【体験談】Tech Boostの口コミ・評判は?受講してエンジニアに転職した卒業生にインタビューしてみた【PR】

最終更新日:

「評判系の記事なんてどうせアフィリエイターが適当にまとめてるんでしょ?」

実際に多くの評判記事は、サービスのこともよく知らず、IT業界の知識もない人が書いていることがほとんどです。

DAI
この記事では、これまで複数スクールを受講・比較してきた筆者が、実際に受講生にインタビューをした結果をもとにTech Boostを徹底レビューします!

なので、以下に少しでもあてはまる人はこの記事はぴったりだと思います。

  • 未経験だけど、これからプログラミングを学んで転職したい。
  • プログラミングスクールを検討しているが、本当に転職できるのかがわからない。騙されたらいやだなぁ。
  • 実際に本当に受講したヒトの生の声を聴きたい
DAI
今回はTech Boostの卒業生で、現在エンジニアをされているAさんに、インタビューしてTech Boostの実態を徹底調査します!
Tech Boostで無料カウンセリングを受けてみる

Tech Boostについて

Tech Boostは、3カ月で短期集中でプログラミングが学べる、オンライン・オフライン一体型のプログラミングスクールです。

DAI
運営元のBranding Engineerさんはエンジニアの就職と転職、独立までサポートするエージェントをやっている会社です。なので、実際にIT業界で求められる知識を生かしたカリキュラム作成が行われていることが特徴ですね。

受講できるコースと学習言語は?

Tech Boostで学ぶ内容は、個人の目標に合わせてオーダーメイドで作られます。

具体的なコース内容としては以下の様なものがあります。

学べるスキル
ベーシックターム ・HTML.CSS
・Ruby, Ruby on Rails
・PHP
・Laravel
・Git
・データベース
ディベロップターム ・Ruby on Rails実践
・Laravel
・プロダクト企画
・データベース設計
・WEBアプリ開発
イノベーティブターム ・ブロックチェーン
・IoT
・AI

そのため、学習言語も基礎であるHTML/CSSからウェブ開発をする上で必要なRailsやLaravelまで幅広く学習できるカリキュラムを受けることができます。

DAI
特にブロックチェーンやIoTの内容まで学習できるスクールは他にはあまりないので、この領域に興味がある方は必見です。

料金や学習環境は?

Tech Boostは、オンラインとオフラインの両方で受講することができるスクールです。

入学金 受講料 学習環境
オンライン 社会人184,800 円
学生147,800 円
月額:29,800 円 質問対応時間:10:00-22:00
オフライン 社会人269,800 円
学生199,800 円
月額:29,800 円 教室利用可能時間:
教室は平日15時 ~ 22時、土日祝日 13時 ~ 19時
DAI
特に教室利用可能時間と自分の学習時間帯があまり合わない…という人は、オンラインでの学習をするのがおすすめですね。

就職・転職支援や転職先は?

Tech Boostからの転職は、SESや自社開発企業へ行ってる人が多いようです。

※SESとは、会社から派遣されて時給で働くシステムエンジニアのことを指します。

SESが「闇」「やめとけ」と言われる理由と、契約形態や転職について徹底解説します

Tech Boostだけに限ったことではないのですが、プログラミングスクール全般からの転職はSESが多い傾向にあります。

DAI
ですが、Tech Boostはしっかり自社開発の企業へ転職成功されている方もいますね。

 

自社開発は難しい?SIer・SESよりも自社開発企業に入るべきなのか徹底解説

ですが、運営元のBranding Engineerは以下のようなサービスも運営されています。

  • Tech Stars:エンジニア特化型のダイレクトリクルーティングサービス
  • Midworks:エンジニアの独立支援サービス

なので、これらの人材系サービス運営のノウハウを生かして、受講中に将来的にどのような働き方をしたいかなどを踏まえたカウンセリングを受けることができるのは魅力的ですね。

Tech Boostで無料カウンセリングを受けてみる

Tech Boostの特徴

ポテパンキャンプの魅力を一言で言えば、

  • 人材会社のノウハウをいかした未経験からの充実したキャリア支援でしょう。
DAI
代表の河端さんがおっしゃっている通り、自分の目標とするキャリアに合わせて学習設計、キャリア支援をしている仕組みがあるのは、人材会社ならではの強みですね。

プログラミングスクールは、そもそも受講しても転職しないまま終わってしまうという方も多いのが現状です。

DAI
96.0%を超える完走率と多くの方が転職している実績はプログラミングスクールを選ぶ際の大きなポイントですね。
Tech Boostで無料カウンセリングを受けてみる

Tech Boostのメリットと口コミは?

Tech Boostのに行くメリットは以下の2つです。

  • 充実したキャリア支援
  • 手ごろな値段設定
  • BlockChainなどの他社では学べないカリキュラムが充実

充実したキャリア支援

Tech Boostでは、自分が将来行きたい方向性に合わせたキャリア支援がカリキュラムの作成の段階から行われています。

そのため学習を始める前に、以下の4つから学習目的を選ぶ仕組みがあります。

  1. エンジニアとして就職・転職を目指す
  2. フリーランスとして独立を目指す
  3. 起業を目指す
  4. 教養として学ぶ

なので、自分がプログラミングを学習することで何ができるようになりたいのか。を明確にした上での学習をすることが可能です。

DAI
フリーランス向けのサービスも同時に展開しているBranding Engineerだからこそできる転職支援は魅力的ですね。

転職する際の勉強会なども頻繁に開催されているようです。

手ごろな値段設定

一般的なプログラミングスクールと比較すると、Tech Boostの価格はかなり良心的だと言えます。

値段 学習環境
Tech Boost 入学金269,800 円(社会人)+3ヵ月(894,00) オフライン/オンライン
TechAcademy 249,000円/3ヵ月 オンラインのみ
テックキャンプ 648,000円~/2.5カ月 オフライン/オンライン

Tech Boostの値段は、業界最安値の基準であるTechAcademyと比較しても遜色ありません。

また、教室を提供してるテックキャンプと比較しても値段の先は歴然ですよね。

DAI
また、一般的なプログラミングスクールは、どうしても~ヵ月単位での申し込みになってしまいます。ですが、Tech Boostは月単位で更新ができるので途中で飽きて辞めるのが心配…という方にもおすすめのスクールです!

BlockChainなどの他社では学べないカリキュラムが充実

他のプログラミングスクールでは、BlockChainなどの講座はほとんど公開されていません。

※BlockChainとは、金融、不動産、医療業界など幅広い業界で利用されている技術で今後さらに需要が増すことが予想されています。

DAI
今後ブロックチェーンの業界に行きたいけど、独学は難しそう…という人が最初に一歩を踏み出すにはいい環境ですね。

https://twitter.com/trine_d1500/status/937605124104470528

Tech Boostで無料カウンセリングを受けてみる

Tech Boostのデメリットと口コミは?

Tech Boostのデメリットとしては以下の点があります。

  • 自社開発会社への転職支援が公式にサポートされているわけではない

※自社開発企業とは、他社の受託制作などではなく、自分の会社のサービスを作っている企業を指します。

これはTech Boostに限ったことではありませんが、多くのプログラミングスクールの転職先には技術力がそこまで高くなくてもなれるSESなどが多い傾向があります。

DAI
なので、どうしても自社開発企業へいきたい!という方は、RUNTEQやポテパンキャンプといった自社開発企業への転職が特に強いスクールに行くことをおすすめします。
自社開発企業への転職支援が手厚いプログラミングスクールを解説

Tech Boostの評判は?

実際に多くの受講生の方が転職に成功しています

30代を超えて未経験から受講している方もいらっしゃいます

Tech Boostは他のスクールと比較して、どんな人におすすめ?

まず、以下の条件が最優先事項の方はTech Boostが一番合っていると思います。

  • Laravelを使ったウェブアプリ制作をしたい
  • BlockchainやIoTについても学習してみたい

ですが、スクール卒業後に就職・転職をしたいという方は、就職・転職支援に強い以下のスクールも併せて検討することをお勧めします。

概要 価格 期間 主な転職先
Tech Boost ・Ruby on Railsの実践コース
・Laravelも学習可能
月額:29,800 円+入学金:184,800 円(社会人)147,800 円(学生) 学習状況に合わせて、月ごとに更新 SESや自社開発企業
RUNTEQ ・Ruby on Railsの基礎から発展まで
・Vue.jsも学習可能
298,000 ~398,000円 3~9カ月 自社開発企業
ポテパンキャンプ ・Ruby on Railsの基礎から発展まで
・転職サポートも充実
298,000 ~398,000 円 2~4ヵ月 自社開発企業

Tech Boostと他のスクールとの大きな違いには以下があります。

  • 学習状況に合わせて月ごとに更新することができる
  • 一度入学金を支払えば、その後は月額29,800円で受講することができる

ですが、値段よりも主な転職先のどこなのかの方が優先順位が高いという人は必ずしもTech Boostではなくてもいいかもしれません。

DAI
自分のニーズに一番合っているスクールは人それぞれ違うと思うので、他のスクールと比較して自分にぴったりのスクールを見つけてみてください!
【RUNTEQ】自社開発企業に転職したい人におすすめ!
自社開発企業への転職成功例多数。30代からの転職支援も強いサポートがあるRUNTEQ。
【ポテパンキャンプ】超実践型スクールを求めるなら!
自社開発企業への転職成功例多数。卒業生エンジニアに「現場よりも難しい」と言わしめた、超実践型プログラミングスクールです。

無料カウンセリング

Tech Boostでは無料カウンセリングを受けることができます。

  • 受講しようか迷っている
  • 何を勉強したらいいか迷っている

という方は、ぜひ無料カウンセリングで相談してみるのがいいと思います。

無料カウンセリングを受講するには

  • 公式ホームページをアクセスする
  • 30秒で簡単な情報を入力する

だけで簡単に予約することができます。

実際に相談してみて、よさそうであればぜひ受講してみるのがよいと思います。正直スクールは雰囲気があうかみたいなところもあるので、一度見学してみるのがいいと思いますね。

Tech Boostで無料カウンセリングを受けてみる

※更新情報 2019年4月19日
当日割引あり:カウンセリングをした当日に申し込むと、割引価格にて提供しているようです。

TechBoostを受講して転職した方へのインタビュー

今回は、Aさんにインタビューしました。プロフィールがこちらとなります。

Aさん
  • 新卒でシステム開発の会社に就職
  • その後、友人のSES企業に転職
  • 自分のスキルが伸びない環境ということに危機感をもち、Tech Boostへ通う
  • その後自社開発の会社に転職

非エンジニアから、エンジニアとして転職されているので、インタビューしてみました。

プログラミングを学習することにしたきっかけは?

DAI

プログラミングを勉強するきっかけについて教えていただけますか?

Aさん

私は小規模SIerでCOBOLの現場で上からの指示に従い、漫然と働いておりました。しかしながら、17年末ごろでしょうか、下記二つのサイトを読むようになりました。

これらを熟読すると、今自分の置かれている状況に気づくことができました。

  • 偽装請負で働かされていること
  • SESで働いている限り残業は無くならないこと(自分は残業したくない人です)
  • SESで働いでいる限り待遇がよくなることはないこと

というわけで、自らスキルアップをし、SESから脱却するための行動を起こし始めました。
基本的には、ここに載っていることを愚直に積み重ねていく感じです。

DAI

新卒で入社した会社がSES案件を持っていたのでしょうか。

Aさん

私は新卒で2015年4月に入社し2016年6月までは複数の受託のプロジェクトに参画していました。

開発と受託開発が7:3くらいだったと思います。その後はSESで常駐先で仕事をしていました。

どんな基準でSESに出されるかは不明ですが、残業上等な炎上系案件にも従順にこなす人を受託に残している印象がありました(あくまで印象ですが)

DAI

当時どのようにその会社に入社したか、覚えていますか?

Aさん

入社方法に関しては、エージェント経由でした。そこが初めて内定を得た会社というのもありますが、何社も受けた中で交通費を出してくれたのはここだけというのも内定を承諾した一因でした。

DAI

SESの会社での仕事内容について教えて下さい。

Aさん

新卒で入社した会社では、受託のプロジェクトではテスト実施やテスト仕様書の作成がほとんどでした。

SESでの出向先では、COBOLの現場で保守・運用の他少し開発もやらせていただきました。こちらでは優秀な上司やリーダー(プロパーの方)に恵まれましたが、基幹システムの仕様を覚えたり操作することが大半になるためつぶしが効かず、ずっと居続けることには危機感を感じました。

18年3月末に上記の現場から抜けるタイミングができたので、5月から友人の友人が経営している小さなSES会社に転職しました

提示された給料は低めですが、当時私が経験を積みたかったJavaやPythonの現場をアサインしてくれるとのことでした。しかしながらなかなか現場に入れず、とりあえず借りたばかりの事務所に行くも机すらない・・・仕方ないのでイスが入っていたダンボール×3を重ねて机代わりにして、会社のドキュメント整備をするなどしていました。

Tech Boostを受講するきっかけは?

DAI

Tech Boostを受講するきっかけについて教えてください!

Aさん

最初はAIコースでpythonを学べることに惹かれました。その後無料カウンセリングを受けた時に、強引な勧誘などもなく丁寧で印象が良かったことが入校の決め手となりました。

Tech Boostで無料カウンセリングを受けてみる

Tech Boostの授業はどうだったか?

DAI

Tech Boostで勉強したことを教えてください。

Aさん

以下のことを勉強しました。

  • HTML、CSS、Rubyの基本的な文法などの学習と、エディタやGitなどのツールの使い方の学習(Ruby/Ruby on Railsコース)
  • 転職用ポートフォリオの作成
  • アウトプットをし始める
  • サンプルWebアプリの作成(Ruby/Ruby on Railsコース)
  • 自作Webサービスの作成(ディベロップターム)
  • Pythonの基本的な文法と機械学習についての学習(AIコース)
DAI

Tech Boostのよかったところを教えてください。

Aさん

ポイントとしては、

  • オリジナルアプリの作成にとっかかりやすい
  • メンターの方々の質がよかった
  • エンジニア向けのイベント情報が知れる
  • Tech Boostでは転職を強制させられたりはしない
  • Tech Boostはまだ未熟だけど企業努力はしている

ですね。

オリジナルアプリの作成にとっかかりやすい

Aさん

転職する時には自作のポートフォリオがあるといいと聞くので、独学時代(8月ごろ)に一度作成を試みたことがあります。

しかしながら、作成のアイディア出しにも真剣になれず、どのように進めたらいいかもわからずにうまくいきませんでした。

しかし、スクールでは一度Webアプリの作成を経由するので、いざ自分の最初のWebサービスを作ろうとした時に、何をしたらいいかとてもわかりやすくなりました。

また、メンターが一人一人に付いてくれるので、コードで詰まった時も気軽に質問できました

メンターの方々の質がよかった

Aさん
また、メンターの方々の質がよかったです。私が関わったメンターの方々はすごく技術力もありいい人たちでした。また、みなさんの教え方も、「すぐに答えを教えるのではなく、解答への道筋をレクチャーしエラーの解決能力を磨く」ことに徹していたので、確実に上達できるような仕組みにはなっていたと思います。スクールに入るとTech Boostのslackに入ります。

TechBoostでは転職を強制させられたりはしない

Aさん
校長先生と面談した時に、生徒さんが転職活動をしたいというならTechStarsを通じてサポートはするが、もちろん他のサービスを使用してもいいし生徒さんのやりたいようにやってくださいとお話されました。実際私も転職はアトムズさんの人材紹介サービスで決めましたので、どこぞの転職率98%だか100%だかみたいな優良誤認をするスクールではないです。
DAI

Tech Boostで気になった点を教えてください。

Aさん

気になる点としては、

  • 教材に誤字脱字があったり、コードの書く場所がわかりづらい
  • オンラインサポートについて
  • AIコースについて

がありました。

教材に誤字脱字があったり、コードの書く場所がわかりづらい

Aさん
教材に誤字脱字があったり、コードの書く場所がわかりづらいものがありました。コードの写経だけだとたまにエラーを吐きます。そういう時は変数の名前が間違ってたり、コードを追加する場所を変えると大抵うまくいきました。そこそこな頻度で発生しましたが、個人的にはこれでもエラーの解決能力が養われるので逆にメリットなんじゃないかなと思いました。

オンラインサポートについて

Aさん
Tech Boostのウリの一つにオンラインサポートがあります。オンラインで質問ができるという便利な代物らしいのですが、実は私は使ったことがありません。というのも、なんか心理的に障壁があり、初めて使うのが怖くて結局サポート申請できずじまいでした。

AIコースについて

Aさん
上にもちらっと書きましたが、AIコースがきちんと理解しようとすると、大学クラスの線形代数の知識が必要になってきます。

ベクトルや行列、固有値やテンソルなど、知らない人はまずこの辺についての知識を入れることが必要になります。

ライブラリ側で勝手に計算はやってくれるし、コードの写経が中心となるので知識がなくても学習はできますが、本当にうわべだけなぞるだけで学習の意味がほとんどなくなってしまう気がします。どうせ機械学習に深く突っ込むための勉強なので、このコースでは数学の勉強も一緒にするものだと思った方がいいかと思いました。

Tech Boost 全体の評価について

DAI

Tech Boostを受講して、全体の評価を教えてください!

Aさん
かなり実りある3ヶ月間を過ごすことができましたので、10段階中8の評価とします。しかし、自分から主体的に動かないとなかなか身につかないと思います。

私はこちらの記事を参考に色々試行錯誤してみたこと、もともとIT業界で働いていてソースコードやアルゴリズムにある程度慣れがあったこと、入る前からCODEPREPなどで独学した経験があることなどがうまくかみ合いました。

Tech Boostで無料カウンセリングを受けてみる

Tech Boost受講後の転職活動について

DAI

転職活動について教えてください。

Aさん
私のブログにも書いてありますが、株式会社Axia及び株式会社アトムズの取締役である米村さんが主導する、自社開発限定のエンジニア求人サービスを利用しました。

こちらであれば転職先の会社がSESとは無縁であることが保証されます。紹介された企業と面接し、お互いの考えがかなりマッチしたため内定を頂きましたが、面接中も偽装請負はダメだとか技術を大事にしていきたいといった話で盛り上がりました。

≫自社開発限定のエンジニア人材紹介サービス始めます

現在の職業について

DAI

現在どのような職種でどのような業務を行っていますか?

Aさん
私はほとんど開発経験がない中で育成枠のような形で採っていただき、また先週入社したばかりでもあるので、PC周りの環境整備やProgateをやっています。

ただ今週は、受託案件の一部を任され詳細設計をしています。お客様からの資料を読み解き、ロジックとなる計算式を洗い出しドキュメントに落とし込みます。今後このドキュメントを使ってコードを書くことになるので、丁寧にわかりやすくを心がけてがんばってます。

DAI

従業員規模はどのくらいですか?

Aさん
従業員は15名で小規模な会社です。

***********

以上がインタビューでした。

また、自身のキャリアについても無料カウンセリングで相談することができるようです。気になる方はぜひTech Boostにアクセスして確認してみてください。

Tech Boostで無料カウンセリングを受けてみる

 

関連記事

【2024年】プログラミングスクールおすすめ24社を徹底比較!