最終更新日:
男性A
給料や待遇が良い会社に転職したいけど、何から始めればいいの
男性A
詳しい人にいろいろと相談しながら転職活動したい

上記のように悩むことはありませんか?

DAI
クリエイティブ職で希望通りの転職をしたいなら、転職エージェントに登録するのがおすすめです!

キャリアコンサルタントが希望や理想のキャリアをしっかりとヒアリングしたうえで、あなたに合う求人を紹介してくれます。

また企業に評価されやすいポートフォリオの作成方法など、有益なアドバイスをもらうことも可能です。

DAI
特にクリエイティブ職特化型転職エージェントなら、デザイナーやエンジニア、ディレクターなど、クリエイティブ職の求人をたくさん取り扱っています。

今回はクリエイティブ職におすすめの転職エージェント7選を紹介します。

各転職エージェントで扱っている求人数とおすすめの人について、以下の表にまとめてみました。

 

求人数 おすすめの人
レバテックキャリア 14,190件 現役エンジニアで、今より年収を上げたい
マイナビクリエイター 3,821件 ポートフォリオを一緒に考えて欲しい
マスメディアン 3,744件 デザイナー職をメインに探したい
ワークポート 54,653件 未経験からエンジニアやクリエイターを目指したい
シリコンスタジオエージェント 2,517件 ゲーム業界のクリエイターへの転職したい
リクルートエージェント 198,687件 豊富な求人数のなかから選びたい
ギークリー 14,600件 業界知識の豊富なエージェントに相談したい

※求人数は2022年5月時点のものです。

DAI
他にも転職エージェントのメリットや、うまくエージェントを活用するコツも解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

クリエイティブ職におすすめの転職エージェント7選

クリエイティブ職におすすめの転職エージェントを、下記7つご紹介します。

  • レバテックキャリア
  • マイナビクリエイター
  • マスメディアン
  • ワークポート
  • シリコンスタジオエージェント
  • リクルートエージェント
  • ギークリー
DAI
転職エージェントにはそれぞれに特徴や強みがあります。詳しく見ていきましょう!

ITエンジニアの転職支援「レバテックキャリア」

レバテックキャリア公式サイト:https://career.levtech.jp/

運営会社
レバテック株式会社
公開求人数20,448件 (2023年10月01日現在)
クリエイティブの
公開求人数
2,066件 (2023年10月01日現在)
マージン率非公開
対応地域首都圏を中心に全国
特徴-エンジニア・ディレクター・PM・ITコンサル特化
-エンジニア経験者の転職に非常に強い
-求人の平均年収が高い
公式https://career.levtech.jp/

レバテックキャリア』は業界トップクラスのエンジニア特化の転職エージェントです。

ベンチャーからメガベンチャー、大企業など、モダンな技術セットを扱っている人気求人が多数存在します(リクルート, サイボーズ, ビズリーチ, DMMなど)

実際にエンジニアの求人を検索したところ、 9,657件もヒットしました(2022年5月27日時点)。

年収相場も平均600万円と高いため、エンジニアとしてさらにキャリアアップを狙いたい方は、レバテックキャリアがおすすめです。

DAI
ユーザー登録すると、案件の詳細情報を閲覧できます。まずは30秒で無料登録してみましょう!

レバテックキャリア公式サイト: https://career.levtech.jp/

レバテックキャリアの案件例

DAI
以下がレバテックキャリアの案件例です。

案件名
">
【クラウドエンジニア】自社プロダクト「eセールスマネージャーRemix」のクラウド環境の再構築/SaaS
想定年収600~1,200万円
業務内容自社プロダクト「eセールスマネージャーRemix」のクラウド環境の再構築を担当いただきます。

<具体的な仕事内容>
安定的なインフラ基盤を構築するために現状把握、指標化、改善実行を実施していただきます。

■クラウド環境のアセスメント(安定性を阻害する要因特定、対策の検討)
・クラウド環境はAWSと国内データセンターがあり、両環境が対象
・AWS環境におけるEC2/ELBなどのベーシックな基盤構築の見直し
・煩雑なサーバ管理手法の抜本的な見直し
■アセスメントに基づく新基盤設計と構築
■旧基盤から新基盤への改善または移行

【仕事の特色】
<配属予定チーム>
・Remix開発本部

■組織構成
総勢46名が在籍で20代~30代が活躍中。
割合は、中途4割、新卒6割です。
部署や立場の垣根なく相談できるフラットな組織です。
・インフラユニット  7名
・改善開発ユニット  4名
・品質保証ユニット  2名
・保守ユニット   10名
・改善開発      6名
他、カスタマイズ開発をしているエンジニア(SE/PG)が数十名

<開発環境>
・OS:Windows,Amazon Linux(2)
・MW:Apache,Tomcat,SQLServer,PostgreSQL,Oracle
・SW:Zabbix, Datadog, PagerDuty
・AWSサービス:VPC,EC2,S3,RDS(PostgreSQL),QuickSight,ELB,CloudWatch,ECS,Open Search Service

■当社製品(eセールスマネージャー)について
営業支援システムとして国産ベンダー販売実績、5年連続の満足度ともにトップクラスと、利用者から高い評価、継続率を獲得している自社製品です。
日本生命様、伊藤園様、ミサワホーム様、ヤマトHD様など 日本有数の企業をはじめ取引実績は7,500社を超え、多くのIT企業にも導入されています。

<ポジションの魅力>
■仕事のやりがい
自社プロダクトを20年以上サービス提供し続けている運用ノウハウを学びつつ、最新のテクノロジーやベストプラクティスに基づいたインフラ基盤の改善に携われます。

・技術的な成長とスキルアップ
最新のテクノロジーやベストプラクティスに基づいてインフラストラクチャを設計し、構築する役割を果たします。新しい技術やツールの習得、課題解決のためのクリエイティブなアプローチを通じて、自身の技術スキルを向上させることができます。

・チームとの協力とプロジェクトの成功
営業や開発者等異なる部署と協力しながら業務を進めます。
プロジェクトの成功に貢献し、チームメンバーとの連携を通じて成果を出すことで達成感や満足感を得ることができます。

・インフラストラクチャの効率化とコスト削減
パフォーマンス向上や効率化を図り、企業の業務効率とコスト削減に貢献します。
システムの最適化や自動化の導入などによって生産性を向上させることができます。

■研修期間
入社後は座学研修を経て、チューターによるOJT研修として自社プロダクトの構築・保守業務を担当頂きます。
構築・保守業務を通して製品やインフラ環境の理解を深めて頂きます。
その後は、これまでのご経験を活かし、当社インフラの課題抽出と改善策検討、実施頂きます。
また、インフラチーム、開発チーム全体の生産性を上げるための改善活動にも参加頂きます。

常に顧客基点で解決策を考え、顧客に寄り添った改善提案を大切にしています。
上司をはじめ、製品開発部長、開発本部長にも気軽に意見やアドバイスを求める事が可能で、的確適切な指示・フォローを受けながら成長することができます。

■評価について
チームや個人の目標に対しての実績はもちろん判断基準になりますが、年次の浅いうちは成果だけでなく行動評価(チームメンバーへの支援や他部署評価等)も判断基準になります。
また、年功序列は一切なく、成果/行動実績で判断します。

<職場環境>
社内でも効率的な働き方を推進しており、月平均残業時間は20-40h程度。
メリハリをつけて働ける環境です。
試用期間終了後からはフレックスタイムや場合によってはリモートワークの利用可能。
プロジェクト状況や時期により休日勤務もありますが、振替休日を必ず取得しています。

<参考URL>
当社に関するご紹介です。ぜひ事前にご覧ください。
https://www.softbrain.co.jp/recruit/company/about/
基本スキル<経験>
■以下3つの経験全てを保有されている方
・サービスレベル改善経験(SLA/SLOに対する定量改善推進)
・EC2/ELBなどベーシックな基盤での設計/構築、運用経験
・運用設計、保守メンテナンス設計、マニュアル作成の経験
<マインド>
・変化をポジティブに受け入れられる方
・困難なことや新しいことにチャレンジする精神がある方
・結果にこだわりを持ち、目標を達成できる方
・お客様に寄り添って問題解決することにやりがいを感じる方
案件URL">
【クラウドエンジニア】自社プロダクト「eセールスマネージャーRemix」のクラウド環境の再構築/SaaS
 
(2023年10月01日 現在)

【レバテックキャリア】
IT領域の転職に強いキャリアコンサルタントが多数。ポートフォリオがすでにある場合は登録可能。エンジニアのキャリアを考えた、優良企業を紹介してもらいやすいです。

ポートフォリオを無料で作成「マイナビクリエイター」

公式サイト:https://mynavi-creator.jp/

マイナビクリエイターはマイナビグループ傘下の株式会社マイナビワークスが運営する、Web・ゲーム・IT業界専門の転職エージェントです。

拠点 東京 / 大阪
求人数 3821件(非公開求人は除く, 2022年5月27日現在)
強み Web・ゲーム・IT業界専門の転職エージェント。
クリエイターの転職に特化しており、デザイナーやディレクターの転職に強い
Web・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーがポートフォリオについてアドバイスをくれる。
おすすめな人 ・Web・ゲーム業界への転職を検討するクリエイター
・ポートフォリオについて相談したいクリエイター
公式URL マイナビクリエイター公式サイト:
https://mynavi-creator.jp/

マイナビクリエイターの強みは、その専門性の高さ。

Web・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーが在籍しているので、親身になって転職の相談にのってくれるうえに、的確なアドバイスがもらえます。

DAI
アドバイザーは「どんなポートフォリオなら志望企業に評価されやすいか」など企業の求めるクオリティを把握しているため、質を高められますよ!

また無料で利用できるポートフォリオ作成ツールも提供しており、ガイドに沿って進めるだけで簡単に画像や動画、3D作品を掲載できます。

Web・ゲーム業界の求人数も、下記の通り業界トップクラス。

Web系 1,292件
ゲーム系 1,198件
エンジニア系 1,065件

クリエイティブ職の求人数(2022年5月27日現在、各職種の該当検索数)

DAI
「ポートフォリオや書類の作成方法を教えて欲しい!」というクリエイティブ職の方に、おすすめの転職エージェントです!
【マイナビクリエイター】Web・ゲーム・IT業界専門の転職エージェント
国内トップクラスのクリエイター向け求人数!大手人材会社のマイナビが運営する転職エージェントです。

インハウスデザイナー求人が多数「マスメディアン」

マスメディアン公式サイトより引用:https://www.massmedian.co.jp/

マスメディアンは、宣伝会議と呼ばれる広告・マスコミ向けの出版社が運営している転職エージェントです。

宣伝会議で培った幅広い人脈や情報ネットワークを活かし、転職成功までサポートしてくれます。

求人数 3744件(2022年5月27日現在)
非公開求人多数
おすすめの年代 20〜30代
地域 全国(東京、名古屋、大阪、福岡に拠点あり)
実績

累計6万人以上の転職を支援

サポート

個別無料相談、無料セミナー、求人紹介、書類・面接アドバイス、条件面の調整

特徴 広告・マスコミ・Web業界に特化している。
アドバイザーが丁寧に面談してくれる。

マスメディアンはクリエイティブ職に特化しているため、下記のようにデザイナーやライターの求人も多数取り揃えています。

AD・デザイナー
407件
クリエイティブディレクター 112件
コピーライター 114件

クリエイティブ職の求人数(2022年5月27日現在、各職種の該当検索数)

また累計6万人以上の転職者を支援した実績があり、勤務地も東京だけでなく全国幅広いエリアから選ぶことができます。

DAI
マーケティング・クリエイティブ職種の求人は、東京に集中する傾向にありますが、マスメディアンなら希望の求人を見つけやすいですよ!

IT系求人を幅広くサポート「ワークポート」

ワークポート公式サイト:
https://www.workport.co.jp/

ワークポートは、IT業界の求人に強いことで評判の総合型エージェントです。

運営会社
株式会社ワークポート
公開求人数81471件 (2023年10月01日現在)
クリエイティブの
公開求人数
1508件 (2023年10月01日現在)
マージン率非公開
対応地域北海道・宮城・埼玉・千葉・東京・神奈川・愛知・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・福岡
特徴-元IT専門の転職エージェントのため、IT業界の知識が豊富
-現在は総合型エージェントで、求人数も大手並に多い
公式https://www.workport.co.jp/

ワークポートの大きな魅力は、未経験でも応募できる求人が多い点と、キャリアアドバイザーがIT領域に詳しい点です。

実際に「未経験可」のクリエイティブ職の求人数を調べたところ、下記の通りでした。

全体
5,717件
エンジニア 351件
クリエイター 75件
ゲーム 24件

クリエイティブ職の求人数(2022年5月27日現在、各職種の該当検索数)

一般的な転職エージェントのIT系求人の多くは、経験者向けの求人が多く、未経験者でも応募できる求人はあまり多くありません。

また「みんスク」という無料のエンジニアスクールを運営しているので、十分にスキルを身につけてから転職したい方も安心です。

DAI
そのためワークポート未経験からIT業界へ転職を目指す方でも、使い勝手の良い転職エージェントといえます!

「IT業界未経験だけど挑戦したい!」「他のクリエイティブ職に転職したい」と考えている方は、ぜひワークポートに登録してみてください。

ワークポートの案件例

DAI
以下がワークポートの案件例です。

案件名
ブランドエディター
想定給与560万円~1001万円
業務内容職務概要
各種クリエイティブの企画・制作、テキストライティングなどを通じて、コミュニケーションを統括しながら、Sansan株式会社のブランドを編集します。一字一句にまで自社のブランドをまとわせることができるような高い編集力を発揮して、ブランド価値を向上させることに取り組んでいただきます。

職務詳細
同社のブランディング・クリエイティブを統括する部門に所属し、メッセージ性の高い各種コンテンツの編集、企画・制作を担当します。また、自社やサービスを説明する文言を執筆・整理することでテキストによるコミュニケーションの統制を図り、写真やグラフィックなどの構成要素を編集することで、同社やサービスのブランド価値を最大化させることに取り組みます。
・クリエイティブコンセプトの企画・開発、それに付随する制作業務全般
・原稿執筆やコピーライティングなど、ライティング業務全般(リライトを含む)
・サービスのブランディング・マーケティングをはじめ、PRや採用力強化などを目的としたウェブサイト、パンフレット、各種資料、ノベルティー、各種イベントなどの制作・ディレクション業務

会社の特徴
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるビジネスデータベースを提供しています。主なサービスとして、営業DXサービスやキャリアプロフィール、クラウド請求書受領サービス、クラウド契約業務サービスなどを国内外で提供しています。
高度なAI技術により、企業内の人脈を管理・共有することが可能になるほか、社内の連携を促進する機能や顧客データを統合・リッチ化する機能を備え、ビジネスのはじまりを後押しする「ビジネスプラットフォーム」です。
基本スキル【必須】
・編集・制作ディレクション経験(5年以上)
・紙媒体とウェブ、両方における制作経験
・記事や原稿、コピーなどのライティング経験
・原稿やデザイン、レイアウトのチェック・修正業務の経験

【尚可】
・マネジメントポジションの経験
・予算・制作費の設計や管理
・広告、イベント、映像など、記事コンテンツを掲載しないコンテンツの企画・制作経験
・コンセプトの設計経験
・あらゆるクリエイティブ(写真、動画、ウェブ、デザインなど)に関する知見
案件URLブランドエディター 
(2023年10月01日 現在)

【ワークポート】IT業界へ未経験に転職する人向け
エンジニア、インサイドセールスの方向け!IT転職に強いエージェント。
DAI
エージェントは複数利用しても問題ありません。気になるエージェントがあればとりあえず登録してみて、それぞれの強みを活用していきましょう!

ゲーム・CG業界に特化「シリコンスタジオエージェント」

シリコンスタジオエージェント公式サイト画像

公式サイト:https://ss-agent.jp/

シリコンスタジオエージェントは1999年設立のシリコンスタジオ株式会社が運営する、ゲーム・映像業界専門の転職エージェントです。

拠点 東京 / 大阪
求人数 2517件(非公開求人は除く, 2022年5月27日現在)
強み ゲーム・映像業界専門の転職エージェント。

ゲーム・映像・放送業界において多くの企業と取引があり、強力なパイプを活かしたマッチング力が強み。
制作現場を熟知したプロのキャリアアドバイザーが、最適な求人を提案してくれる。

おすすめな人 ゲーム・映像業界で転職したいクリエイター
夢を実現するキャリアプランについて相談したいクリエイター
公式URL シリコンスタジオエージェント公式サイト:https://ss-agent.jp/

シリコンスタジオエージェントの強みは、強力なコネクションを活かしたマッチング力です。

特にゲーム業界においては、ほぼすべての企業と取引があり、人事部や開発部門と繋がりを持っています

求人もデザイナーを始め、Webディレクターやシナリオプランナー、映像クリエイターまで豊富に扱っているのが特徴です。

デザイナー
955 件
エンジニア 595件
プランナー 548件
クリエイター 64件

クリエイティブ職の求人数(2022年5月27日現在、各職種の該当検索数)

さらに制作現場を熟知したプロのキャリアアドバイザーが、丁寧にヒアリングしたうえで最適なキャリアプランを提案

一人ひとりの夢を実現し、活躍の場を広げるサポートをしてもらえます。

DAI
「将来の夢やキャリアを一緒に考えてもらいたい」というクリエイティブ職の方は、登録必須のエージェントです!
【シリコンスタジオエージェント】ゲーム・映像業界専門の転職エージェント
クリエイターのためのゲーム・映像業界専門、求人紹介・転職支援サービスです。

総合型万能エージェント「リクルートエージェント」

公式:https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントは、40年以上の歴史と実績を持つ大手総合型転職エージェント。

クリエイティブ職の求人も下記の通り豊富なので、転職するならリクルートエージェントへの登録がおすすめです。

求人数 公開求人:198,687件
非公開求人:251,620件
エンジニア 公開求人:55,280件
非公開求人:64,929件
CGデザイナー 公開求人:528件
非公開求人:454件
グラフィックデザイナー 公開求人:251件
非公開求人:345件
編集・ライター 公開求人:524件
非公開求人:731件

クリエイティブ職の求人数(2022年5月27日現在、各職種の該当検索数)

ITやWeb業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しているので、スキルや希望にマッチする求人を紹介してもらいやすいのがメリットです。

また上記の表の通り非公開案件も多数用意されているため、たくさんの選択肢のなかから選べるのも嬉しいポイントになります。

現在は電話面談やオンライン面談も可能なほか、IT未経験の求人もあります。

DAI
対象地域は日本全国なので、地方在住の人にとっても利用しやすいエージェントです!

3分ほどで無料登録することができるので、ぜひ一度相談してみましょう。

Web&ゲーム系の求人が多数「ギークリー」

公式URL(https://www.geekly.co.jp/

Geekly(ギークリー)IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

下表の通りエンジニアだけでなく、Webデザイナーやイラストレーターなどの求人も豊富にあります。

求人数 14,600件
エンジニア 7,329件
Webデザイナー 390件
Webディレクター 496件
イラストレーター 258件
ゲームデザイナー 86件

クリエイティブ職の求人数(2022年5月27日現在、各職種の該当検索数)

利用者の多くが年収アップを実現させているため、「今の収入に満足できない」というクリエイティブ職の方におすすめの転職エージェントです。

またクリエイターやゲーム業界の専門知識を持つキャリアコンサルタントが在籍しており、スピーディーな内定をサポートしてもらえます。

DAI
担当者が業界に詳しい分、転職者の要望が伝わりやすく、自分の市場価値を正しく評価してもらいやすいです!

Web・ゲーム業界への転職を短期間で成功させたい方は、ギークリーを利用してみましょう。

【Geekly】IT・Web・ゲーム業界でキャリアアップしたい人におすすめ
IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント。求人数も豊富。

クリエイティブ職の転職エージェントを使う3つのメリット

実際に転職エージェントを利用すると、次のようなメリットが得られます。

  • 自分の適性や市場価値を知れる
  • ポートフォリオ制作を支援してもらえる
  • 非公開求人など珍しい仕事と関われるチャンスがある

1つずつ見ていきましょう。

自分の適性や市場価値を知れる

1つ目は自分の適性や市場価値を正しく理解できることです。

自己分析ができていない状態で転職活動をすると、下記のような問題が起こりやすくなります。

  • どの企業が自分に合うかわからないので、転職活動が長引く
  • 実際の実力よりも過大or過少評価され、入社後にミスマッチしてしまう

転職エージェントを利用することで、キャリアコンサルタントがこれまでの実績やスキルを正確に分析。

希望条件に近い求人を紹介してもらいやすくなるため、満足度の高い就活を実現できる可能性が高まります。

転職活動では待遇や給与に注目するだけでなく、ステップアップできるようなキャリアプランを考えていくことも大切です。

1人で考えるよりもプロの意見を取り入れたほうが、実現可能なプランを立てやすくなります。

DAI
将来のことを考えるなら、専門家の意見を取り入れておいて損はありません!

ポートフォリオ制作を支援してもらえる

2つ目はポートフォリオ制作を支援してもらえることです。

ポートフォリオは実績やスキルをアピールできるため、クリエイティブ職の転職に必要不可欠のツールです。

転職エージェントでは、転職活動で有利になるポートフォリオの作り方をアドバイスしてもらえます。

たとえば下記のような観点でチェックしてくれるため、レベルの高いポートフォリオへのブラッシュアップが可能です。

  • 志望企業が求めるクオリティになっているか
  • 他の求職者と差をつけられるか
DAI
マイナビクリエイターではポートフォリオを自動作成するツールを提供しています!一度利用してみるのもおすすめですよ。

非公開求人など珍しい仕事と関われるチャンスがある

3つ目は非公開求人を紹介してもらえる場合があることです。

非公開求人とは、転職エージェント上で一般公開されていない求人のこと。

非公開求人には下記のような内容が多い傾向があります。

  • 公開すると応募者が殺到してしまう優良求人
  • エージェントを通して、厳選された人材だけを採用したいと考えている企業の求人

転職エージェントに登録していないと非公開求人には出会えないので、せっかくの機会を逃してしまうことになります。

そのため「豊富な求人のなかから、自分にぴったり合う企業を見つけたい!」という方は、転職エージェントに登録するのがおすすめです。

DAI
このように転職エージェントには多くのメリットがあります。活き活きと働ける環境を探しているなら、ぜひ利用を検討してみてくださいね!

クリエイティブ職で転職エージェントをうまく利用するポイント

これまで解説してきたように、転職エージェントを使うと手厚いサポートを受けられます。

DAI
ですが、転職エージェントのメリットを最大限享受するには、自分から積極的に動くことも大切です。

クリエイティブ職で転職エージェントをうまく利用するために、下記のポイントを押さえましょう。

  • 転職の目的や理想のキャリアを明確にする
  • 担当者に積極的に連絡する
  • 相性が良くない担当者は変えてもらう
  • 複数のエージェントを利用する
  • 推薦文は自分の目で確かめる

順番に解説します。

転職の目的や理想のキャリアを明確にする

1つ目は転職の目的や、理想のキャリアを明確にすること。

「残業が嫌だから」「給料が安いから」というのも十分な転職動機です。

しかし、それだけで転職してしまうと、転職先企業でもミスマッチを引き起こす可能性があります。

また自分のなかで目的やキャリアが固まっていないと、エージェントに希望が正確に伝わらないため、マッチする求人を紹介してもらいにくいです。

そのため、あらかじめ下記のことを考えておきましょう。

  • どのようなキャリアプランを歩むために転職したいのか
  • 将来的にどんな自分になりたいのか
DAI
転職先企業とのミスマッチを防いで納得のいく転職にするためにも、この過程は必要不可欠です!

担当者に積極的に連絡する

転職エージェントの担当者に自分から連絡することも、重要なポイントの一つです。

転職エージェントの担当者は、1人で何百人もの求職者を担当していることがあります。

受け身のままでいると、転職に意欲的でないととらえられてしまい、対応の優先順位が下がってしまう可能性があります。

転職活動で大切なのは熱意です。

担当者に積極的に連絡すれば、転職への熱意や意欲が伝わるので、希望に合う求人を探してもらいやすくなります。

DAI
また応募先企業への推薦文を書くのは、転職エージェントの担当者です。良い推薦文を書いてもらうためにも、担当者にしっかり考えを伝えておきましょう!

相性が良くない担当者は変えてもらう

3つ目のポイントは、相性が良くない担当者は変えてもらうことです。

担当者も人間なので、やはり相性というものがあります。

転職活動は本業の合間に行うので、身体的にも精神的にも負荷がかかりやすい状態になっています。

担当者との相性が悪いと余計なストレスが増え、「もう転職活動は辞めようかな……」なんて事態に陥るケースもあるのです。

そのため下記のように感じた場合は、担当者を変更してもらいましょう

  • 紹介してくる求人が希望と合わない
  • 担当者があまり話を聞いてくれない
DAI
担当者を変更しても印象が悪くなることはありません。エージェント自体が合わないと感じたら、他のエージェントを利用してみるのも1つの手です。

複数のエージェントを利用する

複数のエージェントを利用することも、重要なポイントです。

転職エージェントにはそれぞれ強みや弱み、メリット・デメリットがあります。

複数のエージェントに登録することで強みを有効活用でき、自分の希望に合う転職先を見つけやすくなります。

また各エージェントの担当者からアドバイスをもらえるため、多角的な意見を取り入れられるのもメリットです。

登録は無料なので、複数の転職エージェントを併用して進めていきましょう。

DAI
セカンドオピニオンのような形で、エージェントを複数利用するのもありです!

推薦文は自分の目で確かめる

5つ目は推薦文を自分の目で確かめることです。

求人に応募する際、履歴書と職務経歴書だけでなく、転職エージェントの担当者が作成した推薦文も一緒に企業に送付します。

推薦文には担当者が感じた求職者の印象や、推薦理由などが書かれています。

そのため担当者に希望が正しく伝わっていないと、推薦文の内容もずれたものになっている可能性があるのです。

推薦文も選考に大きく影響するので、あらかじめ推薦文に目を通しておくようにしましょう。

もし納得のいかない部分があれば我慢せず担当者に相談し、修正をお願いすることをおすすめします。

DAI
ミスマッチが起きていると感じたら、早い段階で担当者と認識を擦り合わせておくことが大切です!

まとめ

今回はクリエイティブ職の転職エージェントおすすめ7選と、転職エージェントのメリット、上手に使うポイントを紹介しました。

転職エージェントを利用することで、自分の適性や市場価値を正確に把握でき、本当にマッチする企業を見つけやすくなります。

DAI
また優良な非公開求人を紹介してもらえるチャンスがあるため、満足度の高い転職を実現しやすくなります!

転職活動する際はエージェントに頼りきりにならず、自分でも積極的に意欲をアピールすることが大切です。

現時点で「転職するかどうかはっきりと決まっていない」という方も、相談に乗ってもらうことで目標や希望が明確になる場合もあります。

まずは無料で登録し、気軽に相談してみるのがおすすめです。

DAI
クリエイティブ職の転職におすすめのエージェントは下記の通り。自分に合いそうなエージェントを見つけて、ぜひ利用してみてくださいね!
求人数 おすすめの人
レバテックキャリア 14,190件 現役エンジニアで、今より年収を上げたい
マイナビクリエイター 3,821件 ポートフォリオを一緒に考えて欲しい
マスメディアン 3,744件 デザイナー職をメインに探したい
ワークポート 54,653件 未経験からエンジニアやクリエイターを目指したい
シリコンスタジオエージェント 2,517件 ゲーム業界のクリエイターへの転職したい
リクルートエージェント 198,687件 豊富な求人数のなかから選びたい
ギークリー 14,600件 業界知識の豊富なエージェントに相談したい

※求人数は2022年5月時点のものです。

関連記事

デザイナー職に特化して、おすすめのエージェントを紹介している記事です。

【2023年】Webデザイナーにおすすめの転職エージェント11選

 

【レバテックキャリア】
IT領域の転職に強いキャリアコンサルタントが多数。ポートフォリオがすでにある場合は登録可能。エンジニアのキャリアを考えた、優良企業を紹介してもらいやすいです。

【マイナビクリエイター】Web・ゲーム・IT業界専門の転職エージェント
国内トップクラスのクリエイター向け求人数!大手人材会社のマイナビが運営する転職エージェントです。

【ワークポート】IT業界へ未経験に転職する人向け
IT領域に強い、総合型転職エージェント。実際に利用してみましたが、キャリアアドバイザーの方は非常に領域に詳しく、よかったです。

【シリコンスタジオエージェント】ゲーム・映像業界専門の転職エージェント
クリエイターのためのゲーム・映像業界専門、求人紹介・転職支援サービスです。

【Geekly】IT・Web・ゲーム業界でキャリアアップしたい人におすすめ
IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント。求人数も豊富。