最終更新日:

「転職エージェントを調べていたらマスメディアンが出てきたけど、どんな評判なの?」

「マスメディアンはしつこい、使えないと聞いたけど、本当?」

専門特化型転職エージェント「マスメディアン」を使えば、広告・マスコミ・Web業界へ転職できるのはもちろん、業界に合わせた的確なアドバイスやサポートを受けることができます。

DAI
今回は転職エージェント「マスメディアン」の基本情報から口コミ、メリットやデメリット、使用する際の注意点をご紹介します。

目次 (PRも含まれます)

マスメディアンの基本情報

マスメディアン公式サイトより引用:https://www.massmedian.co.jp/

マスメディアンとは、宣伝会議と呼ばれる広告・マスコミ向けの出版社が運営している転職エージェントです。

そのため紹介される求人も、広告・マスコミ・マーケティング・クリエイティブ職種に特化しています。

求人数 3763件(2022年2月24日現在)

非公開求人多数

おすすめの年代 20〜30代
地域 全国(東京、名古屋、大阪、福岡に拠点あり)
実績

累計6万人以上の転職を支援

サポート

個別無料相談、無料セミナー、求人紹介、書類・面接アドバイス、条件面の調整

特徴

広告・マスコミ・Web業界に特化している。

アドバイザーが丁寧に面談してくれる。

そして累計6万人以上の転職者を支援し、勤務地も東京だけでなく全国幅広いエリアから選ぶことができます。

マーケティング・クリエイティブ職種の求人は、東京に集中する傾向にあるため、他のエージェントでは見つからなかったエリアの方も、マスメディアンなら希望の求人に出会えそうです。

DAI
マスメディアンは特化型エージェントですが、転職支援実績はトップクラスなので、安心してサポートを受けられますね。

マスメディアンの良い評判・口コミ

マスメディアンは、以下のような評判が多いです。

  • マーケティング・クリエイティブ系求人数が多い
  • 担当者が熱心に話を聞いてくれる

実際にどんな口コミがあるかご紹介します。

マスメディアンの運営会社である宣伝会議は、マーケティング・広告専門誌を出版しているため、特定の業界に強いコネクションを持っています。

DAI
最初からマーケティング・クリエイティブ職種に挑戦したいと決めている方は、マスメディアンの登録は必須です。

マスメディアンの悪い評判・口コミ

マスメディアンの悪い評判としては、下記のような声を見つけました。

  • しつこい
  • 特定の職種では、求人数が少ないこともある

どんな内容か見ていきましょう。

また登録なしでも求人を検索できますが、企業名非公開の求人が多いため、「結局登録しないと詳しい求人内容を見れない」といった声もありました。

他にも「特定のポジションは求人数が少ない」といった声もあるため、複数のエージェントを併用して視野を広げるのがおすすめです。

DAI
求人紹介があまりにもしつこい場合、担当者に伝えて紹介を止めてもらい、検索のみできる状態にしてもらいましょう!

【なぜ人気?】マスメディアンのメリット・強み

超大手転職エージェントを利用する人も併用するくらい、マスメディアンは人気な転職エージェントです。

マスメディアンを使うとどんなメリットがあるのでしょうか?

  • 広告・マスコミ・Webの転職実績が豊富にある
  • アドバイザーの専門度が高い
  • ポートフォリオにフィードバックをもらえる
  • 個別相談会やセミナーを実施している

DAI
エージェントのメリットは手厚いサポートにあります。マスメディアンは特に業界に特化しているので、会社やポジションごとに細かいアドバイスをもらえるのが嬉しいですね。

広告・マスコミ・Webの転職実績が豊富にある

マスメディアン公式サイトより引用:https://www.massmedian.co.jp/

広告・マスコミ・Web業界の転職実績が豊富で、有名な実績企業や勢いのあるベンチャー企業も多数あります。

マスメディアンでしか取り扱いのないポジションを募集している企業があったり、企業風土や仕事内容を詳しく取材した「特集記事」で情報を集めたりもできます。

業界に特化したエージェントならではのメリットが多いため、広告・マスコミ・Web業界の方は必見です!

DAI
転職の予定がしばらくなくても、「いつか」のために情報収集しておきましょう!

アドバイザーの専門度が高い

広告・マスコミ・Web業界は独特のスキルが必要だったり、他業界にはない慣習があったりします。

マスメディアンのアドバイザーなら人材紹介の経験が豊富なのはもちろん、広告・マスコミ・Web業界の知識が豊富なので、こちらの意図や希望を汲み取り、的確なアドバイスをしてくれます。

また全国主要都市に拠点があるため、各地域ごとの傾向や特徴も押さえたアドバイザーも多数在籍しています。

DAI
業界特化型エージェントで経験を積んだアドバイザーは知識が深いため、初めて転職する方は思い切って頼りましょう!

ポートフォリオにフィードバックをもらえる

広告・マスコミ・Web業界の場合、ポートフォリオの提出を求められる求人が多いです。

通常のエージェントだと、履歴書や職務経歴書の添削はしてもらえても、ポートフォリオまでは詳しく見てくれないアドバイザーも多いはず。

マスメディアンでは、ポートフォリオにもフィードバックをもらえるため、よりスキルのアピールをしやすい状態で選考に挑むことができます。

DAI
ポートフォリオでの上手いアピール方法は、ネットではあまり情報がないことも。知識や経験が豊富なアドバイザーに、直接フィードバックしてもらえるのは助かりますね。

個別相談会やセミナーを実施している

マスメディアン公式サイトより引用:https://www.massmedian.co.jp/

マスメディアンでは個別相談会やセミナーを実施しているため、気軽に転職に関する相談や情報収集をすることができます。

個別相談会は平日はもちろん、土日も開催されているため、就業中の方でも気軽に参加できるのが嬉しいポイント。

また特定の業界や地域向けセミナーや、UIターン転職を考えている方向けのセミナーもあります。

DAI
しばらく転職は考えてなくても、相談会やセミナーに参加してみましょう。新たな発見や、仕事に対する向き合い方に変化があるかもしれません。

マスメディアンのデメリット・弱点

マスメディアンにも良くない評判がある通り、デメリットや弱点もあります。

  • 未経験OKの案件は少ない
  • 大手に比べると案件数は少ない
  • かなり多くの案件を紹介される

DAI
どのエージェントにもデメリットや弱点はあります。あらかじめ把握することにより、「こんなはずじゃなかった」を避けましょう。

未経験OKの案件は少ない

マスメディアンには未経験OKの求人が少ないです。

そもそも広告・マスコミ・Web業界自体に、未経験で応募できる求人が限られています。

ただし業界・職種未経験であっても、活かせるスキルや経験を持っている場合は、書類選考を通過することもあります。

強みや実績がないかご自身の経験を棚卸してみましょう。

DAI
マスメディアンで取り扱う未経験OKの求人の半分以上は営業職です。キャリアアップを見据えて営業職に挑戦できないか、相談会で聞いてみるのもいいですね。

大手に比べると案件数は少ない

マスメディアンの公開求人は、20222月段階で3763件でした。

一方の業界最大手のリクルートエージェントの場合、公開求人は16.9万件です。

大手エージェントに比べると案件数が少ないのが、マスメディアンの弱みです。

しかしこれは、マスメディアンが特化型エージェントであるためです。

広告・マスコミ・Web業界志望の場合、専門特化したサポートを受けられると考えれば十分なサービスといえます。

DAI
「とにかく求人数を重要視する!」という方の場合は、エージェントの併用をおすすめします。

かなり多くの案件を紹介される

マスメディアンから非常に多くの案件を紹介されるため、しつこいと感じてしまう方も一定数います。

特に以下のように思っている方は、担当者に相談しましょう。

  • メールボックスがいっぱいになる
  • 自分のペースで求人を探したい

DAI
「転職しようと思ったけど、エージェントがしつこいから諦めた」という声もよく聞きます。エージェントは柔軟に対応してくれるので、はっきりと要望を伝えましょう。

マスメディアンが向いている人

マスメディアンは専門特化しているため、広告・マスコミ・Web業界の求人が多数あります。

以下の職種を考えている方は、マスメディアンに注目しましょう。

  • Webディレクター
  • コピーライター
  • マーケティングプランナー
  • Webデザイナー
  • グラフィックデザイナー
  • アカウントエグゼクティブ
  • 編集者
  • 広報・PR

マスメディアン公式サイトより引用:https://www.massmedian.co.jp/

他にも、以下のような方もマスメディアンに向いています。

  • 今までの経験を生かして広告・マスコミ・Web業界に挑戦したい人
  • 丁寧なカウンセリングと手厚いサポートを望む人

DAI
マスメディアンは専門特化型なので、特定の業界経験やスキルを持っている方の場合、スムーズに転職を進めることができます。

マスメディアンの注意点

マスメディアンを利用するうえで、押さえておくべき注意点は以下の2つです。

  • 面談できる場所は4カ所
  • メインとして使わない

DAI
まずは注意点を確認しておきましょう。

面談できる場所は4カ所

マスメディアン公式サイトより引用:https://www.massmedian.co.jp/

現在マスメディアンで面談ができる場所は、下記の4拠点です。

  • 東京
  • 名古屋
  • 大阪
  • 福岡
DAI
大都市に拠点が集中しており、地方には拠点がありません。

オンライン面談を実施しているので、4つの地域から離れた場所にお住まいの方は、オンライン面談に申し込みましょう。

DAI
4拠点の近くにお住まいの方は、ぜひオフライン面談に参加してみてください。直接話すことで、こちらのキャリアプランや意見が伝わりやすくなります。

メインのエージェントとして使わない

マスメディアンをメインのエージェントとして使うのはおすすめしません。

なぜなら求人数が限られているため、マスメディアンにはない求人が他エージェントにあるかもしれないからです。

マスメディアンと他エージェントを併用している方は、かなり多そうです。

DAI
各エージェントにも強みがあるため、併用することにより幅広い強みを活かすことができるのもメリットです。

マスメディアンで転職をする流れ

マスメディアン公式サイトより引用:https://www.massmedian.co.jp/

マスメディアンで転職をする場合は、以下のステップを踏む必要があります。

  • 申し込み・面談
  • 求人の紹介
  • 書類作成・添削
  • エントリー・面接
  • 内定

DAI
他エージェントとさほど変わりませんが、流れを把握してスムーズに転職活動を進められるようにしましょう。

申し込み・面談

まずはエージェント利用を申し込む必要があります。

アドバイザーとの面談が必須なので、拠点での面談もしくはオンライン面談、都合の良い方を選びましょう。

DAI
面談前に書類があれば、面談中にアドバイスを直接もらうことができます。

求人の紹介

面談で希望条件を伝えた後、求人を紹介してもらえます。

マスメディアンは紹介だけでなく、マイページから検索して希望の求人に応募できます。

DAI
この段階で非公開求人も確認できます。しばらくは転職する気がなかった人も、心変わりするような求人に出会えるかも。

書類作成・添削

気になる求人があれば、応募前に書類を用意する必要があります。

履歴書と職務経歴書を作成したら、エージェント担当者に添削してもらいましょう。

DAI
職務経歴書の書き方を工夫しただけで、一気に書類選考が通りやすくなったという声もあります。転職において書類の完成度は重要です。

エントリー・面接

希望する求人があれば、どんどんエントリーしてみましょう。

どのくらいエントリーすればいいのか迷う方もいるかもしれませんが、推奨エントリー数は転職希望者の経験によって変わるため、アドバイザーに相談するのがおすすめです。

書類選考を無事突破すれば面接があります。

企業にもよりますが、基本的に23回程度面接があります。

面接をオンラインで受けることができる会社が多いのも助かりますね。

DAI
面接時間の融通を利かせてくれる会社もあります。会社に休みを申請しなくても、転職活動を進められるかもしれません。

内定

無事内定をもらえたら、年収や労働条件の確認をする条件面談があります。

もし希望でない条件を提示されたら、エージェントに相談しましょう。

企業との交渉もエージェントに代行してもらえるのが、エージェント利用のメリットです。

DAI
直接年収アップの交渉をするのは気まずいですよね。こんな時にエージェントを頼れるのは安心します。

マスメディアンで転職を成功させるコツ

「マスメディアンで広告・マスコミ・Web業界への転職を絶対に成功させたい!」

マスメディアンで転職を成功させるコツは以下の3つです。

  • 理想のキャリアプランを明確にする
  • 転職への熱量を伝える
  • 複数サービスを併用する

DAI
やり方一つ変えるだけで、希望する求人に出会えたり、書類選考や面接が通りやすくなったりします。

理想のキャリアプランを明確にする

理想のキャリアプランを明確にすることにより、求人選びや書類作成がスムーズになります。

  • これからやってみたい仕事内容
  • 身につけたいスキル
  • 転職先企業に求めるもの

また面接でもキャリアプランに対する質問はよくされるので、早い段階で考えてみましょう。

自分で考えても良いですし、1人では考えられない人はマスメディアンの個別面談を有効活用するのがおすすめです。

DAI
初回の面談以降も、メールや電話でアドバイザーに相談に乗ってもらえます。

転職への熱量を伝える

マスメディアンのアドバイザーとの面談の際は、転職への熱量を伝えましょう。

アドバイザーも転職者のやる気や適性を見て求人紹介しているため、紹介される求人やアドバイスの量が増える可能性があります。

DAI
エージェントを通して求人応募する際に、アドバイザーが作成した推薦状も一緒に企業に提出されます。熱意があれば、推薦状へ反映してくれるかもしれません。

複数サービスを併用する

マスメディアンは専門特化型のエージェントであるため、他サービスも併用するのがおすすめです。

特にマスメディアンは求人数が比較的少ない傾向になるため、併用するサービスを選ぶ際は、求人数の多さに着目すると良いです。

DAI
どのエージェントも求人数が多いため、マスメディアンには無かった未経験求人があるかもしれません。新しいキャリアも見えてきますね。

【ワークポート】IT業界へ未経験に転職する人向け
エンジニア、インサイドセールスの方向け!IT転職に強いエージェント。

【doda】転職満足度No1、顧客サポートが手厚い総合型転職エージェント
キャリアコンサルタントの質にこだわりたいという方必見!業界トップクラスの求人数であなたの転職を徹底サポート。

マスメディアン以外でおすすめの転職エージェント

マスメディアン以外でおすすめの転職エージェントは以下の3つです。

  • レバテックキャリア
  • ワークポート
  • Green

それぞれどのようなエージェントなのか詳しく見ていきましょう。

レバテックキャリア

(画像はレバテックキャリア公式サイト(https://career.levtech.jp/)より引用

拠点 ※現在は電話でのリモート対応可 (2022年1月現在)
東京 / 神奈川/ 千葉 / 愛知/ 大阪/ 京都/ 兵庫/福岡/熊本
求人数 14,543件(非公開求人は除く, 2022年1月現在)
強み エンジニア、ディレクター、PM、ITコンサル特化
エンジニアの転職にとにかく強い
求人の平均年収も高い
おすすめな人 ・今より年収を上げたい現役エンジニア
・SIerからWeb業界に転職したい人
公式URL https://career.levtech.jp/

レバテックキャリア』は、業界トップクラスのエンジニア特化の転職エージェントです。

ベンチャーからメガベンチャー、大企業など、モダンな技術セットを扱っている人気求人が多数存在します(過去にはリクルート、サイボウズ、ビズリーチ、DMMなども取扱あり)

求人の年収相場も高く、エンジニアとしてさらにキャリアアップを狙いたい方におすすめの転職エージェントです。

DAI
案件は、ユーザー登録すると閲覧することができます。まずは気軽に無料登録してみるとよいでしょう!30秒ほどあれば登録できます。

レバテックキャリア公式サイトはこちら: https://career.levtech.jp/

レバテックキャリアの案件例

DAI
以下がレバテックキャリアの案件例です。

案件名
">
【パッケージソフトウェアエンジニア】自社パッケージソフト『POWER EGG』の要件定義、設計工程、実装、テスト工程
想定年収430~600万円
業務内容<業務詳細>
当社製品『POWER EGG』の機能強化を継続して推進する中で、強化する機能要件の開発作業に従事して頂きます。
担当する機能要件について、要件定義含む設計工程から実装、テスト工程を実施し、そのプロジェクトではメンバー、サブリーダーとして携わって頂きます。
今後、プロジェクトリーダーになり、スキルアップを図りたい、システム開発におけるマネージメント業務にも興味がある方大歓迎です。
当社には「やる気がある人に仕事を任せる」社風があります。

【仕事の特色】
<募集背景>
自社パッケージソフトである企業向けに人と組織を活性化するコラボレーションツール『POWER EGG』の機能を継続的に強化していく中で部門の体制強化を図るためエンジニア 1名を急募します。

<配属予定チーム>
・全社員数:37 名
・システム本部
男性:17名、女性:5名
20代6 名、30代6 名、40代7名、50代2名、60代1名
基本スキル<経験>
・Web アプリケーションのシステム開発の経験がある方
<マインド>
・明るく前向き(元気)で、チャレンジ精神旺盛な方
案件URL">
【パッケージソフトウェアエンジニア】自社パッケージソフト『POWER EGG』の要件定義、設計工程、実装、テスト工程
 
(2023年11月28日 現在)

【レバテックキャリア】
IT領域の転職に強いキャリアコンサルタントが多数。ポートフォリオがすでにある場合は登録可能。エンジニアのキャリアを考えた、優良企業を紹介してもらいやすいです。

ワークポート

workport

ワークポート公式サイト:https://www.workport.co.jp/

拠点 東京 / 札幌 / 仙台 / 郡山 / 宇都宮/ 高崎 / 埼玉 / 横浜 / 千葉 / 新潟 / 静岡 / 名古屋 / 金沢 / 岐阜 / 滋賀 / 大阪 / 京都 / 神戸 / 姫路 / 岡山 / 広島 / 高松 / 小倉 / 福岡 / 長崎 / 熊本 / 鹿児島 / 沖縄 /ソウル(韓国)
求人数 約7.8万件(2023年5月現在。非公開案件を含む)
強み 元IT専門・転職エージェントの豊富な知見
・専門性の高いキャリアカウンセリング
経験年数の浅い人・第二新卒向け求人あり
おすすめな人 ・経験年数が短いが、転職したい人
・IT業界の求人を幅広く知りたい人
・IT業界全般に強いアドバイザーを求めている人
公式URL https://www.workport.co.jp/

ワークポートは、IT業界の求人に強いことで評判の総合型エージェントです。

ワークポートの大きな魅力は、以下の2点です。

  • キャリアアドバイザーのIT領域に対する専門性が高い
  • 経験年数が浅くても応募できる求人がある

ワークポートは、「ITビジネス領域に特化したエージェント」から「総合型エージェント」にサービスを拡大した背景もあり、特にIT領域において実績と知見が豊富です。

そのため、IT業界の求人に強いことはもちろん、キャリアカウンセリングの専門性が高いことでも評判です。

DAI
実際に過去にワークポートを利用しましたが、IT領域に詳しいキャリアアドバイザーに担当してもらえました。

ワークポートの口コミ

利用者からの口コミ『ワークポートの良かった点は?』

・求人紹介のみでなく、これまでのキャリアや性格から、よい点も悪い点もよい意味で素直に分析をしていただき、サポートをしていただけた点。また過去の面接の内容を、口頭およびeコンシェルで教えていただけた点。
(26歳・女性)

一貫して適切で丁寧だった点。思った以上の早さで転職ができた点。対応の早さ。履歴書などのWeb作成
(24歳・男性)

連絡が早い、何度も軸を確認してくれる。メリット、デメリットもしっかりと伝えてもらえる。
(23歳・女性)

転職活動全般の注意事項や大切にすべき点を知れたこと。また、希望に沿った企業様を多数ご紹介いただけたこと。
(28歳・女性)

他社と比べて、紹介していただいた求人数や幅が多かった。また、自身が望むキャリアやフォローについて理解していただけたため、スムーズに進めることができた。
(32歳・男性)

DAI
対応の丁寧さ・早さに関するコメントのほか、「希望内容をしっかり聞いてもらえた」という口コミが多いのもポイントです!

登録は無料なので、ぜひ登録して実際の求人を見てみましょう。

ワークポート公式サイト:https://www.workport.co.jp/

ワークポートの案件例

DAI
以下がワークポートの案件例です。

案件名
【京都】ソフト開発エンジニア
想定給与480万円~800万円
業務内容職務概要
各プロジェクトに合わせて、ソフト開発等の業務に従事いただきます。ご経験、スキルに応じてアサインさせていただきます。
特徴・BMS(ベストマッチングシステム):全国の取引先からの仕事情報を社員に公開し、常にエンジニアが自らの市場価値を把握し、キャリアデザインできる仕組みを構築しています。
取引先・大手家電メーカー
・大手電子部品メーカー
・大手医療機器メーカー
※その他多数あり


会社の特徴
~東証プライム上場、大手エンジニアリングサービス企業です!~
・創業以来無借金経営継続、社員を大切にする会社!リーマンショック時もリストラは一切行わず、研修等の機会を設け、社員の雇用とスキルUPの機会を提供してきました。
・福利厚生充実!→家族手当、社宅、退職金、退職年金制度以外にも、技術力UPやプロジェクトマネジメント研修などの研修制度を整え社員の市場価値向上をサポート。
・エンジニアを成長させる環境/制度→自社研修センターを保有し、充分にスキルを身に付けた上でプロジェクトにアサインしています。
基本スキル【必須】
理系高校、大学等で左記業務に関連する基礎知識を学ばれている方

【尚可】
・C言語を用いた設計開発業務を1年以上お持ちの方
案件URL【京都】ソフト開発エンジニア 
(2023年11月28日 現在)

【ワークポート】IT業界へ未経験に転職する人向け
エンジニア、インサイドセールスの方向け!IT転職に強いエージェント。

Green

公式サイトより引用:https://www.green-japan.com/

【Green】株式会社アトラエが運営する、IT業界に特化した転職サイト。
ベンチャー気質のある企業が比較的多く掲載。未経験でもOKな求人も多く保有。

DAI
Greenは、IT・Web系スタートアップ企業で働きたい人におすすめの転職サイトです!
運営会社 株式会社アトラエ
公開求人数 31,164件
平均単価
マージン率 非公開
対応地域 日本全国
働き方 IT・Web系スタートアップや外資系企業の求人が豊富。フルリモートの求人多数

※2023年1月18日時点・公式ホームページより参照(公式:https://www.green-japan.com/

Greenは、IT・Web業界特化型の転職サイトです。

Greenには、以下のような特徴があります。

  1. 豊富な職種の求人を掲載
  2. スタートアップ、外資、上場企業など幅広い企業の求人を掲載
  3. 応募したい企業の雰囲気がつかみやすい
  4. 職種未経験OKの場合あり

豊富な職種の求人を掲載

GreenはIT・Web業界に特化した転職サイトですが、求人で募集している職種の種類は多岐にわたります。

  • エンジニア
  • デザイナー
  • プランナー
  • マーケティング職
  • 営業
  • 事務
  • 人事・総務 など

IT業界で転職したいエンジニアはもちろん、マーケターや事務職の求人を探している人にもおすすめです。

業界最大級の規模を誇る豊富な案件の中から、「残業少なめ」や「フルリモート」といったこだわり条件でも求人を検索できます。

DAI
IT・Web業界で転職したいなら、最初に登録しておきたい転職サイトです。

スタートアップ、外資、上場企業など幅広い企業の求人を掲載

Greenでは、スタートアップや外資系企業、上場企業などさまざまな企業の求人を掲載しています。

  • 成長中のスタートアップでスキルを磨きたい人
  • 上場企業で安定的に働きたい人
  • 外資系企業のグローバルな環境で働きたい人

このような人におすすめの転職サイトです。

DAI
現職と異なるタイプの企業で働いてみたい人にもおすすめです。

応募したい企業の雰囲気がつかみやすい

Greenのメリットは、応募したい企業の雰囲気がつかみやすいという点です。

気になる企業があっても、どんな会社なのかわかりづらいと心理的なハードルが高くなってしまいますよね。

Greenでは、以下のような仕組みで応募先企業の雰囲気を把握できるようになっています。

  • 気になる企業と気軽にマッチングできる
  • 企業のPRやインタビューで、会社の雰囲気をつかめる
  • 人事担当者から直接スカウトを受けられる

Greenに掲載されている求人情報についている「気になる」ボタンを押すと企業に通知され、あなたが求人に興味を持っていることを相手企業に伝えられます。

マッチングするとメッセージのやり取りができるようになり、お互いにより興味を持つと面談に進みます。

DAI
ボタン1つでマッチングできるのが、気軽で良いですね!

企業の担当者と気軽にやりとりしたり質問したりすることで、不明点を解消でき、安心して選考に進むことができます

求人ページには詳細やPR、社員インタビューが掲載されているので、応募前にじっくりと情報収集できるのもメリットです。

公式サイトより引用:https://www.green-japan.com/

応募先企業の現役社員の声も掲載されているので、求人情報だけでは得られない情報も知ることができます。

DAI
「なかなか応募する勇気が出ない…」というお悩みを持つ人にも、おすすめの転職サイトです!

職種未経験OKの場合あり

Greenは、IT・Web業界経験者であれば職種未経験でもOKな求人を扱っています。

DAI
未経験NGの転職サイトも多いなか、これは嬉しいですね!

たとえば、以下のような人におすすめです。

  • マーケターからエンジニアに転向したい人
  • IT営業から企画に転向したい人

キャリアチェンジして新しいことに挑戦してみたい人や、これまでの経験を活かしてスキルの幅を広げたい人におすすめの転職サイトです。

Greenの案件例

DAI
以下がGreenの案件例です。

案件名
【AIエンジニア(機械学習/画像認識/自然言語処理)】JDLA賛助会員★東証グロース市場上場企業★年間休日125日
想定年収300万円〜800万円
業務内容AI分野の開発を中心に担っていただきます。
ベンチャー企業から大手企業まで様々なクライアントに対して開発支援を行うため
業界にとらわれることなくAI開発に携わることができます。

日本ディープラーニング協会(JDLA)に賛助会員として入会

■プロジェクト例
・AIエンジニア育成+コンサル
・インシデントの分析エンジンの商品化支援
・自然言語処理基礎研究
・認証基盤のWebアプリ開発/運用/保守業務
・LTEトラフィックデータAI解析
・5G基地局のイングレーション支援
・BIによるデータドリブンマネージメント支援
・ロボット動作計画実験
基本スキル
案件URL【AIエンジニア(機械学習/画像認識/自然言語処理)】JDLA賛助会員★東証グロース市場上場企業★年間休日125日 
(2023年11月28日 現在)

【Green】株式会社アトラエが運営する、IT業界に特化した転職サイト。
ベンチャー気質のある企業が比較的多く掲載。未経験でもOKな求人も多く保有。

まとめ

今回は広告・マスコミ・Web業界に特化した転職エージェント「マスメディアン」について、紹介しました。

メリットや強みがある一方、デメリットや弱みもあるため、他エージェントを併用したり、エージェント担当者に相談したりして上手くカバーしましょう。

マスメディアンの相談会は、オンラインはもちろん、各主要都市でも開催されています。

DAI
すぐに転職する予定がなくても、案件を見るだけで新たな発見があるかもしれませんよ。ぜひ会員登録してみましょう。