フルスタックエンジニアの平均年収と単価相場は?年収を上げる方法も解説
レバテックフリーランス(公式:https://freelance.levtech.jp/ )
高単価な直請案件多数。ITエンジニア系職種に特化したフリーランスエージェント。
週4日から安定して働きたい人におすすめ。(※週3日以内はハイスキルが必要)
フォスターフリーランス(公式:https://freelance.fosternet.jp/ )
週5日から稼働OK・リモートOKな案件あり。
20,000人のサポート実績あり。案件参画後まで安心のサポートを重視したい人におすすめ。
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/ )
週2日から稼働OK・フルリモートOK・土日/平日夜は相談可。
ベンチャー企業やスタートアップで働きたい人におすすめ。
「フルスタックエンジニアの年収はどのくらい?実際には稼げる?」
「フルスタックエンジニアになるためのキャリアパスは?」
この記事の結論は、以下の通りです。
- フルスタックエンジニアの年収
- フルスタックエンジニアの正社員の年収:約494万円(※ITエンジニア正社員の年収を参照)
- フルスタックエンジニアのフリーランスの年収:約450~1,000万円
- フルスタックエンジニアの年収が高い理由
- 設計から運用保守までマルチなスキルが求められるから
- ベンチャーやスタートアップ企業で需要があるから
目次 (PRも含まれます)
- 1 フルスタックエンジニアの平均年収は高い?低い?
- 2 フルスタックエンジニアとは?
- 3 フルスタックエンジニアの求人・案件例
- 4 フルスタックエンジニアの年収が高い理由
- 5 フルスタックエンジニアが年収をアップさせる方法
- 6 フルスタックエンジニアに向いてる人はどんな人?
- 7 フルスタックエンジニアに必要な資格・スキル
- 8 フルスタックエンジニアになるには?おすすめキャリアパス
- 9 フルスタックエンジニアとして働きたい方におすすめのフリーランスエージェント
- 10 フルスタックエンジニアになりたい人におすすめの転職エージェント
- 11 未経験からフルスタックエンジニアになりたい人におすすめのスクール
- 12 フルスタックエンジニアは時代遅れ?今後の需要・将来性はある?
- 13 まとめ
フルスタックエンジニアの平均年収は高い?低い?
まずは、フルスタックエンジニアの平均年収について解説します。
前提として、フルスタックエンジニアの平均年収は雇用形態によって異なります。
- 正社員の平均年収
- フリーランスの平均年収
正社員の平均年収
フルスタックエンジニアは、システム開発に関する幅広いスキルを持ち合わせたITエンジニアのことを指します。
今回は、フルスタックエンジニアと同様のスキルを求められるITエンジニアの年収をご紹介します。参考程度にご覧ください。
正社員の場合、フルスタックエンジニアの平均年収は約494万円となります。
引用:求人ボックス|ITエンジニアの仕事の年収・時給・給料(2023年3月時点)
フリーランスの平均年収
フリーランスでは、フリーランスと比較して、個々の保有するスキルや案件内容によって年収の幅が広いです。
フリーランスの場合、フルスタックエンジニアの平均年収は約450~1,000万円です。
引用:フリーランススタート(2023年3月時点)
下記の記事でフリーランスのフルスタックエンジニアについて解説しているので、ぜひご覧ください。
フルスタックエンジニアとは?
ここでは、フルスタックエンジニアについて解説します。
フルスタックエンジニアとは、設計・開発・運用・保守まで複数の業務を1人で担当できるエンジニアを指します。
一般的には、フルスタックエンジニアは職種を指しません。複数の役割を担当するエンジニアというポジションに使用される場合が多いです。
マルチエンジニア・万能エンジニアと呼ばれる場合もあります。
フルスタックエンジニアの求人・案件例
ここでは、実際に募集されている正社員の求人例、フリーランスの案件例をご紹介します。
- 正社員の求人例
- フリーランスの案件例
今回ご紹介する求人例・案件例は一例です。現在は募集を終了している場合があるため、最新情報は公式サイトよりご確認ください。
正社員の求人例
IT関連の正社員求人を見ると、以下のような求人がありました。
公式サイトより引用:https://www.green-japan.com/
※2023年3月25日時点の案件です。現在は募集が終了している場合があります。
フリーランスの案件例
IT領域のフリーランス向けエージェントでは、以下のような案件が募集されています。
月額単価 1,450,000円/月 職務内容 ・Go、Reactを用いたHR基幹システム新規開発に携わっていただきます。
・主に実装工程を担当していただきます。求めるスキル ・フロントエンドからバックエンドまでのフルスタックエンジニア
としての実務経験3年以上
・Goを用いた開発経験1年以上
・Reactを用いた開発経験1年以上歓迎スキル・SQLを用いた実務経験
・Next.jsを用いた実務経験案件URL 【Go/React】HR基幹システム新規開発の求人・案件
(2024年08月23日 現在)
表では月額の案件単価を記載しています。12ヶ月分の金額を算出すればおおよその年収がわかります。
フルスタックエンジニアの年収が高い理由
フルスタックエンジニアの年収が高い理由として、主に挙げられるのは以下の通りです。
- 設計から運用保守までマルチなスキルが求められるから
- ベンチャーやスタートアップ企業で需要があるから
設計から運用保守までマルチなスキルが求められるから
フルスタックエンジニアでは、一般的なエンジニアと比較して設計から運用保守までマルチなスキルが求められます。
- システムエンジニア
- プログラマー
- フロントエンドエンジニア
- バックエンドエンジニア
上記のような職種別に対応可能なエンジニアを個々に雇用する必要がなくなります。
業務別のエンジニアにかかる人件費を削減できる分、個々のフルスタックエンジニアの給与に反映される場合が多いです。
ベンチャーやスタートアップ企業で需要があるから
フルスタックエンジニアは、ベンチャーやスタートアップ企業で需要があります。
フルスタックエンジニアを採用すれば、開発に関わる幅広い業務を一任することができます。
またエンジニア間でのコミュニーケーションコストを減らすことができれば、生産性の向上も見込めます。
フルスタックエンジニアが年収をアップさせる方法
フルスタックエンジニアとして年収アップを目指す場合には、以下の方法があります。
- 多くの現場で求められるスキルを磨く
- AIエンジニアやITコンサルタントを目指す
多くの現場で求められるスキルを磨く
フルスタックエンジニアとして年収アップを目指す際には、多くの現場で求められるスキルを磨きましょう。
現場では需要の低いスキルを磨き続けても、応募できる求人や案件がないという事態に陥りかねません。
業界の動向や現場の情報を確認して、需要の高いスキルを中心に専門性を高めることが重要です。
AIエンジニアやITコンサルタントを目指す
フルスタックエンジニアから専門性の高い職種を目指すことも1つの方法です。
年収アップを目指す場合は、以下の特徴がある職種をおすすめします。
- 需要の高い・人材不足な職種を目指す
例:AIエンジニア・機械学習エンジニア・クラウドエンジニア - 高年収の職種を目指す
例:ITコンサルタント
フルスタックエンジニアに向いてる人はどんな人?
ここでは、フルスタックエンジニアに向いている人の特徴をご紹介します。
- 技術や知識を幅広く身につけたい人
- 1人でスピーディーに開発する方が好きな人
- コミュニケーション力がある人
技術や知識を幅広く身につけたい人
フルスタックエンジニアは、技術や知識を幅広く身につけたい人に向いています。
以下のような業務をこなせるスキルが必要です。
- フロントエンド開発
- バックエンド開発
- アプリ開発
- インフラ構築・保守運用
- Webデザイン
保有する各分野のスキルは、専門のエンジニアと同様のスキルが求められます。
1人でスピーディに開発することが好きな人
フルスタックエンジニアは、1人でスピーディーに開発することが好きな人に向いています。
フルスタックエンジニアを募集する企業側は、開発スピードの向上を求めている場合があります。
そのため、アジャイル開発などスピードを重視する開発体制のある企業での需要が高いです。
コミュニケーション能力が高い人
フルスタックエンジニアは、コミュニケーション能力が高い人に向いています。
フルスタックエンジニアは、幅広い工程を担う分、他の工程を担うエンジニアとのコミュニケーションが重要になります。
またプロジェクトマネージャーを兼任する際には、クライアントとの打ち合わせや他エンジニアの工程管理を担当することになります。
フルスタックエンジニアに必要な資格・スキル
ここでは、フルスタックエンジニアが仕事で使えるレベルになるために必要なスキルをご紹介します。
- フロントエンドのスキル
- アプリケーション開発のスキル
- バックエンドやインフラのスキル
フロントエンドのスキル
フロントエンドでは、Webサイトを制作するうえで必要となる技術、Webアプリ開発の分野で見た目の部分のプログラミングをする技術が求められます。
具体的に必要なスキルは、以下の通りです。
- Webサイト制作では、HTML / CSS / JavaScript(jQuery) などフロントエンドの言語
- フロントエンドの言語以外では、WordPressの知識
- アプリ開発では、JS系フレームワーク(React/Vue/AngularJS)の知識
アプリケーション開発のスキル
アプリケーション開発では、システム設計・プログラム開発などの上流工程から、動作テスト・運用・保守などの下流工程まで一連の工程を担う技術が求められます。
アプリケーション開発に必要なスキルは、主に3種類に分かれます。
- 業務系アプリケーションの開発では、Java / C / C#などの言語
- Web系アプリケーションの開発では、HTML / CSS / JavaScriptなどフロントエンドの言語、Java / Cなどバックエンドの言語、Ruby / PHPなど
- スマートフォンアプリケーションの開発では、Java / KotlinなどAndroid端末向け、SwiftなどiOS端末向け
バックエンドやインフラのスキル
バックエンドは、サーバーサイドとも呼ばれ、Webアプリ開発の分野で裏側の部分の処理をする技術が求められます。
具体的なスキルは、以下の通りです。
- Webサーバーに関する知識
- ミドルウエアやOSのアップデートに関する知識
- ネットワーク環境の構築スキル
- Java / C / C++ / PHP / Ruby / Python / Perlなどのサーバーサイドのプログラミング言語
- Ruby on Rails / Djangoなどのフレームワークに関する知識
フルスタックエンジニアになるには?おすすめキャリアパス
ここでは、フルスタックエンジニアとして活躍するためのキャリアパスについて解説します。
以下の2つに場合分けして説明していきます。
- 未経験から転職・就職したい場合
- すでに現役で副業・フリーランス案件にチャレンジしたい場合
未経験から転職・就職したい場合
プログラミング言語のスキルを身につける際には、プログラミングスクールでの学習がおすすめです。
その後は、未経験可の求人を扱う転職エージェントに登録して、自分に合った就職・転職先を探してみましょう。
すでに現役で副業・フリーランス案件にチャレンジしたい場合
フリーランスエージェントとは、クライアント企業からフリーランスに向けて案件紹介を行うサービスです。
フリーランスエージェントを利用すれば、営業業務、単価交渉、契約業務などを代行してもらえます。
フルスタックエンジニアとして働きたい方におすすめのフリーランスエージェント
ここでは、フルスタックエンジニアとしてフリーランス案件を獲得したい人におすすめのフリーランスエージェントを紹介します。
以下は、フルスタックエンジニアにおすすめのフリーランスエージェントです。
- レバテックフリーランス(公式:https://freelance.levtech.jp/)
- フォスターフリーランス(公式:https://freelance.fosternet.jp/)
- ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/)
レバテックフリーランス
画像はレバテックフリーランス公式サイトより引用:https://freelance.levtech.jp/
公開求人数
(現在募集中の案件)2138件 (2023年12月19日現在) フルスタックエンジニアの
公開求人数11件 (2023年12月19日現在) マージン率 非公開 対応地域 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡 強み ・週4日~稼働の案件、リモート案件多数
(週3日以内の案件はハイスキルが必要)
・カウンセラーの専門性が高く、幅広く相談に乗ってくれる
・高単価な案件が多い
レバテックフリーランスの主な特徴としては、以下の3つがあります。
- 業界最高水準の案件単価
- キャリアコンサルタントによる手厚いサポート
- 求人数の多さ
業界最高水準の案件単価
レバテックフリーランスは、高単価案件を数多く取り揃えています。
レバテックフリーランスの案件は、以下の特徴があります。
- エージェント以外に仲介業者を挟まない直請案件
- 大手企業・メガベンチャーからの請負案件
キャリアコンサルタントによる手厚いサポート
※レバテックフリーランス公式サイトより引用(公式:https://freelance.levtech.jp)
レバテックフリーランスは、キャリアコンサルタントによる手厚いサポートが特徴です。
運営会社であるレバテックは、レバテックキャリアやレバテッククリエイターなど人材サービスを展開しているからこそ、キャリアに関する知識やノウハウが豊富に揃っています。
なかでも、レバテックフリーランスは、ITエンジニア系職種に特化したエージェントのため、専門性の高いサポートを受けることができます。
求人数の多さ
レバテックフリーランスの求人の多さは業界最多水準です。なかでも、Web上に掲載されていない非公開求人を数多く取り扱っています。
非公開求人には、機密性の高い大企業の案件や、好条件なため応募が殺到しやすい案件などがあります。
レバテックフリーランスの非公開求人は、エージェント担当者から直接案内されます。
レバテックフリーランスの案件例
月額単価 800,000円/月 職務内容 ・製造業向け基幹システム開発に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-顧客折衝
-要件定義
-設計
-実装
-テスト求めるスキル ・フルスタックエンジニアとしての参画経験
・Node.jsを用いた実務経験
・Vue.jsを用いた実務経験
・DBの設計経験
・SQLの作成経験案件URL 【Node.js/Vue.js】製造業向け基幹システム開発の求人・案件
(2024年08月23日 現在)
注意:レバテックフリーランスでは経験者向けの週4日以上稼働案件を多く取り扱っており、週3日以下稼働の副業可能な案件については高いスキルと実務経験が必須です。エンジニア未経験の方や現在会社員の方への副業は紹介できませんのでご注意ください。
フォスターフリーランス
画像は公式サイトより引用:https://freelance.fosternet.jp/
運営会社 | 株式会社フォスターネット |
公開求人数 | 2,768件 |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
働き方 | 週5、常駐型が多い |
公式サイトより引用:https://freelance.fosternet.jp/(2023年3月25日時点)
フォスターフリーランスの主な特徴としては、以下の2つがあります。
- 2~3年の実務経験者向けの高単価案件
- 案件獲得後も質の高いサポートが得られる
2~3年の実務経験者向けの高単価案件
フォスターフリーランスの大きな魅力は、経験者向けエージェントだからこその高単価案件です。
フォスターフリーランスの案件には、以下の特徴があります。
- SIer企業からの案件
(顧客が使うシステムを設計から開発、保守、運用まで行う案件) - 大手企業からの請負案件
- エージェント以外に仲介業者を挟まない直請案件
案件獲得後も質の高いサポートが得られる
フォスターフリーランスは、サポートの質の面で高い評価を得ています。
フォスターフリーランスのサポートの特徴は、以下の通りです。
- ITエンジニアに特化しているため、専門性の高いサポートがある
- 案件紹介から案件獲得までフォローが充実している
- 創業25年以上の実績があるため、キャリアに関するノウハウが豊富
ITプロパートナーズ
公開求人数 5097件 (2024年09月01日現在) phpの
公開求人数615件 (2024年09月01日現在) マージン率 非公開 対応地域 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡 働き方 週2-3案件、リモート案件多数 公式 https://itpropartners.com/
ITプロパートナーズの主な特徴としては、以下の2つがあります。
- 『直請案件』だからこその高単価
- リモート、週1〜2日から稼働OKの案件多数
『直請案件』だからこその高単価
ITプロパートナーズ公式サイトより引用(https://itpropartners.com/)
ITプロパートナーズは、直請案件が多いため、高単価な案件が多い傾向にあります。
直請案件とは、エージェント以外に仲介会社を挟まず、クライアント企業と直接契約している案件を指します。
エージェント以外の仲介会社からマージンを差し引かれない分、フリーランスに報酬が還元されます。
リモート、週1〜2日から稼働OKの案件多数
ITプロパートナーズ公式サイトより引用(公式:https://itpropartners.com/)
ITプロパートナーズの案件には、以下の特徴があります。
- 最低稼働日数:週1〜2日から稼働OK
- 働き方:リモートOK
フレキシブルに働ける案件があるため、ベンチャーやスタートアップ企業からの案件が多い傾向にあります。
一方で、一般的なフリーランスエージェントの案件には、以下の特徴があります。
- 最低稼働日数:週4~5日から稼働OK
- 働き方:常駐型
ITプロパートナーズの案件例
月額単価 〜700,000円(週3日〜5日) 職務内容 ■ミッション
【募集背景】
外国人観光客向けの新規サービス開発を促進してくださるエンジニアを募集しております。
【想定業務内容】
・技術選定
・アーキテクチャ設計
・リリースに向けた開発リード
【使用技術詳細】
未定(TypeScriptを予定)
【組織/チーム構成】
7名(うちアーキテクト2名、EM1名)求めるスキル ■必須スキル:
・クラウドを使用したWebアプリ開発経験
・フルスタックに開発を行った経験
■尚可スキル:
・決済機能の開発経験
・ECサイトの開発経験
・アーキテクチャ設計/技術選定の経験
■求める人物像:
・積極的にコミュニケーションをとりながら開発PJを前進できる方案件URL 【TypeScript/GoogleCloudPlatform】新規事業におけるフルスタックエンジニアの案件・求人
(2024年09月01日 現在)
注意:ITプロパートナーズは週1日から稼働可能な案件の紹介が可能なものの、会社員の方への副業は紹介できません。
フルスタックエンジニアになりたい人におすすめの転職エージェント
次はフルスタックエンジニアにおすすめの転職エージェントを紹介します。
- Green(公式:https://www.green-japan.com/)
- ワークポート(公式:https://www.workport.co.jp/)
- レバテックキャリア(公式:https://career.levtech.jp/)
Green
公式サイトより引用:https://www.green-japan.com/
運営会社 | 株式会社アトラエ |
公開求人数 | 30,510件 |
平均単価 | – |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 日本全国 |
働き方 | IT・Web系スタートアップや外資系企業の求人が豊富。フルリモートの求人多数 |
公式ホームページより参照:https://www.green-japan.com/(2023年3月25日時点)
Greenには、以下のような特徴があります。
- 豊富な職種の求人を掲載
- スタートアップ、外資、上場企業など幅広い企業の求人を掲載
- 応募したい企業の雰囲気がつかみやすい
- 職種未経験OKの場合あり
豊富な職種の求人を掲載
Greenは、GreenはIT/Web業界で働く、エンジニア、デザイナー、営業、マーケターなど幅広い職種の求人を扱っています。
- エンジニア
- デザイナー
- プランナー
- マーケティング職
- 営業
- 事務
- 人事・総務 など
IT/Web業界の公開求人から、「残業少なめ」「フルリモート」といったこだわり条件でも求人を検索できます。
スタートアップ、外資、上場企業など幅広い企業の求人を掲載
Greenでは、スタートアップ、外資系企業、上場企業などさまざまな企業の求人を掲載しています。
- 成長中のスタートアップでスキルを磨きたい人
- 上場企業で安定的に働きたい人
- 外資系企業のグローバルな環境で働きたい人
応募したい企業の雰囲気がつかみやすい
Greenは、応募したい企業の雰囲気がつかみやすい特徴があります。
求人ページには詳細やPR、社員インタビューが掲載されているので、応募前にじっくりと情報収集できます。
公式サイトより引用:https://www.green-japan.com/
以下のように、Greenには求職者が企業に応募しやすい仕組みがあります。
- 「気になる」ボタンを押せば、企業に通知され、求人に興味があることを伝えられる
- 企業とマッチングすれば、直接メッセージのやり取りが可能になる
- 人事担当者から直接スカウトを受けられる
職種未経験OKの場合あり
Greenは、IT・Web業界経験者であれば職種未経験OKな求人を扱っています。
以下のように職種転向したい人におすすめの転職エージェントです。
- マーケターからエンジニアに転向したい人
- IT営業から企画に転向したい人
キャリアチェンジしたい人、新しいことに挑戦してみたい人、これまでの経験を活かしてスキルの幅を広げたい人におすすめの転職サイトです。
ワークポート
ワークポート公式サイト:https://www.workport.co.jp/
ワークポートは、IT業界・ゲーム業界・クエリエイター系職種に強い総合型転職エージェントです。
運営会社 | 株式会社ワークポート |
公開求人数 | 66,405件 |
平均単価 | – |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 東京 / 札幌 / 仙台 / 高崎 / 埼玉 / 横浜 / 千葉 / 名古屋 / 大阪 / 京都 / 神戸 / 岡山 / 広島 / 高松 / 北九州 / 福岡 / 熊本 |
働き方 | 週5日・リモートOK案件多数 |
ワークポート公式サイトより引用:https://www.workport.co.jp/(2023年3月25日時点)
ワークポートの大きな魅力は、以下の2点です。
- キャリアアドバイザーのIT領域に対する専門性が高い
- 経験年数が浅くても応募できる求人がある
ワークポートは、IT業界特化型のエージェントから総合型エージェントへサービスを拡大した経緯があるため、特にIT業界・ゲーム業界・クリエイター系職種に強い転職エージェントです。
なかでも、経験年数の浅い人向けの求人を扱っているため、既卒・第二新卒向けの求人があります。
ワークポートの口コミ
・求人紹介のみでなく、これまでのキャリアや性格から、よい点も悪い点もよい意味で素直に分析をしていただき、サポートをしていただけた点。また過去の面接の内容を、口頭およびeコンシェルで教えていただけた点。
(26歳・女性)
・一貫して適切で丁寧だった点。思った以上の早さで転職ができた点。対応の早さ。履歴書などのWeb作成。
(24歳・男性)
・連絡が早い、何度も軸を確認してくれる。メリット、デメリットもしっかりと伝えてもらえる。
(23歳・女性)
・転職活動全般の注意事項や大切にすべき点を知れたこと。また、希望に沿った企業様を多数ご紹介いただけたこと。
(28歳・女性)
・他社と比べて、紹介していただいた求人数や幅が多かった。また、自身が望むキャリアやフォローについて理解していただけたため、スムーズに進めることができた。
(32歳・男性)
登録は無料でできます。
ワークポート公式サイト:https://www.workport.co.jp/
レバテックキャリア
(画像はレバテックキャリア公式サイト(https://career.levtech.jp/)より引用
運営会社 | レバテック株式会社 |
公開求人数 | 17,807件 |
平均単価 | – |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 東京 / 神奈川/ 千葉 / 愛知/ 大阪/ 京都/ 兵庫/福岡/熊本 |
働き方 | 副業OK・リモートOK案件あり |
レバテックキャリア公式サイトより引用:https://career.levtech.jp/(2023年3月25日時点)
レバテックキャリアの担当の人、かなり条件を細かく聞いてくれて好印象でした。
別のIT未経験に強いと言われているところ、すごくざっくりした条件しか聞かれなかったし、
提案数少ないし、
めっちゃタメ語だしあまり良い評価はできなかったので。— hashioki@study English (@progra_0117) July 29, 2020
『レバテックキャリア』は、IT・Webエンジニアに特化した転職エージェントです。
以下のような企業の案件を取り扱っています。
- ベンチャーからメガベンチャー
- 大手企業
- モダンな技術セットを扱う企業
(過去にはリクルート、サイボウズ、ビズリーチ、DMMなども取扱あり)
レバテックキャリアでは、求人の年収相場が高い傾向にあります。
エンジニアとしてさらにキャリアアップ・スキルアップ・年収アップを狙いたい方におすすめの転職エージェントです。
レバテックキャリア公式サイトはこちら: https://career.levtech.jp/
未経験からフルスタックエンジニアになりたい人におすすめのスクール
最後はフルスタックエンジニアにおすすめのプログラミングスクールを紹介します。
- RUNTEQ(公式:https://runteq.jp/)
- Tech Academy(公式:https://techacademy.jp/)
RUNTEQ
RUNTEQは、未経験からWebエンジニア転職まで支援するプログラミングスクールです。
RUNTEQには、以下の特徴があります。
- 未経験からWebエンジニアとして現場で活躍できるように実務を意識したカリキュラム
- 技術試験制度を含む1,000時間の学習カリキュラム
- 現役エンジニア講師に質問し放題
- どこからでも受講できるオンライン完結型のスクール
- 企画・設計からポートフォリオ作成を支援してもらえる
他のプログラミングスクールと比較して、実務で活かせる学習カリキュラムが揃っていることが特徴です。
転職&独立サポートでは、以下の特徴があります。
- キャリアアドバイザーによるキャリアについての面談
- 現役エンジニアによるポートフォリオのアイディア・設計レビュー
- 現役の採用担当者による書類の添削・模擬面接
- 企業選考カリキュラム経由の企業紹介
RUNTEQでは受講する際には年齢制限はないものの、就職サポートを受ける際には年齢制限があります。卒業日時点で35歳以上の方は就職サポート対象外になっているため、注意しましょう。
以下の表は、RUNTEQの総合評価です。
サポートの質 | ★★★★★(5.0) |
講師の質 | ★★★★★(5.0) |
カリキュラムのレベル | ★★★★★(5.0) |
転職支援の質 | ★★★★★(5.0) |
価格の安さ | ★★★☆☆(3.0) |
総合点 | ★★★★☆(3.8) |
TechAcademy
公式サイト:https://techacademy.jp/
TechAcademyは、現役エンジニアによるマンツーマンのメンタリングを受けることができる、完全オンラインのスクールです。
コース名 | はじめての副業コース |
学習内容 | ・Adobe XDを使ったコーディング設計書作成手順 ・Webサイト制作に必要なAdobe Photoshopのスキル ・HTML/CSSの理解とコーディングスキル ・JavaScript/jQueryを利用したアニメーション演出 ・JavaScript/jQueryを利用したインタラクティブ演出 ・デザインカンプからWebサイトを制作できるスキル |
料金プラン | 4週間:174,900円 8週間:229,900円 12週間:284,900円 16週間:339,900円 |
受講場所 | 完全オンライン |
講師 | 現役エンジニア |
主なサポート | ・毎日の毎日15時〜23時のチャットサポート ・週2回のマンツーマンメンタリング |
転職紹介 | 受講生限定の転職サポート |
公式サイト:https://techacademy.jp/
TechAcademyには、以下の特徴があります。
- 完全マンツーマンで受講者一人ひとりに合わせたアドバイスをしてくれる
- オンラインだから自分のペースで学習が進められる
- WebデザインやWordPress特化など自分にぴったりのコースを受講できる
特徴1 完全マンツーマンで受講者一人ひとりに合わせたアドバイスをしてくれる
TechAcademyには、以下の特徴があります。
- パーソナルメンターのメンタリング制度
- 回数無制限の課題レビュー
- 15:00~23:00までチャットで質問し放題
特徴2 オンラインだから自分のペースで学習が進められる
TechAcademyは、完全オンラインのため、自分のペースで学習を進められます。
- 完全オンラインのためどこからでも学習できる
- 使用したカリキュラムの閲覧期間の制限なし
テックアカデミーを受講中なんですけど、個人的に1番嬉しいサポートが、slackでいつでも聞けるチャットサービスです。
メンターの方が秒速で答えてくれるので、わからなくてイライラしてプログラミングが嫌になるということがないです。
エラーを怖いと思わないんですよね。
この効果は大きいです😌— TR (@tr_logs) October 2, 2018
特徴3 WebデザインやWordPress特化など自分にぴったりのコースを受講できる
他のプログラミングスクールと比較して、TechAcademyはコースが豊富です。
- Webデザイン
- WordPress
- Webマーケティング
受講コースは、複数選択するなど自分でカスタマイズすることができます。
TechAcademyがぴったりなのはどのような人?
以下のような人は、TechAcademyがおすすめです。
- 価格を抑えてスクールで学習したい人
- 短期間に集中して学習したい人
【プログラミング学習のコツ】
✅短期集中で基礎固め
未経験から始める方は最初が一番
キツイです。自分もそうでした💦キツイ時期が長いと挫折します😭
なので基礎は一気にがオススメ!自分はTechAcademy
2ヶ月コースでした💪#プログラミング初心者#駆け出しエンジニアと繋がりたい— こば (@kobanal1) August 12, 2020
独学のプログラミング学習に限界を感じ、今日からテックアカデミー受講する事になりました。
自分の入力したコードをメンターさんに合格💮って認めてもらえると嬉しいですね!😊#プログラミング#テックアカデミー— はな@Be_natural🌊🌿webデザイナー (@hanadesign117) August 11, 2020
TechAcademyをお得に受講する方法
TechAcademyにはお得に受講できる方法があります。
対象 | どれくらいお得? | |
学割 | 学生 | 社会人価格と比べて、1カ月で¥9,000~¥77,000お得 ※コースと期間によって異なるので注意しましょう |
招待 | 招待コードを入れた方 | 招待コードを入れると¥10,000お得 |
セット割 | 複数コースをまとめて申し込んだ方 | 学生も社会人も期間に応じて、¥44,000 ~ ¥151,800お得 ※コースと期間によって異なるので注意しましょう |
フルスタックエンジニアは時代遅れ?今後の需要・将来性はある?
フルスタックエンジニアをWeb上で検索すると、「フルスタックエンジニア いやめとけ」「フルスタックエンジニア しんどい」などのキーワードを見かけます。このようなキーワードから、フルスタックエンジニアの将来性が不安になるかもしれません。
ここでは、フルスタックエンジニアの将来性について解説します。
工程ごとに専門のエンジニアを採用する場合と比較して、1人で複数の工程を担当できるフルスタックエンジニアを採用する場合は、人件費の削減につながると考えられています。
また、コミュニケーションコストの削減になるため、生産性が向上すると考えられています。
そのため、ベンチャー企業やスタートアップ企業、中小企業での需要が高いです。
複数の工程を担当できるフルスタックエンジニアは、どの企業に就職した場合でも即戦力になるため、今後も将来性が高いといえます。
まとめ
この記事では、フルスタックエンジニアの平均年収、フルスタックエンジニアが年収アップを目指す方法について解説してきました。
- フルスタックエンジニアの平均年収
- 正社員の場合は約494万円
- フリーランスの場合は約450~1,000万円
- フルスタックエンジニアのキャリアパス
- フリーランスを目指す場合は、フリーランスエージェントを利用して案件を探す
- 転職したい場合は、転職エージェントを利用して求人を探す
- 未経験からフルスタックエンジニアを目指す場合は、まずはプログラミング言語を学習する
レバテックフリーランス(公式:https://freelance.levtech.jp/ )
高単価な直請案件多数。ITエンジニア系職種に特化したフリーランスエージェント。
週4日から安定して働きたい人におすすめ。(※週3日以内はハイスキルが必要)
フォスターフリーランス(公式:https://freelance.fosternet.jp/ )
週5日から稼働OK・リモートOKな案件多数。
20,000人のサポート実績あり。案件参画後まで安心のサポートを重視したい人におすすめ。
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/ )
週2日から稼働OK・フルリモートOK・土日/平日夜は相談可。
ベンチャー企業やスタートアップで働きたい人におすすめ。