【2021年】テクフリの評判・口コミは?メリット・デメリットを含めて解説!
この記事では、「低マージン・高単価」な案件が豊富と評判の「テクフリ」について、解説していきます。
数あるエージェントのなかでも、マージン率が10%~と低く、直請け案件が多数掲載されている「テクフリ」ですが、実際の評判・口コミはどうなのでしょうか。

「テクフリ」について、ユーザーの評判・口コミから、他のエージェント6社との比較を2021年の最新情報で紹介していきます。
テクフリの評判・口コミまとめ
- 余計なマージンなし・高単価案件
- 単価平均81.2万円
- 独自のマッチングシステムで、90%以上のユーザーが希望単価を下げずに参画

目次
テクフリの特徴
運営会社 | 株式会社アイデンティティー |
公開求人数 | 7,917件 |
平均単価 | 81.2万円 |
マージン率 | 10%~ |
対応地域 | 主に東京(一部、神奈川・大阪有) |
働き方 | 週2,3~案件あり。常駐案件が多い。 |

テクフリのデメリット・実際の口コミ、評判は?
登録したかどうか覚えていない(たぶんしたんだろう)テクフリという会社がろくに営業もしてこず案件紹介してくれるわけでもなくコンタクト取ったことがないのにやたらキャンペーンメールみたいなのだけ嬉々として送りつけてくるから登録止めた。
— ????????????お金持ちアカウント???????????? (@tomitter_tv) December 9, 2021


- 働ける場所が東京中心
- 実務経験が浅い人向けの案件が少ない

デメリット①働ける場所が東京中心
デメリットの1つ目は、働ける場所が東京中心だということです。

なので、地方在住の方にテクフリはあまりおすすめできません。
ちなみに他のエージェントだと『Midworks』や『PE-BANK』は地方の案件が多いです。

デメリット②実務経験が浅い人向けの案件が少ない
デメリットの2つ目は、実務経験が浅い人向けの案件が少ないことです。
引用元:テクフリ(2021年5月時点の公開案件)※現在は募集を終了している場合があります。
このように募集要項の多くに実務経験を求められる案件が多数あります。

テクフリのメリット・実際の口コミ、評判は?
フリーランスエージェントは落選したら連絡くれないところがあるっぽいのだけど、連絡くれないと他の案件をどうしたらいいかわからなくなるので、
落選したらしたで連絡が欲しいのがこっちの本音なんだよな。その分、テクフリは連絡が早いので信頼がおける。
と言うのが今のところの感想かな。
— なう@フリーランス | 米国株式投資 (@now_weblife) September 9, 2020


- 中間マージン10%から!高単価の案件を受注できる
- 独自のマッチングシステムで、自分に合った案件を獲得

メリット①中間マージン10%から!高単価の案件を受注できる
テクフリのメリット1つ目は、高単価の案件を受注できるということです。
テクフリは、直請け案件が多いので、高単価の案件を受注することが出来ます。
また、テクフリの中間マージンは10%からです。
テクフリなど一部のエージェントを除いてマージンがは非公開になっていますが、テクフリはマージン率が10%からと公開しているので、マージン率を抑えて案件受注が出来ます。

メリット②独自のマッチングシステムで、自分に合った案件を獲得
テクフリのメリット2つ目は、独自のマッチングシステムで、自分に合った案件を獲得できるということです。
フリーランスの方の中では、
- 自分に合った仕事が見つからない
- どの案件を受ければいいか分からない
そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
テクフリは、カウンセリングだけでなく、独自マッチングシステムの結果と合わせて自分に最も合う案件を紹介してもらえるのが魅力です。

テクフリに向いている人
これまでの内容を踏まえて、『テクフリ』に向いている人は以下の通りです。
- 実務経験があり、低マージンで高単価の案件を受注したい方
- 自分により合った案件を受注したい方
- 首都圏にお住まいの方

テクフリに向いている人におすすめの関連サービス


- ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/):週2~3日・リモートで働きたいなら
- レバテックフリーランス(公式:https://freelance.levtech.jp/):豊富な案件数なら
- フォスターフリーランス(公式:https://freelance.fosternet.jp/):実務経験あり・質の高い案件なら

以下比較表をご覧ください。
特徴 | |
テクフリ |
|
ITプロパートナーズ |
|
レバテックフリーランス |
|
フォスターフリーランス |
|

週2~3日・リモートで働きたいなら:ITプロパートナーズ

運営会社 | 株式会社Hajimari |
公開求人数 | 5,036件 |
平均単価 | – |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 関東・関西中心 |
働き方 | 週1~2日から稼働OK、リモートワークOKな案件が豊富 |
※2022年4月時点・公式ページより引用/算出(公式:https://itpropartners.com/)
ITプロパートナーズの主な特徴としては、以下の3つがあります。
- 『直請案件』だからこその高単価
- リモート、週1~2日から稼働OKの案件多数
- エンジニア、デザイナー、マーケターの案件多数
『直請案件』だからこその高単価
ITプロパートナーズ公式サイトより引用(https://itpropartners.com/)
ITプロパートナーズで取り扱っている案件の単価は、『直請案件』が多く他のエージェントと比較しても高い傾向にあります。
※直請案件とは、間に仲介会社を挟まず、直接クライアントと契約している案件のことを指します。
正直ほとんどのフリーランスエージェントが、マージン率を公開していないため、フリーランスの取り分や、単価がいいのかを事前に知ることが難しいのが現状です。

マージン率が非公開でブラックボックス化しているからこそ、過剰な報酬の中抜きが発生していないIT プロパートナーズは魅力的です。
リモート、週1~2日から稼働OKの案件多数
ITプロパートナーズ公式サイトより引用(公式:https://itpropartners.com/)
ITプロパートナーズの大きな魅力として、週1~2日から稼働OKの案件が多いという点があります。
他のフリーランスエージェントでは、最低稼働日数は週3・4日〜の案件が一般的で、その多くは常駐案件です。
一方のITプロパートナーズは、リモートの案件も多いので、自身のスタイルに合わせて自由に案件を選べます。


エンジニア、デザイナー、マーケターの案件多数
ITプロパートナーズの公開求人数は、エンジニア・デザイナー・マーケターなど幅広い職種で業界最多水準です。
他のエージェントの場合、以下のような特徴があり、デザイナーやマーケターが仕事を取りにくい状況があります。
- エンジニアだけに特化していて、そもそもデザインやマーケティング関連の仕事を扱っていない
- 案件数が少なかったり、利用可能地域が都市部だけに限定されている
一方のITプロパートナーズでは、エンジニア以外の職種でも案件数が豊富なため、より自分に合った案件を選べる可能性が高いです。

注意:ITプロパートナーズは週1日から稼働可能な案件の紹介が可能なものの、会社員の方への副業は紹介できません。
豊富な案件数なら:レバテックフリーランス

運営会社 | レバテック株式会社 |
公開求人数 | 37,140件 |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡 |
働き方 | 週2~3案件、リモート案件多数 |
※2022年5月時点・公式サイトより引用/算出 (公式:https://freelance.levtech.jp)
レバテックフリーランスの主な特徴としては、以下の3つがあります。
- 業界最高水準の案件単価
- キャリアコンサルタントによる手厚いサポート
- 求人数の多さ
業界最高水準の案件単価
レバテックフリーランスは、高単価案件を数多く取り揃えています。
※2022年3月時点 レバテックフリーランス公式サイトより引用(公式:https://freelance.levtech.jp)
レバテックフリーランスは、案件のほとんどが中間業者を挟まない「直請案件」です。

キャリアコンサルタントによる手厚いサポート
※2021年12月時点 レバテックフリーランス公式サイトより引用(公式:https://freelance.levtech.jp)
IT人材サービスを多く手掛けるレバテックだからこそ、IT業界に精通したプロのエージェントによるサポートを受けることができます。

求人数の多さ
レバテックフリーランスの求人の多さは業界最多水準で、公開されている案件だけで37,139 件ありました。
エンジニア | 37,139 件 |
デザイナー | 536 件 |
マーケター | 55 件 |
コンサル | 285 件 |
※2022年5月時点 レバテックフリーランス公式サイトより算出(公式:https://freelance.levtech.jp)
他のフリーランスエージェントと比較しても、以下の職種の案件が最も多いです。
- エンジニア
- デザイナー
- マーケター
- コンサル
またレバテックで保有する案件のほとんどは、エージェントから直接案内されなければ見ることができない、「非公開求人」です。
非公開求人の中には、機密性の高い大企業の案件や、条件が良く応募が殺到する可能性が高い案件などが多くあります。
そのため公に公開することはせずに、担当者が直接依頼する形をとるため、非公開の求人が多いです。

実務経験あり・質の高い案件なら:フォスターフリーランス
公式サイト:https://freelance.fosternet.jp/

運営会社 | 株式会社フォスターネット |
公開求人数 | 2,030件 |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
働き方 | 週5、常駐型が多い |
公式ページ:https://freelance.fosternet.jp/
※2022年5月時点・公式ページより算出
フォスターフリーランスの主な特徴としては、以下の2つがあります。
- 2~3年の実務経験者向けの高単価案件
- 案件獲得後も質の高いサポートが得られる
2~3年の実務経験者向けの高単価案件
フォスターフリーランスの大きな魅力は、経験者向けエージェントだからこその高単価案件です。
大手企業のSI案件や、大手企業からの直請け案件が多いことも高い単価水準につながっています。
※SI案件とは、顧客が使うシステムを設計から開発、保守、運用まで行う案件のことを指し、SIを中心に業務を行う業態はSIerと呼ばれます。

案件獲得後も質の高いサポートが得られる
フォスターフリーランスはサポートの質の面でも高い評価を得ています。

フォスターフリーランスのサポートの特徴は、次の2点です。
- エンジニアに特化しているエージェントだからこそ業界知識が豊富
- 案件獲得後のフォローも充実
エンジニアに特化しているエージェントなので業界理解が深く、案件のミスマッチが起きにくい点が大きな魅力です。
希望者にはきめ細かなキャリアカウンセリングも実施してくれる他、定期的に悩みごとがないかも確認してくれます。

比較:テクフリに向いていない人向けの関連サービス
続いて、テクフリに向いていない人向けのフリーランスエージェントをご紹介します。
- Midworks(公式:https://mid-works.com/):福利厚生・安心のサポートなら
- PE-BANK(公式:https://pe-bank.co.jp/):マージン公開・安心利用なら

以下比較表をご覧ください。
Midworks |
|
東京・大阪・埼玉・神奈川・千葉 茨城・栃木・群馬・京都・兵庫 滋賀・奈良・和歌山・三重 |
PE-BANK |
|
札幌・仙台・茨城・栃木・埼玉・千葉・ 東京・神奈川・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・ 大阪・兵庫・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・香川・ 愛媛・高知・福岡・佐賀・熊本・鹿児島 |

福利厚生・安心のサポートなら:Midworks
公式サイト:https://mid-works.com/
Midworksは、IT系のフリーランス向けの案件紹介サービスです。
Midworksの大きな特徴は以下の2点です。
- 豊富な案件数
- フリーランスでも正社員並みの保証
特徴①:豊富な案件数
2022年3月時点の求人数ですが、エンジニアの案件が多めです。
エンジニア | 884件 |
アナリスト | 14件 |
Webディレクター | 88件 |
UI/UXデザイナー | 54件 |
※公式サイト(https://mid-works.com/)より算出

特徴②:フリーランスでも正社員並みの保証
Midworksは、自分に合ったスキルや要望に関連した仕事を紹介してもらうだけではなく、以下のような保証もあります。
- freeeの無料利用や弁護士の無料紹介などの「税務保障」
- 保険補助
- 交通費や書籍代を支援する「経費補助」
- ご参画中に案件と案件の間でブランクがあっても給与を保障する「給与保障制度(審査あり)」

登録&相談は無料なので、フリーランスを目指すのであればまず登録しておきましょう。

マージン公開・安心利用なら:PE-BANK

運営会社 | 株式会社PE-BANK |
公開求人数 | 1,466件 |
平均単価 | – |
マージン率 | 報酬の累計受取回数によって8%〜12% |
対応地域 | 全国 |
働き方 | 週5からの常駐案件が多い |
公式ページ:https://pe-bank.jp/
※2021年3月時点・公式ページより引用/算出
PE-BANKのおすすめポイントは、以下の2つです。
- マージン率公開で安心して利用することができる
- 全国10ヶ所の拠点で、どこに住んでいても利用可能
マージン率公開で安心して利用することができる
PE-BANKは、数あるフリーランスエージェントの中でもマージン率を公開している数少ないエージェントです。
通常、マージンは案件ごとに異なることも多いため、ほとんどのエージェントではマージン率が非公開になっています。
結果として、エージェントによる中抜きなどがブラックボックス化してしまう問題が起きています。

全国10ヶ所の拠点で、どこに住んでいても利用可能
また、PE-BANKはその30年の実績から全国各地で利用することができるエージェントになっています。
実際、フリーランスエージェントには以下のような共通の特徴があります。
- フリーランスとはいっても、案件のほとんどは常駐型のものが多い
- 多くの案件が一都三県や一部の大都市に集中している
そのため、地方在住者がフリーランスになろうとした場合、リモート案件ができなければ都市部にいないと案件を受けづらくなる現状があります。

まとめ
今回は『テクフリ』の評判やメリット・デメリット・向いている人について解説しました。

また、フリーランスが初めての方でも、独自のマッチングシステムとカウンセリングをもとに自分に合った案件を紹介してくれるので安心して利用できます。
ただ、勤務地が首都圏中心なので、地方在住の方は『Midworks』や『PE-BANK』を利用するのがおすすめです。