【必見】新卒プログラマーが「辛い」と感じてしまう理由
≪プログラマーになりたい・就職したい人向けのプログラミングスクール≫
【第1位】TechAcademy(最低価格129,000円):とにかく格安で受講したい人にオススメ
【第2位】ポテパンキャンプ(最低価格200,000円):サーバーサイドエンジニアに未経験から転職したい人にオススメ
【第3位】RUNTEQ(最低価格298,000 円):スタートアップ企業での開発をしたい人にオススメ
「新卒でプログラマーになるとブラックで辛いって話は本当なの?」
- 新卒でのプログラマーは仕事は辛いの?
- プログラマーの仕事って何をするの?
- プログラマーに向いてる人は?
などのプログラマーという仕事がどう辛いのか詳しく解説していきたいと思います。
目次 (PRも含まれます)
【大前提】新卒に関わらず、プログラマーは挫折する人が多い?
理由は以下の3つが挙げられます。
- 学習難易度が高い
- プログラマーの適性がない
- 思ったような職種に付けない
プログラマーになるには学習の継続をしていく必要があり、学習に多くの時間を割かなければいけないという点がネックに感じる人も多いはずです。
【適性】プログラマーが仕事辛いの感じてしまう人の特徴は?
プログラマーが辛いと感じてしまう人の特徴
- プログラミングが好きじゃない
- 思うようにコードがかけない
- 業界知識がない
プログラミングが好きじゃない
- 前提として、プログラミングが好きである必要があります。
がしかし、初めからプログラミングが好きな人は稀だと思います。
そのために学習を継続していける力が重要になってきます。
思うようにコードがかけない
アプリやサイト制作において、自分が思い描いてるように動かず、エラーに何日も費やすという経験はプログラミング初学者が必ず通る道です。
そもそもプログラミングは一人独学で学習することは極めて困難であります。
- 身近に同じようにプログラマーを目指している人
- プログラミングができる人
など、同じような問題を共有できる人がいる環境があることがベストです。
業界知識がない
- そもそも自分が目指しているプログラマーの実態を知っているかが重要です。
単にプログラマーと行っても種類や働き方の形態など様々であり、それらについて熟知している必要があります。これらは以下で詳しく解説します。
【逆に】プログラマーに向いている人の特徴
逆にプログラマーに必要な資質は以下の3点です。
- 継続的な学習ができる
- 常に新しい知識を吸収していける
- コミュニケーション能力がある
新卒プログラマーによくある悩み【SES・SIer】
新卒のプログラマーが辛いと感じる主な要因として以下のような悩みがあると思います。
- 研修についていけない
- 業界用語・専門用語・業務知識がわからない
- プログラミング言語などの技術的にわからない
- 自分が働いている会社形態があっていない(SES、SIerなど)
解決方法
研修や技術的にわからないことは学習に多くの時間をかけて地道に勉強をしていくしか方法はないです。
- 初めは、わからないことを会社の上司に聞いて解決することもできますが、OJT(研修)の期間のように逐一相談できる状況にずっとはいれらません。
しかし、文系・理系にかかわらず、初めて触れる多くのツールや言語を使いこなせる必要があり、右も左もわからずに何を学習していいかもわからないという状況におかれることが多くあります。
自分が働いている会社形態(SES、SIerなど)があっていない場合は転職も考えましょう。
- 転職は30代を超えると一気に難易度が上がります。
早めに決断することで、若いうちに活かせる実務経験を積め、自分に有利な選択肢が広がります。
また、SESやSIer、自社開発企業などはそれぞれメリットやデメリットがあるので、気になる方は以下の記事を参考にしてみてください。
新卒でプログラマーになるメリット
- 若いうちから継続的に学習をしていくことで、キャリアアップすることが可能
- 場所を選ばない働き方ができる
若いうちから継続的に学習をしていくことで、キャリアアップすることが可能
正直、30代・未経験からプログラマーに転職を目指すことは非常に困難になってきます。
- プログラマーはフリーランスとして在宅やリモートワークでの仕事など働き方が自由な可能な職種です。
20代の内からプログラマーとしての実務経験を積むことで、将来の働き方の選択肢が増えていきます。
場所を選ばない働き方ができる
営業であれば、転職しても一から会社のノウハウを学んでいかないといけないですが、プログラマーは基本的な開発フローは同じであり、別会社でも比較的素早くコミットできます。
新卒でプログラマーになるデメリット
- 知識の取得にある程度の時間がかかる
- 常に新しい知識を吸収していく必要がある
継続して、知識の取得に多くの時間を割く必要がある
プログラマーになるにはいくつかのプログラミング言語の習得が必要です。
- オリジナルアプリの作成
- 信頼度の高いポートフォリオの作成
- 就職活動
というルートが一番プログラマーになるのに最適解です。
特にオリジナルアプリ作成でデータベースなどの管理を学習する際、データベースなど形が目に見えないのものになり、エラーの処理が難しくなります。
- 僕自身も、学生のころ独学で途中までやっていたので、かなり時間がかかりました。
独学でやってみて、つらかったこととしては、こんな感じです。
- エラーの解決方法が全く分からず、3日間悩んでしまう
- 目標を達成するために、何を勉強すべきか全くわからなくなる
- いくら調べて勉強しても、具体的なサイトが作れる気がしない…
僕の場合は、プログラミングスクールを経営している友達がいたので、彼に途中からメンターに入ってもらったのですが、かなり学習効率が上がりました。
- 3日間悩んでいたことが、30秒で解決できるようになった
- Webサイトを作るところから逆算して何を学べばいいかわかるから、やる気が上がった
- エラーも自己解決できるような、学習方法が学べたので、学習効率が上がった
一気に効率的に学習できるようになり上達しました。
おすすめのプログラミングスクール
- TechAcademy(最低価格129,000円):とにかく格安で受講したい人にオススメ
- ポテパンキャンプ(最低価格200,000円):サーバーサイドエンジニアに未経験から転職したい人にオススメ
- RUNTEQ(最低価格298,000 円):自社開発企業での開発をしたい人にオススメ
TechAcademy
2022年2月 TechAcademy公式サイトより引用
学習言語 | Ruby, Ruby on Railsなどのサーバーサイド言語, HTML5/CSS3, Bootstrap, Git/Github |
受講場所 | 完全オンライン |
期間 | 4週間〜 |
講師 | 現役エンジニア |
主なサポート | ・毎日の毎日15時〜23時のチャットサポート ・週2回のマンツーマンメンタリング(最初の週のみメンタリングは週1回) ・回数無制限の課題レビュー |
料金 | 社会人:¥174,900 (税込)〜 学生:¥163,900(税込)〜 |
全額返金保証 | なし |
転職紹介 | 受講生限定のスカウトサイト |
TechAcademyは、完全オンラインのプログラミングスクールです。
特に、お手頃な価格でWeb系プログラミングを学びたい人におすすめです!
TechAcademyで無料体験する- 完全マンツーマンで一人ひとりしっかりとフィードバックをもらえる
- オリジナルアプリ作成までのサポートが手厚い
①完全マンツーマンで受講者一人ひとりに合わせたアドバイスをしてくれる
Techacademyの場合は、講師が完全にマンツーマンです。
- その人の理解度にそった学習方法の提案
- その人の今後のキャリア設定にそったサポート
ような手厚いサポートを受けることが出来ます!
Webアプリケーションコースでは、最終的には簡単な通販サイトを作っていきます。
最初にWebサイト作成からスタートして、最後にWebアプリを作っていきます。
エラーが出て困っても、Slackというチャットツールで質問すればOK。15時〜23時の間なら、数分でメンターがヒントをくれます!
また、未経験の人は「何を質問していいか分からない」「どこからわかってないかすら分からない」状態で、なかなかテキストで質問しにくいことも多いです。
カウンセリング後も、ちゃんと一人ひとりにコメントをくれます。
テックアカデミーを受講中なんですけど、個人的に1番嬉しいサポートが、slackでいつでも聞けるチャットサービスです。
メンターの方が秒速で答えてくれるので、わからなくてイライラしてプログラミングが嫌になるということがないです。
エラーを怖いと思わないんですよね。
この効果は大きいです😌— TR (@tr_logs) October 2, 2018
②オリジナルアプリ作成のサポートが手厚い
TechAcademyのカリキュラム、実はオリジナルアプリ作成のサポートまでやっています。
ここで実際にオリジナルアプリを作っていきます。
ここで作ったアプリは、そのままポートフォリオとして転職活動に活かせます。
特に転職活動のためのポートフォリオは超重要で、これがないと転職活動ができないといっても過言ではありません。
テックアカデミー受講104日目
Twitter更新するのめちゃめちゃ忘れてました😓
就活のためのオリジナルポートフォリオを作っていきます!
ユーザ登録ログイン機能、お気に入りに登録機能などがついた掲示板をPHPとJavaScriptを使って作っていきます!#駆け出しエンジニアとつながりたい
— こうだい@プログラミング (@koudai_job) July 12, 2020
ということで、Techacademyの総合評価はこちらです。
サポートの質 | ★★★★★(5.0) |
講師の質 | ★★★★☆(4.0) |
カリキュラムのレベル | ★★★☆☆(3.0) |
転職支援の質 | ★★★☆☆(2.0) |
価格の安さ | ★★★★★(5.0) |
総合点 | ★★★★☆(3.8) |
個人的には、サービスもしっかりしていて、比較的値段も安いので、
- お金を節約したい
- 手っ取り早くオリジナルアプリを作って、自分で転職活動をしたい!
という方にはTechacademyがおすすめです。
公式サイト:https://techacademy.jp/
レビュー記事:【体験談】TechAcademy(テックアカデミー)の評判を徹底解説【転職やメンターはどう?】※更新情報 2022年2月2日時点、TechAcademyでは3つの特別割引プランがあります。
①『先割』受講料5%OFF:対象プランに先行申し込みで適応
②『トモ割』10,000円割引:同僚や友人が一緒に受講される場合に適応
(別々のコースになっても割引は適用されます)
③ 『複数コースセット割引』:Webアプリ+フロントエンド/Webデザインのセットで申し込むと、普通に学ぶ場合よりも最大138,000円もお得に!
無料体験に申し込むと、
- HTML / CSSの学習コースを無料で体験できる
- 1回分の現役エンジニアとのビデオチャットで相談できる
- 無料体験からの本受講で最大1万円引き
という特典があるので、まずは公式サイトから無料体験を受講してみるのがおすすめです!
\ 無料体験で最大1万円引き!30秒で学習スタート!/
無料体験はこちらポテパンキャンプ
主な学習言語 | HTML,CSS,JavaScript,Ruby, Ruby on Rails |
受講場所 | 完全オンライン |
期間 | 5ヶ月間(20週間) |
講師 | 現役エンジニア |
主なサポート | ・チャットサポート ・スタートサポート ・オリジナルアプリの開発支援 ・自社開発企業への転職支援 |
コース・料金 | Railsキャリアコース ¥ 440,000(税込) |
転職紹介 | 自社開発企業を紹介 |
ポテパンキャンプの良いところは、挙げるときりがないのですが、絞ると以下の3点です!
- ポテパン卒だと転職先で「即戦力扱い」されるレベルの教育の質
- エンジニアとしてキャリアを伸ばすのには欠かせない「自社開発企業」のみを紹介
- 圧倒的に良心的な価格!
①ポテパン卒だと転職先で「即戦力扱い」されるレベルの教育の質
まず、ポテパンキャンプは、プログラミングスクールの中で最高レベルの教育の質です。
僕自身、すでに10社以上プログラミングスクールを取材していますが、正直どのスクールに行っても「即戦力」には程遠いんですよね。
「入社した会社よりもポテパンキャンプの方が厳しかったので成長できた」と現役エンジニアに言わせるほどです。
僕が実際に卒業生にインタビューした方の中にはフリーランスエンジニアにすぐ独立して、すごい高給取りになっている人もいました。
②エンジニアとしてキャリアを伸ばすのには欠かせない「自社開発企業」のみを紹介
また、ほかのプログラミングスクールって、自社開発の企業をなかなか紹介してくれないんですよね。
転職ハードルが非常に高いからです。
でも、ポテパンキャンプは「完全に自社開発企業しか紹介しない!」というスタンスでやっています。
圧倒的に良心的な価格!
エンジニア転職まで検討しているなら、圧倒的に費用対効果のよいスクールがポテパンキャンプです。
デメリットとしては、やる気がない人は面接で落ちるところです。
だから、やる気がなかったり、どうしても年齢が上すぎる人は紹介できないんですよ。
ですので、普通に面接で落ちることもあります。
逆に言うと、ちゃんとやり切れる人であれば、実務に近い環境でプログラミングスキルを身に付け、転職まで成功することができます。
「本気で転職したい!」という人には圧倒的におすすめなプログラミングスクールです。
ということで、ポテパンキャンプの評価です。
サポートの質 | ★★★★★(5.0) |
講師の質 | ★★★★☆(4.0) |
カリキュラムのレベル | ★★★★★(5.0) |
転職支援の質 | ★★★★★(5.0) |
価格の安さ | ★★★☆☆(3.0) |
総合点 | ★★★★☆(4.2) |
RUNTEQ
RUNTEQはスタートアップ特化の就職直結型Webエンジニア養成スクールです。
- スタートアップ特化で、すぐにフルスタックエンジニアとして活躍できるように実務を意識したカリキュラム
- オンラインでも教室がWeb上で常時開設されていて、気軽に勉強する空間が手に入る
- しっかりと学習を進めて選抜試験に合格すると、Rails企業に紹介してもらえる
- スクールの規模がまだ大きくないので、よい講師に当たりやすい
他のプログラミングスクールと比較しても、「スタートアップで必要とされる人材育成」にかなり特化している点が特徴です。
転職&独立サポートでいうと、以下の特徴があります。
- キャリアアドバイザーによるキャリアについての面談
- 現役エンジニアによるポートフォリオのアイディア・設計レビュー
- 現役の採用担当者による書類の添削・模擬面接
- 企業選考カリキュラム経由の企業紹介
特に、4つ目の企業紹介ですが、RUNTEQで作成された技術試験に合格した場合、RUNTEQと提携しているWeb系の企業を紹介するサービスがあります。
プログラミングスクール修了後にスタートアップ転職をすぐに目指したい人は、RUNTEQの受講をぜひ視野に入れてみてください。
ということで総合評価はこちらになります。
サポートの質 | ★★★★★(5.0) |
講師の質 | ★★★★★(5.0) |
カリキュラムのレベル | ★★★★★(5.0) |
転職支援の質 | ★★★★★(5.0) |
価格の安さ | ★★★☆☆(3.0) |
総合点 | ★★★★☆(3.8) |
プログラマーの仕事って何?
「プログラマー」と「エンジニア」の仕事内容
「エンジニア」はすでに完成に近いシステムのテスターや、完成したシステムの保守担当など以下のような一切コードを書かないエンジニア職もあります。 プログラミングをしないエンジニア系職種が需要を伸ばしている側面が大きいです。 エンジニア未経験の人が、転職エージェントが「エンジニア」として紹介される案件は、「コードが書ける職種」ではないことに注意が必要です。キャリアアドバイザーはエンジニアリングを理解していないので、エンジニアだと信じてテスターやエクセル職人職に送客しているケースが多いです。 — DAI (@never_be_a_pm) November 7, 2019 「プログラマー」はエンジニア職の中でも以下のようなコードをゴリゴリ書くエンジニアのことを言います。 未経験から、こういうエンジニアではなくコードを書けるプログラマーになるにはそれなりの準備(努力)が必要です。 ですが、未経験からコードを書くプログラマーとして採用されることはほぼありません。 以上の流れで進めることをオススメします。またSESやSIer、自社開発企業など、働き方も様々あるので、気になる方は以下の記事を参考にしてみてください。 すでに準備が整っていてこれから、就職活動をスタートするという方は以下の記事を参考にしてみましょう。 以上、新卒のプログラマーが辛いのかついて詳しく解説してきました。 ≪プログラマーになりたい・就職したい人向けのプログラミングスクール≫
未経験からプログラマーに転職する方法
プログラマーとしてのスタートを成功させるには?
まとめ
【第1位】TechAcademy(最低価格129,000円):とにかく格安で受講したい人にオススメ 【第2位】CodeCamp(最低価格178,000円):マンツーマンで教えてもらいたい人にオススメ
【第3位】ポテパンキャンプ(最低価格200,000円):サーバーサイドエンジニアに未経験から転職したい人にオススメ
【第4位】RUNTEQ(最低価格298,000 円):スタートアップ企業での開発をしたい人にオススメ
関連記事