Ruby on Railsの業務委託は稼げる?単価相場や契約までの流れを解説
とにかく案件数が豊富なサイト。業界最高水準の高単価案件を揃えています。
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/)
リモートで、週2~3稼働OKの直請け案件を探すならここ。業界最多水準の案件数を保有。
HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/)
柔軟に対応できる高単価な案件が豊富!契約後のサポートも充実しているエージェント。
エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp/)
複数エージェントの求人から希望にあった案件を幅広く探せる案件サイト。
Ruby on Railsの業務委託案件を探している際、こんな悩みを感じたことがあるのではないでしょうか?
結論から言うと、Ruby on Railsの業務委託案件を探すなら、複数の案件サイトを活用して探すのがおすすめです。
- 豊富なバリエーションからRuby on Railsの高単価案件を選ぶなら「レバテックフリーランス」
- 柔軟に週2〜3日稼働などで働ける案件を見つけたいなら「ITプロパートナーズ」
- 高単価な案件はもちろん、契約後のフォローも重視するなら「HiPro Tech」
- さまざまなエージェントから自分にマッチする案件を一括で探すなら「エンジニアスタイル」
各案件サイトには、案件の種類の豊富さや、福利厚生の充実など、それぞれに強みを持っています。
複数の案件サイトに登録することで、それぞれの強みを取り入れながら自分の希望にマッチする案件を探すことが可能です。
この記事では、Ruby on Railsの業務委託案件を探すのにぴったりの案件サイトを紹介していきます。
目次 (PRも含まれます)
Ruby on Railsの業務委託案件を探す基準
Ruby on Railsの業務委託案件を選ぶ際には、下記の3つに注目しましょう。
- 自分のスキルに合った案件が多いか
- リモート可能な案件があるか
- 高単価な案件が多いか
自分のスキルに合った案件が多いか
自分のスキルに合う案件をたくさん扱っているかどうかは、案件サイトを選ぶ基準の一つです。
各案件サイトによって、得意分野は異なります。
- デザイナーやディレクター案件が豊富で、Web系領域に特化している
- 高スキルが必要なものの、高単価案件を取り扱う
「働きたい業界の案件を扱っているか」「自分のスキルを活用できる案件を扱っているか」など重視したいポイントをあらかじめ決めておくことが大切です。
リモート可能な案件があるか
案件サイトを選ぶ基準の2つ目は、リモート勤務OKの案件があるかどうかです。
リモート案件には、自宅やカフェなど自分の好きな場所でオンライン作業できるメリットがあります。
通勤時間がないため時間を効率的に使え、仕事や趣味に費やす時間を増やせるでしょう。
「レバテックフリーランス」と「ITプロパートナーズ」は、リモート可能な案件を見つけるのに、特におすすめです。
高単価な案件が多いか
高単価案件を多く扱うサイトを選ぶことは、効率よく業務委託で稼ぐうえで重要です。
高単価案件を獲得すれば、収入は安定しやすくなります。
高単価である代わりに、高スキルを求められるケースもありますが、結果的に自分のスキルアップになれば損はありません。
Ruby on Railsの業務委託案件を探せるおすすめサイト4選
ここでは、Ruby on Railsの業務委託案件を探すのにおすすめのサイトを、DAINOTE編集部が厳選して4つ紹介します。
- レバテックフリーランス(https://freelance.levtech.jp/)
案件数が豊富で、業界最高水準の高単価案件もそろいます。 - ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/)
業界最多水準の案件数から、リモートや週2~3稼働可能な直請案件を探せます。 - HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/)
フレキシブルに対応可能な高単価案件が豊富です!契約後のフォローも充実。 - エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp/ )
希望の案件を、複数エージェントの求人から幅広く探せます。
レバテックフリーランス
公式サイトより引用:https://freelance.levtech.jp/
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
公開求人数 (現在募集中の案件) | 58726件 (2023年12月19日現在) |
rubyの 公開求人数 | 3637件 (2023年12月19日現在) |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡 |
強み | ・週4日~稼働の案件、リモート案件多数 (週3日以内の案件はハイスキルが必要) ・カウンセラーの専門性が高く、幅広く相談に乗ってくれる ・高単価な案件が多い |
レバテックフリーランスには、以下3つの特徴があります。
- 業界最高水準の高単価案件
- キャリアコンサルタントの手厚いフォロー
- 豊富な案件数
業界最高水準の高単価案件
レバテックフリーランスでは、高単価な案件を多く扱っています。
ほとんどの案件が、他の中間業者を介さない「直請案件」であるためです。
キャリアコンサルタントの手厚いフォロー
※2022年9月時点 レバテックフリーランス公式サイトより引用(公式:https://freelance.levtech.jp)
レバテックはIT人材サービスを手がけているため、IT業界に精通しています。
IT業界に詳しいプロのエージェントからサポートが受けられるのが魅力です。
豊富な案件数
レバテックフリーランスは、Ruby on Railsの案件を数多く取りそろえています。
Ruby on Railsの案件数は2,662件(2022年9月4日時点)ありました。
バテックフリーランスの案件例
案件名 | 【Ruby】薬局向けSaaSアプリケーションバックエンド開発の求人・案件 |
---|---|
月額単価 | 800,000円/月 |
職務内容 | ・薬局向けSaaSアプリケーションのバックエンド開発に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 -開発、運用、保守 |
求めるスキル | ・Ruby on Railsでの開発経験5年以上 ・エンジニア経験7年以上 |
案件URL | 【Ruby】薬局向けSaaSアプリケーションバックエンド開発の求人・案件 (2024年08月23日 現在) |
ITプロパートナーズ
公式サイトより引用:https://itpropartners.com/
公開求人数 5014件 (2024年08月23日現在) rubyの
公開求人数475件 (2024年08月23日現在) マージン率 非公開 対応地域 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡 働き方 週2-3案件、リモート案件多数 公式 https://itpropartners.com/
ITプロパートナーズには、2つの特徴があります。
- 「直請案件」で高単価を実現
- リモートや週1~2日で働ける案件多数
「直請案件」で高単価を実現
ITプロパートナーズ公式サイトより引用(https://itpropartners.com/)
ITプロパートナーズで取り扱う案件は「直請案件」が多いため、他のエージェントと比べて単価単価が高めです。
※直請案件とは、クライアントと直接契約し、他の中間業者を介さない案件のこと
マージン率を公開しているフリーランスエージェントはほとんどありません。
そのため、フリーランスの取り分や単価の良し悪しを、前もって知るのが難しい現状があります。
マージン率が公開されず、ブラックボックス化している現状をふまえると、報酬の中抜きが発生しない直請案件を多く扱うIT プロパートナーズは魅力があります。
リモートや週1~2日で働ける案件多数
ITプロパートナーズ公式サイトより引用(公式:https://itpropartners.com/)
ITプロパートナーズには、週1~2日から稼働できる案件も多いという特徴もあります。
一般的に、他のフリーランスエージェントでは、最低稼働日数が週3〜4日からの常駐案件が基本です。
一方、ITプロパートナーズはリモート案件も多く、自分の生活に合わせた自由な案件選びが叶います。
注意:ITプロパートナーズでは、週1日から稼働できる案件紹介が可能です。ただし、会社員の方の副業向けには案件紹介はしていません。
ITプロパートナーズの案件例
案件名 | 【JavaScript/Ruby on Rails】子ども向けお出かけ情報サイトにおけるエンジニアの案件・求人 |
---|---|
月額単価 | 〜900,000円(週3日〜5日) |
職務内容 | ■ミッション 【募集背景】 現在グループ全体で組織再編しており、サーバーサイド面を主として 当社開発リソースが不足することから1-2名のアサインを予定しております。 【想定業務内容】 子どもとおでかけ情報サイトを含めた各種事業のWebサービスについて、 ビジョンを実現するような新規機能開発や改善に取り組んでいただきます。 Ruby on Railsの開発が主となりますが、フロントエンドからインフラまで本人の志向に応じて幅広く関与いただけます。 ・新規開発中のシステムの開発業務全般、およびリード。 ・小規模チーム(2~4人)の運営業務(方向性やテーマ設定、プロジェクトを円滑に進めるための調整業務) ・様々なセクションのメンバーやディレクターとの折衝、プロジェクトリード。 ・ジュニアメンバーの育成や指導、目標設定、1on1。 ・新機能の企画、および技術選定、開発環境の整備。 【使用技術詳細】 ≪開発技術スタック≫ *Ruby on Rails *Vue.js (JavaScript/TypeScript) *Apache Solr *AWS CDK/EKS, ElasticBeanstalk、ECS *AWS Aurora(MySQL、PostgreSQL) *CodePipeline、CodeBuild、ArgoCD *CD環境(masterにマージすると自動デプロイ) *Datadog、AWS CloudWatch *GitHub、コードレビュー *PullRequest上でのRSpec、Rubocopの自動実行 *Docker Composeによるローカル開発環境構築 |
求めるスキル | ■必須スキル: ・Webアプリケーション開発の実務経験3年以上(Ruby on Rails) ・Webアプリケーションのユニットテストに関する知識 ・GitHubを用いたチーム開発経験 ・Webフロントエンド(HTML/JavaScript/CSS)の基本的な知識 ・Webアプリケーション開発における基本的なセキュリティ知識 ■尚可スキル: ・Webマーケティングやサービス企画経験 ・Webフロントエンドパフォーマンス・チューニング経験 ・Ruby on Rails のバージョンアップやgemのメンテナンス経験 ・RDBMSのパフォーマンス・チューニング経験 ■求める人物像: ・子育て関連のプロダクトへ興味関心の持てる方や、その当事者 |
案件URL | 【JavaScript/Ruby on Rails】子ども向けお出かけ情報サイトにおけるエンジニアの案件・求人 (2024年08月23日 現在) |
HiPro Tech
公式より引用:https://tech.hipro-job.jp/
週3日からリモートで働きたいエンジニアの方には、ITやテクノロジー領域に特化したHiPro Techの利用がおすすめです。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 515件 |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 首都圏中心 |
働き方 | 週3日から稼働OK、リモートOK案件多数 |
公式サイトより引用:https://tech.hipro-job.jp/
※2022年8月31日時点・公式ページより引用/算出
HiPro Techには、3つの特徴があります。
- リモートや週3日から稼働できる案件で柔軟な働き方を実現
- 高単価案件により収入アップを実現
- 契約後のフォロー体制も充実
リモートや週3日から稼働できる案件で柔軟な働き方を実現
公式サイトより引用:https://tech.hipro-job.jp/
HiPro Techには、リモートワークや週3日から稼働できる案件が豊富にあることが特徴です。
エンジニア案件では「週5日から・常駐勤務」といった稼働条件も多く、自由な時間や場所で稼働しにくいケースもあります。
高単価案件により収入アップを実現
公式サイトより引用:https://tech.hipro-job.jp/
クライアントから中間業者を介さず案件を受注できる「直請案件」が豊富なのは、HiPro Techの特徴です。
中間マージンが発生しない直請案件では、案件が高単価となるメリットがあります。
契約後のフォロー体制も充実
公式サイトより引用:https://tech.hipro-job.jp/
HiPro Techの運営は、転職サービス「doda」などの人材サービスを提供する「パーソルグループ」が手がけています。
パーソルグループがこれまで培った豊富な知見や実績は、HiPro Techの「サポート体制」に活かされています。
公式サイトより引用:https://tech.hipro-job.jp/
HiPro Techでは、担当者から一連のサポートが受けられます。
- 事前面談
(希望条件や現在の活動状況、理想の将来像、現在の困りごとなど) - 案件紹介
(経験やスキルに合った案件を紹介) - クライアント面談
- 契約締結
(契約から各種手続きまでをサポート) - 業務開始後もフォロー継続
ITやテクノロジー領域に特化したエージェントなため、専門性の高い事前面談が受けられます。
エンジニアスタイル
公式サイトより引用:https://engineer-style.jp
厳選された多様な優良エージェントの案件を一度に確認でき、応募も1クリックでできて便利です。
運営会社 | ボスアーキテクト株式会社 |
公開求人数 | 177,701件 |
特徴 | 直接契約で高単価を実現 |
対応地域 | 主に東京 |
働き方 | リモートワーク、フレックス制度、 週2稼働OKなど様々な案件に対応 |
※2022年9月時点・公式サイトより引用/算出
エンジニアスタイルには、2つの特徴があります。
- 17万件超の豊富な案件数
- 豊富なデータで案件探しがラク
17万件超の豊富な案件数
掲載案件数は2022年9月時点で、17万件を超えています。
幅広い多くの案件のなかから、自分にマッチする案件探しが可能です。
エンジニアスタイルでは、下記のような他のエージェントでほとんど取り扱われていない案件も多く掲載されています。
- リモートワーク
- フレックス制度
- 週2日で稼働できる案件
豊富なデータで案件探しがラク
※エンジニアスタイルから引用 /2022年9月時点確認
平均単価以外にも、職種別や言語別、フレームワーク別の単価や件数ランキングが公開されています。
- 言語・フレームワーク
- 開発スキル
- 職種/業界
- エリア/駅
- 単価
案件探しの際には、上記の条件をはじめ、下記のこだわり条件でも検索可能です。
- 稼働できる時間帯
- 勤務地
- 職場環境
- リモート勤務可能か
- 未経験OKか
- 会社の規模や志向
- トレンド技術を取り入れているか
※エンジニアスタイルより引用 /2022年9月時点
面談から稼働後までの一連のフォローや、福利厚生も充実しています。
Ruby on Railsの業務委託の案件例・単価相場は?
Ruby の業務委託案件にはどんな案件があって、報酬の相場がどれくらいなのかを確認していきます。
実際にRubyの業務委託案件をいくつかピックアップして紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
※今回紹介する案件は募集を終了している可能性もあります。最新の案件例が見たい人はエージェントに登録したうえで、詳細を確認してみましょう。
Rubyの業務委託案件例
案件例①
案件名 | 【Ruby】自動運転クラウドアプリケーション開発の求人・案件 |
---|---|
月額単価 | 700,000円/月 |
職務内容 | ・Rubyを用いて自動運転に関するクラウドプラットフォームの開発案件に携わっていただきます。 ・実車からのデータを可視化するアプリケーションの開発を行っていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 -詳細設計 -製造 -テスト |
求めるスキル | ・Rubyを用いた開発案件 ・WEBアプリケーションの開発経験 ・システム設計経験 |
案件URL | 【Ruby】自動運転クラウドアプリケーション開発の求人・案件 (2024年08月23日 現在) |
案件例②
案件名 | 【Ruby】配信サービス新規開発の求人・案件 |
---|---|
月額単価 | 650,000円/月 |
職務内容 | プラットフォームサービスのバックエンド開発業務を行っていただきます。 主に下記業務をお任せします - 新機能の追加や既存機能の改善業務 - コードの読み解き業務 - 既存システムからのリプレイス業務 - 事業成長のための企画立案や提案業務 |
求めるスキル | ・Ruby on Railsを用いた開発経験2年以上 ・AWSを用いた開発経験1年以上 |
案件URL | 【Ruby】配信サービス新規開発の求人・案件 (2024年08月23日 現在) |
上記の案件はあくまでも一例なので、自分のスキルに合わせて案件を探してみてください。
Rubyの業務委託単価
ruby業務委託案件の平均単価は80万円です。
他の言語と比較したい方は、以下の表をご参照ください。
言語 | 平均単価 |
Python | 77万円 |
Ruby | 80万円 |
PHP | 72万円 |
JavaScript | 72万円 |
Swift | 79万円 |
Kotlin | 81万円 |
Go | 82万円 |
COBOL | 60万円 |
HTML | 69万円 |
引用:レバテックフリーランス
業務委託契約の主な種類
業務委託契約とは、企業が外注したい業務を他企業や個人に委託する契約のことです。
契約手続きは、報酬や納期、業務内容、進め方などを両者が了承すると進められます。
正社員やアルバイトのように雇用関係はなく、企業と対等の関係を保って業務を進められるのが特徴です。
業務委託契約の種類は、主に3つです。
- 準委任契約
- 請負契約
- 委任契約
各契約について、詳しく解説していきます。
準委任契約
準委任契約では、成果物の作成や事務作業を委託され、報酬は時給や月給計算で発生します。
Ruby on Railsの業務委託の場合、準委任契約を交わすと、委託された業務を時間内にスムーズにこなす義務が生じるのが特徴です。
メリット
準委任契約のメリットは、収入の安定性です。
準委任契約における報酬の条件は、成果物を納品することではありません。
時間内に業務をスムーズに安定して遂行することです。
そのため、成果物の有り無しによらず、稼働した時間分だけ報酬が発生します。
デメリット
準委任契約のデメリットは、稼働時間の自由度が制限されている点です。
基本的にはシフト稼働であり、クライアントによって早朝や深夜など、稼働の時間帯を自由に設定できるかどうかは異なります。
クライアントが業務の進め方を管理するため、エンジニア側は定期的に進捗を報告しなければなりません。
万が一企業側から評価を得られなかった場合には、たとえプロジェクトの途中であっても、契約終了の可能性があるのもデメリットといえます。
請負契約
請負契約とは、完成した成果物を納品する義務のある契約のことです。
正社員やアルバイトとは異なり、報酬は成果物の対価として支払われます。
メリット
請負契約のメリットは、働く場所や時間を制限されず、自由に働けることです。
請負契約は完成させた成果物を納品することが条件なため、働く場所や時間、業務の進行状況を報告する義務は負いません。
デメリット
請負契約のデメリットは、万が一納品した成果物の質が合格ラインに至っていない場合、報酬がもらえないリスクを負うことです。
度々の修正や報酬の減額を指示されることもあります。
さらに、どれだけ工数をかけても、報酬が変わらないこともデメリットです。
報酬が5万円なのに、どう見積もりをしても最大で100時間かかる作業を行う場合、時給換算すると500円と格安になります。
委任契約
委任契約とは、法律関連の業務を委託する際に交わすものです。
代表的な例として、税理士に確定申告を委任することや、弁護士に委任して裁判を起すことなどがあります。
Ruby on Railsエンジニアが業務委託で働くメリット
Ruby on Railsのエンジニアが、業務委託で働くメリットは4つあります。
- 自分の好きな仕事に集中できる
- 努力次第で収入アップが可能
- 自分で業務時間を決められる
- 人間関係のストレスから解放される
自分の好きな仕事に集中できる
1つ目のメリットは、自分の好きな仕事に集中できることです。
業務委託契約で仕事をする場合、さまざまな案件のなかから、得意なものやチャレンジしたい案件を選べます。
一方、会社に勤めている場合には、一定の条件のもとで与えられた仕事をこなさなければなりません。
ときにはやりたくない仕事を振られることもあります。
業務委託契約で仕事をすれば自分の好きな仕事に集中できるため、ストレスがたまりにくく、楽しみながら働けます。
努力次第で収入アップが可能
2つ目のメリットは、努力次第によっては収入アップが期待できることです。
会社員の場合、仮に大きな成果を出しても、給与体系によっては少額しか上がらないケースがあります。
一方、業務委託の場合は成果を出し続けることで契約継続につながり、報酬がアップすることもあるのです。
またクライアントや仕事仲間とのつながりを通じて、待遇のよい仕事を紹介してもらえるチャンスも。
自分で業務時間を決められる
3つ目のメリットは、業務時間を自分で決められることです。
請負契約の場合、働く場所や時間を決める決定権は自分にあります。
準委任契約の場合でも、会社員と比べると稼働シフトはフレキシブルに調整可能です。
納期さえ間に合えば、自分で決めた業務時間に好きな場所で働けます。
人間関係のストレスから解放される
4つ目のメリットは、人間関係のストレスから解放されることです。
企業ではチームに属するため、自分では選べない上司や同僚との人間関係で悩むことがあります。
業務委託で働く場合、雇用関係は生まれないのでクライアントと対等な立場に立てます。
万が一自分と合わない担当者だったときは、クライアントの変更も可能です。
Ruby on Railsエンジニアが業務委託で働くデメリット
業務委託には、もちろんデメリットも存在します。
- 労働基準法が適用されなくなる
- 福利厚生が受けられない
- 仕事のトラブルはすべて自己責任
労働基準法が適用されなくなる
1つ目のデメリットは、労働基準法が適用されなくなることです。
業務委託契約においては、正社員やアルバイトのように雇用関係が生まれません。
そのため、報酬の条件や労働量に関する法律の保護を、ほとんど受けられない状態です。
最低賃金も法律で定められていないため、業務量と報酬のバランスが悪い案件にあたるリスクがあります。
福利厚生が受けられない
2つ目のデメリットは、福利厚生が受けられないことです。
業務委託契約では社会保険が適用されず、会社員のように雇用保険や労災保険に入れません。
事故にあったり怪我をしたりしても、必要な手当てが受けられない可能性があります。
仕事のトラブルはすべて自己責任
3つ目のデメリットは、仕事で起きたトラブルの責任はすべて自分が取るということです。
企業に所属していれば、従業員として起こしたトラブルは、よほどの場合をのぞき、企業が責任を取ってくれます。
業務委託契約中にトラブルが生じた場合、責任はすべて自分が取ることになります。
最悪のケースでは、企業が被った損害の賠償責任を負わされる可能性もあることを、意識しておきましょう。
企業の求めるスキルに応えられなかったり、納期を破ったりすると、契約は簡単に切られます。
業務委託契約を結ぶには業務委託契約書が必要
業務委託契約を結ぶ際には、業務委託契約書の取り交わしが必要です。
後々トラブルにならないよう、お互いを守るための大切な儀式だと覚えておきましょう。
業務委託契約書が必要な理由
業務委託契約書が必要な理由は、2つあります。
- 契約上のトラブルを避けやすい
- 万が一のときに証拠となる
業務委託契約書には、仕事内容や報酬が記載されています。
十分な取り決めがないと、自分が思っていた以上のスキルを求められたり、報酬が少なかったりといった、契約上のトラブルを避けられません。
事前に業務委託契約書を取り交わしておくことが、トラブルへ発展させないために重要です。
さらに万が一のとき、業務委託契約書は証拠として使えます。
また裁判を行うことになった場合も、業務委託契約書を提出する必要があります。
業務委託契約で起きやすいトラブルとは?
業務委託契約では以下のようなトラブルが生じやすいとされています。
- 成果物に対し、何度も修正を求められたが報酬は変わらず、結果として時給が低くなった
- 契約書に記載のない業務を求められたのに、その分の報酬が支払われなかった
業務委託契約書を交わす際、業務内容を詳しく決めておくことで、トラブルを防ぎながらお互いが納得した状態で業務を進められます。
秘密保持契約を結ぶ場合は秘密保持契約書を取り交わす
案件によっては業務委託契約書だけでなく、秘密保持契約書の取り交わしも必要になります。
秘密保持契約とは「契約中に知り得た機密・個人情報を、第三者に業務遂行以外の用途で開示しない」というものです。
業務委託契約締結の主な流れ
業務委託契約は、以下の流れに沿って締結します。
- 契約内容の詳細について話し合う
- 業務委託契約書を作成する
- 契約書の内容を共有し、認識の相違を確認し合う
- 業務委託契約書を取り交わし、契約完了
①契約内容の詳細について話し合う
まず、契約内容の詳細について話し合います。
- 報酬額
- 契約期間
- 業務の範囲
上記の項目については、ある程度まで明確にしておきましょう。
②業務委託契約書を作成する
次に、話し合った内容をベースにして、業務委託契約書を作成します。
作成するのは業務を委託する側の企業で、あなたではありません。
③契約書の内容を共有し、認識の相違がないか確認し合う
企業が業務委託契約書を作成したら、両者で認識の相違がないかを確認します。
重要な部分のチェックをこのタイミングでしておかないと、後々トラブルになりかねません。
④業務委託契約書を取り交わし、契約完了
両者が確認のうえ、納得できる契約内容を記載した業務委託契約書を取り交わせば、契約は完了します。
近年クラウド上での電子契約が増えていることから、本来なら記名捺印が必要ですが、電子捺印で対応できるケースも増えています。
業務委託契約の締結前に確認すべき条件
業務委託契約を交わす際は、企業と契約内容について納得するまで話し合うべきです。
契約時にあわててしまわないよう、事前に確認しておくべき10の条件を解説していきます。
契約形態は何か
業務委託契約には、契約形態が準委任契約または請負契約があります。
働き方や収入の安定性に差が出るため、契約形態は必ずチェックしましょう。
業務内容は何か
どんな業務内容を委託されるのかを確認しましょう。
業務内容を確認しておくことで、「想定の範囲外の業務を依頼され、報酬に見合わない多すぎる仕事量をこなすことになった」といったトラブルを、未然に防止できます。
報酬についての記載はあるか
業務委託契約書に、報酬について記載されているか、必ず確認しましょう。
- 報酬額
- 支払い方法
さらに、報酬については以下の項目の確認も必要です。
- 支払いは時間単価またはプロジェクト単位のどちらか
- 報酬の計算方法
報酬について確認しておけば、支払いが想定より少なかったり、支払日が先になったりすることを防げます。
報酬以外に経費の支払いはあるか
報酬以外の経費の支払いがあるかどうかも、重要なポイントです。
業務に必要な消耗品やPCの回線費用、電気代など、仕事をするうえでかかる経費が報酬に含まれているのか、または別の支払いなのかを確認します。
稼働時間はどのくらいか
稼働時間についても確認しましょう。
案件によっては「最低週2日稼働」といった時間が決められているケースもあります。
企業によっては、精算幅(例:50時間を基準とし、40〜60時間の精算幅で◯万円)を定めている場合もあります。
稼働時間精算幅外の控除・超過支払いについての記載はあるか
上記で説明した稼働時間の精算幅が設けられている場合、報酬の控除または超過支払いがあるかどうかのチェックが必要です。
報酬の控除または超過支払いとは、精算幅より実際の稼働時間が少なかった場合には報酬がその分差し引かれ、多かった場合には加算される仕組みを指します。
「業務時間以上働いたのに、その分の報酬がもらえなかった」といったトラブルを防ぐためにも、入念な確認が必要です。
報酬の支払日はいつか
報酬の支払日は、クライアントごとに異なる規定があります。
報酬の支払日はいつになるのかを確認しておきましょう。
請負契約の場合、納品しても検収が完了するまで報酬が支払われないケースもあります。
納品から検収までの期間についても、同時にチェックが必要です。
契約期間、更新の有無について
下記の点も確認しておくことが重要です。
- 業務委託契約の契約期間
- 契約終了後の更新可否
- 更新時にクリアすべき条件
損害賠償の記載はあるか
業務委託契約を結ぶ際、損害賠償問題は避けて通れません。
情報漏洩や著作権の侵害、秘密保持契約違反で企業が損害を被った場合、企業から損害賠償を請求されることもありえます。
そもそも、企業に損害を与えぬよう仕事をするのが当然ではあります。
しかし、損害賠償についての記載がある場合には、念入りなチェックが必要です。
特に損害賠償が及ぶ期間や請求される条件については、もれなく確認しましょう。
不利な内容は記載されていないか
業務委託のエンジニアに対し、明らかに不利な内容が記載されていることも、ないとは言えません。
「報酬の振込手数料がエンジニア負担」「契約終了後に生じた損害も全額賠償」といった記載があっても、気づくのが契約締結後だと取り返しがつきません。
自分に不利な契約を結んでしまうことがは、未来の自分を苦しめることにつながります。
不利な内容の記載があった場合には、遠慮なく修正を依頼しましょう。
両者が納得して契約できない場合は、契約自体を断る勇気も必要です。
まとめ
今回の記事では、Ruby on Railsのエンジニアにおすすめの案件サイトや、業務委託契約を結ぶ際の流れ、注意事項などについて解説しました。
Ruby on Railsの業務委託案件を通して、自身の活躍の場を広げたい方は、ぜひこの記事を参考に取り組んでみてください。
とにかく案件数が豊富なサイト。業界最高水準の高単価案件を揃えています。
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/)
リモートで、週2~3稼働OKの直請け案件を探すならここ。業界最多水準の案件数を保有。
HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/)
柔軟に対応できる高単価な案件が豊富!契約後のサポートも充実しているエージェント。
エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp/ )
複数エージェントの求人から希望にあった案件を幅広く探せる案件サイト。