Rubyが学べるプログラミングスクールのおすすめ5社厳選【安い?転職できる?】
≪DAINOTE編集部推薦のDAIが特にオススメのプログラミングスクール一覧≫
【第1位】TechAcademy:未経験から副業でWeb制作し、副業で月10万円ほどを目指したい人向け! | レビュー記事
【第2位】ポテパンキャンプ:サーバーサイドエンジニアに未経験から転職して年収700万円代を目指したい人向け! | レビュー記事
【第3位】CodeCamp:未経験から副業でWeb制作し、副業で月10万円ほどを目指したい人向け!業界最安水準! | レビュー記事
【第4位】RaiseTech:未経験からコードだけでなく一からの開発を学びたい人向け!|レビュー記事
【第5位】RUNTEQ:若手・未経験からの採用への直結を目指す人向け!|レビュー記事
「Rubyを学べるスクールってどこがいいの?」
「Rubyを学びたいけど、スクールの選び方が分からない。」
Rubyのスクールに行こうと思っているけど、
- Rubyを習っても未経験では就職、転職できない?
- Rubyは独学での習得は難しい?
- プログラミングスクールには通うべき?
というような不安を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この記事を読んでわかること
- Rubyが人気な理由
- Rubyが学べるスクールの選び方
- Rubyを学ぶのにおすすめのスクール
目次 (PRも含まれます)
Rubyがおすすめの理由|未経験からエンジニアを目指す人へ
Rubyは、数あるプログラミング言語の中で、おすすめの言語です。
理由は以下の3点です。
- Rubyを採用しているWeb系の会社が多く、転職しやすいから
- 未経験からWeb系エンジニアやサーバーサイドエンジニアなどになりやすいから
- Rubyは比較的初学者でも未経験から学習しやすいから
個人的に初学者にオススメするプログラミング言語はRuby。短期的に稼ぎたい!みたいな場合はPHPでワードプレスとかがいいけど、ちゃんとWebの仕組みとか理解して、仕事でテクノロジーをリテラシーとして持つならRoRなり使って一回Webアプリ作る経験は超大事だと思います。
— DAI (@never_be_a_pm) January 17, 2019
①Rubyを採用しているWeb系の会社が多く、転職しやすいから
Rubyは大手のWeb系企業にも多く使われており、転職しやすいことから初心者が学習するのにもおすすめです。
例えば、以下の様な企業でも採用されています。
- COOKPAD
- 楽天
- GMO
ベンチャー企業でもWeb開発のリモートワークの求人、高単価の案件、採用枠も多く、『習得=就職』につながりやすい言語の一つと言えます。
Ruby on Railsというフレームワークにも採用されたことなども採用企業が多い理由でもあると思います。
「RubyとPython、どちらを学んだほうがいいですか?」とよく聞かれるのですが、個人的には初心者はRubyがいいと思います。Rubyから初めて、一回ゼロからアプリ作るまでやると、Webプログラミングで必要な知識の全体像がすごく分かりやすいんですよね。
— DAI (@never_be_a_pm) January 28, 2019
②未経験からWeb系エンジニアやサーバーサイドエンジニアになりやすいから
Web系エンジニアとは?
Web系エンジニアとは、Webアプリ(ブラウザベースで動くアプリケーション)を開発するエンジニアです。
昨今ではRubyエンジニアと言われることもよくあります
Google Chrome、SafariなどのWebブラウザから利用できるWebアプリケーションを開発する職種です。
企業のiOSアプリなどのWeb上で使えるようにしたりできる訳です。
フロントエンドエンジニアが扱うHTML/CSS、JavaScriptに加えて、サーバーサイドの言語を扱える必要があります。
- 学ぶべき言語:HTML, CSS, JavaScript, Ruby, Ruby on Railsなど
Web系エンジニアは、サーバーサイド言語を取り扱うことから未経験から学習する際の挫折率が高いです。
理由としては、以下の点があります。
- Webアプリの内容も多種多様で学習項目が多い
- Web制作などに比較して、体系的に学ぶことが難しく成果物を作りにくい
- 未経験から独学で受注することができる案件などがほとんどないため、実績を積みにくい
つまり、インプットはすんなりいっても、アウトプットでつまずきがちやすいという特徴あるわけです。
サーバーサイド言語の学習もするので当然サーバーサイドエンジニアも目指せます。
サーバーサイドエンジニアとは?
サーバーサイドエンジニアとは、ユーザの目には見えない内部のシステム処理を扱う担当のエンジニアで、バックエンドエンドエンジニアと表現されることもあります。
- データの検索
- 変更
- 保存(ログイン機能)
アプリケーションとデータベースを連携させて、主に上記のことを実装することなど目的としています。
学習すべき言語はWeb系エンジニアとほぼ一緒です。
HTML/CSSは必須ではないですが、知っていると仕事に幅ができるという感じです。
③Rubyは比較的、初学者でも未経験から学習しやすいから
Progateやドットインストールなど未経験者でも気軽に学べる無料のチュートリアルなどが多いです。
ちなみにPythonだと、アプリを作るまでに分かりやすいチュートリアルが結構少なかったりします。
またRubyは日本で生まれた言語なので、わからないことがあっても他の言語に比べて簡単に情報を見つけることができるでしょう。
- 情報が簡単に見つからない
- 日本語の文献が少ない
などはプログラミング学習を途中で挫折してしまう大きな要因です。
Rubyを学習するとできるようになること
Rubyを学習するとWebサービスの開発ができるようになります。
Webサービスの開発
Ruby on Rails というフレームワークを用いれば、他のフレームワークより高速でwebアプリケーションを作ることができます。
最近ではhuluでもバックエンドと言われるシステム側の部分にもRuby on Railsが採用されています。
そういった点でもこれからの時代に需要があると言えるでしょう。
Rubyを学べるプログラミングスクールの選び方|オンライン・値段・転職?
では次に、どのような観点でスクールを選んだらいいのか?
選ぶ基準のポイントは、以下の4点です。
- 受講環境:オンラインか教室か併用か。
- 価格感:プログラミングスクールの受講料は10万円〜50万円ほどが相場です。
- 転職支援があるか:スクールによっては転職エージェントを持ち合わせている・いない等様々です。(ポートフォリオの作成なども)
- 講師のレベル:スクールによってまちまちです。
① オンラインかどうか
今すぐ行動したいけど、コロナウイルスの影響でスクールに通うということが不安な方も多いと思います。
だからこそ今から紹介するスクールは全てオンライン受講が可能です。
② 価格感
大体の価格帯は15万〜50万と振れ幅が大きく、学習期間なども様々です。
転職特化スクールになればなるほど価格が上がります。
無料のプログラミングスクールもあるんだけど、辞めておいたほうがいいです。無料で集まってくるような人を人材紹介で採用する企業はどんなところなのか、採用側の立場になってみるとわかります。また、ユーザーからお金を取らないので、ビジネスモデル上無理やり転職させることになり、危険ですね。
— DAI (@never_be_a_pm) January 28, 2019
③ 就職、転職サポートの有無・品質
- Rubyの学習を目的としているところ
- 会社概要など転職先の情報共有もしてくれるサポートをしているところ
上記のようにスクールの特色は様々です。
④ 講師のレベル
現役で活躍するエンジニアが講師の場合が多いですが、レベルの高い講師になればなるほど、価格帯は自ずと高くなるといった感じです。
【必見】Rubyが学べるおすすめのスクール5社比較
まず結論からいうと、以下の5社です。
まず、比較的お手頃なRubyプログラミングスクールがこちらです。
- TechAcademy:なるべく安く最速で学びたい人向け!
- CodeCamp:マンツーマンレッスンで受けたい人向け!
期間 | 料金 | コース | |
TechAcademy | 4週間 | ¥174,900(税込) |
Webアプリケーションコース |
CodeCamp | 8週間 | ¥165,000(税込) | Rubyマスターコース |
次に、転職特化のRubyプログラミングスクールはこちらです。
- RaiseTech:未経験からコード+ 一からの開発を学びたい人向け!
- ポテパンキャンプ :ポートフォリオなどがあり、より経験を積みたい人向け!
- RUNTEQ:若手・未経験からの採用への直結を目指す人向け!
期間 | 料金 | コース | |
RaiseTech | 16週間 | ¥448,000(税込) 学割:¥288,000(税込) |
AWSフルコース |
ポテパンキャンプ | 20週間 | ¥440,000(税込) | Railsキャリアコース |
RUNTEQ | 36週間 | ¥437,800(税込) | Webマスターコース |
比較的お手頃なRubyスクール2選
TechAcademy :なるべく安く最速で学びたい人向け!
2022年2月 TechAcademy公式サイトより引用
学習言語 | Ruby, Ruby on Railsなどのサーバーサイド言語, HTML5/CSS3, Bootstrap, Git/Github |
受講場所 | 完全オンライン |
期間 | 4週間〜 |
講師 | 現役エンジニア |
主なサポート | ・毎日の毎日15時〜23時のチャットサポート ・週2回のマンツーマンメンタリング(最初の週のみメンタリングは週1回) ・回数無制限の課題レビュー |
料金 | 社会人:¥174,900 (税込)〜 学生:¥163,900(税込)〜 |
全額返金保証 | なし |
転職紹介 | 受講生限定のスカウトサイト |
TechAcademyは、完全オンラインのプログラミングスクールです。
特に、お手頃な価格でWeb系プログラミングを学びたい人におすすめです!
TechAcademyで無料体験する- 完全マンツーマンで一人ひとりしっかりとフィードバックをもらえる
- オリジナルアプリ作成までのサポートが手厚い
①完全マンツーマンで受講者一人ひとりに合わせたアドバイスをしてくれる
Techacademyの場合は、講師が完全にマンツーマンです。
- その人の理解度にそった学習方法の提案
- その人の今後のキャリア設定にそったサポート
ような手厚いサポートを受けることが出来ます!
Webアプリケーションコースでは、最終的には簡単な通販サイトを作っていきます。
最初にWebサイト作成からスタートして、最後にWebアプリを作っていきます。
エラーが出て困っても、Slackというチャットツールで質問すればOK。15時〜23時の間なら、数分でメンターがヒントをくれます!
また、未経験の人は「何を質問していいか分からない」「どこからわかってないかすら分からない」状態で、なかなかテキストで質問しにくいことも多いです。
カウンセリング後も、ちゃんと一人ひとりにコメントをくれます。
テックアカデミーを受講中なんですけど、個人的に1番嬉しいサポートが、slackでいつでも聞けるチャットサービスです。
メンターの方が秒速で答えてくれるので、わからなくてイライラしてプログラミングが嫌になるということがないです。
エラーを怖いと思わないんですよね。
この効果は大きいです😌— TR (@tr_logs) October 2, 2018
②オリジナルアプリ作成のサポートが手厚い
TechAcademyのカリキュラム、実はオリジナルアプリ作成のサポートまでやっています。
ここで実際にオリジナルアプリを作っていきます。
ここで作ったアプリは、そのままポートフォリオとして転職活動に活かせます。
特に転職活動のためのポートフォリオは超重要で、これがないと転職活動ができないといっても過言ではありません。
テックアカデミー受講104日目
Twitter更新するのめちゃめちゃ忘れてました😓
就活のためのオリジナルポートフォリオを作っていきます!
ユーザ登録ログイン機能、お気に入りに登録機能などがついた掲示板をPHPとJavaScriptを使って作っていきます!#駆け出しエンジニアとつながりたい
— こうだい@プログラミング (@koudai_job) July 12, 2020
ということで、Techacademyの総合評価はこちらです。
サポートの質 | ★★★★★(5.0) |
講師の質 | ★★★★☆(4.0) |
カリキュラムのレベル | ★★★☆☆(3.0) |
転職支援の質 | ★★★☆☆(2.0) |
価格の安さ | ★★★★★(5.0) |
総合点 | ★★★★☆(3.8) |
個人的には、サービスもしっかりしていて、比較的値段も安いので、
- お金を節約したい
- 手っ取り早くオリジナルアプリを作って、自分で転職活動をしたい!
という方にはTechacademyがおすすめです。
公式サイト:https://techacademy.jp/
レビュー記事:【体験談】TechAcademy(テックアカデミー)の評判を徹底解説【転職やメンターはどう?】※更新情報 2022年2月2日時点、TechAcademyでは3つの特別割引プランがあります。
①『先割』受講料5%OFF:対象プランに先行申し込みで適応
②『トモ割』10,000円割引:同僚や友人が一緒に受講される場合に適応
(別々のコースになっても割引は適用されます)
③ 『複数コースセット割引』:Webアプリ+フロントエンド/Webデザインのセットで申し込むと、普通に学ぶ場合よりも最大138,000円もお得に!
無料体験に申し込むと、
- HTML / CSSの学習コースを無料で体験できる
- 1回分の現役エンジニアとのビデオチャットで相談できる
- 無料体験からの本受講で最大1万円引き
という特典があるので、まずは公式サイトから無料体験を受講してみるのがおすすめです!
\ 無料体験で最大1万円引き!30秒で学習スタート!/
無料体験はこちらCode Camp:講師との距離が近い授業を受けたい人向け!(マンツーマンレッスン)
Code Camp公式:https://codecamp.jp
レビュー記事:【体験記】CodeCamp(コードキャンプ)の評判を確かめに、実際に2カ月受講してみた感想【PR】
CodeCampはWebサービス開発やアプリ開発、Webデザインなどに挑戦できるコースです。
学習言語 | Ruby, Ruby on Rails, HTML5/CSS3, JavaScript, jQuery, |
受講場所 | 完全オンライン |
期間 | 8週間~24週間 |
講師 | 現役エンジニア |
主なサポート | ・現役エンジニアによるチャットサポート ・指名制の面談 ・オリジナルアプリの開発支援 |
料金(税込) | (プログラミングコース) ¥198,000 / 2ヶ月プラン ¥308,000 / 4ヶ月プラン ¥363,000 / 6ヶ月プラン (別途入学金¥33,000) 無料カウンセリング後に受講料が10%OFFになるクーポンあり |
全額返金保証 | なし |
転職紹介 | なし |
価格設定が他スクールに比べて安く、学生さんにおすすめ。
レッスンは7:00〜23:40まで受けられるので、忙しい人でも学習を継続しやすいです。(※各レッスンの最終受付は23:00まで)
2023年3月27日時点、公式HPより引用
他にも、以下のようなお得な特典もあります。
- 分割払い可能《3〜36回払い》
- 試しに授業が受けられる無料体験レッスンあり
- 疑問点などを詳しく質問できる無料カウンセリングあり(受講料割引クーポン利用可)
他の割引キャンペーンよりもお得に受講するチャンスです!
(当クーポン以外の割引キャンペーンとの併用はできません)
DAINOTE記事経由でCodeCampの無料オンラインカウンセリングを受けるだけ!
カウンセリング完了後のアンケートにクーポンコード694076を入力してください。
※1万円OFFクーポンなどの他キャンペーンとの併用不可
※クーポン取得後は7日間の利用期限があります
※アンケートに回答後、割引適用の詳細をメールでお知らせします。実際にメールが届くまでに最大で24時間程度かかることがあります
※アンケート回答後24時間経過してもメールが届かない場合は、迷惑メールBOXを確認してください
CodeCampのメリット
- マンツーマンのビデオ授業なので、プロの講師の方が丁寧に受講者のペースに合わせて教えてくれる
- 講師は厳正な選考を通過した現役エンジニアで、レベルが高い
CodeCampのデメリット
- 入学金が必要
- 1ヶ月以内の短期プランなし
受講をオススメする人
- 丁寧にマンツーマンで教えて欲しい人
CodeCampの全体的な評価はこちらです。
サポートの質 | ★★★★★(5.0) |
講師の質 | ★★★★☆(4.0) |
カリキュラムのレベル | ★★★☆☆(3.0) |
転職支援の質 | ★★★☆☆(2.0) |
価格の安さ | ★★★★★(5.0) |
総合点 | ★★★★☆(3.8) |
Code Camp公式:https://codecamp.jp
レビュー記事:【体験記】CodeCamp(コードキャンプ)の評判を確かめに、実際に2カ月受講してみた感想【PR】
転職特化のRubyスクール2選
RaiseTech:未経験からコードだけでなく一からの開発を学びたい人向け!
RaiseTechは、完全オンラインのプログラミングスクールです。
特に他のサービスと異なる点は、以下の2つです。
- 講師は全員単価80万円以上の、現役エンジニア
- 現場レベルのスキルが身に付くカリキュラム
学習言語 | Ruby, Ruby on Rails, AWS,DB(MySQL) |
受講場所 | 完全オンライン |
期間 | 4ヵ月間 |
講師 | 月単価80万以上の現役エンジニアのみ |
主なサポート | 10:00 ~ 24:00(月曜日 ~ 日曜日)でオンライン質問対応 |
料金 | 通常:¥398,000 学割:¥238,000 |
転職紹介 | 受講生限定Slack内でのキャリアサポートや仕事の紹介 |
今まで紹介したのは、ほとんどWeb系のスキルが学べるプログラミングスクールなんですよね。
クラウドサービスを利用したインフラ系のサービス(AWS, GCP)は需要が大きいのに、ほとんどのプログラミングスクールでは、そのスキルを学べる機会が少ないというのが現状でした。
こちらのスクールも、実際に取材してみました。
受けてみてとても転職支援がしっかりとしている印象でした。
というのも、しっかりと実務経験が得られる会社さんとのコネクションがあるので、転職サポートもかなりしっかりとしている印象です。
ということで、RaiseTechの評価です。
サポートの質 | ★★★★★(5.0) |
講師の質 | ★★★★★(5.0) |
カリキュラムのレベル | ★★★★★(5.0) |
転職支援の質 | ★★★★★(5.0) |
価格の安さ | ★★★☆☆(3.0) |
総合点 | ★★★★☆(3.8) |
RaiseTechを受講して、以下の方にはおすすめなプログラミングスクールだと思います。
- Web系でなくてもよいので、しっかりと最初の実務経験を身に付けたい方
- ある程度自分で学んでしっかりと進められそうな方
ポテパンキャンプ :ポートフォリオなどがあり、より経験を積みたい人向け!
主な学習言語 | HTML,CSS,JavaScript,Ruby, Ruby on Rails |
受講場所 | 完全オンライン |
期間 | 5ヶ月間(20週間) |
講師 | 現役エンジニア |
主なサポート | ・チャットサポート ・スタートサポート ・オリジナルアプリの開発支援 ・自社開発企業への転職支援 |
コース・料金 | Railsキャリアコース ¥ 440,000(税込) |
転職紹介 | 自社開発企業を紹介 |
ポテパンキャンプの良いところは、挙げるときりがないのですが、絞ると以下の3点です!
- ポテパン卒だと転職先で「即戦力扱い」されるレベルの教育の質
- エンジニアとしてキャリアを伸ばすのには欠かせない「自社開発企業」のみを紹介
- 圧倒的に良心的な価格!
①ポテパン卒だと転職先で「即戦力扱い」されるレベルの教育の質
まず、ポテパンキャンプは、プログラミングスクールの中で最高レベルの教育の質です。
僕自身、すでに10社以上プログラミングスクールを取材していますが、正直どのスクールに行っても「即戦力」には程遠いんですよね。
「入社した会社よりもポテパンキャンプの方が厳しかったので成長できた」と現役エンジニアに言わせるほどです。
僕が実際に卒業生にインタビューした方の中にはフリーランスエンジニアにすぐ独立して、すごい高給取りになっている人もいました。
②エンジニアとしてキャリアを伸ばすのには欠かせない「自社開発企業」のみを紹介
また、ほかのプログラミングスクールって、自社開発の企業をなかなか紹介してくれないんですよね。
転職ハードルが非常に高いからです。
でも、ポテパンキャンプは「完全に自社開発企業しか紹介しない!」というスタンスでやっています。
圧倒的に良心的な価格!
エンジニア転職まで検討しているなら、圧倒的に費用対効果のよいスクールがポテパンキャンプです。
デメリットとしては、やる気がない人は面接で落ちるところです。
だから、やる気がなかったり、どうしても年齢が上すぎる人は紹介できないんですよ。
ですので、普通に面接で落ちることもあります。
逆に言うと、ちゃんとやり切れる人であれば、実務に近い環境でプログラミングスキルを身に付け、転職まで成功することができます。
「本気で転職したい!」という人には圧倒的におすすめなプログラミングスクールです。
ということで、ポテパンキャンプの評価です。
サポートの質 | ★★★★★(5.0) |
講師の質 | ★★★★☆(4.0) |
カリキュラムのレベル | ★★★★★(5.0) |
転職支援の質 | ★★★★★(5.0) |
価格の安さ | ★★★☆☆(3.0) |
総合点 | ★★★★☆(4.2) |
RUNTEQ:若手・未経験からの採用直結を目指す人向け!
RUNTEQはスタートアップ特化の就職直結型Webエンジニア養成スクールです。
- スタートアップ特化で、すぐにフルスタックエンジニアとして活躍できるように実務を意識したカリキュラム
- オンラインでも教室がWeb上で常時開設されていて、気軽に勉強する空間が手に入る
- しっかりと学習を進めて選抜試験に合格すると、Rails企業に紹介してもらえる
- スクールの規模がまだ大きくないので、よい講師に当たりやすい
他のプログラミングスクールと比較しても、「スタートアップで必要とされる人材育成」にかなり特化している点が特徴です。
転職&独立サポートでいうと、以下の特徴があります。
- キャリアアドバイザーによるキャリアについての面談
- 現役エンジニアによるポートフォリオのアイディア・設計レビュー
- 現役の採用担当者による書類の添削・模擬面接
- 企業選考カリキュラム経由の企業紹介
特に、4つ目の企業紹介ですが、RUNTEQで作成された技術試験に合格した場合、RUNTEQと提携しているWeb系の企業を紹介するサービスがあります。
プログラミングスクール修了後にスタートアップ転職をすぐに目指したい人は、RUNTEQの受講をぜひ視野に入れてみてください。
ということで総合評価はこちらになります。
サポートの質 | ★★★★★(5.0) |
講師の質 | ★★★★★(5.0) |
カリキュラムのレベル | ★★★★★(5.0) |
転職支援の質 | ★★★★★(5.0) |
価格の安さ | ★★★☆☆(3.0) |
総合点 | ★★★★☆(3.8) |
まとめ
以上Rubyが学べるおすすめスクールについて解説してきました。
Rubyは比較的学習環境が整っていて、かつ採用している企業もたくさんあることから未経験から就職・転職しやすいことは明白です。