最終更新日:
Webディレクターにおすすめのマッチングサイト
レバテックフリーランス (公式:https://freelance.levtech.jp/
ハイスキルの方向け。週4日~以上、エンド直請、高単価案件を探す人におすすめのフリーランスエージェント。
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/
リモートで、週2~3稼働OKの直請け案件を探すならここ。幅広い職種で業界最多水準の案件数を保有しています。
Midworkshttps://mid-works.com/
手厚い福利厚生と高単価な案件を数多く保有しているエージェント。

Webディレクターの方々は、自分のスキルや経験を活かせる業務案件が見つからないとお悩みではありませんか?

また、Webディレクター向けの求人募集やマッチングサービスに登録することで、どのサービスを利用すればいいのかわからないという方もいるかもしれません。

そこで、Webディレクター向けの案件を探すには、豊富な実績や経験を持つ企業や業界に特化したマッチングサービスを利用することがおすすめです。

マッチングサービスは、仕事をしたいユーザーと、仕事を任せたい企業をつなげるプラットフォームとして役立っています。さらに、UIやUXデザイン、Webサイトやシステム開発などのディレクション、制作、運用に関する案件に特化したサービスもあります。

幅広い種類のマッチングサービスがあり、案件の種類や職種、管理や調整、提案や担当などのスキルや業務内容、募集される時間や環境にも違いがあります。

自分に合った案件に出会うためには、複数のサービスに登録して、使いこなすことが必要です。

今回は、Webディレクター向けのマッチングサービスの中から、自分に合った案件を探すために役立つサービスを紹介していきます。

目次

Webディレクター向けマッチングサービスにはどんなものがある?

Webディレクターのマッチングサイトについて、主に以下のようなタイプが挙げられます。

業務委託型

フリーランスや副業向けの案件募集に特化したのが、業務委託型のマッチングサービスです。

経験豊富なアドバイザーが、要望に応じた案件を提供するだけでなく、商談代行や福利厚生などのサービスも手厚く提供しています。

DAI
自分の仕事に集中しながら、積極的に新しい案件を探したい方にぴったりのサービスです。

転職特化型

転職を希望する人向けのマッチングサービスには、あらゆる分野に対応する総合型と、特定の職種に特化した転職特化型があり、自分に適した求人情報を見つけることができます。

DAI
自分のスキルや希望に合った職種に転職したい人や、広い範囲から選びたい人に向けたサービスです。

両方OK型

両方OK型のマッチングサービスは、転職だけでなく副業やフリーランス向けの案件も探せるタイプのものを指します。

中には企業と直接つながり、メッセージのやり取りやスカウト機能を利用できるなど、より手軽に使えるものもあります。

DAI
将来の働き方を決めかねている人や、企業から直接案件を受け取りたい人にとっては、使いやすいサービスと言えます。

Webディレクター向け業務委託型マッチングサービス3選

この章では、DAINOTE編集部が厳選した、Webディレクター向けの業務委託型マッチングサービスを3つ紹介します。

レバテックフリーランス

公式サイト:https://freelance.levtech.jp/

【レバテックフリーランス】案件数が豊富なフリーランスエージェントサービス
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ

DAI
レバテックフリーランスは、自宅など場所に関係なく働きたい方や、高品質な直接受注案件に関心がある方にとっては見逃せないエージェントです。

運営会社
レバテック株式会社
公開求人数
(現在募集中の案件)
50754件 (2023年06月02日現在)
Webディレクターの
公開求人数
49件 (2023年06月02日現在)
マージン率非公開
対応地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡
強み・週4日~稼働の案件、リモート案件多数
(週3日以内の案件はハイスキルが必要)
・カウンセラーの専門性が高く、幅広く相談に乗ってくれる
・高単価な案件が多い

レバテックフリーランスの主な特徴としては、以下の3つがあります。

  1. 業界最高水準の案件単価
  2. キャリアコンサルタントによる手厚いサポート
  3. 求人数の多さ

業界最高水準の案件単価

レバテックフリーランスは、高い単価の案件を豊富に揃えています。

そして、その多くは中間業者を介さずに直接クライアント企業から委託される「直請案件」です。

DAI
中間業者に余計な手数料を払わずに済むため、フリーランスに高単価な案件を提供することができています。

キャリアコンサルタントによる手厚いサポート

※レバテックフリーランス公式サイトより引用(公式:https://freelance.levtech.jp)

レバテックはIT人材サービスを多く手掛けており、そのためIT業界に精通したプロのエージェントからサポートを受けることができます。

DAI
また、誰がどの案件をサポートしているかも一目瞭然なので、相談しやすいです。

求人数の多さ

レバテックフリーランスは、業界最多水準の求人数を誇っています。

レバテックが保有する案件のほとんどは、エージェントから直接案内される「非公開求人」です。

非公開求人には、大企業の機密性の高い案件や、条件が良く応募が殺到する可能性が高い案件が含まれています。

公開されることはなく、担当者が直接依頼する形式をとっているため、非公開求人が多いです。

担当者と話すことで、自分の職種の案件動向や、現在のスキルでどの程度のレベルの案件がこなせるかを知ることができます。

DAI
フリーランスになるかどうかわからなくても、気軽に相談してみることをおすすめします。

レバテックフリーランスの案件例

DAI
以下がレバテックフリーランスの案件例です。

案件名
【上流/PM】オフショア向けWebディレクターの求人・案件
月額単価850,000円/月
職務内容下記を行っていただきます。
・事業理解
・課題に対する解決策の検討
・要件定義
・プロトタイプ作成(ペーパー/HTML)
・オフショアへのタスク受け渡し
・スケジュール管理
・成果物確認(テスト/レビュー)
求めるスキル・ユーザーが抱える問題に対しての解決策の検討経験
・要件定義経験
・タスク受け渡し経験
・成果物についてのテストやレビュー経験

【歓迎スキル】
・メディアタイアップ広告領域における業界経験
・プラットフォームビジネスへの知見
案件URL【上流/PM】オフショア向けWebディレクターの求人・案件 
(2023年06月02日 現在)

注意:レバテックフリーランスでは経験者向けの週4日以上稼働案件を多く取り扱っており、週3日以下稼働の副業可能な案件については高いスキルと実務経験が必須です。エンジニア未経験の方や現在会社員の方への副業は紹介できませんのでご注意ください。

【レバテックフリーランス】案件数が豊富なフリーランスエージェントサービス
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ

ITプロパートナーズ

公式サイト:https://itpropartners.com/

DAI
『ITプロパートナーズ』は、リモートワークに興味があり、特にベンチャー企業やスタートアップで働きたい人におすすめのエージェントです!

運営会社
株式会社Hajimari
公開求人数5101件 (2023年06月02日現在)
Webディレクターの
公開求人数
92件 (2023年06月02日現在)
マージン率非公開
対応地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡
働き方週2-3案件、リモート案件多数
公式https://itpropartners.com/

ITプロパートナーズの主な特徴としては、以下の2つがあります。

  1. 『直請案件』だからこその高単価
  2. リモート、週1~2日から稼働OKの案件多数

『直請案件』だからこその高単価

ITプロパートナーズ公式サイトより引用(https://itpropartners.com/

ITプロパートナーズは、他のエージェントと比較して、高い傾向にある『直請案件』を多数取り扱っています。

※『直請案件』とは、仲介会社を介さずにクライアントと直接契約を結ぶ案件のことです。

多くのフリーランスエージェントがマージン率を公開していないため、事前に単価やフリーランスの取り分がわかりにくい難点があります。

DAI
つまり、直請案件の数は高単価な案件を取り扱っているかどうかの指標になります。

ITプロパートナーズは、マージン率が非公開であることから、過剰な報酬の中抜きが発生していないという魅力があります。

リモート、週1~2日から稼働OKの案件多数

ITプロパートナーズ公式サイトより引用(公式:https://itpropartners.com/

ITプロパートナーズの大きな魅力は、週に1〜2日の稼働できる案件が多数あるという点です。

他のフリーランスエージェントでは、週に最低3〜4日稼働が必要な常駐案件が一般的です。

しかし、ITプロパートナーズでは、リモートワークの案件も多く、フリーランスのスタイルに合わせて柔軟に案件を選ぶことができます。

したがって、「副業的にフリーランスの仕事を始めてみたい」という方にも最適なエージェントです。

DAI
また、直請け案件の多さから高単価案件が豊富であり、本業とは別に、自分の好きな仕事を優先して、ITプロパートナーズから生活費を稼ぐという働き方も可能です。

ITプロパートナーズの案件例

DAI
以下がITプロパートナーズの案件例です。

案件名
【開発仕様策定/要件定義】HR企業にて海外事業部のオウンドメディアディレクター募集
月額単価〜1,000,000円
職務内容■業務内容:
自社で運営する海外事業部のサイト制作におけるディレクション業務をおまかせします。
・依頼者へのヒアリング、要件定義、折衝
・プロジェクトの制作進行・管理
・ワイヤーフレームの作成(ページ構成・文言作成)
・上記に伴うチームメンバーとのやり取り(マーケター・エンジニア・デザイナー)
・リリース時のテスト
・salesforceにある求人データとのデータ連携、一部ディレクトリにあるワードプレスの仕様設計
求めるスキル■必須スキル:
・WEBディレクションの実務経験2年以上
┗サイト、アプリ等のデザイン指示やコーポレートサイトの情報設計スキル
┗開発要件定義、リリース時のテストスキル
・Microsoft Office(Excel)やGoogleドキュメントの基本的な操作経験
■尚可スキル:
・GoogleAnalytics等を使ったサイト解析の経験
・デザインレビュー経験
・salesforceのデータ活用経験
案件URL【開発仕様策定/要件定義】HR企業にて海外事業部のオウンドメディアディレクター募集 
(2023年06月02日 現在)

注意:ITプロパートナーズは週1日から稼働可能な案件の紹介が可能なものの、会社員の方への副業は紹介できません。

Midworks

画像はMidworks公式サイトより引用:https://mid-works.com/

運営会社 株式会社Branding Engineer
公開案件数 9,144件
対応地域 関東圏(東京、千葉、神奈川、埼玉)
関西圏(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、三重県)
(フルリモート勤務の場合は全国対象)
特徴 大企業からの高単価案件が募集されていることがある
週3〜稼働できる案件あり(※ 会社員向けの副業案件は紹介不可)

Midworksは、フリーランスとして働きたいエンジニアにおすすめのエージェントで、以下のような特徴があります。

  • 報酬補償を含む手厚い福利厚生
  • エンジニア案件の分野が幅広い

報酬補償を含む手厚い福利厚生

Midworksの魅力は、報酬補償を含めた手厚い福利厚生が用意されている点です。

  • freeeの無料利用や弁護士の無料紹介などの「税務補助」
  • 保険の紹介
  • 交通費や書籍代を支援する「経費補助
  • 休業中も給与を補償する「報酬補償制度(審査あり)」

フリーランスになる際の最大の不安は「収入が途絶えること」です。

しかしMidworksでは、案件が途切れても、次の案件を獲得するまでの間の収入を保証してくれます(報酬補償の適用には審査が必要です)。

DAI
フリーランスにとって不安定な状況になることが多いため、この制度は役立つことでしょう!

エンジニア案件の分野が幅広い

Midworksで扱っている案件は、ほとんどがエンジニア向けの案件です。

クライアントの種類も幅広いため、選択肢が豊富です。

  • 大手上場企業〜スタートアップベンチャーまで会社規模が多様
  • SIerも自社サービス企業案件もあり
DAI
中には、個人で参画することが難しいような掘り出し物の案件もあるかもしれません。

週3日から参画できる案件や、週5日フルタイムで働ける案件もあるので、自分に合った案件を選ぶことができます。

また、登録や相談には無料で利用可能です。

「フリーランスになりたいけど不安……」という人は、まず登録して相談してみることをおすすめします。

※Midworksは週3日程度〜参画できる案件がありますが、会社員の方への副業は紹介していません。

【Midworks】ITフリーランスとして独立するなら!
手厚い福利厚生の支援が魅力!フリーランスとして働くことを少しでも不安を抱えているなら、まずは相談するのがおすすめのエージェント。

Webディレクター向け転職特化型マッチングサービス3選

次に、Webディレクター向け転職特化型マッチングサービスを3つ紹介します。

ビズリーチ

公式:https://www.bizreach.jp/

【ビズリーチ】
高収入(年収600万円以上など)の方の転職に特化した転職サイト。

ビズリーチは、高年収層・ミドル層の転職に特化した転職エージェントです。

主に管理職や専門職、そして次世代のリーダーなどのハイキャリア向けに、年収の高い求人を提供しています。

担当者による転職支援も可能ですし、転職サイトと同様に自分で求人案件を探して応募することもできます。

求人案件が豊富で、年収に関するフィルタリングが厳しくないため、様々な求人案件があることが特徴です。

DAI
また、SEやインフラエンジニア向けの求人が多数あります。

キャリアアップを目指す方や、管理職などの経験を積んでみたい方は、是非無料登録をしてみてください。

ビズリーチに無料で相談してみる

リクルートダイレクトスカウト

公式:https://directscout.recruit.co.jp/

リクルートダイレクトスカウトは、ハイキャリアな求人を専門とする転職マッチングサービスです。

年収1,000万円以上のハイクラスな求人を数多く取り扱っており、検索ページでは希望年収を600万円から5,000万円に設定できます。

公式:https://directscout.recruit.co.jp/

さらに、自分の匿名レジュメに興味を持った企業から直接スカウトされることも可能です。

公式:https://directscout.recruit.co.jp/

DAI
以下のような大企業の募集もあります。

公式:https://directscout.recruit.co.jp/

ハイクラスな求人に特化した転職活動や、企業からのスカウトに興味のある方には特におすすめです。

マイナビIT AGENT

公式URL(https://mynavi-agent.jp/it/

【マイナビIT AGENT】IT・Web業界志望の方におすすめ
キャリアアドバイザーによるサポートが充実!非公開求人も多数紹介。

マイナビIT AGENTは、実務経験を持つIT・Web業界の人におすすめのエージェントです。

マイナビ転職がIT・Web分野の会社とのつながりが強いことから、IT業界向けの転職エージェントとして専門化しました。

IT・Web分野に精通したエージェントが対応し、幅広い職種の求人案件を扱っています。

Webディレクターをはじめとする多数のIT系職種の求人案件があります。

マイナビIT AGENT公式サイトより引用(公式:https://mynavi-agent.jp/it/

DAI
IT系業界出身のキャリアアドバイザーが多く在籍しており、Web業界への転職活動において業界知識を学びながら、転職活動に専念できます。

また、マイナビIT AGENTはもともとIT・Web系のバックグラウンドがあるエージェントなので、実務経験者が詳しい仕事内容を聞くことができる点も心強いでしょう。

マイナビIT AGENTに無料登録してみる

Webディレクター向け両方OK型マッチングサービス3選

最後に、Webディレクター向け両方OK型マッチングサービスを3つ紹介します。

Wantedly

公式サイト:https://www.wantedly.com/

Wantedlyは、日本最大級のビジネスSNSです。

転職サイトや転職エージェントとは異なり、お互いにフラットな立場で企業とコミュニケーションができる「カジュアル面談」が特徴的です。

カジュアル面談を通じて、応募前に企業の担当者と話をすることができるため、応募するか迷っている人にとっては非常に便利な機能です。

Wantedlyには、比較的小規模なスタートアップ企業が多数登録しているため、スタートアップに興味のある人にとっては必見のサービスと言えます。

【Wantedly】日本最大級のビジネスSNS
応募前から企業の担当者に話を聞いたり、企業からスカウトを受けたりできるできる、無料のサービス。

YOUTRUST

公式サイト:https://lp.youtrust.jp/

運営会社 株式会社YOUTRUST
公開求人数 非公開
マージン率 非公開
対応地域 全国
働き方 転職・副業案件を探せる

※公式サイトより引用/算出 (公式:https://lp.youtrust.jp/

DAI
YOUTRUSTは、知人や知人の知人を通じて迅速に求人案件を見つけたい人に向けた「キャリアSNS」です。

このサービスには、以下のような特徴があります。

  1. 効率的かつスピーディーに企業とやりとりできる
  2. 知人の繋がり経由で案件を取れるので信頼度が高い

効率的かつスピーディーに企業とやりとりできる

「YOUTRUST」というキャリアSNSは、仕事に関する考えや気づきを発信できる「脳内メモ」機能を備えています。

知り合いや脳内メモに興味を持った人と簡単にマッチングし、やりとりがスピーディーにできるのが特徴です。

DAI
通常のエージェントとは異なり、選考を受けずにすぐに業務相談を行うことができます。

脳内メモで共感した人に接触すれば、自分に合った仕事を紹介してもらえる可能性が高まります。

知人の繋がり経由で案件が取れるの信頼度が高い

YOUTRUSTでは、TwitterなどのSNSを通じてつながっている友人を起点に、友人の友人までメッセージを自由にやり取りできます。

このように知人を通じて取引をすることで、悪質な案件に巡り合う可能性が低くなると考えられます。

DAI
自分の知人に悪質な案件を紹介してしまうと、関係が悪化するだけでなく、脳内メモや他のSNSで会社の評判が悪くなるリスクもあります。

また、知人同士であれば、スキルレベルの認識にずれが生じにくいため、自分にぴったりの案件に巡り合いやすくなるでしょう。

引用:https://lp.youtrust.jp/

YOUTRUSTへの登録は、最初にメールアドレスとパスワードを入力します。

Facebookアカウントでの登録もできます。

登録が完了したら、自分の職歴やスキルなどを記入してプロフィールを完成させましょう。

また、GitHubやQiita、Wantedlyなどの他のサービスとも連携可能なため、プロフィールを見た企業に自分の魅力をよりアピールすることができます。

DAI
SNS感覚で利用でき、企業に直接アプローチできるYOUTRUSTは、副業や転職を検討している人にはぜひおすすめです。

クラウドワークス

公式:https://crowdworks.jp/

運営会社 株式会社クラウドワークス
仕事の種類 デザイン/イラスト/サイト制作/動画編集/ライティング
おすすめな人 副業をしたい人、初心者・未経験者、フリーランス志望
手数料 10%〜20%
公式URL クラウドワークス公式サイト:https://crowdworks.jp/

クラウドワークスは、日本最大級のクラウドソーシングサービスです。

ライティング、プログラミング、デザイン、ロゴ作成など、多岐にわたる案件が提供されています。

このサービスのメリットは以下の通りです。

  • 全国から多くの仕事が受注できる
  • 報酬の支払いシステムが確立している
  • 全ての仕事がインターネット上で進行するため、人間関係に悩むことが少なく、完全な在宅勤務も可能

ただし、単価が安い傾向にあるため、以下の人におすすめできます。

  • 副業をしたい人
  • 初心者・未経験者
  • フリーランス志望者

僕はプログラミングの案件を受注しましたが、お客様がリテラシーの高い方が多かったため、仕事がやりやすかったです。

また、仕事をする前に発注主の評価を確認できたので、安心して仕事ができました。

【クラウドワークス】日本最大大手のクラウドソーシングサービス
ライティング、プログラミング、デザイン、ロゴ作成から、簡単なタスクまで全ジャンルに多くの案件があります。

Webディレクター向けマッチングサービスの選び方

マッチングサービスを選ぶときに注目すべきポイントは以下の通りです。

  1. 案件の種類が豊富か
  2. 希望・スキルに合った案件を取り扱っているか
  3. 希望する勤務地の案件・リモート可能な案件があるか
  4. 企業と直接つながれるか
DAI
これから上記のポイントについて詳しく見ていきましょう。

案件の種類が豊富か

まず、取り扱っている案件数が多く、多様な種類のマッチングサービスを選びましょう。

案件数が多ければ多いほど、より多様な案件から自分に合ったものを選べます。

一部のマッチングサービスは、案件数が多いという強みを持っており、登録前に自分の希望に合った案件がどれくらいあるかを確認することが重要です。

希望・スキルに合った案件を取り扱っているか

マッチングサービスには、それぞれの得意分野があります。

週1、2日など少ない稼働日数の案件が多いものもあれば、高いスキルを求められるため単価が高い案件が多いものもあります。

これらのサービスには、それぞれ独自の特徴があります。

事前に「どのような働き方がしたいのか」、「どのようなスキルを活かしたいのか」を決め、登録前に募集中の案件をチェックする必要があります。

希望する勤務地の案件・リモート可能な案件があるか

また、地方在住の場合、一部のサービスでは地方案件を扱っていない場合があるため、希望する勤務地の案件を取り扱っているサービスを選択することも重要です。

現在は、フルリモートでの参加が可能な案件も増えているため、リモート案件が得意なマッチングサービスを積極的に利用することもできます。

DAI
ただし、フルリモート案件は人気が高いため、見逃さないようにするには、マッチングサービスへの登録が必要です。

企業と直接つながれるか

もし、企業と直接契約して仕事を受注したいと考えているなら、企業と直接つながって案件を探すことができるマッチングサービスを選ぶことをおすすめします。

自分で営業活動を行う必要はありますが、報酬からマージンを差し引かれることはありません。

キャリアSNSには、企業にメッセージを送ったり、逆に企業からスカウトされたりする機能が充実しています。

DAI
気軽に企業とつながり、自己プロモーションを行って案件を獲得することを試みてみましょう。

Webディレクター向けマッチングサービスを使わないとどうなる?

男性A
マッチングサービスを使わなくても、自分で直接営業してつながれば良いのでは?
DAI
マッチングサービスを使わずに企業と直接つながる方法もアリですが、一方でデメリットが大きいので注意が必要です。

マッチングサービスを使わずに企業とつながるには、企業に直接メールや電話で営業するという方法があります。

まず、企業と直接つながれば以下のようなメリットが得られます。

  • 手数料(マージン)を取られなくて済む
  • マッチングサービスを利用していない企業とつながれる

エージェントやクラウドソーシングを利用する場合、マージンがかかることがあります。

「マージンを差し引かれたくない!」という場合は、企業に直接営業して契約を結ぶこともできます。

また、マッチングサービスを利用すると、そのサービスに登録されている企業にしかアプローチできません。

自分で直接営業することで、サービスに登録されていない企業にもアプローチできるため、メリットがあります。

マッチングサービスでは扱っていない案件も見つかる可能性があるため、選択肢が増えます。

男性A
メリットについてはわかりましたが、デメリットはどんなものがあるんですか?
DAI
企業と直接つながる最大のデメリットは、「すべて自分の責任で業務を進めなければならない」という点です。

企業と直接契約する場合、メリットはある反面、「すべてが自己責任になってしまう」というデメリットがあります。

悪質な企業に遭遇した場合、トラブルをすべて自分で解決しなければなりません。

DAI
報酬未払いや、納品後に修正を繰り返させられるなど、実際に被害にあっているユーザーもいます。

しかし、マッチングサービスを通して契約した場合、悪質な場合はサービス側が介入し、トラブルを解決してくれる場合があります。

また、マッチングサービスを利用することで、サービス提供者から提供される福利厚生を受けることもできます。

マッチングサービスによっては、ユーザーにとって非常に有益な福利厚生が提供されており、例えば各種割引や煩わしい手続きの代行など、便利なサービスが多数あります。

男性A
福利厚生サービスにお金を払っていると考えれば、マージンが差し引かれるのは当然でしょうね。
DAI
企業と直接つながるメリットは魅力的ですが、安心して働くにはマッチングサービスの利用がおすすめですよ!

Webディレクター向けマッチングサービスの効果的な使い方

男性A
このWebディレクター向けマッチングサービスで案件を探してみたい!

気になるサービスがあるなら、まずは1分ほどで無料会員登録をしてみることをおすすめします。

こちらのWebディレクター向けマッチングサービスでは、より効果的なサービスの活用方法をご紹介しています。具体的には以下の3つです。

  • 自分の経験やスキルに合ったサービスを選ぶこと
  • 複数のマッチングサービスに登録すること
  • サポート体制を活用すること

自分の経験・スキルに合わせたサービスを選ぶ

IT系の開発経験を必要とする案件や未経験者でも採用可能な案件など、案件には様々なレベルがあります。サービスによっても特徴や強みが異なるため、サービス選びは重要です。

DAI
自分の経歴やスキルに応じて適切なサービスを選びましょう。

複数のマッチングサービスに登録しておく

初めてWebディレクター向けマッチングサービスを利用する場合は、複数のサービスに登録してみることをおすすめします。

それぞれのサービスによって、クライアントや募集している案件の特徴が異なるため、興味のある案件や自分に適性がある案件をピックアップしましょう。

また、複数のサービスを使い分けることで、異なる領域の案件にも挑戦できるようになります。

サポート体制を活用する

Webディレクター向けマッチングサービスには、サポート体制が用意されているものがあります。

例えば、案件提案や契約関係のやりとりを代行してくれるものや、一定の売上を越えたメンバー向けに会社員並みの福利厚生を用意しているものもあります。

これらのサポート体制を活用することで、Webディレクターとしての業務に集中できる環境を整えることができます。

マッチングサービスで実際に募集されているWebディレクター向け案件例

マッチングサービスで募集されているWebディレクター案件にはどんな案件があって、報酬の相場がどれくらいなのかを確認していきます。

実際にマッチングサービスで募集されているWebディレクター案件をいくつかピックアップして紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

※今回紹介する案件は募集を終了している可能性もあります。最新の案件例が見たい人はエージェントに登録したうえで、詳細を確認してみましょう。

案件例①

案件名
【有名ECサイト運用】Webディレクターの求人・案件
月額単価600,000円/月
職務内容・乳幼児向けの有名ECサイトにおける運用ディレクションを行っていただきます。
・主に制作進行管理を行っていただきます。
求めるスキル・Webディレクション経験2年以上
案件URL【有名ECサイト運用】Webディレクターの求人・案件 
(2023年06月02日 現在)

案件例②

案件名
【Webディレクター】新規個人投資家向けインターネット証券取引システム画面開発支援の求人・案件
月額単価670,000円/月
職務内容・一般投資家向けの取引システムの開発における
 画面遷移図及び画面内のUI/UX設計に携わっていただきます。
・FX系システムに画面を追加実装するプロジェクトに
 ご参画いただくため、下記作業をご対応いただきます。
 -デザイナーとの仕様検討
 -要件定義
 -基本設計
 -詳細設計
 -画面設計
 -テスト
求めるスキル・Webディレクターとして2年以上の経験
・クリエイターとしての実務経験5年以上
・画面遷移図の設計経験

【歓迎スキル】
・JavaScript、HTML、CSSでのWebアプリ開発経験
・FX/株/先物/投信/仮想通貨に関するシステムの業務知識
・UI/UXデザイン経験
案件URL【Webディレクター】新規個人投資家向けインターネット証券取引システム画面開発支援の求人・案件 
(2023年06月02日 現在)

上記の案件はあくまでも一例なので、自分のスキルに合わせて案件を探してみてください。

DAI
公開案件に自分のスキルになさそうでも諦めないでください。エージェントに登録することで非公開案件が見られるようになりますよ。

マッチングサービスを実際に使ったWebディレクターの感想

参考までに、実際にマッチングサービスを使っているWebディレクターさん達の声を拾ってみました。

DAI
最初に、複数のマッチングサービスに登録して実際に利用してみることをおすすめします。利用中に使い勝手や案件の種類を確認し、自分に合ったサービスを選択するのが良いでしょう。

Webディレクター向けマッチングサービスを利用する前に必要な準備

Webディレクター向けのマッチングサービスを紹介しましたが、無計画に案件を探すのは非効率です。

そこで、ここからは案件探しの前に行うべき準備を2つ紹介します。

  • ポートフォリオを充実させておく
  • 自分のスキルや実務経験を棚卸ししておく
DAI
では順番に見ていきましょう!

ポートフォリオを充実させておく

まずは、あなたのポートフォリオを充実させておくことが大切です。

なぜなら、ポートフォリオはあなたが持つスキルや経験を企業側に視覚的に伝える重要な手段だからです。

DAI
実際、案件を獲得するかどうかは、ポートフォリオの内容によって左右されることもあります

企業側からすれば、あなたのスキルや経験について詳しく把握できるほど、仕事を依頼しやすくなるでしょう。

なので、できるだけ詳しく、かつ丁寧にポートフォリオを作り込むことが大切です。

DAI
作品数も多ければ多いほど、あなたが提供できる価値を伝えることができます。

自分のスキルや実務経験を棚卸ししておく

自分の実務経験やスキルを整理することも、ポートフォリオ作成と同時に行いましょう。

DAI
持っている資格や経験年数、業務内容などを整理しておくことで、応募前に自分がどのような業務に対応できるかが明確になります。

また、スキルや経験が不透明なまま応募すると、商談に応じてくれた企業に迷惑をかけることになります。

条件の良い案件は人気がありますので、早めに行動に移すことが重要です。

DAI
「自分にはどのような経験があり、それによってどのような能力を身に付けたのか?」という観点で、過去の仕事を振り返りましょう。

Webディレクター向けマッチングサイトを利用する際の注意点

Webディレクター向けマッチングサイトで案件を探すときには、いくつか前もって押さえておくべきポイントがあります。

  • 高単価案件の金額を鵜呑みにしない
  • やりとりがスムーズにできる企業と契約する
  • 条件・業務の対応範囲を確認しておく
  • マッチングサービスに頼りすぎない

DAI
トラブルを未然に防ぐためにも気をつけておきましょう。

高単価案件の金額を鵜呑みにしない

時折、1か月あたり100万円という高額な案件に出くわすことがありますが、高額であるからと言って、報酬金額を鵜呑みにして応募するのは危険です。

高額な案件には、時に自分が想像している以上に高度なスキルが必要な場合があるため、注意が必要です。

また、募集要項では主に上限価格が明示されているため、実際には思っていたより単価が低い場合があることもあります。

魅力的な高額案件を見つけた場合は、応募する前に以下の点を注意深く確認しましょう。

  • 自分のスキルで受注可能かどうかを募集要項をよく読んで確認する
  • 上限価格だけでなく、下限価格がどの程度か企業またはサービスの担当者に問い合わせて確認する
DAI
何か疑問点がある場合は、遠慮せずに質問してみることが重要です。後悔しないためにも、しっかりと確認しましょう。

やりとりがスムーズにできる企業と契約する

以下は、企業によっては以下のような問題がある場合があります。

  • 返信が遅い
  • 指示が理解しづらい
  • 意見が変わりやすい

このような企業と仕事をする場合、時間に対して報酬が少なく、ストレスがたまります。

そのため、不安がある場合は事前に十分に調査し、問い合わせを行いましょう。

条件・業務の対応範囲を確認しておく

仕事を始めてみると、自分が担当すべきではない業務や、自分のスキルと合わない業務を任されることもあります。

そういった状況を防ぐため、仕事を始める前に自分が担当する業務の範囲を明確にすることが重要です。

そうすることで、後でトラブルになることを防ぐことができます。

DAI
また、企業に確認する場合は、メールやチャットなどで確認すると、後でトラブルが生じた場合に役立ちます。

マッチングサービスに頼りすぎない

マッチングサービスは大変使いやすく魅力的なサービスですが、完全に頼りきることは避けるべきです。

マッチングサービスや企業からのスカウトに期待していると、条件の良い案件を見つけることができず、常に受け身になってしまいます。

また、スカウトされた案件を受け続けると、後悔することになるかもしれません。

自分で案件を選び、業務を行う責任はすべて自分にあるということを忘れずに、業務に取り組みましょう。

まとめ

今回は、Webディレクター向けのおすすめマッチングサービスについて紹介しました。

DAI
自分に合う案件を見つけるためには、複数のサービスに登録し、積極的に案件を探すことが重要です。

もっとキャリアを広げたいと思っている方は、この記事を参考にして挑戦してみてはいかがでしょうか。

Webディレクターにおすすめのマッチングサイト

【業務委託型】
レバテックフリーランス (公式:https://freelance.levtech.jp/
ハイスキルの方向け。週4日~以上、エンド直請、高単価案件を探す人におすすめのフリーランスエージェント。
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/
リモートで、週2~3稼働OKの直請け案件を探すならここ。幅広い職種で業界最多水準の案件数を保有しています。
Midworkshttps://mid-works.com/
手厚い福利厚生と高単価な案件を数多く保有しているエージェント。
【転職特化型】
ビズリーチ(公式:https://www.bizreach.jp/
高収入の方の転職に特化した転職サイト。
リクルートダイレクトスカウト(公式:https://directscout.recruit.co.jp/
ハイクラスな求人が多い転職スカウトサービス。
マイナビIT AGENT(公式:https://mynavi-agent.jp/it/
キャリアアドバイザーによるサポートが充実!幅広いIT系職種の非公開求人が豊富。
【両方OK型】
Wantedly(公式:https://www.wantedly.com/
応募前から企業の担当者に話を聞いたり、企業からスカウトを受けたりできる無料サービス。

YOUTRUST(公式:https://lp.youtrust.jp/
友達の友達と繋がれるから安心!
クラウドワークス(公式:https://crowdworks.jp/
日本最大級のスキルシェアサービス。未経験の職種でも案件獲得のチャンスがあります。

【レバテックフリーランス】案件数が豊富なフリーランスエージェントサービス
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ

【Midworks】ITフリーランスとして独立するなら!
手厚い福利厚生の支援が魅力!フリーランスとして働くことを少しでも不安を抱えているなら、まずは相談するのがおすすめのエージェント。

【ビズリーチ】
高収入(年収600万円〜)の方の転職に特化した転職サイト。
【マイナビIT AGENT】IT・Web業界の転職ならまずここへ!IT・Web業界に詳しい特化型エージェント
キャリアアドバイザーによるサポートが充実!幅広いIT系職種の非公開求人が豊富にそろっています。
【Wantedly】日本最大級のビジネスSNS
応募前から企業の担当者に話を聞いたり、企業からスカウトを受けたりする無料サービス。
【クラウドワークス】日本最大大手のクラウドソーシングサービス
会員数は480万人!ライティング、プログラミング、デザイン、ロゴ作成から、簡単なタスクまで全ジャンルに多くの案件があります。