【保存版】Python BeautifulSoupの基礎と使い方~実際にデータを整形しつつダウンロードする~

最終更新日:

こんにちは、DAINOTE編集部のDAIです。

  • Pythonでスクレイピングしてみたい
  • そのためにBeautifulSoupを利用したい

という方は多いのではないのでしょうか。

そこで今回は、BeautifulSoupを利用した、簡単なスクレイピングの方法について解説したいと思います。

BeautifulSoupとは

BeautifulSoupとは、HTMLやXMLからデータを引き出すことができるライブラリです。

公式ドキュメント:Beautiful Soup Documentation
日本語役:Beautiful Soup 4.2.0 Doc. 日本語訳 (2013-11-19最終更新) »

公式ドキュメントを引用しつつ、、簡単に使い方を紹介します。

前提:BeautifulSoupだけでスクレイピングをできるわけではありません

まず、前提としてBeautifulSoupだけではスクレイピングできません。

一般的には、RequestsというHTTP通信ができるモジュールを利用して、HTMLのデータをスクレイピングしてきた後に、そのHTMLを整形するためにBeautifulSoupが利用されます。

ちなみにCSVにエクスポートする場合は、Pandasのようなライブラリが使われます。

 

BeautifulSoupの基本的な使い方

BeautifulSoupでよく使うメソッドをまとめてみます。

BeautifulSoupのインストール

BeautifulSoupをインストールします。

pip install beautifulsoup4

BeautifulSoupのインポートと初期化

BeautifulSoupをインポートします。

from bs4 import BeautifulSoup

HTMLを読み込む

実際にHTMLを読み込みます。

# こちらで用意したHTML

html_doc = """
<html><head><title>The Dormouse's story</title></head>
<body>
<p class="title"><b>The Dormouse's story</b></p>
<p class="story">Once upon a time there were three little sisters; and their names were
<a href="http://example.com/elsie" class="sister" id="link1">Elsie</a>,
<a href="http://example.com/lacie" class="sister" id="link2">Lacie</a> and
<a href="http://example.com/tillie" class="sister" id="link3">Tillie</a>;
and they lived at the bottom of a well.</p>
<p class="story">...</p>
"""

# BeautifulSoupの初期化

soup = BeautifulSoup(html_doc, 'html.parser') # BeautifulSoupの初期化

HTMLファイルを整形する

普通にHTMLを読み込むと、整形されていないので、みやすいようにインデントされた形にします。

print(soup.prettify()) # HTMLをインデントすることができます。

こんな感じで表示されます。

<html>
<head>
 <title>
  The Dormouse's story
 </title>
</head>
<body>
 <p class="title">
  <b>
   The Dormouse's story
  </b>
 </p>
 <p class="story">
  Once upon a time there were three little sisters; and their names were
  <a class="sister" href="http://example.com/elsie" id="link1">
   Elsie
  </a>
  ,
  <a class="sister" href="http://example.com/lacie" id="link2">
   Lacie
  </a>
  and
  <a class="sister" href="http://example.com/tillie" id="link3">
   Tillie
  </a>
  ;
and they lived at the bottom of a well.
 </p>
 <p class="story">
  ...
 </p>
</body>
</html>

中のタグの内容を抽出する

titleタグの内容を取りたい場合は、soup.titleで取得できます。

soup.title#<title>The Dormouse's story</title>が抽出される

タグの要素だけ出力したい場合

 titleタグの中身の文字だけを取りたい場合は、soup.title.stringで取得できます。

例:The Dormouse’s story

soup.title.string
# The Dormouse's storyが出力される

複数のタグを取得する

複数のタグを取得する場合は、find_allメソッドを利用します。

soup.find_all("a") #[<a class="sister" href="http://example.com/elsie" id="link1">Elsie</a>, <a class="sister" href="http://example.com/lacie" id="link2">Lacie</a>, <a class="sister" href="http://example.com/tillie" id="link3">Tillie</a>] が出力される

 

応用 BeautifulSoupでスクレイピングする

では、実際にBeautifulSoupでスクレイピングしてみましょう。

今回は、PRTimesのプレスリリースを、一括ダウンロードすることをゴールにしていきましょう。

PRTimesのプレスリリースを一括ダウンロードする

まず、Requestsを利用して、PRTimesのプレスリリースのXMLデータを取得します。

株式会社プログリットのプレスリリース・ニュースリリース

RequestsでXMLファイルを読み込む

以下のように、HTMLファイルに該当するデータが変数に代入されていることを仮定します。

import requests

url = "https://prtimes.jp/companyrdf.php?company_id=20729"
res = requests.get(url).text

BeautifulSoupでHTMLを読み込む

これらのHTMLを、BeautifulSoupで利用できるようにします。

  • #1: ライブラリをインポートします
  • #2: HTMLを読み込みます
from bs4 import BeautifulSoup #1
soup = BeautifulSoup(res, 'html.parser') #2
中身を確認する場合は、printしてあげます。
print (soup)
出力結果はこんな感じになります。
<rdf:RDF xmlns="http://purl.org/rss/1.0/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/" xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:content="http://purl.org/rss/1.0/modules/content/" xmlns:foaf="http://xmlns.com/foaf/0.1/" xml:language="ja"><channel rdf:about="https://prtimes.jp/company.20729.rdf"><title>株式会社プログリット【プレスリリース】 by PR TIMES</title><link>https://prtimes.jp</link><dc:create>info@prtimes.jp</dc:create><dc:rights>Copyright (c) PR TIMES Inc. All Rights Reserved.</dc:rights><dc:date>2019-10-19T12:49:39+09:00</dc:date><dc:language>ja-JP</dc:language><description>PR TIMES|株式会社プログリットのプレスリリース・ニュースリリース。</description><items><rdf:Seq><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000020729.html"/><rdf:li rdf:resource="http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000020729.html"/></rdf:Seq></items></channel><item rdf:about="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000020729.html"><title>株式会社プログリットがプライバシーマークを取得</title><link>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000020729.html</link><description>[株式会社プログリット] [画像1: https://prtimes.jp/i/20729/42/resize/ ] プライバシーマーク取得の背景  弊社は2016年9月に創業してから、英語コーチングプログラム「プログリット」で今までに6,000名以上の生徒様の英語力...</description><dc:corp>株式会社プログリット</dc:corp><dc:date>2019-10-16T12:10:00+09:00</dc:date><date>2019-10-16</date></item><item rdf:about="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000020729.html"><title>英語コーチング「プログリット」がフリーランス向け支援パッケージ「ITプロトータルサポート」にて新提携サービスをリリース開始!</title><link>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000020729.html</link><description>[株式会社プログリット]   [画像1: https://prtimes.jp/i/20729/40/resize/ ]   提携サービス開始の背景  株式会社ITプロパートナーズが提供する「ITプロパートナーズ」には、30,000名以上もの起業家・フリーラ...</description><dc:corp>株式会社プログリット</dc:corp><dc:date>2019-10-08T10:30:00+09:00</dc:date><date>2019-10-08</date></item><item rdf:about="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000020729.html"><title>英語コーチング「プログリット」ビジネス英会話コースが厚生労働大臣指定「一般教育訓練給付制度」の対象講座に</title><link>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000020729.html</link><description>[株式会社プログリット] [画像1: https://prtimes.jp/i/20729/41/resize/ ] 対象講座の概要  プログリットが展開しているコースのうち、「ビジネス英会話コース(12週)」が厚生労働大臣指定の一般教育訓練給付制度対象講座と...</description><dc:corp>株式会社プログリット</dc:corp><dc:date>201

BeautifulSoupでHTMLを見やすくする (soup.prettify())

次に、BeautifulSoupでHTMLを見やすくします。普通にprintすると、取得したHTMLがひどく見えにくいので、prittifyメソッドを利用して、見やすくします。
出力結果は違いますが、こんな感じでHTML/XMLが見やすい形でインデントされて表示されます。

  • #1: soup.prettifyメソッドを利用して、HTMLを見やすくします(インデントつきで見えるようにします)
print(soup.prettify())
 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
...
<title>株式会社プログリットがプライバシーマークを取得</title>
<link/>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000020729.html
<description>[株式会社プログリット]
[画像1: https://prtimes.jp/i/20729/42/resize/ ]



プライバシーマーク取得の背景

 弊社は2016年9月に創業してから、英語コーチングプログラム「プログリット」で今までに6,000名以上の生徒様の英語力...</description>
<dc:corp>株式会社プログリット</dc:corp>
<dc:date>2019-10-16T12:10:00+09:00</dc:date>
<date>2019-10-16</date>
</item>
<item rdf:about="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000020729.html">
<title>英語コーチング「プログリット」がフリーランス向け支援パッケージ「ITプロトータルサポート」にて新提携サービスをリリース開始!</title>
<link/>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000020729.html
<description>[株式会社プログリット]
&amp;nbsp;

[画像1: https://prtimes.jp/i/20729/40/resize/ ]
...
 現在、多くの日本企業が海外進出拡大に強い意欲を持っていたり、海外との取引を増加させようとしています。日本...</description>
<dc:corp>株式会社プログリット</dc:corp>
<dc:date>2019-08-01T16:30:00+09:00</dc:date>
<date>2019-08-01</date>
</item>
<item rdf:about="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000020729.html">
<title>株式会社GRIT、事業拡大に伴う本社移転のお知らせ ~新本社のコンセプトは「融合」~</title>
<link/>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000020729.html
<description>[株式会社プログリット]
&amp;nbsp;
...
<dc:corp>株式会社プログリット</dc:corp>
<dc:date>2019-06-20T17:48:42+09:00</dc:date>
<date>2019-06-20</date>
</item>
<item rdf:about="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000020729.html">
<title>英語コーチング「PROGRIT(プログリット)」7月1日(月)六本木、大阪・梅田に2校舎同時オープン</title>
<link/>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000020729.html
<description>[株式会社プログリット]
...
<date>2016-08-22</date>
</item>
</rdf:rdf>

HTMLの中身を取得する

次に、HTMLの中身を取得します。

  • プレス名(title)
  • 概要(description)
  • 日付date)

をそれぞれ取得してみましょう。

上記のXMLを見る限り、itemタグの中にそれぞれtitle, description, dateが入っていますね。

なので、まずはitemを一つ一つ取得します。

複数のタグをリスト形式で取得する場合は、find_allメソッドを利用します。

  • #1: find_all(“タグ名”):タグ名に合致するXML/HTMLをリスト形式で取得する
items = soup.find_all("item") #1

それぞれfor文で回すと、それぞれのitemを1つ1つ取得することができます。

for item in items:
  print (item)

item以下にあるtitleなどのタグを取得したい場合は、以下のように取得します。

for item in items:
  print (item.title)
  print (item.description)
  print (item.date)

ただし、これだとHTMLのタグの部分も取得してしまうので、中身だけ取得する場合はstringを利用します。

for item in items:
  print (item.title.string)
  print (item.description.string)
  print (item.date.string)

出力結果は以下のようになります。

株式会社プログリットがプライバシーマークを取得
[株式会社プログリット]
[画像1: https://prtimes.jp/i/20729/42/resize/ ]
プライバシーマーク取得の背景...
2019-10-16

こんな感じで簡単にスクレイピングすることができるようになります!

より本格的にPythonを学びたいなら

Aidemyがおすすめです!

Aidemy(アイデミー)の紹介

まずはじめに、人工知能を学べるプログラミング学習サービスAidemy(アイデミー)のご紹介をします。

Aidemy(アイデミー)とは?

Aidemy(アイデミー)は、人工知能特化型プログラミング学習サービスです

    日本を代表するリーディングカンパニーにも、アイデミーの教材が法人研修で利用されています。

      Aidemy(アイデミー)の特徴としては、ほかのAIプログラミングスクールと異なり、現場でも使われるプロフェッショナルなスキルを学べます。根拠としては、

      • 東京大学発で、自動運転の世界的権威である、東大の加藤教授が監修
      • 早稲田大学・大手上場企業にもサービス提供を行っている
      • アイデミーで学習した結果、実際にAIプロジェクトを回している企業もあり

      となっています。

      Aidemyで無料カウンセリングを受けてみる

      Aidemy(アイデミー)ってどんなプログラミングスクールなの?

      Aidemy(アイデミー)は、AIに特化したプログラミングスクールです。特徴としては、

      • 完全ネット完結で、どこでも受講できる唯一のAIプログラミングスクール
      • 24時間以内返信のチャットサポートで、困った時にいつでも質問ができる。課題の添削も実施。
      • テレビ電話形式でのメンタリングサポートで、気になることはその場で即解決。
      • Aidemyが提供する全16種類すべてのコースが受け放題。

      となっています。

      実際に受講者さんも、海外の方や、地方在住の人が多いです。

      今回インタビューしたJackさんも、もともと関西からAidemyを受講され、転職に成功されてから東京にいらっしゃいました。

      24時間以内返信のチャットサポートで、困った時にいつでも質問ができる。課題の添削も実施。

      Aidemy(アイデミー)を受講すると、Slackページに参加することができます。そのSlackページでは、学習している際に質問やキャリア相談等も気軽に行うことができます。

      テレビ電話形式でのメンタリングサポートで、気になることはその場で即解決。

      Aidemy(アイデミー)では、チャットサポートだけでは難しいような課題も、テレビ形式でのメンタリングサポートで解決することができます。

      例えば、「環境構築を自分でやってみたいけど、何から質問したらいいのかわからず困っている」ようなときってあると思うのですが、こういうときもサクッとテレビ電話形式のメンタリングサポートだと解決できちゃいますね。

      Aidemyが提供する全16種類すべてのコースが受け放題。

      Aidemy (アイデミー)を受講すると、Aidemy(オンライン上でAIを学ぶことができるWebサイト)のコースをすべて受け放題となります。

      Aidemyで無料カウンセリングを受けてみる

      Aidemy(アイデミー)ではどんなコースが学べるの?

        さて、アイデミーではどんなコースが学べるのでしょうか。中の人しか見れないコンテンツを、今回は公開してみたいと思います。

        選べる5つのコース(2018/11月現在)

        アイデミーで受講できるコースは、4つのコースがあります。

        • データ分析コース
        • 自然言語処理コース
        • AIアプリ開発コース
        • カスタマイズコース
        • LINE Bot開発コース

        順にご紹介しますね。

        データ分析コース

        「データ分析コース」では、AIプログラミング未経験者でもデータ分析を筋道立てて学ぶことができ、自身で取得したデータから、統計分析や機械学習による予測モデルを作成することを最終目標としています。

        学習内容としては、以下のコンテンツを学習することができます。

        • Python3基礎
        • Pythonのデータの前処理ライブラリ「Pandas」
        • Pythonのグラフ描画ライブラリ「Matplotlib」
        • データスクレイピング/Web APIからのデータ取得
        • 機械学習概論
        • 教師あり学習(分類)
        • 教師あり学習(回帰)
        • 教師なし学習
        • 応用課題:タイタニック号の乗客データで機械学習を利用した生存率を予測
        • 最終課題:オリジナルデータを分析した統計解析記事

        データ分析コースでは、実際にWeb上のデータを収集して、データの前処理を行い、機械学習で予測モデルを組み立てるところから学習することができます。

        最後には、データ分析コンペであるKaggleで、データの前処理から予測モデルを立てるところまでを学習することができます。

        最後には実際に自分自身でオリジナルのデータを取得して、学習を進めることができるように、ゼロからデータ取得して、分析した結果を記事にして提出する課題を行います。

        オススメのポイントは、実際のデータを利用して、自分の環境で前処理を行い、分析する力をつけることができる点です。このコースを学ぶと、以下のことができるようになります。

        • 自分自身が持っているデータを、分析できる形に整形したい!
        • 自身のデータを分析して、よりビジネス的に有利なインサイトを見出したい!
        • 機会学習の見識が深まる
        • データ分析の流れをゼロから学ぶことができる
        Aidemyで無料カウンセリングを受けてみる

        自然言語処理コース

        「自然言語処理コース」は自然言語処理に特化したコースです。プログラミング未経験者でもPythonによるプログラミングの基礎から段階を踏んで学ぶことにより、最終的には自然言語処理を用いた統計的予測モデルの作成ができるようになることを目指します。さらに、オリジナルのデータを取得するスクレイピングから、自然言語処理を利用した株価予測までができるようになります。

        自然言語処理コースのカリキュラムは、

        • Python3基礎
        • Pythonのデータの前処理ライブラリ「Pandas」
        • Pythonのグラフ描画ライブラリ「Matplotlib」
        • データスクレイピング/Web APIからのデータ取得
        • 機械学習概論
        • 教師あり学習(分類)
        • 教師あり学習(回帰)
        • 自然言語処理
        • 応用課題: Twitterのデータから株価予測しよう
        • 最終課題: オリジナルデータから、株価予測しよう

        AIアプリ開発コース

        「アプリ開発コース」は画像認識の機械学習に特化したコースです。プログラミング未経験者でもPythonによるプログラミングの基礎から段階を踏んで学ぶことにより、最終的には機械学習を用いた画像認識分野のコーディングができるようになることを目指します。さらに、作成したコードをアプリケーションとしてリリースする手順も学べるため、自分が作りたいアプリケーションを自由に作成できるようになります。

        学習内容としては、

        • HTML
        • CSS
        • JavaScript
        • jQuery
        • ChartJS
        • Flask
        • ディープラーニングを用いた画像認識
        • Heroku
        • GitHub

        などと、Web系のプログラミングを学びつつ、かつディープラーニングを学べます。

        Aidemyで無料カウンセリングを受けてみる

        LINEチャットボット開発コース

        LINEチャットボット開発コースは画像認識技術とLINEチャットボットの開発に特化したコースです。プログラミング未経験者でも実践的なアプリケーション開発が比較的簡単なLINEチャットボットをマスターします。また、近年機械学習の中でも最も実務に応用されている分野である、画像認識技術を実装できるようになります。

        できるようになることとしては、

        • LINE Messaging APIを使用してLINEチャットボットを作成できます。
        • 様々なAPIを駆使したLINEチャットボットを作成できます。
        • CNNによる画像認識の実装を学ぶことができます。
        • CNNを実装し、画像認識を行うLINEチャットボットを作成できます。

        学習内容は、

        • Python3基礎
        • NumPy
        • Pandas
        • データクレンジング
        • データハンドリング
        • 機械学習概論
        • 教師あり学習(回帰)
        • 教師あり学習(分類)
        • 教師なし学習
        • ディープラーニング基礎
        • 深層学習画像認識
        • CNN
        • 男女画像認識
        • LINEチャットボット基礎

        となっています。

        基本的にすべて学べる「受け放題」のカスタマイズ制

        アイデミーとほかの企業のサービスと根本的に異なるのは、「どのコースも受け放題」ということです。

        Aidemy (アイデミー)では、基本的には後述する5つのコースを選択して受講することになっています。

        しかし、そのコースの中でも余裕があれば、Aidemy (アイデミー)が提供するすべてのコースを受け放題となっています。もちろんどんなに多くのコースを受けても、料金はまったくかわりません。

        • AIアプリ開発コースの内容と、自然言語処理コースの内容も両方学びたいなぁ

        ということも可能です。

        Aidemyで無料カウンセリングを受けてみる

          Aidemy(アイデミー)の学習ってどうやって進めるの?

          アイデミーを受講する場合は、以下のステップにしたがって進めます。

          まずは無料カウンセリング

          まず、受講する前に無料カウンセリングを必ず受けます。

          1. 日程を調整
          2. 名前、メールアドレス、電話番号を入力

          で、30秒ほどでカウンセリング申し込みが完了します。

          Aidemyで無料カウンセリングを受けてみる

          Aidemyのメリット・デメリット

            Aidemyがほかのプログラミングスクールと比べてお勧めできるポイントとしては、以下の通りです。

            1. AIをがっつりと学ぶなら、Aidemyのコンテンツの質が高いのでよい
            2. 完全オンラインなので、忙しくても受講できる

            一方で、Web系のエンジニアになりたいなら、また別のスクールを受講するのがおすすめです。

            ≫おすすめのプログラミングスクールを紹介します!【エンジニアになれたプログラミングスクール卒業生のインタビューあり】

            Aidemyの料金は?

            Aidemyの料金は、以下のようになっております。

            • 4週間プラン:199,980円
            • 8週間プラン:299,980円
            • 12週間プラン:389,980円
            • 16週間プラン:479,980円

            個人的には、エンジニアの場合は4週間プラン、非エンジニアの場合は8週間プラン以降がおすすめです。
            現役のデータサイエンティストを雇っているので、相応の価格ですが、実際には最新の論文に対しての質問にも答えられるようになっています。

            Aidemyの全額返金保証

            Aidemyは、受講開始してから最初の14日以内であれば、全額返金保証ができます。

            (2) Aidemy Premium Planを個人で購入される方
            1. お客様都合のキャンセル
            すべてのAidemy Premium Planコースがキャンセルの対象です。
            受講開始日を含む14日以内に、Aidemy Premium Planで利用するチャットツールまたは support@aidemy.net 宛に返金を申し出てください。
            クレジットカードで決済された場合は利用時のクレジットカードに全額返金します。銀行振込で決済された場合は指定の銀行口座に全額返金します。

            2. キャンセルを承らないケース
            キャンセル申込の期限は受講開始日(当日を含む。)から14日間です。キャンセル期限を過ぎてからの返金はお受けいたしかねます。
            また、Aidemy Premium Planの申込とキャンセルを繰り返す行為が認められた場合には、返金をお断りすることがあります。

            ≫利用規約

            そのため、もし受講してみたら思ったものと全然違った!となれば、すぐにでもキャンセルすることができます。実際私が働いていた時も、急な出張などでどうしてもキャンセルしなければならないような場合は、全額返金保証を利用してキャンセルされている方もいらっしゃいました。

            アイデミーは基本的に柔軟に対応してくれると思いますので、安心です。詳しいことは無料カウンセリングでも聞くことができます。

            Aidemyの講師は?

              Aidemyの講師は、現役データサイエンティストや、最先端の機械学習(音声認識、画像処理等)を研究している有名国立大学の院生などがいます。
              そのため、

              • 最新の論文について教えてほしい
              • データサイエンティストの面接には何をすればいいのか

              等について、質問することも可能です。

              また、一人ひとりにパーソナルメンターが付き、一人ひとりの学習の進捗を確認しつつ、フィードバックしてくれます。

              Aidemyで無料カウンセリングを受けてみる

              Aidemyこんな人にオススメ

              Aidemyは、

              • 完全にネット上で学習を完結したい、忙しい社会人
              • 実際に実務で使われる人工知能のスキルを身に着けたい方

              に、非常におすすめです。

              確かに料金はかなりお高めですが、実際にはかなり実務で使えるような技術がつきます。日本のリーディングカンパニーが研修で利用するAidemyの学習コースをもとに、

              • 人工知能が理解できるビジネスパーソンになりたい!
              • 人工知能が実装できるエンジニアになりたい!

              という方には、間違いなくおすすめできるサービスです。

              とはいえ、このページだけではわからないこともあると思うので、ぜひ無料カウンセリングでご不明点はご相談してみるとよいと思います!(Aidemyは「儲ける気があるのか?」と言われるほど、カウンセリングではしつこく勧誘しませんし、ニーズがあっていない場合は他社を紹介するような会社なので、ぜひご気軽にご相談ください笑)

              Aidemy(アイデミー)

              Aidemyで無料カウンセリングを受けてみる

               

              LINE@登録者限定で無料チュートリアルプレゼント中!

              DAINOTEは、プログラミングの基礎から応用までを網羅したプログラミング教材です。
              初心者や非エンジニアの方でも、Twitter分析のWEBアプリ、LINE Bot開発、業務の自動化などをゼロから学習することができます。

              • スクレイピング案件受託コース ~クラウドソーシング案件をやってみよう
              • LINE Bot開発コース | 自動文字起こしができる「文字起こしくん」を作ろう
              • Twitter分析Webアプリ「Top Tweets」を作ろう!
              • 【業務自動化】はじめてのプログラミングで、毎日の業務を効率化してみよう!

              上記のような多くのコースの中から自分にぴったりのコースをお選びいただけます。特に今回のBeautifulSoupの内容を実践したい方は、スクレイピング案件受託コースコースがおすすめです。

              LINE@に登録した方限定でチュートリアルが見れるようになっているので、ぜひ一度覗いてみてください!

              DAINOTE オリジナルアプリを作ろう
              PythonやGoogle Apps Scriptでオリジナルアプリを作りましょう

              関連記事:もっと学習したい方向け

              【2020年最新】Pythonや機械学習を学べるプログラミングスクール厳選3つ
              【2020年】プログラミングスクールで受講者がおすすめした厳選6社を一挙解説【体験談まとめ】