最終更新日:

本気でPythonを学びたい人におすすめのサービス
キカガク:最大70%!給付金をもらってAI人材を目指したい方向け
Aidemy
:Python特化型AI学習したい方向け

この記事を読んで分かること

  • Python の基礎学習をするための方法
  • Pythonを学習することで何ができるようになるのか
  • 基礎学習が終わったら何をしたらいいのか

プログラミング初心者にはPythonがおすすめってよく聞くけど本当なの?

これからプログラミングを学習し始めようとしてい人で、Pythonは簡単だと聞いたのでやってみたい方は多く居ます。

DAI
ですが、いくらPythonがプログラミング初学者には向いているとはいえ、完璧な未経験からの学習は簡単ではありません。

特に、学習方法を間違えると、基礎学習でもわからず挫折してしまう可能性があります。

DAI
そこで、プログラミングを学習して、ユーザー数10万人のAIアプリを作った筆者の経験をもとにお勧めの学習方法を解説します。

Pythonとは?

Pythonは、JavaScriptやJava、PHPなどのプログラミング言語などと並ぶほど世界的にもよく利用されているプログラミング言語です。

DAI
JavaやC言語、PHPなどと比較しても文法が簡単で、ライブラリーも豊富なことからプログラミング初心者でも始めやすい言語ですね。

※ライブラリーとは、他の人が作ったテンプレートの様なものを、誰でも数行のコードを書くことで利用できるようにしたもののことを指します。

pythonでできること

Pythonは、汎用性の高いプログラミング言語なため、以下のようなことができるようになります。

  • データの取得(スクレイピング)
  • データ分析
  • Webアプリ作成
DAI
よく言われる、Pythonで業務の自動化をする!なども、データ取得の自動化やWebアプリを作ることで解決されていたりします。

Pythonの基礎を効率よく学ぶには?

男性A
pythonを使った業務の自動化とかとりあえず試してみる程度にやってみたいんだけど、何から勉強したらいいんだろう…

Pythonの学習方法は大きく分けると以下の3つの方法がありますが、Web学習サービスを

  1. 書籍や大学の講座などを利用して学習する
  2. Webサービスなどを利用して学習する
  3. プログラミングスクールなどに行って学習する

ですが、上記を学習者のレベル別に分けると以下になります。

  • 書籍や大学の講座
    → 既に基礎学習が終わっていて、独学ができる方
  • Webサービス
    → 安く、時間をかけずに、お試しで学習を始めたいという方
  • プログラミングスクール
    → Pythonだけではなく、機械学習やAIなどの領域まで勉強をしたい方

まず、書籍などの紙媒体での学習は、すぐに学習すべき内容が新しくなったり、web上のリンクなどに直接アクセスすることができないため初学者の方にはあまりお勧めできません。

DAI
また、本などで学習をする際は自分でPC上でのPythonの環境構築をする必要があるため最初の難易度が上がります。

※環境構築とは、PC上にPythonやエディターと呼ばれるコードを編集するソフトウェアなどを入れることを指します。PC操作に慣れていない方や、PCのスペックに不安がある方は多少時間がかかる可能性があります。

また、プログラミングスクールでの学習や安いものでも十数万ほどかかってしまうため、試す程度に学習したいという方には敷居が高いです。

DAI
そのため、完全なプログラミング初心者の方や、少し試してみたい!という方はWebサービスを使ったPython学習をするのがおすすめです。

※Webサービスを使った学習は、環境構築をする必要もないためお試しでPython学習を体験してみたい!という方に向いています。

初心者向け:Pythonの基礎が学習できるおすすめWebサービスは?

そんなまずは、Python学習を試してみたい!という方におすすめなサービスを3つだけ厳選してご紹介します。

DAI
お金をかけずに、ぱぱっとPython基礎を学習してみたい!という方は、数ある学習サービスの中でも特に以下の3つがお勧めです。
  1. Progate
  2. キカガク(無料体験)
  3. PyQ

①Progate

Progateは、言わずと知れたプログラミングの基礎学習ができるサービスです。

DAI
Pythonだけではなく、他のプログラミング言語も一緒に体験してみたい!という方にもお勧めできます。
【Progate】はじめてプログラミングを学ぶならココ!
プログラミングの基礎を無料で学べるWebサービス。未経験エンジニアが最初に使うサービスとして人気。

②キカガク(無料体験)

キカガクは、6カ月の長期コースを提供しているプログラミングスクールです。

DAI
ですが、キカガクは無料体験で合計20時間分、35,000円分相当のPython・機械学習コースを受講することができます。

実はこのコース、動画学習サービスのUdemy上でもかなり高評価を獲得しているコースで、通常であれば有料のコースになっています。

DAI
それが、キカガクの無料体験限定で、Udemy上でベストセラーになっている2つのコースを全て体験することができます。

講座の質もとしても、これまでPythonや機械学習が完璧に初心者の方がこれまで1コースで3万人以上受講していて、高評価を得ているコースになります。

Pythonの基礎などを、必要な分だけ学習してみたい!という方は、3分ほどで体験できるのでキカガクはかなりおすすめできます。

【キカガク】最大70%OFF!給付金をもらってAI人材を目指すなら!
日本マイクロソフト株式会社との共同開発講座を受講可能。経済産業省が定めるReスキル、JDLAのE資格の認定講座受けるならキカガク!

③PyQ

最後に、Pythonに特化してオンライン学習サービスに、「PyQ」があります。

DAI
Pythonの基礎はもちろん、以下のような講座内容を網羅的に学習することができます。
  • データ収集の自動化技術である、Webスクレイピング・クローリング
  • 統計分析
  • Web APIの設計
  • 実務で使うコード設計を仕様書から実装する

完全な初心者の方にもお勧めですし、無料体験でPython学習のさわりだけをやってみたい!という方にも特におすすめの特化型サービスです。

Pythonを使って機械学習やAIなどの学習もしたいならプログラミングスクールもおすすめ

また、基礎学習だけでなく、少し発展した機械学習やAIなどの学習もしたい!という方であれば、スクールを検討するのもおすすめです。

DAI
というのも、特に機械学習やAIなどを学習してきたい!という方は、以下のような課題に直面することが多いからです。
  • Pythonや数学を勉強した方が良いことは分かったけど、学習範囲が広すぎてどこまで学習した方が良いかわからない
  • エラーが出た際に、エラーが解決することができずに何日もかかってしまう
  • 少し発展的な内容を学習した際に、どの教材などを学習すればいいかわからない
DAI
そんな方に、これまで10以上のプログラミングスクールを受講・取材をしてきた筆者の経験をもとに、AIやPythonを学習したい方に必見のスクールを3つ厳選して紹介します。

キカガク

キカガク公式:
https://www.kikagaku.ai/

【キカガク】最大70%OFF!給付金をもらってAI人材を目指すなら!
日本マイクロソフト株式会社との共同開発講座を受講可能。経済産業省が定めるReスキル、JDLAのE資格の認定講座受けるならキカガク!

キカガクは、給付金をもらってお得に学習しながらAI人材を目指すことができる、完全オンラインのプログラミングスクールです。

DAI
特に、経済産業省が定めるReスキル、JDLAのE資格の認定講座などを受講できるため、キャリアアップを目指す方は必見ですね。

コースの特徴

オンライン動画学習サービス、Udemyでも絶賛された高品質の学習コンテンツ

引用:キカガク公式

キカガクの講座は、Udemyでも高い評価を得ており、1つのコースで35,000人以上が受講している講座もあります。

実際、受講した方の生の声を見てみても、非常にポジティブなものばかりでした。(受講された方のレビューはこちらから)

DAI
キカガクは大手企業の研修だけでなく、個人向けの講座でも高い評価を得ているのが分かりますね。

※また、キカガクは一度スクールに申し込むと、全ての講座を無期限で受講することができるのでかなりお得です。

実際の講座を受講前に体験することができる

キカガクでは、無料体験を申し込むだけでUdemy上で高い評価を得たコースを実際に体験することができます。

受講できるコースは以下の2つで、合計20時間分の学習動画無料になります。

  • Python&機械学習入門
  • 脱ブラックボックスコース
DAI
特に、脱ブラックボックスのコースはセールなしだと15,000円もするコースなので、まずは無料で機械学習や人工知能について学んでみたい!という方にもおすすめですね。

整理すると、キカガクは以下の方におすすめです。

  • まずは、スクールに行く前にAIや機械学習についてもっと詳しく知りたい
  • 将来的に仕事でデータサイエンスなどに関われるようになりたい
  • お得に資格取得をして、社内で更に活躍したい

※キカガクの講座の無料体験は、3分ほどですぐに学習を始めることができます

DAI
スクールに行くほどではないけどAIや機械学習に興味があるという方は、気軽に試してみるのがおすすめです。

【キカガク】最大70%OFF!給付金をもらってAI人材を目指すなら!
日本マイクロソフト株式会社との共同開発講座を受講可能。経済産業省が定めるReスキル、JDLAのE資格の認定講座受けるならキカガク!

Tech Academy

2023年4月時点, TechAcademy公式サイトより

【TechAcademy】コスパ良くAIを学びたいならここ!
¥174.900から機械学習やデータサイエンスを学べる!Pythonを使ったAIや統計学に興味がある方必見!

TechAcademyは完全オンラインのプログラミングスクールです。

専任のエンジニアがマンツーマンでメンターとしてサポートしてくれます。

引用:TechAcademy公式サイト

TechAcademyでAIを学べるコースとしては

  • AIコース
  • データサイエンスコース

があります。

AIコースとデータサイエンスコースのポイント

引用:TechAcademy公式サイト

AIコースは、Python  x AIを専門に学びたい人におすすめです

具体的には、

  • 機械学習
  • ディープラーニング
  • クラスタリング

などを、Pythonのライブラリで実装していきます。

一方で、データサイエンスコースは、Python x 統計学を学びたい人におすすめです。

より本格的に

  • 統計学の理解
  • 統計モデリングの理解

などを行っていきます。

AIコース データサイエンスコース
学習内容 Python
機械学習
ディープラーニング
クラスタリング
プログラミング
機械学習
数学・統計学
モデルの構築
価格/受講期間 174,900円 / 1カ月
229,900円 / 2カ月
174,900円 / 1カ月
229,900円 / 2カ月
公式ページ https://techacademy.jp/course/ai https://techacademy.jp/course/datascience
TechAcademyの評判は悪い?元受講者がメリット・デメリットや料金を解説!

30秒ほどで無料体験に申し込むと、

  • HTML / CSSの学習コースを無料で体験できる
  • 1回分の現役エンジニアとのビデオチャットで相談できる
  • 無料体験からの本受講で最大1万円引き

という特典があるので、まずは公式サイトから無料体験を受講してみるのがおすすめです!

※更新情報 2022年2月2日時点、TechAcademyでは3つの特別割引プランがあります。
①『先割』受講料5%OFF:対象プランに先行申し込みで適応
②『トモ割』10,000円割引:同僚や友人が一緒に受講される場合に適応
(別々のコースになっても割引は適用されます
③ 『複数コースセット割引』:複数コースをセットで申し込むと、別々に学ぶよりも最大138,000円もお得に。

無料体験はこちら

Aidemy

Aidemy(公式):https://premium.aidemy.net/

【Aidemy】人工知能特化型スクールに行きたいなら!
現役データサイエンティストから、現場で使われる知識を学ぶことが可能。大手上場企業の研修でも使われている高品質な学習をあなたに。

Aidemyは、AIに特化した東大発のプログラミングスクールです。

東証一部上場企業のAI研修などもおこなっている、日本最大級のAI教育サービスを提供しています。

AIを本格的に学べるプログラミングスクールの中でも、非常にハイレベルで高品質のスクールです。

DAI
あなたの興味が以下2つのどちらかに当てはまるのであれば、Aidemyがおすすめです。
  • ある程度Web系のプログラミングを学んでいる
  • AIについて本格的に仕事にしたいと思っている

Aidemyでは、Pythonに特化した講座を8種類用意しています。

  • AIアプリ開発講座
  • データ分析講座
  • 自然言語処理講座
  • 実践データサイエンス講座
  • E資格対策講座
  • 機械学習マスター講座
  • ビジネスAI対策講座
  • 組織を変えるDX講座

各コースの金額は以下の通りです。

3ヶ月 6ヶ月 9ヶ月
AIアプリ開発講座 ¥528,000 ¥858,000 ¥1,078,000
データ分析講座 ¥528,000 ¥858,000 ¥1,078,000
自然言語処理講座 ¥528,000 ¥858,000 ¥1,078,000
実践データサイエンス講座 ¥528,000 ¥858,000 ¥1,078,000
E資格対策講座 ¥327,800
機械学習マスター講座 ¥528,000 ¥858,000 ¥1,078,000
ビジネスAI対策講座 ¥330,000
組織を変えるDX講座 ¥330,000

引用:https://premium.aidemy.net/(2023年4月時点。金額はすべて税込価格です)

DAI
実際に受けてみて満足できなかった場合、8日間以内であれば全額返金保証の対象になります。

また、雇用保険の支給要件を満たしている方であれば、以下4つの講座で教育訓練給付制度(専門実践教育訓練)を利用できます。

  • AI アプリ開発講座
  • データ分析講座
  • 自然言語処理講座
  • E資格対策講座

対象者であれば、実際に支払った受講料のうち最大70%を支給してもらえる制度です。

DAI
528,000円(税込)のコースで70%の支給なら、158,400円(税込)で受講できます。

引用:https://premium.aidemy.net/

Aidemyでは挫折しにくいサポートに加え、一部の講座では残りの受講期間を有意義に使える学び放題システムを利用することもできます。

丁寧なサポートを受けつつ、AIに特化した講座を受けたい方が学びやすいスクールです。

国の給付金を利用すれば安く受講できるので、興味のある方は対象者かどうか一度確認してみましょう。

DAI
Aidemyでは無料カウンセリングを実施中です。気になる方はぜひ受けてみることをおすすめします。

【Aidemy】人工知能特化型スクールに行きたいなら!
現役データサイエンティストから、現場で使われる知識を学ぶことが可能。大手上場企業の研修でも使われている高品質な学習をあなたに。

中級者向け①:Pythonの基礎を学習したらスクレイピングでデータをとってこよう

Pythonの基礎学習をした人におすすめな学習としては、スクレイピングがあります。

スクレイピングって何?

スクレイピングとは、Web上のデータを取得する技術のことで、具体的には以下のような例があります。

  • 日経平均のデータを取得して、Excelなどに保存する
  • 1つのサイトの全画像を保存する

※サイトによっては、スクレイピングを禁止しているサイトもあるため、注意が必要です。

DAI
上記はあくまで一例ですが、他にも様々なWeb上のデータを取得、保存する過程を自動で行うことが可能です。

スクレイピングするためには何を勉強すればいいの?

Web上のデータをスクレイピングするには、主に以下の学習をする必要があります。

  1. Pythonの基礎学習
    → 上記で紹介したサービスの基礎部分
  2. HTML、CSS、JavaScriptなどの言語の基礎学習
    → Progateで学習する程度
  3. Pythonのライブラリなどの学習

特に、3つめに関しては、以下のような内容を学習する必要があります。

  1. Requests / BeautifulSoup
  2. Selenium
DAI
詳しくは、以下の記事で参考になるチュートリアルなども解説しているので適宜参照してみて下さい!
【保存版】Pythonでスクレイピングする方法を初心者向けに徹底解説!【サンプルコードあり】

中級者向け②:Pythonでデータ分析をやってみよう

また、Pythonの基礎学習が終わって、もう少し実践的な学習的なしたい!という方におすすめなのがPythonを利用した「データ分析」です。

Pythonでデータ分析する方法は?

データ分析をする手順を大まかに分けると以下の3ステップになります。

  1. データの収集
  2. データの前処理
  3. データの可視化

①のデータの分析の部分では、前述したデータのスクレイピングなども利用することができます。

DAI
また、データを自分で用意するのが大変で既にあるものを使いたいという方は、以下が参考になります。
  • PISA: OECD加入諸国が実施している学習到達度調査のデータセットです。
  • e-stat:e-Statは、日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイトです
  • Kaggle: データ分析のコンペサイトです。

また、データを分析して最終的に可視化するためには、その前にデータを分析可能な形に前処理する必要があります。

DAI
最後のデータの可視化では、機械学習によるモデル化なども利用することができます。詳しくは下記の記事を参考にしてみてください。
Pythonでデータ分析する方法を5ステップで初心者向けに解説してみた

上級者向け:Pythonの基礎は完璧!ならwebアプリを作ってみよう

ある程度学習が進んできて、自分で何かを作ってみたい!という方であれば、webアプリを作ってみるのがおすすめです!

webアプリを作るのに必要な知識は?

Webアプリ作成の際には、以下を学習する必要があります。

  • フロントエンドの学習(HTML、CSS、JavaScriptなど)
  • Pythonのフレームワークの学習(Flask、Djangoなど)

※フレームワークとは、全てをプログラミングすることなく、コードのパッケージの様な単位になっているものです。

DAI
フレームワークを使うと、機能をゼロから作るのではなく、既に作ってあるものを利用できるためかなりの作業を省略することができるようになります。

詳細を知りたい方はこちらの記事を参照して下さい。

PythonでWebアプリを開発したい人が何を学べばよいか初心者向けに解説してみた

webアプリを作る際に知っておきたいこと

とはいえ、フレームワークを利用することが分かったとしても、いったい何からどのような手順で作っていけばいいかが分からない…という人も多いです。

DAI
実際、学習以外にも、webアプリ開発をする際には、以下のような内容も必要になります。
  • アプリの機能をどうするかを決める
  • 機能を作るために、どのフレームワークや言語が必要になるのかを知る
  • デザインなどをどうするか決める

特に、初学者の方であれば、どの技術をどう組み合わせるのかなどが分からず、永遠と時間をかけてしまう可能性もあります。

DAI
もしも、初めてのwebアプリ制作を一人でやるのは不安…という方は、キカガクでpythonの基礎学習からアプリ制作までを一貫して体験することもできます。

※pythonのwebアプリ制作までがカリキュラムに含まれているのはキカガクだけなので、実際にどんなアプリが作れるようになるのか気になる方はキカガクの担当者に相談だけしてみるのありですね。

【キカガク】最大70%OFF!給付金をもらってAI人材を目指すなら!
日本マイクロソフト株式会社との共同開発講座を受講可能。経済産業省が定めるReスキル、JDLAのE資格の認定講座受けるならキカガク!

まとめ

この記事では、pythonを基礎から学習する方法について解説してきました。

要約としては以下です。

  • Pythonの基礎学習をする方法は複数あるが、基礎だけを効率良く学習するなら学習サービスを使うのがおすすめ
  • 本格的に学びたい人は、メンターをつけてプログラミングスクールに行くのもあり
  • 独基礎学習が終わった人は、スクレイピングやwebアプリ制作などに挑戦することもできる
DAI
自分が、pythonやプログラミング学習全般に興味あるけど、好きかどうかわからない…というレベルの方でも、学習サービスを使って安く、短期間で学習を始めてみるのはお勧めです!