SEに未経験から転職するには?SEの仕事や転職を成功させる方法を徹底解説!
IT系の求人を多く持つエージェント。IT業界志望なら登録しておいて損はないです。
【第2位】Green(公式サイト:https://www.green-japan.com/)
未経験OKな求人を多く掲載している転職サイト。ベンチャー気質の企業が豊富。
【第3位】リクルートエージェント(公式サイト:https://www.r-agent.com/)
転職エージェントの最大手で、求人数も業界最大級。
Ruby on Railsコース:社会人:¥185,900(税込)〜 学生:¥174,900(税込)〜
とにかく安く、コスパのよいスクールに通いたい人向け!
「未経験からSEになりたいけど、どうすれば転職できるか知りたい…」
この記事では、こうした疑問を解決します。
- SEに転職するために何をすればいいの?
- SEの仕事内容や年収について知りたい
- SEの転職に失敗したくない
SEになりたい方で、上記のように悩んでいる方がいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事の内容
- SEの仕事内容や年収について
- SEに向いている人・向いていない人の特徴
- 最低限やっておかなければいけない転職準備
- 未経験からSEに転職ための具体的な手順
目次 (PRも含まれます)
SE(システムエンジニア)とは?
- SE(システムエンジニア)の仕事内容
- SE(システムエンジニア)の年収
- SE(システムエンジニア)の将来性
仕事内容
SE(システムエンジニア)とは、システムの設計をメインで行います。
会社によっては、実装もやることはありますが、あくまでメインの業務は設計です。
SEの仕事内容を大きく分けると、主に以下の3つです。
- 要件分析、ヒアリングおよび要件定義
- システムの基本設計および詳細設計
- テスト
詳細設計として、データの持ち方など内部の処理を設計する
SE(システムエンジニア)の仕事は設計がメインなので、PCに向かってプログラミングのコードを書くことは少ないです。
なので「プログラミングのコードを書きたい」という方は、SEよりもプログラマーの方が向いているかもしれません。
年収
SE(システムエンジニア)の平均年収は、勤務先によって異なりますが、約509万円となっています。
エンジニア業界は、勤務先や個人のスキルによって年収が変わりやすい傾向があるので、自分のスキルを高めつつ、給与の高いホワイト企業へキャリアップするのがおすすめです。
将来性
SEは、人材不足であるため、今後の将来性や需要は高いと言われています。
引用:経済産業省
未経験からSEに転職するための4つのステップ
- プログラミングの基礎知識・スキルを身につける
- エンジニアの業界知識をつける
- オリジナルアプリを作り、ポートフォリオを作成する
- 転職エージェントを利用して転職活動を始める
ステップ①:プログラミングの基礎知識・スキルを身につける
まずは、未経験からSEになるためにプログラミングの基礎知識を身につけましょう。
プログラミングの基礎知識を学ぶには、Progateといったプログラミング学習サービスで十分です。
まずは、無料でProgateを使ってプログラミングの基礎について学んでみましょう。
パソコンだけでなく、スマートフォンでもアプリで日常的に学習ができます。
ステップ②:ITの業界知識をつける
次に必要なのが、ITの業界知識をつけることです。
まず、SEの勤務形態として主に以下の3パターンがあります。
- 自社開発のSEとして自社のサービスに携わる
- 受託開発で、設計だけ請け負う
- SESとして派遣される
ステップ③:ポートフォリオを作成する
次に、ポートフォリオを作成しましょう。
ポートフォリオを用意することで、自分のプログラミングの知識や経験を示すことが出来ます。
ポートフォリオの詳しい作り方については下の記事で解説しているので、確認してみてください。
ちなみに、「完全未経験歓迎」といった求人を出している会社は怪しいので避けておきましょう。
若手SEが辞める会社、さんざん採用でデータサイエンスやらビッグデータで憧れさせて、入社した途端にスクショ貼り付け職人にさせてるからなぁ。でも採用のKPIの置き方難しいなぁ。局所最適すると離脱大きくなりそうだし、エントリーで優秀な人逃すのも痛いだろうし。
— DAI (@never_be_a_pm) December 17, 2018
SEとしてしっかり働きたいという方は、求人募集の段階で、ある程度のスキルを必要としている会社の方がいいと思います。
ステップ④:転職エージェントを利用して転職活動を始める
ポートフォリオが出来たら、正社員を目指して転職活動を始めてみましょう。
転職エージェントを利用することで、以下のメリットがあります。
- 過去の経歴やポートフォリオから見てどのような求人がおすすめかアドバイスしてくれる
- 業界に精通したアドバイザーが面接対策をしてくれるので転職可能確率が上がる
- 公開されている求人以外に非公開求人まで自分に合わせて紹介してくれる
未経験からSE転職におすすめの転職エージェント3選
未経験からSE転職におすすめの転職エージェントは以下の2つです。
- ワークポート:IT系の求人を多く持つエージェント。IT業界志望なら登録しておいて損はないです。
- Green:ベンチャー気質のある企業が豊富で、未経験可な求人も多く保有
- リクルートエージェント:転職エージェントの最大手で、求人数も業界最大級。
ワークポート | 商材の特徴
ワークポート公式サイト:https://www.workport.co.jp/
公開求人数 102271件 (2024年08月01日現在) seの
公開求人数9780件 (2024年08月01日現在) マージン率 非公開 対応地域 北海道・宮城・埼玉・千葉・東京・神奈川・愛知・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・福岡 特徴 -元IT専門の転職エージェントのため、IT業界の知識が豊富
-現在は総合型エージェントで、求人数も大手並に多い公式 https://www.workport.co.jp/
ワークポートは、IT業界の求人に強いことで評判の総合型エージェントです。
ワークポートの大きな魅力は、未経験でも応募できる求人が多い点と、キャリアアドバイザーがIT領域に詳しい点です。
ワークポートで調べたところ、未経験でも可能なエンジニア求人数は、714件ありました。(2023年7月1日時点)
そのため、未経験の方でも転職できる可能性が高いです。
実際に過去にワークポートを利用しましたが、キャリアアドバイザーの方がかなり領域に詳しい印象でした。
一般的な転職エージェントのIT系求人の多くは、経験者向けの求人が多く、未経験者でも応募できる求人はあまり多くありません。
そのため、ワークポートは未経験からIT業界へ転職を目指す方でも使い勝手の良い転職エージェントだと感じました。
登録すると、詳しい求人が見れるので、ぜひ登録してみましょう。
ワークポート公式サイト:https://www.workport.co.jp/
ワークポートの案件例
想定給与 380万円~500万円 業務内容 職務概要
自社パッケージ「ProPlus」シリーズの導入エンジニアおよびコンサルタント業務をお任せします。
職務詳細
製品導入チームで要件定義~開発~リリースまで一気通貫で担当して頂きます。同社の製品は顧客の要望に応じた柔軟なカスタマイズにも対応しており、大手企業の経理部や経営層に対して、システム導入・会計業務フロー改善提案まで行います。
「会計になじみがない」と感じられるかもしれませんが、会計分野を学ぶことは経営視点を身につけることに繋がり、技術面においても上流工程から下流工程までシステム開発一連の流れを習得でき、ビジネススキルとITスキルの両面での強みを鍛えながら、PM/PLへのキャリアステップを築くことができます。
開発環境言語:Java/OS:Windows/DB:OracleDB、Microsoft SQL Server
研修制度独自の研修システムがあり、社内セミナーや独自の検定試験を実施。
技術テストやスキルチェックシート、勉強会、資格取得支援制度など、成長の機会を多く用意しています。会計・ITの知識のない状態で入社したメンバーも多いですが、OJTと自己学習により早期に活躍しています。
未経験・第二新卒歓迎・20代~30代が活躍中!
会社の特徴
■同社の特色■
同社は「モノ」の管理におけるスペシャリスト集団です。会計の中でも高い専門性が要求される「固定資産管理」で国内トップクラスの実績があるシステムの開発・販売をしています。資産件数が多く、複雑な業務課題を抱える大手/上場企業を中心に累計で4,700社の導入実績。
国内シェアトップクラスを走り続けていますが、新ソリューション開発やAI・OCRといった新しい技術の活用にも取り組んでおり、基本理念である「Speciality for Custmer」を合言葉に更なる事業の拡大を進めています。基本スキル ★未経験・文系出身歓迎!同社の6割の社員は文系出身です★
【必須】
・社会人経験が2年以上ある方
下記いずれか必須
・IT業界にチャレンジしてみたい方
・学生時代に情報系の勉強をしていた方
・趣味でプログラミング等を行ったことがある方
【尚可】
・2年以上のJavaでの開発経験
・会計知識がある方(日商簿記2級レベル)
※週1~3日程度のリモート勤務も可能です。案件URL 【大阪:リモート】システムエンジニア※ポテンシャル
(2024年07月02日 現在)
Green| 商材の特徴
公式サイトより引用:https://www.green-japan.com/
運営会社 | 株式会社アトラエ |
公開求人数 | 29,154件 |
平均単価 | – |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 日本全国 |
働き方 | IT・Web系スタートアップや外資系企業の求人が豊富。フルリモートの求人多数 |
※2023年7月1日時点・公式ホームページより参照(公式:https://www.green-japan.com/)
Greenは、IT・Web業界特化型の転職サイトです。
Greenには、以下のような特徴があります。
- 豊富な職種の求人を掲載
- スタートアップ、外資、上場企業など幅広い企業の求人を掲載
- 応募したい企業の雰囲気がつかみやすい
- 職種未経験OKの場合あり
豊富な職種の求人を掲載
GreenはIT・Web業界に特化した転職サイトですが、求人で募集している職種の種類は多岐にわたります。
- エンジニア
- デザイナー
- プランナー
- マーケティング職
- 営業
- 事務
- 人事・総務 など
IT業界で転職したいエンジニアはもちろん、マーケターや事務職の求人を探している人にもおすすめです。
業界最大級の規模を誇る豊富な案件の中から、「残業少なめ」や「フルリモート」といったこだわり条件でも求人を検索できます。
スタートアップ、外資、上場企業など幅広い企業の求人を掲載
Greenでは、スタートアップや外資系企業、上場企業などさまざまな企業の求人を掲載しています。
- 成長中のスタートアップでスキルを磨きたい人
- 上場企業で安定的に働きたい人
- 外資系企業のグローバルな環境で働きたい人
このような人におすすめの転職サイトです。
応募したい企業の雰囲気がつかみやすい
Greenのメリットは、応募したい企業の雰囲気がつかみやすいという点です。
気になる企業があっても、どんな会社なのかわかりづらいと心理的なハードルが高くなってしまいますよね。
Greenでは、以下のような仕組みで応募先企業の雰囲気を把握できるようになっています。
- 気になる企業と気軽にマッチングできる
- 企業のPRやインタビューで、会社の雰囲気をつかめる
- 人事担当者から直接スカウトを受けられる
Greenに掲載されている求人情報についている「気になる」ボタンを押すと企業に通知され、あなたが求人に興味を持っていることを相手企業に伝えられます。
マッチングするとメッセージのやり取りができるようになり、お互いにより興味を持つと面談に進みます。
企業の担当者と気軽にやりとりしたり質問したりすることで、不明点を解消でき、安心して選考に進むことができます。
求人ページには詳細やPR、社員インタビューが掲載されているので、応募前にじっくりと情報収集できるのもメリットです。
公式サイトより引用:https://www.green-japan.com/
応募先企業の現役社員の声も掲載されているので、求人情報だけでは得られない情報も知ることができます。
職種未経験OKの場合あり
Greenは、IT・Web業界経験者であれば職種未経験でもOKな求人を扱っています。
たとえば、以下のような人におすすめです。
- マーケターからエンジニアに転向したい人
- IT営業から企画分野に転向したい人
キャリアチェンジして新しいことに挑戦してみたい人や、これまでの経験を活かしてスキルの幅を広げたい人におすすめの転職サイトです。
リクルートエージェント| 商材の特徴
リクルートエージェントは、多くの求職者が利用している大手総合型転職エージェントです。
IT企業の取り扱いも多く、転職するならまずはリクルートエージェントへの登録がおすすめです。
求人数 | 公開求人 407,991件 非公開求人 300,373件 |
エンジニア | 121,749件 |
マーケティング | 44,638件 |
セールス | 21,401件 |
Webデザイナー | 760件 |
ライター | 688件 |
Webディレクター | 1,265件 |
IT系の求人数(2023年7月現在、各職種の該当検索数)
登録すれば非公開案件も見られるようになるため、自分にあった企業を紹介してもらいやすいです。
現在は電話面談やオンライン面談も可能なほか、IT未経験の求人も充実しています。
アドバイザーの質にばらつきがあるというデメリットもありますが、申し出れば担当アドバイザーの変更も可能です。
登録すると
- より詳細な求人が見られるように
- エンジニアでどんな求人があるのかを見て、何が求められているのかを把握する
- 実際にエージェントに相談しつつ、現状のレベルで未経験から転職できるか相談する
- 就活・転職対策をしてもらう
など、自分の状況に合ったサポートを受けることが可能です。
3分ほどで無料登録することができるので、ぜひ一度相談してみましょう!
リクルートエージェント公式: https://www.r-agent.com/
未経験からSEに転職するのにおすすめのプログラミングスクール
プログラミング学習では、オリジナルのポートフォリオが必須なんですよね。
ただ、独学でゼロからやろうとすると、相当時間がかかりますし、9割がた挫折します。
独学でやってみて、つらかったこととしては、こんな感じです。
- エラーの解決方法が全く分からず、3日間悩んでしまう
- 目標を達成するために、何を勉強すべきか全くわからなくなる
- いくら調べて勉強しても、具体的なサイト・アプリが作れる気がしない…
僕の場合は、プログラミングスクールを経営している友達がいたので、彼に途中からメンターに入ってもらったのですが、かなり学習効率が上がりました。
- 3日間悩んでいたことが、30秒で解決できるようになった
- Webサイトを作るところから逆算して何を学べばいいかわかるから、やる気が上がった
- エラーも自己解決できるような、学習方法が学べたので、学習効率が上がった
一気に効率的に学習できるようになり上達しました。
なので、今独学で躓いていたり、効率的に学びたい人は、最初からプログラミングスクールを利用してみてもいいかもしれません。
特に、未経験からSE転職したい方におすすめのプログラミングスクールは以下です。
- TechAcademy:とにかく安く、コスパのよいスクールに通いたい人向け!
TechAcademy
2023年7月 TechAcademy公式サイトより引用
学習言語 | Ruby, Ruby on Railsなどのサーバーサイド言語, HTML5/CSS3, Bootstrap, Git/Github |
受講場所 | 完全オンライン |
期間 | 4週間〜 |
講師 | 現役エンジニア |
主なサポート | ・毎日の毎日15時〜23時のチャットサポート ・週2回のマンツーマンメンタリング(最初の週のみメンタリングは週1回) ・回数無制限の課題レビュー |
料金 | 社会人:¥185,900(税込)〜 学生:¥174,900(税込)〜 |
全額返金保証 | なし |
転職紹介 | 受講生限定のスカウトサイト |
TechAcademyは、完全オンラインのプログラミングスクールです。
特に、お手頃な価格でWeb系プログラミングを学びたい人におすすめです!
TechAcademyで無料体験する- 完全マンツーマンで一人ひとりしっかりとフィードバックをもらえる
- オリジナルアプリ作成までのサポートが手厚い
①完全マンツーマンで受講者一人ひとりに合わせたアドバイスをしてくれる
Techacademyの場合は、講師が完全にマンツーマンです。
- その人の理解度にそった学習方法の提案
- その人の今後のキャリア設定にそったサポート
ような手厚いサポートを受けることが出来ます!
Ruby on Railsコースでは、最終的に3つのアプリケーションのリリースを目指します。
エラーが出て困っても、チャットツールで質問すればOK。24時間以内に返信してくれます!
また、未経験の人は「何を質問していいか分からない」「どこからわかってないかすら分からない」状態で、なかなかテキストで質問しにくいことも多いです。
テックアカデミーを受講中なんですけど、個人的に1番嬉しいサポートが、slackでいつでも聞けるチャットサービスです。
メンターの方が秒速で答えてくれるので、わからなくてイライラしてプログラミングが嫌になるということがないです。
エラーを怖いと思わないんですよね。
この効果は大きいです😌— TR (@tr_logs) October 2, 2018
②オリジナルアプリ作成のサポートが手厚い
TechAcademyのカリキュラム、実はオリジナルアプリ作成のサポートまでやっています。
ここで実際にオリジナルアプリを作っていきます。
ここで作ったアプリは、そのままポートフォリオとして転職活動に活かせます。
特に転職活動のためのポートフォリオは超重要で、これがないと転職活動ができないといっても過言ではありません。
テックアカデミー受講104日目
Twitter更新するのめちゃめちゃ忘れてました😓
就活のためのオリジナルポートフォリオを作っていきます!
ユーザ登録ログイン機能、お気に入りに登録機能などがついた掲示板をPHPとJavaScriptを使って作っていきます!#駆け出しエンジニアとつながりたい
— こうだい@プログラミング (@koudai_job) July 12, 2020
ということで、Techacademyの総合評価はこちらです。
サポートの質 | ★★★★★(5.0) |
講師の質 | ★★★★☆(4.0) |
カリキュラムのレベル | ★★★☆☆(3.0) |
転職支援の質 | ★★★☆☆(2.0) |
価格の安さ | ★★★★★(5.0) |
総合点 | ★★★★☆(3.8) |
個人的には、サービスもしっかりしていて、比較的値段も安いので、
- お金を節約したい
- 手っ取り早くオリジナルアプリを作って、自分で転職活動をしたい!
という方にはTechacademyがおすすめです。
公式サイト:https://techacademy.jp/
レビュー記事:【体験談】TechAcademy(テックアカデミー)の評判を徹底解説【転職やメンターはどう?】※更新情報 2023年7月4日時点、TechAcademyでは3つの特別割引プランがあります。
①『先割』受講料5%OFF:対象プランに先行申し込みで適応
②『トモ割』10,000円割引:同僚や友人が一緒に受講される場合に適応
(別々のコースになっても割引は適用されます)
③ 『複数コースセット割引』:Webアプリ+フロントエンド/Webデザインのセットで申し込むと、普通に学ぶ場合よりも最大138,000円もお得に!
無料体験に申し込むと、
- HTML / CSSの学習コースを無料で体験できる
- 1回分の現役エンジニアとのビデオチャットで相談できる
という特典があるので、まずは公式サイトから無料体験を受講してみるのがおすすめです!
\ 30秒で学習スタート!/
無料体験はこちら未経験からSEを目指す際のポイント
未経験からSEを目指す際は、以下のポイントに留意しましょう。
- 複数の転職エージェントで案件を探す
- どのようなSEになりたいか目標を定める
- 目標に沿って必要なスキルを学ぶ
それぞれのポイントについて詳しく説明するので、効率的な転職を目指すために参考にしてみてください。
複数の転職エージェントで案件を探す
未経験からのSE転職では、複数の転職エージェントを活用することがおすすめです。
扱っている案件のタイプは転職エージェントによっても異なるため、1つのエージェントだけだと条件の良い求人を見逃してしまう可能性があります。
ワークポートやリクルートエージェントに登録したうえで、担当者には希望の条件について詳しく伝えておくことが大切です。
どのようなSEになりたいか目標を定める
SEと一言でいっても、Webエンジニアやインフラエンジニアなど種類はさまざま存在しています。
制作物のタイプも企業によって異なるので、将来的にどのような仕事をしたいのか定めておきましょう。
目標が決まっていないと、スキルを学ぶ際に必要のない項目を選択してしまい、無駄な時間が発生してしまう可能性もあります。
最短でエンジニアとして未経験転職したいなら、業種や制作物のタイプなど事前の明確なゴール設定が重要です。
目標に沿って必要なスキルを学ぶ
将来の目標が定ったら、あとは必要なスキルを学んでいきましょう。
例えば、Webアプリの制作を行いたいのであれば、JavascriptやPHPなどの習得が必要です。
合わせて、言語ごとのフレームワークや保守・メンテナンスの知識もいるため、順番に学んでいってください。
未経験からSEを目指すために身につけるべきスキル
未経験からSEを目指すために身につけるべきスキルは以下の4つです。
- ITに関する基本的な知識
- 論理的思考
- マネジメントスキル
- コミュニケーション能力
どのようなスキルが必要になるのか詳しくみていきましょう。
ITに関する基本的な知識
SEにとって特に不可欠なのが、言語や情報処理などITの基本的な知識です。
そもそも、入社後に社内や社外の方と打ち合わせをする際、話についていけないと仕事を任せてもらえません。
未経験からだと習得するまで時間がかかりますが、まずは入門書からスタートして徐々に知識を身につけていくことがおすすめです。
論理的思考
SEは顧客にヒアリングした要件をもとにして、アプリやシステムを設計・開発することが業務内容です。
メンテナンスのしやすさなども考慮しながら、事前の要望通りにアプリやシステムを動かすためには、論理的にプログラムを組む能力が必要になります。
またトラブルが発生した際は、原因分析をもとにした課題解決能力が求められます。
マネジメントスキル
要件定義から設計や運用までを担当するSEにはマネジメントスキルが求められます。
目標を定める意思決定力やトラブルが発生した際に適切に対処するための問題解決能力などをもとにチームを導いていけるようにしましょう。
マネジメントスキルは一朝一夕で身につくものではないので、現在の職業で触れる機会があれば積極的に研鑽していくことをおすすめします。
コミュニケーション能力
SEとして働きたい場合、コミュニケーション能力も注目されるので身につけおくことが大切です。
顧客のなかには、ITについての理解が深くない人もいます。
要望について適切に把握して機能の構築を行うために、特に傾聴力は身につけておくことがおすすめです。
未経験のSEにおすすめの言語
未経験からSEに挑戦する場合、なるべく需要の高い言語を習得することがおすすめです。
需要が高い言語であれば、求人が豊富であるため未経験でも選択肢が増えます。
プログラミング言語は複数ありますが、特にPythonの人気が高いです。
Pythonは注目度の高い機械学習開発やWebサービス開発なども可能な汎用性の高い言語であるため、さまざまな業界に挑戦しやすいです。
ただし、学習難易度は比較的高いため、初心者にとっては習得が困難というデメリットもあります。
SEに転職するのに年齢制限はある?
基本的に未経験の職種は、年齢が上がるにつれて転職の難易度は高くなっていきます。
20代前半(第二新卒)
20代前半だと、スキル習得への意欲などをもとにポテンシャル採用でSEに転職できることが多いです。
20代前半の場合、新卒でSEとして勤務している方でも、SEとしての経験やスキルは少ない段階です。
なので、スキルや経験がなくてもポテンシャルや積極性を強みにできれば、十分転職が可能です。
20代後半から30代
20代後半や30代からSEに転職するには、ポテンシャルや積極性だけでなく、トレンドへの理解やある程度のスキルが必要になります。
ここまで年齢が上がってくると、新卒からSEとして勤務している方は、スキルや実務経験がある人が増えてくるため、ポテンシャルだけだとアピールポイントが少なくなります。
40代以降
40代からSEとして内定を得るには、即戦力として活躍できるぐらいの高いスキルが必要になります。
新卒からSEとして勤務されている方の中には色々な実務経験を積み、即戦力として働いている方が増えてくるので、教育を前提としたポテンシャル採用は難しいです。
SEに向いている人・向いていない人の特徴
SEに向いている人
まず、SEに向いている人の特徴は以下の通りです。
- 設計をすることが好きな人
- コミュニケーション能力が高い人
- 論理的に物事を理解できる人
SEに向いていない人
次に、SEに向いていない人の特徴は以下の通りです。
- チームワーク作業が苦手な人
- マルチタスクが苦手な人
- プログラミング自体が好きではない人
まとめ
今回は未経験からSEに転職する方法について解説しました。
未経験からSEに転職するステップは以下の通りです。
- プログラミングの基礎知識・スキルを身につける
- エンジニアの業界知識をつける
- オリジナルアプリを作り、ポートフォリオを作成する
- 転職エージェントを利用して転職活動を始める
今回の記事で紹介した転職エージェント
今回の記事で紹介したプログラミングスクール