SESに未経験から転職すべき?メリット・デメリットを徹底解説!
【第2位】doda:キャリアコンサルタントの質にこだわりたいという方必見!業界トップクラスの求人数であなたの転職を徹底サポート。
【第3位】ワークポート:エンジニア、インサイドセールスの方向け!IT転職に強いエージェント。
「実際、SESに未経験からなるのってどうなの?」という悩みもっている方も多いと思います。
この記事では、転職市場とエンジニアの業務の観点から以下について徹底解説いたします。
- SES、SIer、自社開発の違いって何?
- 未経験エンジニアからSESになれるの?
- SESはやめといた方がいいの?
目次 (PRも含まれます)
【結論】未経験からのSESは会社選びが重要
もし会社選びを誤ると「理想的なキャリアパスを歩むことができない」「希望する仕事に就けない」などの弊害が生じる場合があります。
そのため、自分が求める仕事やスキルアップ方法に合う会社を選ぶことが必要です。
まずは自分自身がやりたいことや、実現したいことが何かを明確にしておきましょう。
そもそもSESとは?
自分が所属する会社から顧客の会社に派遣されて、客先常駐でシステムの開発をしていくというエンジニアをサービスとして提供する企業のことをSESといいます。
SESと派遣の違い
SES契約 | 派遣契約 | |
雇用形態 | 正社員 | 派遣社員 |
指揮権 | 所属する会社 | 派遣先の会社 |
つまり、SESから顧客の会社に派遣された場合、仕事の指示は自分の所属する会社から受けています。
指揮権とは、具体的な業務の指示です。
- 残業が必要なので残業してください
- 日報を書いてください
などの指示ですね。
SESの場合は、SES会社の人が指示することはできるのですが、派遣会社の場合は指揮権がないので、本来は指揮(指示)することができないのです。
これらはエンジニアと働き方の話です。
もし未経験からなれるエンジニアの種類・仕事内容などが気になる方は以下の記事を見てみてください。
次の章では、SIer、SES、自社開発の違いについて以下の観点で見ていきたいと思います。
SES | SIer | 自社開発 | |
働く場所 | 客先常駐 | 自社 | 自社 |
作成する成果物 | クライアント | クライアント | クライアント |
プロジェクトの長さ | 短期 | 短期 | 長期 |
SESと受託開発(SIer)の違い
自社にいてクライアントの要望に沿って開発するので、短期的な仕事の連続となります。
SESではエンジニアをクライアントの会社へ派遣しますが、SIerでは自社内でクライアントに依頼されたシステムの開発をおこないます。
※SESとは、エンジニアをクライアントに「請負契約」で派遣する業態のことを指します。シンプルに、エンジニアを派遣する業態だと理解してください。
※SIerとはシステム開発にまつわる全ての業務を引き受ける企業のことです。
自社開発との違い
自社開発のエンジニアは、自社サービスを開発することがメインの長期的な仕事となります。
また、作成する成果物は、自社サービスが一つの場合、ずっと同じサービスを作り続けることになります。
自社開発のメリット
企業によりますが、自社開発で働く一般的なメリットです。
- 1つのサービスを作り続けることで得られる保守性の高いコードを書く機会が得られやすい
- エンドユーザーが見えやすい
- 労務管理が自社なので、違法残業などが起こりにくい
- アジャイル開発をしている
自社開発のデメリット
自社開発のデメリットとしては、以下になります。
- 今後エンジニアとして非常に高い成長を期待されるため、相当ポテンシャルがないと入社できない
- 複数のサービスに携わることができないため、一つのプロダクトが好きではないと続かない
- 複数の技術を扱う機会が少ない
- マーケティング、企画など様々な部門とのコミュニケーションが必要になるため、開発だけに集中しにくい
- せっかく入社しても、レベルが高いのでついていけない可能性がある
より詳しく自社開発について知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
未経験からのSESがやめとけと言われる理由
SESについて調べていると、「やめとけ」など様々なマイナスの情報を目にすると思います。
言われている主な原因は、以下のようなものが挙げられます。
- 偽装請負が蔓延している
- 案件によって待遇の良し悪しが大きく変わる
- 案件が選べない
- スキルがつきにくい
以下でそれぞれ詳しく解説していきます。
偽装請負が蔓延している
まず、偽装請負が蔓延していることです。
つまり、会社側は法律上の労働条件や社会保険制度の適用義務から逃れることができますが、労働者側は正当な労働条件が保障されず、不安定かつ過酷な労働環境に追い込まれるケースが多発しています。
2次請け、3次請けとは?
クライアントA社は、SES会社Bにエンジニアの人材派遣を依頼しました。
しかし、SESの会社B社では、実は今エンジニアが足りていません。
SESの会社Bん~困ったな。人員が3人必要なんだけど、今うちではみんな稼働していて、送客できないな……。そこで、SESの会社Bは、同業の会社Cに連絡します。
SESの会社B人員が2人必要なんだけど、御社でエンジニア余っていませんか?….6,000円/時間でお願いしたいです!そこで、SESの会社Bから依頼を受けたSES会社Cは、人員を2人派遣することになります。
SESでは、このように2次請け、3次請け、4次請け……といった多重下請け構造になりがちです。
案件によって待遇の良し悪しが大きく変わる
続いては、案件によって待遇の良し悪しが大きく変わることです。
SESの業務は、企業が抱えるIT・システム上の問題を解決するために、技術やプログラマーのスキルを持った人材が派遣されることが多いです。
しかし、SESは案件ごとの待遇に大きな差があります。
具体的には、案件によっては高い報酬を得られることもありますが、大半の場合は低い報酬で長期間働くケースがほとんどです。
良くない案件に当たってしまった場合、精神的にも肉体的にも消耗してしまうでしょう。
案件が選べない
SESは企業から受ける案件を担当するので、未経験者は自分自身のスキルや興味に合った案件を選ぶことができません。
その結果、やりがいや成長を感じられなかったり、スキル不足による業務遅延やストレスが負担になってしまったり……といった可能性が考えられます。
だからこそ、SESに就職する前に、自分自身のスキルや希望に合っているか見極める必要があります。
スキルがつきにくい
SESではプロジェクトごとに異なる業務を担当することが多く、幅広いスキルを求められます。
しかし、プロジェクトごとの期間が短いため、一度身につけたスキルを継続的に磨くことができないというデメリットがあります。
未経験からSESで働くメリット・デメリット
メリット
メリットとして挙げられるのは主に以下の4点です。
- 未経験からでもITエンジニアにチャレンジしやすい
- 勉強しながら稼げる
- 残業が少ない
- エンジニアとしての経歴がつく
メリット1:未経験からでもITエンジニアにチャレンジしやすい
SESは、未経験からでもエンジニアにチャレンジしやすい点がメリットです。
また、クライアントによって新しい技術やプログラミング言語、OS、フレームワークなどを常に学ぶ必要があるため、未経験者にとって広く浅く身につけられる機会にできるというメリットがあります。
未経験者からエンジニアになりたい場合、SESから始めるルートもおすすめです。
ただし、会社は適切に見極めましょう。
メリット2:勉強しながら稼げる
また、SESで働くと勉強しながら稼げるメリットがあります。
SESではプロジェクトによって必要となるスキルや知識が異なりますが、入社後の研修やOJTなどで徐々にスキルアップしていくことができます(研修があるかどうかは会社によります)。
そのため、未経験でも着実に成長し、各プロジェクトで役立つスキルを身につけていくことが可能です。
さらに、スキルに応じて給与やポジションも上昇するため、やりがいのある仕事ができるというメリットもあります。
メリット3:残業が少ない
SESでは、案件ごとに計画的なスケジュール管理がおこなわれるため、作業量や期限が事前に把握できます。
そのため無理なく仕事を進めることができ、無駄な残業をする必要がなくなります。
これにより、仕事とプライベートのバランスをとりやすくなり、働きやすい環境が整っていると言えます。
メリット4:エンジニアとしての経歴がつく
SESで働いた経験は、エンジニアとしての経歴になります。
未経験からSESで働くことで実務経験を積むことができ、エンジニアとしてのスキルを身につけることができます。
また、SESでは多種多様なプロジェクトに携わることができ、様々な業界や技術に触れることができます。
将来的に正社員として就職する際にも大きな強みとなるため、未経験からSESで働くことは、柔軟なキャリアアップを実現するためにもメリットがあると言えるでしょう。
デメリット
一方で、デメリットとして挙げられるのは以下の通りです。
- エンジニアとしてのスキルアップがしにくい
- キャリアアップができない
- 人間関係が構築しずらい
ただこれらのデメリットは一部のSESに当てはまるものであり、前述したメリットと反するものもあります。
エンジニアとしてのスキルアップがしにくい
SESは未経験からでもチャレンジしやすく、エンジニアとしてのスキルアップ、キャリアアップにおすすめだと前述しましたが、一部のSESではスキルアップがしにくい環境のところもあります。
たとえば研修なしでそのまま客先に放り出されてしまったり、エンジニアと関係のない業務をさせられたりすることが実際にあります。
キャリアアップができない
SESはエンジニアの経歴を作るには最適ですが、キャリアアップができない点がデメリットです。
SESではプロジェクト単位での仕事が多く、短期間で終わってしまうことが多いです。
そのため常に新しいスキルにチャレンジする必要があり、どうしてもキャリアアップしにくい環境になりがちです。
自分が今後伸ばしていきたい分野に留まりにくいため、キャリアアップしていきたいのであればSESはあまり向かないでしょう。
人間関係が構築しずらい
前述の通り、SESではプロジェクトが短時間で終わってしまうため、人間関係が構築しにくいデメリットがあります。
エンジニア未経験はSESからのキャリアップを目指そう
SESにはブラックかつ悪質な会社も混じっているため、良くないイメージを持つ人も多いです。
しかし、中には良いSESの会社もあります。
未経験からSESに入るためには、良いSESを選ぶためのポイントを知っておく必要があります。
ブラックなSESを選ばないよう、気をつけるべきポイントについて次の章で見ていきましょう。
未経験からのSESで良い企業を選ぶポイント
未経験からのSESで良い企業を選ぶポイントは、主に以下の4点です。
- エンジニアが定着しているか
- 自分たちの業務は何次請か
- 自社のサービスや業務が充実しているか
- 社内教育が充実しているか
エンジニアが定着しているか
まずは、エンジニアが定着しているかどうかを確認しましょう。
もしそのSESがブラック企業なら、エンジニアが定着せずすぐに辞めてしまいます。
エンジニアが定着しているかどうかを知るには、その企業の口コミや実際に働いているエンジニアの勤続年数をチェックしてみましょう。
自分たちの業務は何次請か
もしそのSESに入社した場合、自分たちの業務は何次請けになるのかをチェックしておくことも必要です。
2次請け、3次請け、4次請け……と、下に行けば行くほど過酷になります。
2次請け以上下になる場合はブラックな業務である可能性が高いので、できれば避けましょう。
自社のサービスや業務が充実しているか
自社のサービスや業務が充実しているかもポイントです。
そのSESで作成しているサービスがどのようなものか、またその業務内容がどんなものかについて調べておく必要があります。
社内教育が充実しているか
社内教育が充実しているかについても確認しておきましょう。
たとえば未経験者向けの研修期間を設けているなど、スキルアップのための社内教育が充実しているSESを選ぶのがおすすめです。
未経験からエンジニアを目指す際におすすめのスクール
RUNTEQ
RUNTEQはスタートアップ特化の就職直結型Webエンジニア養成スクールです。
- スタートアップ特化で、すぐにフルスタックエンジニアとして活躍できるように実務を意識したカリキュラムを用意
- オンラインでも教室がWeb上で常時開設されていて、気軽に勉強する空間が手に入る
- しっかりと学習を進めて選抜試験に合格すると、Rails企業に紹介してもらえる
- スクールの規模がまだ大きくないので、よい講師に当たりやすい
他のプログラミングスクールと比較しても、「スタートアップで必要とされる人材育成」にかなり特化している点が特徴です。
転職&独立サポートでいうと、以下の特徴があります。
- キャリアアドバイザーによるキャリアについての面談
- 現役エンジニアによるポートフォリオのアイディア・設計レビュー
- 現役の採用担当者による書類の添削・模擬面接
- 企業選考カリキュラム経由の企業紹介
特に、4つ目の企業紹介ですが、RUNTEQで作成された技術試験に合格した場合、RUNTEQと提携しているWeb系の企業を紹介するサービスがあります(年齢制限あり)。
プログラミングスクール修了後にスタートアップ転職をすぐに目指したい人は、RUNTEQの受講をぜひ視野に入れてみてください。
ということで総合評価はこちらになります。
サポートの質 | ★★★★★(5.0) |
講師の質 | ★★★★★(5.0) |
カリキュラムのレベル | ★★★★★(5.0) |
転職支援の質 | ★★★★★(5.0) |
価格の安さ | ★★★☆☆(3.0) |
総合点 | ★★★★☆(3.8) |
ウズウズカレッジ
公式HP:(https://uzuz-college.jp/)
ウズウズカレッジは、完全オンラインで学習できるプログラミングスクールです。
以下のような特徴があります。
- 第二新卒、フリータ―向け
- 最短一か月でエンジニアになれる
- 就業サポートも無料でついてくる
コース内容は1ヶ月ごとのサブスクリプション方式になっています。詳しくは下記をご覧ください。
料金 | 学習方法 | 目指せる職種 | 転職サポート | |
CCNAコース | 月額33,000円(税込) ※1ヶ月〜期限なし |
・eラーニング学習 ・個別講義(Zoom) ・チャットサポート ・個別メンタリング |
インフラエンジニア | (無料) 求人紹介 面接対策 (有料) キャリアトレーニング |
LinuCコース | 月額33,000円(税込) ※1ヶ月〜期限なし |
・eラーニング学習 ・個別講義(Zoom) ・チャットサポート ・個別メンタリング |
インフラエンジニア | (無料) 求人紹介 面接対策 (有料) キャリアトレーニング |
Javaコース | 月額44,000円(税込) ※1ヶ月〜期限なし |
・eラーニング学習 ・個別講義(Zoom) ・チャットサポート ・個別メンタリング |
開発エンジニア | (無料) 求人紹介 面接対策 (有料) キャリアトレーニング |
2023年6月23日時点、ウズウズカレッジ公式HPより引用
- CCNAの資格取得
- LinuC レベル1(101&102)の取得
- Javaの学習
などを行うことができます。
また、YouTubeの公式チャンネルもあり、そこでは就活のコツやプログラミング基礎の講座を受講できます。
ここではキャリア学習から業界解説、Javaプログラミング基礎など幅広い動画を出しています。
特に、ネットワーク講座やプログラミング講座は、実際のコースの導入部分を公開しています。
ウズウズカレッジの総評
サポートの質 | ★★★★★(5.0) |
講師の質 | ★★★★★(5.0) |
カリキュラムのレベル | ★★★★☆(4.0) |
転職支援の質 | ★★★★★(5.0) |
価格の安さ | ★★★★★(5.0) |
総合点 | ★★★★☆(4.8) |
ウズウズカレッジを実際に受講して思ったことですが、カリキュラムやサービスも丁寧で、本当に若者の就業支援をしたいという気持ちが伝わってきます。
- 手に職つけて転職したい第二新卒、フリーターの方
- 未経験からエンジニアになりたい方
- 就職サポートまで一貫して行ってほしい方
以上の方にはおすすめのスクールです。
公式HP:(https://uzuz-college.jp/)
ポテパンキャンプ
主な学習言語 | HTML,CSS,JavaScript,Ruby, Ruby on Rails |
受講場所 | 完全オンライン |
期間 | 5ヶ月間(20週間) |
講師 | 現役エンジニア |
主なサポート | ・チャットサポート ・スタートサポート ・オリジナルアプリの開発支援 ・自社開発企業への転職支援 |
コース・料金 | Railsキャリアコース ¥ 440,000(税込) |
転職紹介 | 自社開発企業を紹介 |
ポテパンキャンプの良いところは、挙げるときりがないのですが、絞ると以下の3点です!
- ポテパン卒だと転職先で「即戦力扱い」されるレベルの教育の質
- エンジニアとしてキャリアを伸ばすのには欠かせない「自社開発企業」のみを紹介
- 圧倒的に良心的な価格!
①ポテパン卒だと転職先で「即戦力扱い」されるレベルの教育の質
まず、ポテパンキャンプは、プログラミングスクールの中で最高レベルの教育の質です。
僕自身、すでに10社以上プログラミングスクールを取材していますが、正直どのスクールに行っても「即戦力」には程遠いんですよね。
「入社した会社よりもポテパンキャンプの方が厳しかったので成長できた」と現役エンジニアに言わせるほどです。
僕が実際に卒業生にインタビューした方の中にはフリーランスエンジニアにすぐ独立して、すごい高給取りになっている人もいました。
②エンジニアとしてキャリアを伸ばすのには欠かせない「自社開発企業」のみを紹介
また、ほかのプログラミングスクールって、自社開発の企業をなかなか紹介してくれないんですよね。
転職ハードルが非常に高いからです。
でも、ポテパンキャンプは「完全に自社開発企業しか紹介しない!」というスタンスでやっています。
圧倒的に良心的な価格!
エンジニア転職まで検討しているなら、圧倒的に費用対効果のよいスクールがポテパンキャンプです。
デメリットとしては、やる気がない人は面接で落ちるところです。
だから、やる気がなかったり、どうしても年齢が上すぎる人は紹介できないんですよ。
ですので、普通に面接で落ちることもあります。
逆に言うと、ちゃんとやり切れる人であれば、実務に近い環境でプログラミングスキルを身に付け、転職まで成功することができます。
「本気で転職したい!」という人には圧倒的におすすめなプログラミングスクールです。
ということで、ポテパンキャンプの評価です。
サポートの質 | ★★★★★(5.0) |
講師の質 | ★★★★☆(4.0) |
カリキュラムのレベル | ★★★★★(5.0) |
転職支援の質 | ★★★★★(5.0) |
価格の安さ | ★★★☆☆(3.0) |
総合点 | ★★★★☆(4.2) |
未経験からSESへの転職におすすめのエージェント
・doda:キャリアコンサルタントの質にこだわりたいという方必見!業界トップクラスの求人数であなたの転職を徹底サポート。
・ワークポート:エンジニア、インサイドセールスの方向け!IT転職に強いエージェント。
・Green:IT・Web業界特化型の転職サイト。未経験者歓迎の案件も豊富。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、多くの求職者が利用している大手総合型転職エージェントです。
IT企業の取り扱いも多く、転職するならまずはリクルートエージェントへの登録がおすすめです。
登録すれば非公開案件も見られるようになるため、自分にあった企業を紹介してもらいやすいです。
現在は電話面談やオンライン面談も可能なほか、IT未経験の求人もあります。
アドバイザーの質にばらつきがあるというデメリットもありますが、申し出れば担当アドバイザーの変更も可能です。
登録すると
- より詳細な求人が見られるように
- エンジニアでどんな求人があるのかを見て、何が求められているのかを把握する
- 実際にエージェントに相談しつつ、現状のレベルで未経験から転職できるか相談する
- 就活・転職対策をしてもらう
など、自分の状況に合ったサポートを受けることが可能です。
3分ほどで無料登録することができるので、ぜひ一度相談してみましょう!
リクルートエージェント公式: https://www.r-agent.com/
doda
画像は公式サイトより引用:https://doda.jp/
dodaは、パーソルキャリアが運営している大手転職サービスです。
転職サイトと転職エージェントの両方を持っているので、求人検索から応募まで一つのサービスで行うことが可能です。
常に豊富な求人数を取り扱っており、自分にあった転職先の候補を増やすことができます。
利用者満足度も高く、サポートの質が良いエージェントです。
ワークポート
ワークポート公式サイト:https://www.workport.co.jp/
拠点 | 東京 / 札幌 / 仙台 / 郡山 / 宇都宮/ 高崎 / 埼玉 / 横浜 / 千葉 / 新潟 / 静岡 / 名古屋 / 金沢 / 岐阜 / 滋賀 / 大阪 / 京都 / 神戸 / 姫路 / 岡山 / 広島 / 高松 / 小倉 / 福岡 / 長崎 / 熊本 / 鹿児島 / 沖縄 /ソウル(韓国) |
求人数 | 約7.2万件(2023年6月現在。非公開案件を含む) |
強み | ・元IT専門・転職エージェントの豊富な知見 ・専門性の高いキャリアカウンセリング ・経験年数の浅い人・第二新卒向け求人あり |
おすすめな人 | ・経験年数が短いが、転職したい人 ・IT業界の求人を幅広く知りたい人 ・IT業界全般に強いアドバイザーを求めている人 |
公式URL | https://www.workport.co.jp/ |
ワークポートは、IT業界の求人に強いことで評判の総合型エージェントです。
ワークポートの大きな魅力は、以下の2点です。
- キャリアアドバイザーのIT領域に対する専門性が高い
- 経験年数が浅くても応募できる求人がある
ワークポートは、「ITビジネス領域に特化したエージェント」から「総合型エージェント」にサービスを拡大した背景もあり、特にIT領域において実績と知見が豊富です。
そのため、IT業界の求人に強いことはもちろん、キャリアカウンセリングの専門性が高いことでも評判です。
ワークポートの口コミ
・求人紹介のみでなく、これまでのキャリアや性格から、よい点も悪い点もよい意味で素直に分析をしていただき、サポートをしていただけた点。また過去の面接の内容を、口頭およびeコンシェルで教えていただけた点。
(26歳・女性)
・一貫して適切で丁寧だった点。思った以上の早さで転職ができた点。対応の早さ。履歴書などのWeb作成。
(24歳・男性)
・連絡が早い、何度も軸を確認してくれる。メリット、デメリットもしっかりと伝えてもらえる。
(23歳・女性)
・転職活動全般の注意事項や大切にすべき点を知れたこと。また、希望に沿った企業様を多数ご紹介いただけたこと。
(28歳・女性)
・他社と比べて、紹介していただいた求人数や幅が多かった。また、自身が望むキャリアやフォローについて理解していただけたため、スムーズに進めることができた。
(32歳・男性)
登録は無料なので、ぜひ登録して実際の求人を見てみましょう。
ワークポート公式サイト:https://www.workport.co.jp/
Green
公式サイトより引用:https://www.green-japan.com/
運営会社 | 株式会社アトラエ |
公開求人数 | 29,128件 |
平均単価 | – |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 日本全国 |
働き方 | IT・Web系スタートアップや外資系企業の求人が豊富。フルリモートの求人多数 |
※2023年6月23日時点・公式ホームページより参照(公式:https://www.green-japan.com/)
Greenは、IT・Web業界特化型の転職サイトです。
Greenには、以下のような特徴があります。
- 豊富な職種の求人を掲載
- スタートアップ、外資、上場企業など幅広い企業の求人を掲載
- 応募したい企業の雰囲気がつかみやすい
- 職種未経験OKの場合あり
豊富な職種の求人を掲載
GreenはIT・Web業界に特化した転職サイトですが、求人で募集している職種の種類は多岐にわたります。
- エンジニア
- デザイナー
- プランナー
- マーケティング職
- 営業
- 事務
- 人事・総務 など
IT業界で転職したいエンジニアはもちろん、マーケターや事務職の求人を探している人にもおすすめです。
業界最大級の規模を誇る豊富な案件の中から、「残業少なめ」や「フルリモート」といったこだわり条件でも求人を検索できます。
スタートアップ、外資、上場企業など幅広い企業の求人を掲載
Greenでは、スタートアップや外資系企業、上場企業などさまざまな企業の求人を掲載しています。
- 成長中のスタートアップでスキルを磨きたい人
- 上場企業で安定的に働きたい人
- 外資系企業のグローバルな環境で働きたい人
このような人におすすめの転職サイトです。
応募したい企業の雰囲気がつかみやすい
Greenのメリットは、応募したい企業の雰囲気がつかみやすいという点です。
気になる企業があっても、どんな会社なのかわかりづらいと心理的なハードルが高くなってしまいますよね。
Greenでは、以下のような仕組みで応募先企業の雰囲気を把握できるようになっています。
- 気になる企業と気軽にマッチングできる
- 企業のPRやインタビューで、会社の雰囲気をつかめる
- 人事担当者から直接スカウトを受けられる
Greenに掲載されている求人情報についている「気になる」ボタンを押すと企業に通知され、あなたが求人に興味を持っていることを相手企業に伝えられます。
マッチングするとメッセージのやり取りができるようになり、お互いにより興味を持つと面談に進みます。
企業の担当者と気軽にやりとりしたり質問したりすることで、不明点を解消でき、安心して選考に進むことができます。
求人ページには詳細やPR、社員インタビューが掲載されているので、応募前にじっくりと情報収集できるのもメリットです。
公式サイトより引用:https://www.green-japan.com/
応募先企業の現役社員の声も掲載されているので、求人情報だけでは得られない情報も知ることができます。
職種未経験OKの場合あり
Greenは、IT・Web業界経験者であれば職種未経験でもOKな求人を扱っています。
たとえば、以下のような人におすすめです。
- マーケターからエンジニアに転向したい人
- IT営業から企画に転向したい人
キャリアチェンジして新しいことに挑戦してみたい人や、これまでの経験を活かしてスキルの幅を広げたい人におすすめの転職サイトです。
未経験からの転職を成功させるコツ
- 複数のエージェントやサイトに登録する
- 自主的な学習を行う
- 将来的なキャリアプランを明確にする
複数のエージェントやサイトに登録する
まず、エージェントやサイトは複数登録しておきましょう。
今回おすすめしているエージェントが4つありますので、少なくとも2~3つは登録しておくと良いですよ!
自主的な学習を行う
自主的な学習をおこなっていると、未経験からの転職に有利です。
未経験者であれば知識や経験値が少ないことは当然ですが、会社としてはできる限り教育コストをかけたくないものです。
もし、以下のような二人が面接にやってきた場合、選ばれるのは間違いなく後者でしょう。
- プログラミングの知識がまったくなく、勉強した経験もない人
- 実務経験はないが、自主的にプログラミングの勉強をしていた人
将来的なキャリアプランを明確にする
将来的なキャリアプランを明確にしておくことも重要です。
エンジニアといっても「バックエンドエンジニア」や「インフラエンジニア」など、分野によってさまざまな業種があります。
エンジニアとしてどんなキャリアを積んでいきたいのか今のうちに明確にしておけば、その目標に見合った会社を選べるようになります。
まとめ
ここまで、SESだけでなくSIer、自社開発についても詳しく解説してきました。
エンジニアの業務形態ではなく、どのようなエンジニアの種類があり、未経験からエンジニアになるための3ヶ条をまとめているので、参考にしてみてください。
また、エンジニアに最短でなるために、プログラミングスクールに通うことは有効な手段です。
ある程度のスキルを身につけたら、未経験可の案件に強いエージェントを利用しましょう。
・doda:キャリアコンサルタントの質にこだわりたいという方必見!業界トップクラスの求人数であなたの転職を徹底サポート。
・ワークポート:エンジニア、インサイドセールスの方向け!IT転職に強いエージェント。
・Green:IT・Web業界特化型の転職サイト。未経験者歓迎の案件も豊富。