SE(システムエンジニア)は在宅・リモートワークできる?必要なスキルや求人例を解説
とにかく案件数が豊富。業界最高水準の高単価案件を揃えているエージェント。
ITプロパートナーズ(https://itpropartners.com/)
週1日から稼働OK/平日夜・土日稼働も相談できる副業紹介サービス。リモート案件多数で少ない稼働日数の在宅案件を探すフリーランスにおすすめ。
HiPro Tech(https://tech.hipro-job.jp/)
週3〜稼働OKの案件が豊富・大手企業の案件も取り扱いあり。
「SEのスキルを活かせる在宅(テレワーク)の案件はありますか?」
「在宅案件を取り扱っているおすすめのサイトを知りたいです!」
SEの在宅案件を探していると、以下のような問題に頭を悩ませることも多いのではないでしょうか。
- 高単価の在宅案件を見つけたいがどこで探せばいいかわからない
- 案件を紹介してくれる知り合いがいない
- 週1〜3日など稼働が少ない案件を探しているが見つからない
- 自分のスキルに合った案件かどうかわからないのでなかなか応募できない
そこで、本記事ではSEの在宅案件を探せるおすすめサイトをはじめ、実際に募集されている案件例や単価相場についてご紹介します。
今回紹介するのは以下のサイトです。各々の特徴を確認してから、2〜3つのサイトに登録してみましょう。(表は左右にスクロールできます)
公式サイト | 稼働日数 (目安) |
特徴 | |
レバテックフリーランス | https://freelance.levtech.jp/ | 週4〜5日 | ・エンジニア系案件に特化 ・専門性が高く、技術やキャリア相談もOK ・案件数が多く、単価水準も高い |
ITプロパートナーズ | https://itpropartners.com/ | 週1〜5日 平日夜・土日 |
・週1日〜など稼働日数の少ない案件あり ・副業できる在宅案件を探している人向け |
HiPro Tech | https://tech.hipro-job.jp/ | 週3~5日 | ・週3日~の案件多数 ・大手企業が運営しているので安心感がある |
フォスターフリーランス | https://freelance.fosternet.jp/ | 週5日 平日夜・土日 |
・週5日〜でガッツリ働きたい方向け ・エンジニア案件多数 |
FLEXY | 週3〜5日 | ・大企業の高単価案件多数 ・週3から働けるフルリモート案件多数 |
※各公式サイトより
目次 (PRも含まれます)
SEの在宅案件を獲得する方法
まずは、SEの在宅案件を獲得する方法について見ていきましょう。
今回紹介するのは、以下3つの方法です。
- 友人からの紹介
- テレアポやメールによる直接営業
- エージェントの活用
友人からの紹介
まず、友人から紹介を受ける方法です。
普段から交流している同士の契約であれば、お互いに信頼して任せられるのでおすすめです。
しかし1点注意すべきなのが、契約内容や報酬面について前もって明確にしておくことです。
友人同士だからといって口約束で済ませてしまったり、安すぎる報酬で請け負ったりしてしまうと後々トラブルにつながる可能性があるので、必ず正式な契約を結びましょう。
テレアポやメールによる直接営業
気になる企業にテレアポやメールで営業をかけ、案件を獲得する方法です。
直接営業することで、マージンを差し引かれず高い報酬をもらえるメリットがあります。
その分、営業先のリサーチやメールのテンプレート作成などの手間がかかるのが難点です。
また、断られて精神的な苦痛を受けることもあるでしょう。
エージェントの活用
今回紹介している中でもっとも一般的な方法が、エージェントを活用することです。
エージェントを活用するメリットは、主に以下の3つが挙げられます。
- 業界に詳しい担当者が求人情報や業界の動向などを教えてくれる
- 希望条件やスキルを元に案件を紹介してくれるので自分で探す手間が減る
- クライアントとの商談代行や面接対策などのサポートをしてくれる
在宅・リモートOKのSE案件が見つかるサイト5選
前述した通り、自分の理想に合ったSEの在宅案件を効率的に見つけるなら、エージェントの活用が特におすすめです。
ここからは、在宅案件を探す際、特に役立つおすすめエージェントを5つ紹介していきます。
公式サイト | 在宅案件数(SE) | 特徴 | |
レバテックフリーランス | https://freelance.levtech.jp/ | 56件 | ・エージェントの中でも大手なので案件数が豊富 ・大企業・メガベンチャーの高単価案件も多数 ・週3日〜稼働など働きやすい案件も |
ITプロパートナーズ | https://itpropartners.com/ | 29件 | ・ベンチャー企業の求人が多い ・週1日〜稼働できる案件が多い |
HiPro Tech | https://tech.hipro-job.jp/ | 29件 | ・大企業の高単価案件多数 ・週3〜リモートなど柔軟に働ける案件多数 |
フォスターフリーランス | https://freelance.fosternet.jp/ | 127件 | ・大手企業のSI案件や、大手企業からの直請け案件が豊富。 ・2~3年の実務経験者におすすめ |
FLEXY | https://flxy.jp/ | 2件 | ・大企業の高単価案件多数 ・週3日から働けるフルリモート案件多数 |
※2023年7月21日時点の各社公開案件をもとに作成。
レバテックフリーランス
公開求人数
(現在募集中の案件)78144件 (2023年12月22日現在) SE 在宅の
公開求人数3件 (2023年12月22日現在) マージン率 非公開 対応地域 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡 強み ・週4日~稼働の案件、リモート案件多数
(週3日以内の案件はハイスキルが必要)
・カウンセラーの専門性が高く、幅広く相談に乗ってくれる
・高単価な案件が多い公式 https://freelance.levtech.jp/
レバテックフリーランスの主な特徴としては、以下の3つがあります。
- 業界最高水準の案件単価
- キャリアコンサルタントによる手厚いサポート
- 案件数が多い
業界最高水準の案件単価
レバテックフリーランスは、業界でも最高水準の高単価な案件を多数取り扱っています。
案件のほとんどが中間業者を挟まない「直請案件」なので、マージンを差し引かれることなく高単価な水準を維持しています。
キャリアコンサルタントによる手厚いサポート
※レバテックフリーランス公式サイトより引用(公式:https://freelance.levtech.jp)
レバテックフリーランスでは、キャリアコンサルタントにより充実したサポートも強みです。
IT人材サービスを多く手掛けるレバテックだからこそ、IT業界に精通したプロのエージェントが丁寧に補助してくれます。
案件数が多い
レバテックフリーランスはIT関連の案件に強く、エンジニアの案件を数多く取り扱っています。
エンジニアの高単価案件を見つけたいなら、レバテックフリーランスに登録してみてはいかがでしょうか。
注意:レバテックフリーランスは、経験者向けの週4日以上稼働案件を多く取り扱っています。週に3日以下稼働の副業可能な案件については、高いスキルと実務経験が必須です。エンジニア未経験の方や現在会社員の方への副業は紹介できないのでご注意ください。
ITプロパートナーズ
公開求人数 5014件 (2024年08月23日現在) SE 在宅の
公開求人数2件 (2024年08月23日現在) マージン率 非公開 対応地域 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡 働き方 週2-3案件、リモート案件多数 公式 https://itpropartners.com/
ITプロパートナーズの主な特徴としては、以下の2つがあります。
- 『直請案件』だからこその高単価
- リモート、週1~2日から稼働OKの案件多数
『直請案件』だからこその高単価
ITプロパートナーズ公式サイトより引用(https://itpropartners.com/)
ITプロパートナーズで取り扱っている案件は『直請案件』が多く、他のエージェントと比較しても単価が高い傾向にあります。
※直請案件とは仲介会社を挟まず、クライアントと直接契約している案件を指します。
大多数のフリーランスエージェントでは、マージン率を公開していません。
よって、最終的なフリーランスの取り分がどのくらいか、実際に単価が高い方なのかを事前に知ることが難しいのが事実です。
マージン率が公開されずにブラックボックス化しているからこそ、過剰な報酬を中抜きされている心配のないITプロパートナーズは魅力的なエージェントです。
リモート、週1~2日から稼働OKの案件多数
ITプロパートナーズ公式サイトより引用(公式:https://itpropartners.com/)
ITプロパートナーズでは、エージェントでは珍しい週1~2日など稼働時間の少ない案件が多く募集されています。
またリモート可能な案件も多く、自身のライフスタイルに合わせて自由に案件を選べます。
注意:ITプロパートナーズは週1日から稼働可能な案件の紹介が可能なものの、会社員の方への副業は紹介できません。
HiPro Tech
画像は公式サイト(https://tech.hipro-job.jp/)より引用
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 1,111件 |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 首都圏中心 |
働き方 | 週3日から稼働OK、リモートOK案件多数 |
公式:https://tech.hipro-job.jp/
※2023年7月20日時点・公式ページより引用/算出
HiPro Techでは大企業やメガベンチャーのエンジニア向け案件を多数取り扱っています。
直請案件が豊富なので高単価、かつ週3日案件やリモート可能案件など、雇用形態の柔軟さも魅力です。
「できるだけ高単価な案件が欲しい」「待遇が良く柔軟な働き方をしたい」というエンジニアはぜひ登録しておきましょう。
フォスターフリーランス
運営会社 | 株式会社フォスターネット |
公開求人数 | 2,675件 |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
働き方 | 週5、常駐型が多い |
公式ページ:https://freelance.fosternet.jp/
※2023年7月20日時点・公式ページより算出
フォスターフリーランスの強みとして、主に以下の2つが挙げられます。
- 2~3年の実務経験者向けの高単価案件が豊富
- サポートの質が高い
①2~3年の実務経験者向けの高単価案件が豊富
フォスターフリーランスの大きな魅力は、高単価案件が豊富であることです。
2~3年以上の実務経験を求められますが、大手企業からの直請け案件が多いため魅力的な高報酬案が多数取り揃えられています。
※SI案件とは、顧客が使うシステムを設計から開発、保守、運用まで行う案件を指し、SIを中心に業務を行う業態はSIerと呼ばれます。
単価については、業界最大手のレバテックフリーランスと平均単価を比較しても高いことが分かります。
レバテックフリーランス | 68.2万円 |
フォスターフリーランス | 74.5万円 |
2023年7月21日時点、フリーランススタートより引用
②サポートの質が高い
また、フォスターフリーランスはサポートの質も高いと評判です。
フォスターフリーランスは創業してから25年以上という長い歴史、そして2万人を超えるユーザーをサポートしてきた経験があります。
IT業界に詳しい担当者が各ユーザーのスキルや経験を見て、条件に合った案件を紹介してくれます。
よって「業務内容が自分のスキルに合っていない」「経験に見合った報酬より少ない」など、案件とのミスマッチが起こりにくい点が強みです。
FLEXY
公式サイト:https://flxy.jp/
運営会社 | 株式会社サーキュレーション |
公開求人数 | 3,439件 |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 関東・関西・東海・九州 |
働き方 | 週3日・完全リモートワークが可能な案件を多数保有 |
※2023年7月20日時点_・公式ページより引用/算出(公式サイト:https://flxy.jp/)
FLEXYの特徴として、以下3つがあります。
- 自社サービス案件のみ取り扱っており、高単価な募集が豊富
- 週3・リモートなど、フレキシブルな働き方が可能
- サポートが手厚く、安心して業務に取り組める
自社サービスのある企業の案件が多く、高単価な募集が豊富
FLEXYでは、自社サービスがある企業の案件を多く取り扱っています。
たとえば、以下のような案件があります。
- Webサービス開発
- ゲームのアートディレクション
- ITコンサルタント
要件定義や企画など、これから自社サービスを開発する時点からの貴重な業務経験を積めるため、スキルアップにもつながります。
FLEXY公式ページより引用(公式サイト:https://flxy.jp/)
週3・リモートなど、フレキシブルな働き方が可能
FLEXYは、週3勤務・フルリモートワークなど柔軟に働ける案件が豊富なことも強みです。
週3日可能な働き方ならクライアントを掛け持ちしたり、空き時間を勉強に充てたりできるので、効率的に収入・スキルアップできるようになります。
さらに、フルリモートなら今まで通勤に使っていた時間を趣味やスキルアップに費やすことも可能です。
サポートが手厚く、安心して業務に取り組める
FLEXY公式ページより引用(公式サイト:https://flxy.jp/)
FLEXYでは、コミュニティ活動が活発です。
同業者と交流したり、定期的に開催される勉強会に参加することで最新の技術に触れたり、人脈を広げたりできます。
また、FLEXYではユーザーが利用できる優待サービスも用意しています。
- 健康診断
- e-ラーニング
- 保育サービス
- 家事代行
会社と比べて収入が不安定になりがちなフリーランスにとって、上記のようなサービスを受けられることは大きなメリットです。
SEの在宅・リモート案件例
ここでは、実際に募集されているSEの在宅案件について紹介しています。
※今回紹介する案件は募集を終了している可能性もあります。最新の案件例が見たい人はエージェントに登録したうえで、詳細を確認してみましょう。
Webアプリ開発
月額単価 750,000円/月 職務内容 ・会員制リゾートホテル向けWebアプリの開発に携わっていただきます。
・経験に応じて幅広い作業をご担当いただきます。求めるスキル ・Pythonを用いた開発経験
・詳細設計の経験
・OpenAPIを用いたAPI設計の経験
・RDBを用いた開発経験歓迎スキル・AWS関連の業務知見
・Dockerを用いた実務経験
・ Vue.jsを用いた開発経験案件URL 【Python/上流】会員制リゾートホテル向けWebアプリ開発支援の求人・案件
(2024年08月23日 現在)
Saasサービス開発
月額単価 800,000円/月 職務内容 ・機械学習を用いたソフトウェア開発に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
‐フロントエンド及びバックエンドのソフトウェア開発全般
‐AIに関するプロダクトのネイティブアプリケーション開発求めるスキル ・Webアプリケーションのフロントエンド、バックエンドの開発経験
・AIおよび機械学習の知見
・Node.jsを用いた開発経験2年以上
・Vue.jsを用いた開発経験1年以上
・クラウドサービス上でのサービス開発経験歓迎スキル・Gitの知見
・Firebase、Firestore の知見
・EC2の知見
・テスト駆動開発での開発経験
・ CICD 環境での開発経験案件URL 【Typescript/Vue.js】AI向けSaaSサービス開発の求人・案件
(2024年08月23日 現在)
上記の案件はあくまでも一例なので、自分のスキルに合わせて案件を探してみてください。
SEの在宅ワークに必要なスキル
SEの在宅ワークを獲得したい場合、主に以下のようなスキルが必要です。
- 正確な設計書や仕様書を作成するスキル
- プロジェクトの進捗状況を想定するスキル
- 課題を把握し主体的に動けるスキル
それぞれ確認していきましょう。
正確な設計書や仕様書を作成するスキル
まずは、正確な設計書や仕様書を作成するスキルです。
在宅案件はオフィス勤務と異なり周りに同僚がいないため、わからないことがあってもその場で解決しにくいデメリットがあります。
クライアントにコミュニケーションコストを負担させず、かつクライアントが求めている通りの業務を行わなければならないのが在宅案件のデメリットです。
ある程度の実務経験が必要ですが、スキルがあればオフィスに出社しなくても働けるようになれるでしょう。
プロジェクトの進捗状況を想定するスキル
次に、プロジェクトの進捗状況を想定するスキルです。
SEの在宅案件では、PMとしてプロジェクトメンバーに指示を出すものもあります。
納期までに業務を終わらせるには、各エンジニアの様子を確認しながら進めた方が効率的ですが、在宅の場合そうはいきません。
PMなどより上流の在宅案件に携わりたいのであれば、必ず身につけておきましょう。
課題を把握し主体的に動けるスキル
そして、課題を把握し主体的に動けるスキルです。
SEに限った話ではないですが、在宅フリーランスには「自分で課題を見つける」「自分から動く」スキルが求められます。
SEの在宅案件の単価相場
複数のエージェントの案件をまとめて掲載しているフリーランススタートによると、SE向け案件の単価相場は64.7万円です。
引用:フリーランススタート(2023年7月21日時点)
さらに、スキルや経験があることをアピールできればさらに単価をアップさせることもできます。
SEエンジニアが在宅ワーク案件を探す際にサービスを選ぶ基準
「SEの在宅ワークを見つけたいのですが、エージェントや案件サイトなど種類が多くて何を基準に選べばいいかわかりません。」
- クラウドソーシングよりもフリーランスエージェントがおすすめ
- 在宅OK案件のSE案件は多いか
- 単価が高いか
- 稼働日数は週にどのくらい必要か
- 福利厚生・サポートは整っているか
では、それぞれについて確認していきましょう。
クラウドソーシングよりもフリーランスエージェントがおすすめ
まず、案件を探すサービスは、クラウドソーシングよりフリーランスエージェントの方がおすすめです。
クラウドソーシングは初心者でも気軽に案件を受注できる便利なサービスですが、個人が発注しているような低単価な案件が多くサポートもないというデメリットがあります。
一方、フリーランスエージェントは企業による案件のみを取り扱っているため単価が高く、フリーランス向けのサポートも豊富です。
詳しくは下記の表をご覧ください(左右にスクロールできます)。
クラウドソーシング | フリーランスエージェント | |
未経験者の利用 | ◯ 案件によっては可 | × 不可 (3年程度の実務経験が必要) |
仕事の報酬 | △ 報酬額は低い | ◎ 報酬額は高い 大企業からの求人募集があることも |
仕事獲得の手間 | △ 手間がかかる 案件探し・営業はすべて自分でやる |
◎ 手間はほとんどかからない 希望条件に合う求人を紹介してくれる 面談設定や契約手続きサポートあり |
交渉の手間 | △ 基本的には自分ひとりで対応 | ◎ 単価・勤務条件の交渉代行あり 案件獲得後も定期的なサポートあり トラブル相談にも乗ってくれる |
また、クラウドソーシングでは以下のような作業もすべて自分で行う必要があります。
- 案件探し
- 案件への応募
- クライアントとの交渉
本来スキルアップや業務を進める時間を削らなければならないうえ、確実に案件を獲得できるとは限らないのが難点です。
その点、フリーランスエージェントでは担当者が代わりに案件を探してくれます。勤務条件や報酬額の交渉もしてくれるので、その時間を業務やスキルアップに活用できます。
SEとしての実務経験があるなら、まずはエージェントを利用しましょう。
在宅OKのSE案件は多いか
在宅OKのSE案件数が多いことも必須です。
在宅OKのSE案件を数多く取り扱っているエージェントを利用すれば、その分案件を獲得できる確率が高くなります。
また、在宅案件は非常に人気が高いため、募集が始まってもすぐに埋まってしまうことが多いです。
フリーランスエージェントを利用するときは、あらかじめ在宅案件に強いエージェントを選択し、複数登録しておくことをおすすめします。
公式サイト | 在宅案件数(SE) | 特徴 | |
レバテックフリーランス | https://freelance.levtech.jp/ | 6,025件 | ・エージェントの中でも大手なので案件数が豊富 ・大企業・メガベンチャーの高単価案件も多数 ・週3日〜稼働など働きやすい案件も |
ITプロパートナーズ | https://itpropartners.com/ | 29件 | ・ベンチャー企業の求人が多い ・週1日〜稼働できる案件が多い |
HiPro Tech | https://tech.hipro-job.jp/ | 29件 | ・大企業の高単価案件多数 ・週3〜リモートなど柔軟に働ける案件多数 |
フォスターフリーランス | https://freelance.fosternet.jp/ | 127件 | ・大手企業のSI案件や、大手企業からの直請け案件が豊富。 ・2~3年の実務経験者におすすめ |
FLEXY | https://flxy.jp/ | 2件 | ・大企業の高単価案件多数 ・週3日から働けるフルリモート案件多数 |
※2023年7月21日時点の各社公開案件を元に作成。
なお、上記の案件数はあくまで「公開案件」の数です。
フリーランスエージェントでは登録しているユーザーのみが紹介してもらえる非公開案件があり、公開案件よりも条件が良い傾向があります。
フルリモート可能な案件を紹介してもらえるか
フルリモート可能な案件を紹介してもらえるかも必ず確認しましょう。
一口に在宅OKと言っても、在宅案件には大きく分けて「フルリモート可能な案件」と「一部リモート可能な案件」の2種類があります。
- 一部リモート:定期的に出社あり。フルリモートよりも案件数が多い。
- フルリモート:出勤不要。募集が少ないので、希望するなら複数エージェントへの登録必須。
オフィス出社せずずっと自宅で働きたいなら、エージェントに「フルリモート可の案件を探しています」と伝えておくのがおすすめです。
案件の報酬単価は高いか
案件の報酬単価が高いかどうかも重要なポイントです。
仕事内容がよく似た案件同士でも、フリーランスエージェントによって単価が異なることは多いです。
高単価な案件が多いエージェントの特徴として、主に以下が挙げられます。
- 大企業からの案件が多い(予算が豊富なため、単価が高いことが多い)
- 要件定義やマネジメントなどの上流工程を担当する
- ハイレベル/希少性の高いスキルを求められる
- 直請の案件が多い(エージェント以外の中間企業が入らない)
- マージン(手数料)の割合が低い
より高単価な案件を選ぶには、複数のフリーランスエージェントに登録して案件同士の単価を比較しておくと良いでしょう。
稼働できる日数に合う案件はあるか
自分が稼働できる日数に合う案件を取り扱っているかを確認しましょう。
フリーランスエージェントにはそれぞれ「週5日ガッツリ参画したい人向けの案件に強い」エージェントや、「週1~2日など掛け持ちできる案件が多い」エージェントがあります。
登録する前に確認しないと「稼働日数が少ない案件を探しているのに週5案件しかない!」となりかねません。
少ない稼働日数で参画できる案件を探している人は、掛け持ちできる案件に強い下記のエージェントに相談してみると良いでしょう。
- ITプロパートナーズ(公式サイト:https://itpropartners.com/ )
業界でも珍しい週1日〜/土日・平日夜間の稼働ができる案件が探せる。 - FLEXY(公式サイト:https://engineer-style.jp/ )
週3〜稼働できる案件を数多く保有。運が良ければ土日稼働案件が見つかることも。
フルリモート案件も多数。
福利厚生は充実しているか
フリーランスエージェントには、登録するとフリーランス向けの福利厚生サービスを受けられるものがあります。
フリーランスは正社員のように福利厚生を受けることができません。
フリーランスエージェントを利用するなら、手厚い福利厚生サービスを受けられるところを積極的に選ぶのがおすすめです。
福利厚生サービスが整っているおすすめのエージェントはこちらです(表は左右にスクロールできます)。
公式サイト | 福利厚生サービスの内容 | |
レバテックフリーランス | https://freelance.levtech.jp/ | ・無料の税理士紹介 ・人間ドック・スポーツジムの優待 ・交流会・オンライン学習サービス ・ライフイベントお祝い ・娯楽・レジャー優待 |
フォスターフリーランス | https://freelance.fosternet.jp/ | ・報酬の早期受け取りサービス「Early Site」 ・結婚/出産/資格取得など人生のイベントの際のお祝い制度 ・健康・住まいのトラブルなどの緊急相談 ・資格/語学等スクールの割引サービス |
(サービス内容は2023年7月24日時点の各社公式サイトより引用。)
(サービス利用には各種条件が設定されていることがあります。詳しくは各社にご確認ください。)
SEで在宅ワークするメリットって?常駐とは何が違う?
SEとして在宅ワークを行うメリットとして、主に以下3つが挙げられます。
- 時間や場所の制限が軽くなる
- 通勤による精神的・身体的な負担がなくなる
- 効率良くコミュニケーションがとれる
どのようなメリットがあるのか、それぞれ詳しく確認していきましょう。
時間や場所の制限が軽くなる
在宅ワークは常駐と比べて、時間や場所に縛られずに働けるメリットがあります。
常駐であれば通勤時間など業務以外にも時間を使わなければなりませんが、在宅であればその必要はありません。
業務以外の時間は、趣味や家事などに有効活用できます。
またオフィスで働く必要もないため、カフェや旅行先など自分の好きな場所で働くことも可能です。
通勤による精神的・身体的な負担がなくなる
上記でも述べましたが、在宅ワークでは通勤する必要が無いため負担もありません。
常駐の場合はオフィスに出社する必要があるため、毎日通勤しなければならないことにストレスを感じる方もいるでしょう。
たとえば、以下のような悩みを抱えがちです。
- 毎日満員電車に乗らなければならない
- 残業すると帰宅が夜遅くになってしまう
- 突然電車が止まってしまって帰れなくなる
- オフィスが遠いので朝早く起きて準備する必要がある
在宅勤務であればそもそも通勤自体が必要ないため、通勤に対するストレスや負担を感じずにワークスタイルを確立できるようになります。
効率良くコミュニケーションがとれる
在宅ワークの場合、効率よくコミュニケーションが取れるというメリットもあります。
詳しくは後述しますが、在宅だと周りに同僚がいないためすぐに問題を解決しにくいところが難点です。
しかし一方で、過剰なコミュニケーションを取る必要が無くなるという意味でもあります。
業務に無関係な雑談や飲み会など、業務以外のコミュニケーションを取りたくないと考えている人にとって、在宅ワークは魅力的に映るでしょう。
SEで在宅ワークするデメリットは?
在宅ワークは魅力的な働き方ですが、以下のようにデメリットも存在します。
- 仕事とプライベートにメリハリをつけづらい
- 作業で困ってもすぐに相談できない
- セキュリティに配慮しなければならない
それぞれの項目について解説していきます。
仕事とプライベートにメリハリをつけづらい
まずは、仕事とプライベートにメリハリをつけづらいことです。
在宅ワークは基本的に自宅もしくはカフェなどでPCを開き、自分の好きな場所で業務を行います。
出社せずにどこでも仕事ができるというメリットがありますが、裏を返せば「どこでも仕事ができてしまう」ということです。
もしプライベートで過ごしている間に連絡が来ればすぐに対応する必要がありますし、仕事を進めたいと思ったらその場でできてしまいます。
そういった点を「便利で良い」と考える人もいますが、「プライベートでは仕事のことなど考えたくない」という考えの人にとっては、思った以上に苦痛を感じるかもしれません。
作業で困ってもすぐに相談できない
次に、作業で困ってもすぐに相談できないことです。
前述の通り、在宅ワークはオフィスのように周りに同僚がいるわけではなく、テキスト中心のコミュニケーションを取りながら一人で作業を行います。
もしわからないところがあっても同僚の様子が見えないため、質問や相談に対するハードルが大きく上がってしまい「質問したかったけどできなかった」という問題が起こりがちです。
また、テキストコミュニケーションは口頭でのコミュニケーションに比べて難易度が高く、うまく伝わりにくいデメリットもあります。
近年はリモートオフィスが増えてきたこともあり、以前よりオンラインでのコミュニケーション環境が良くなりつつありますが、依然として「相手がわかりやすい質問をするスキル」は必須です。
在宅ワークをしたいなら、質問スキルを日常的に鍛えておきましょう。
セキュリティに配慮しなければならない
そして、セキュリティに配慮しなければならないことです。
在宅ワークではクライアントから情報を送ってもらって業務を進めていきますが、中にはログイン情報など、決して外部に漏らしてはいけない機密情報もあります。
もし機密情報を外部に漏らしてしまった場合、故意でなくても多額の損害賠償金を請求されてしまいます。
在宅ワークをするのであれば、クライアントの重要機密を漏らさない責任があることを自覚しておかなければいけません。
SEで完全在宅勤務ができる案件を効率的にとるには何をすれば良い?
SEで在宅勤務できるようになるには、以下4つのことに留意して行動しましょう。
- 自社開発の案件を狙う
- スタートアップやベンチャーの案件を探す
- 常駐案件を経験しておく
- 積極的に情報発信をする
では、効率的に仕事を獲得する方法について順番に確認していきます。
自社開発の案件を狙う
まずは自社開発サービスの案件を狙いましょう。
サービスを自社で開発しているクライアントの案件は、在宅可能な案件が比較的多いです。
自社開発でない案件は客先常駐を前提としているものがあるので、在宅案件を獲得するなら自社開発の案件から探しましょう。
スタートアップやベンチャーの案件を探す
また、スタートアップやベンチャー企業の案件から探す方法も有効です。
会社を設立してから1〜3年目ほどのスタートアップ・ベンチャー企業ではまだ体制や人員を確保しきれていないため、在宅勤務OKの案件を募集していることがあります。
信頼を得れば将来的に上流への参画もできる可能性もあるので、積極的に応募してみると良いでしょう。
常駐案件を経験しておく
在宅案件にこだわりたいなら、まず常駐案件を経験しておく方法をおすすめします。
「在宅案件で活躍したいのに、どうして常駐案件を経験する必要があるのか?」という疑問についてですが、常駐案件を経験しておくと効率的に在宅案件を受注できる可能性が高まるためです。
在宅案件はクライアント側にとって常駐よりコミュニケーションコストがかかる、管理が難しいなどというデメリットがあります。
すでに常駐の実務経験があるというアピールができれば、経験の無い人よりも高く評価してもらえるでしょう。
在宅案件にチャレンジする前に、一度常駐案件で経験を積んでおくことをおすすめします。
そして早い段階で転職して在宅にシフトできるように、常駐案件に携わっている期間中に効率的なコミュニケーション方法なども把握しておくと良いでしょう。
積極的に情報発信をする
案件を獲得するには、自分から積極的に情報発信することも必要です。
たとえばSNSやブログに自分のポートフォリオ(自身のスキルをクライアントに知ってもらうための成果物)を載せておくと、それを見たクライアントから連絡が来る可能性も高まります。
SEの在宅案件のよくある質問
最後に、SEの在宅案件についてよくある質問を見ていきましょう。
SEの在宅案件は未経験でもできる?
在宅案件はクライアントにとってコミュニケーションコストがかかるため、常駐案件に比べてハイレベルなスキルと経験がある人に発注したいものです。
未経験の状態から在宅案件にチャレンジしても、なかなか受注できず精神的に消耗してしまう可能性があります。
在宅SEの年収はどれくらい?
求人ボックスによると、フルリモートで働いて給与を得ている社内SEの平均年収は646万円です。
引用:求人ボックス(2023年7月24日時点)
なお、高単価なSE向け在宅案件を多く取り扱っているレバテックフリーランスでは、月60~80万円の案件が多いようです(2023年7月24日時点、公式ページより算出)。
年収に換算すると、720万~960万円ほどとなります。
システムエンジニアに向いている人はどんな人?
システムエンジニアに向いている人の特徴として、主に以下が挙げられます。
- コミュニケーションスキルが高い人
- 学習意欲が高い人
- 論理的思考が得意な人
- 急な状況変化に対して柔軟に対応できる人
まとめ
この記事では、SEの在宅案件についてメリット・デメリット、獲得方法について紹介しました。
SEの在宅案件を獲得する方法はいくつかありますが、特におすすめなのはエージェントを利用することです。
在宅案件は人気が高いので、まずは逃さないよう複数のエージェントに登録しておくことが大切です。
そして自身のスキルや稼働条件にピッタリの案件を紹介してもらうようにしましょう。
とにかく案件数が豊富。業界最高水準の高単価案件を揃えているエージェント。
ITプロパートナーズ(https://itpropartners.com/)
週1日から稼働OK/平日夜・土日稼働も相談できる副業紹介サービス。リモート案件多数で少ない稼働日数の在宅案件を探すフリーランスにおすすめ。
HiPro Tech(https://tech.hipro-job.jp/)
週3〜稼働OKの案件が豊富・大手企業の案件も取り扱いあり。