最終更新日:

男性A
いまの会社で実績もできたし、待遇の良い外資系の企業に転職をしたいな……。

ハイキャリア求人や外資系・海外進出企業への転職を検討中の方には、JACリクルートメントというエージェントがおすすめです。

DAI
JACリクルートメントは3050代のハイクラス層向けの転職エージェントです。

今回はJACリクルートメントの評判や、JACリクルートメントの活用方法をご紹介します!

DAI
専門性の高いスキルがある人は、通常のエージェントよりも特化型のエージェントを利用した方が、効率的にキャリアアップできますよ!

目次 (PRも含まれます)

JACリクルートメントの基本情報

JACリクルートメント公式サイトより引用:https://www.jac-recruitment.jp/

JACリクルートメントは、ハイクラス人材向けの特化型転職エージェントです。

対象

30~50代のハイクラス人材向け

得意な業界・ジャンル

外資系・海外進出企業・国内大手企業

地域

関東・海外中心。(拠点は世界11カ国・25拠点)

求人数

公開求人:12,796件(2022年3月13日現在)

非公開求人は全体の6割

料金

無料

転職サポート

あり。

書類や面接対策はもちろん、英語レジュメの添削も。

条件交渉や入社後のフォローも充実。

特徴

ハイクラス向けの転職エージェント。

マネジメント・役職経験がある転職希望者は、さらなるキャリアアップを目指せる。

外資系・海外進出企業に強いが、業界は幅広く対応しているため、新しい業界で経験を活かすことも可能。

企業側と転職希望者側のアドバイザーが同一人物なので、一気通貫したフォローや、企業ごとの的確なアドバイスをもらえる。

DAI
キャリアアップして外資系企業にチャレンジしたい方、海外で活躍したい方は必見です!

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

JACリクルートメントの良い評判や、口コミをご紹介します。

特に多かったのは、以下のような意見でした。

  • コンサルタントのサポートが丁寧
  • エージェントが専門知識に詳しい
  • 求人の質が良い

JACリクルートメントについての評判は、悪い内容よりも良いものが多い傾向です。

全体的な満足度も高いといえるでしょう。

DAI
コンサルタントのサポートの良し悪しは、転職の成功・失敗を分ける重要なポイントです。

JACリクルートメントを利用するメリット

JACリクルートメントを利用するメリットは、以下の通りです。

  • 年収500万円~のハイキャリア求人に強い
  • 外資系・海外進出企業の求人に強い
  • およそ60%が非公開求人なので応募が殺到しづらい
  • コンサルタントのサポートが丁寧で手厚い

DAI
転職活動に「量」よりも「質」を求める方におすすめです。

年収500万円〜のハイキャリア求人に強い

JACリクルートメントには、ハイキャリア向けの求人が豊富にあります。

年収500万円以上の求人がほとんどなので、年収アップも期待できます。

JACリクルートメント公式サイトより引用:https://www.jac-recruitment.jp/

なかには年収1,000万円を超える企業の求人もあります。

キャリアアップや年収アップを目指すなら、まずはJACリクルートメントで求人を探してみるのがおすすめです。

DAI
英語力・マネジメント経験、特定の分野で3年以上の経験がある方は、優遇される傾向にあります。

外資系・海外進出企業の求人に強い

JACリクルートメント公式サイトより引用:https://www.jac-recruitment.jp/

JACリクルートメントは外資系・海外進出企業の求人に強いため、活躍の舞台を世界に広げたい方は必見です。

DAI
JACリクルートメントはロンドン発祥の日系転職エージェントです。

イギリスからドイツ、アジア8ヵ国に渡る独自のグローバルネットワークにもとづいて、海外への転職を後押ししてくれます。

独自のノウハウがコンサルタントにも共有されているので、無料の面談に参加するだけで様々な学びがありそうです。

DAI
エージェントを選ぶ際は、単純に外資系の求人を扱っているかだけでなく、ノウハウの蓄積やサポート体制も加味しましょう。

およそ60%が非公開求人なので応募が殺到しづらい

JACリクルートメント公式サイトより引用:https://www.jac-recruitment.jp/

JACリクルートメントが保有する求人の60%が、非公開求人です。

中には他のエージェントでは紹介がない独自求人も含まれています。

幅広い求人から選びたい方は、JACリクルートメントに登録してみましょう。

非公開求人へ応募するメリットとしては、応募が殺到しづらいことが挙げられます。

公開求人は申し込みが殺到しやすいので、エージェント側でスキルや経験が不足していると判断されたら、書類すら送ってもらえないこともあるのです。

DAI
特定のエージェントのみに、非公開求人を依頼している企業も多いので、エージェントは複数登録しておきましょう。

コンサルタントのサポートが丁寧で手厚い

口コミで最も評判だったのが、次のようにコンサルタントのサポートが丁寧で手厚いことでした。

DAI
JACのコンサルタントは、自分ごとのように転職希望者に寄り添ってくれますよ。

英語レジュメの添削まで受けられる

外資系や海外の企業に挑戦したい方のハードルとなるのが、英語レジュメ。

外資系企業に初めて挑戦する場合、「これで良いのかな?」と不安に思うこともあるでしょう。

JACリクルートメントでは、英語レジュメの添削も受けられます。

通常のエージェントでは対応しきれない部分もフォローしてくれるのが、特化型エージェントの良いところです。

DAI
書類選考で落ちるのはもったいないです。あなたの魅力が先方企業に伝わるように、抜かりなく準備しましょう。

JACリクルートメントの悪い評判・口コミ

JACリクルートメントの悪い評判や口コミを調査しました。

JACリクルートメントの悪い評判は少なかったものの、以下のようなクチコミがありました。

  • コンサルタントの対応が雑
  • 求人数が少ない

コンサルタントの対応については、どのエージェントでも発生しうるトラブルです。

どうしても苦手なコンサルタントがいる場合は、他の担当者に変えてもらえないか相談しましょう。

またJACリクルートメントは特化型エージェントなので、求人数が少ない傾向にあります。

以下のような求人数が多いエージェントを併用して、デメリットをカバーするのがおすすめです。

DAI
JACリクルートメントのような特化型エージェントを利用する際は、他のエージェントも併用しましょう!広い視野を保ちながら転職活動ができます。

【doda】転職満足度No1、顧客サポートが手厚い総合型転職エージェント
キャリアコンサルタントの質にこだわりたいという方必見!業界トップクラスの求人数であなたの転職を徹底サポート。

JACリクルートメントのデメリット

JACリクルートメントのデメリットは、以下の2点です。

  • 大手に比べると求人数は少ない
  • 条件によっては紹介を受けられないことも

DAI
どのエージェントにもデメリットはありうるので、「こんなはずじゃなかった!」を防ぐために、事前に理解しましょう。

大手に比べると求人数は少ない

JACリクルートメントの求人量は、大手エージェントに比べると少ないです。

求人の質は業界トップクラスですが、専門特化型のため求人には限りがあります。

求人数に不満がある場合、他のエージェントの併用をおすすめします。

DAI
JACリクルートメントで、必須要件を満たす求人が少ない場合、転職エージェント選びを間違えている可能性があります。

条件によっては紹介を受けられないことも

転職希望者のスキルや経験によっては、JACリクルートメントからの紹介を受けられないこともあります。

もしスキルや経験不足を実感した場合は、社内でもう少し頑張ることも視野に入れてみてください。

DAI
JACリクルートメントはハイクラス向けエージェントなので、紹介を受けられなくても過度に落ち込まなくて大丈夫です!

登録拒否をされることはない

JACリクルートメントから紹介が受けられなくても、登録拒否をされることはありません。

気になっている方は、一度登録してみることをおすすめします。

DAI
登録すると、全体の6割を占める非公開求人を閲覧することができます!

未経験からの転職は難しい

JACリクルートメントで未経験者が転職することは難しいです。

JACリクルートメントの求人の必須項目には、「業界・業種未経験者の応募は不可」という記載が多いです。

未経験からキャリアチェンジをしたい方は、以下のエージェントを利用するのが良いでしょう。

DAI
JACリクルートメントの求人の必須項目は、他のエージェントの求人よりも厳しい傾向にありました。未経験からのキャリアチェンジは難しそうです。

【リクナビネクスト】4万件以上の求人から自分で求人を選びたいなら
まずは求人をまとめてチェックしたい方必見!地方在住者でもオンラインで4万件以上の求人が見れる転職サイト。

【ウズキャリ】ウズウズした若者のための転職エージェント
既卒・第二新卒に特化している転職エージェントで、一人ひとりの個性に合わせて転職活動をサポート。ブラック企業の求人を積極的に排除してくれています

JACリクルートメントがおすすめの人

JACリクルートメントは、以下に当てはまる人におすすめできます。

  • 英語の実務経験がある
  • 3年以上の実務経験を伴う専門スキルがある
  • マネジメントや役員経験がある
  • 年収500万円以上の方

一般的にハイクラスに当てはまる方であれは、JACリクルートメントの利用は必須です。

特に英語の実務経験マネジメント・役員経験があると、応募できる求人が幅広くなります。

DAI
もしどれも当てはまらない方は、JACリクルートメントの利用はまだ早いかもしれません。経験やスキルを身につけてから、再度挑戦するのも手です。

JACリクルートメントを使わない方がいい人

JACリクルートメントを使わない方がいい人は、以下に当てはまる方です。

  • 20代の人
  • 外資系以外へ転職したい人
  • 3040代でもマネジメント経験がない人

DAI
JACリクルートメントにそぐわない方は、書類選考で落選が続いたり、応募できる求人が少なかったりします。

20代の人

JACリクルートメントは、ある程度の経験とスキルが伴う30代以降の利用が推奨されています。

そのため多くの20代は、JACリクルートメントを利用してもアンマッチが発生しやすいです。

しかし、ハイキャリアに当てはまる経験があるなら、積極的に登録することをおすすめします。

DAI
登録を拒否されることはないため、迷ったら登録して面談で相談してみましょう。

外資系以外へ転職したい人

中小企業やベンチャー企業で頑張りたい方は、JACリクルートメントの利用をおすすめしません。

外資系や海外企業の求人が多く集まるため、外資系以外の求人は少ないからです。

もし「外資系は視野に入れていない」とのことであれば、別のエージェントを利用しましょう。

DAI
外資系に少しでも興味がある方は、積極的に登録しましょう! 外資系や海外企業の求人数は業界トップクラスです。

30〜40代でもマネジメント経験がない人

3040代であってもマネジメント経験がない方は、JACリクルートメントでの転職活動はおすすめしません。

年齢を重ねているにも関わらず、マネジメント経験がないと企業からは「何か大きな欠点があるのではないか」と思われやすくなります。

3040代でマネジメント経験がない場合は、以下のいずれかを実施すると良いです。

  • 年収ダウンも覚悟して転職活動に臨む
  • まずは社内でマネジメント経験を積んでから、転職活動に移る

DAI
30歳を超えると、マネジメント経験の有無はどのエージェントを利用していても重要視されます。

JACリクルートメントを使った転職活動の流れ

JACリクルートメントを使った転職活動は、以下の流れに沿って行います。

  • 会員登録をする
  • カウンセリングを受ける
  • 求人の紹介を受ける
  • 書類の添削を受けて応募する
  • 面接を受ける

DAI
どのエージェントを利用しても同じような過程を踏むため、エージェントの利用を検討している方は必見です!

会員登録をする

まずは会員登録です。

1分ほどで無料で登録できるため、「すぐの転職は考えてないが、非公開求人見てみたい」という方も、積極的に会員登録をしましょう。

DAI
登録から転職活動の開始まで、JACリクルートメントではオンライン完結できるところが嬉しいですね。

カウンセリングを受ける

会員登録が終わったら、カウンセリングを受けられます。

JACリクルートメントのカウンセリングは、丁寧なことで評判が良いです。

カウンセリング前に、聞きたいことや不明点・不安点を洗い出しておきましょう。

またエージェントのカウンセリングは面接ではないため、自分を偽らずにありのままで挑むことをおすすめします。

DAI
カウンセリングを受けながら自己分析を深めたり、自分の市場価値を教えてもらえたりします。

求人の紹介を受ける

カウンセリングを終えたら、求人の紹介を受けられます。

また紹介だけでなく、自分で求人を検索して応募することも可能です。

このタイミングで非公開求人に応募できるようになるため、今すぐの転職に興味がなくても、心変わりすることもあるかもしれません。

DAI
JACリクルートメントのアドバイザーは企業担当も兼ねているため、よりマッチ度の高い求人の紹介が可能です。

書類の添削を受けて応募する

応募前に用意する必要があるのは、履歴書や職務経歴書です。

このような書類ももちろん添削を受けることができます。

企業によっては英語レジュメの提出が必須の場合もありますが、JACリクルートメントでは英語レジュメの添削もしてくれます。

DAI
英語レジュメの作成は、日本語書類とは異なるコツやポイントがあるもの。専門知識のある人に一度確認してもらってから、提出することをおすすめします!

面接を受ける

無事書類選考を通過したら、面接を受けます。

JACリクルートメントは、企業側との日程調整を転職希望者に代わって行ってくれるため、ストレスや負担を軽減できます。

また内定獲得後の条件交渉もエージェントがしてくれるため、納得いく結果で転職活動を終えることが可能です。

DAI
もし面接で落ちてしまっても、エージェントに企業からの評価をフィードバックしてもらえます。次に繋げることができるので、前向きに活動できます。

JACリクルートメントで転職を成功させるコツ

JACリクルートメントで転職を成功させるには、以下のコツを押さえましょう。

  • 転職への熱量を伝える
  • 自分に合ったコンサルタントとやりとりする
  • 推薦文をチェックする
  • 他のエージェントと併用する

DAI
JACリクルートメントでの転職活動に行き詰まっても、ちょっとした工夫で道が開けるかもしれません。

転職への熱量を伝える

コンサルタントとの面談時には、転職への熱意を伝えましょう。

熱意が強い転職希望者には、良質な求人が集まったり、手厚くフォローしてくれたりします。

いますぐの転職は考えていなくても、自分のキャリアや興味のある業界について、深掘りをして面談に臨んでみてください。

DAI
転職に関する記事やブログを見ることも、熱意が高まるきっかけになります。

自分に合ったコンサルタントとやりとりする

自分に合ったコンサルタントとやりとりしましょう。

コンサルタントも人間なので、合う・合わないが発生しやすいです。

そんな時、無理して付き合うのではなく、エージェント側に依頼して自分に合ったコンサルタントに交代してもらうこともできます。

性格的な部分だけでなく、希望の業界や企業の知識が豊富なコンサルタントを付けてもらうことも可能です。

DAI
自分に合わないコンサルタントと転職活動をすると、余計なストレスや場合によってはトラブルが発生することも……

推薦文をチェックする

エージェントから各企業に提出される「推薦文」をチェックしておきましょう。

この推薦文は最初の面談を参考にして作成されますが、意外とチェックしたことのある転職希望者は少ないです。

面接でしているアピールと推薦文に乖離があると、企業側も困惑してしまいます。

エージェントに依頼すれば簡単に見せてもらえるため、企業に応募する前にチェックすることをおすすめします。

DAI
エージェントによっては、企業ごとに推薦文を変えて応募していることも。気になる部分があれば、遠慮なく問い合わせましょう。

他のエージェントと併用する

JACリクルートメントのような専門特化型エージェントを利用する場合、他のエージェントを併用することをおすすめします。

目安としては、他に23社を併用するのがちょうど良いです。

おすすめのエージェントは以下になります。

王道エージェントで安心して活動したい方向け

リクルートエージェント

IT・Web系に興味がある方向け

type転職エージェント

ワークポート

レバテックキャリア

若手向け求人やキャリアチェンジに興味がある方向け

doda

リクナビネクスト

ハイクラス向けエージェントを併用したい方向け

ビズリーチ

20代で丁寧なキャリアカウンセリングを受けたい方向け

 

ポジウィルキャリア

まずはざっくりと企業の採用担当者と話がしたい方向け

 

wantedly

DAI
転職エージェントはさまざまな種類があるため、闇雲に使うのではなく、エージェントに求める機能で選びましょう。

JACリクルートメント以外でおすすめの転職エージェント

JACリクルートメント以外でおすすめの転職エージェントは以下の3つです。

  • レバテックキャリア
  • ワークポート
  • Green

それぞれどのようなエージェントなのか詳しく見ていきましょう。

レバテックキャリア

(画像はレバテックキャリア公式サイト(https://career.levtech.jp/)より引用

拠点 ※現在は電話でのリモート対応可 (2022年1月現在)
東京 / 神奈川/ 千葉 / 愛知/ 大阪/ 京都/ 兵庫/福岡/熊本
求人数 14,543件(非公開求人は除く, 2022年1月現在)
強み エンジニア、ディレクター、PM、ITコンサル特化
エンジニアの転職にとにかく強い
求人の平均年収も高い
おすすめな人 ・今より年収を上げたい現役エンジニア
・SIerからWeb業界に転職したい人
公式URL https://career.levtech.jp/

レバテックキャリア』は、業界トップクラスのエンジニア特化の転職エージェントです。

ベンチャーからメガベンチャー、大企業など、モダンな技術セットを扱っている人気求人が多数存在します(過去にはリクルート、サイボウズ、ビズリーチ、DMMなども取扱あり)

求人の年収相場も高く、エンジニアとしてさらにキャリアアップを狙いたい方におすすめの転職エージェントです。

DAI
案件は、ユーザー登録すると閲覧することができます。まずは気軽に無料登録してみるとよいでしょう!30秒ほどあれば登録できます。

レバテックキャリア公式サイトはこちら: https://career.levtech.jp/

レバテックキャリアの案件例

DAI
以下がレバテックキャリアの案件例です。
案件名
">
【PM】プロジェクトの品質管理/クライアントコミュニケーション/リモートワーク可
想定年収800~2,000万円
業務内容<具体的な業務内容>
・各プロジェクトのPMのマネジメントをはじめとした、プロジェクトの品質管理
・クライアントコミュニケーション
・課題解決のアプローチ検討
・経営視点をもった、チームのマネジメント

【仕事の特色】
<募集背景>
2018年8月の創業以来、三菱UFJ信託銀行、丸紅、ソフトバンクなどを中心に、取引者数が400社を超えるまで急速に拡大しています。
AVILENは、AI開発ベンダーから企業のデジタル変革のパートナー企業へと変革の真っ最中です。
それに伴い組織体制を強化すべく、DXストラテジー事業のマネージャー(以下「本ポジション」という)の候補を募集しております。
DXストラテジーチームでは、中規模のAIモデル・システム開発案件を中心に、データ活用に係るコンサルティング業務を提供しています。
また、これらの業務をクライアント企業で内製化すべく、OJTとしてクライアント並走型で業務を提供しております。
DXストラテジーチームでは、クライアントへのヒアリング、提案、アプローチ設計、開発、運用を一貫して行います。
本ポジションは、複数あるプロジェクトの様々なフェーズにおいて重要な局面を見極め、チームメンバーをサポートしながら、顧客価値の最大化を追求します。
本ポジションのミッションは、チームの責任者としてコンサルタント及びデータサイエンティストをリードし、複数のプロジェクトを横断的にマネジメントし、経営陣と共にDXストラテジー事業を成長させることです。

<企業の魅力>
■私たちのカルチャー
・結果にこだわる
成功したプロダクトは長い期間人々の記憶に残り、役に立ち続けます。成功・結果にこだわり、顧客にとっての価値を考え、最高のアウトプットを追求します。

・フラットで早い
肩書・上下関係・年齢・経験値などは関係なく、フラットにお互いが良いと思う意見を述べ合う環境です。
また、普段からSlackなどでのコミュニケーションが豊富で、意見の反映、意思決定が日々素早く行われます。

・リーダーシップ
「成果を達成するためになんでもやる力」
問題の解決方法が浮かばないときは、この力が足りていない場合がほとんどです。
既存の枠組みや制度、慣習、常識に囚われずに想像力を働かせ、高い行動力で計画を実行に移す。
そしてチームや関係者を動かすことができれば、人の期待をはるかに超える結果を生み出せます。

■メンバーとして働く魅力
・最高のメンバー
kaggleメダリスト/未踏スーパークリエータ/学会やハッカソンでの受賞者/東大理科Ⅱ類最高点合格者/日本生物学オリンピック金賞など、様々な分野で優れたデータサイエンティスト・エンジニアが在籍しています。

・成長できる環境
最高のメンバーと共に働き様々なプロジェクトに参加するのはもちろん、LT会や勉強会を定期開催し、最新技術や学び・経験の共有などを行っています。
-勉強の為の本を購入し放題(会社貸与)
-AVILENのAI研修受け放題/E資格、G検定の資格費用負担
-社内wikiに技術やマインドなど様々なコンテンツ

・情熱を持って働くためのサポート
肩書や上下関係などのしがらみのない、フラットな職場づくりを徹底。
年齢や過去の経験値などは関係なく、結果が正当評価されます。
また、1on1をメンターや上長と定期的に行い、困り事の共有や技術力向上のアドバイスなど様々な話をして、オンボーディングやキャリア支援、よりよく働くためのサポートを行っています。
基本スキル<経験>
・大手コンサルティングファーム或いは大手SIerでの勤務経験がある方
・小規模の開発プロジェクトのリード経験が1年以上ある方
・中規模の開発プロジェクトのリード経験が1年以上ある方
・4人以上のチームのマネジメント経験がある方
・5人以上のチームのマネジメント経験がある方

<知識>
・システム開発プロジェクト全体の進め方について深い理解がある方
<マインド>
・AI技術で実社会における課題を解決していきたいと考えている方
案件URL">
【PM】プロジェクトの品質管理/クライアントコミュニケーション/リモートワーク可
 
(2023年10月01日 現在)

【レバテックキャリア】
IT領域の転職に強いキャリアコンサルタントが多数。ポートフォリオがすでにある場合は登録可能。エンジニアのキャリアを考えた、優良企業を紹介してもらいやすいです。

ワークポート

workport

ワークポート公式サイト:https://www.workport.co.jp/

拠点 東京 / 札幌 / 仙台 / 郡山 / 宇都宮/ 高崎 / 埼玉 / 横浜 / 千葉 / 新潟 / 静岡 / 名古屋 / 金沢 / 岐阜 / 滋賀 / 大阪 / 京都 / 神戸 / 姫路 / 岡山 / 広島 / 高松 / 小倉 / 福岡 / 長崎 / 熊本 / 鹿児島 / 沖縄 /ソウル(韓国)
求人数 約7.8万件(2023年5月現在。非公開案件を含む)
強み 元IT専門・転職エージェントの豊富な知見
・専門性の高いキャリアカウンセリング
経験年数の浅い人・第二新卒向け求人あり
おすすめな人 ・経験年数が短いが、転職したい人
・IT業界の求人を幅広く知りたい人
・IT業界全般に強いアドバイザーを求めている人
公式URL https://www.workport.co.jp/

ワークポートは、IT業界の求人に強いことで評判の総合型エージェントです。

ワークポートの大きな魅力は、以下の2点です。

  • キャリアアドバイザーのIT領域に対する専門性が高い
  • 経験年数が浅くても応募できる求人がある

ワークポートは、「ITビジネス領域に特化したエージェント」から「総合型エージェント」にサービスを拡大した背景もあり、特にIT領域において実績と知見が豊富です。

そのため、IT業界の求人に強いことはもちろん、キャリアカウンセリングの専門性が高いことでも評判です。

DAI
実際に過去にワークポートを利用しましたが、IT領域に詳しいキャリアアドバイザーに担当してもらえました。

ワークポートの口コミ

利用者からの口コミ『ワークポートの良かった点は?』

・求人紹介のみでなく、これまでのキャリアや性格から、よい点も悪い点もよい意味で素直に分析をしていただき、サポートをしていただけた点。また過去の面接の内容を、口頭およびeコンシェルで教えていただけた点。
(26歳・女性)

一貫して適切で丁寧だった点。思った以上の早さで転職ができた点。対応の早さ。履歴書などのWeb作成
(24歳・男性)

連絡が早い、何度も軸を確認してくれる。メリット、デメリットもしっかりと伝えてもらえる。
(23歳・女性)

転職活動全般の注意事項や大切にすべき点を知れたこと。また、希望に沿った企業様を多数ご紹介いただけたこと。
(28歳・女性)

他社と比べて、紹介していただいた求人数や幅が多かった。また、自身が望むキャリアやフォローについて理解していただけたため、スムーズに進めることができた。
(32歳・男性)

DAI
対応の丁寧さ・早さに関するコメントのほか、「希望内容をしっかり聞いてもらえた」という口コミが多いのもポイントです!

登録は無料なので、ぜひ登録して実際の求人を見てみましょう。

ワークポート公式サイト:https://www.workport.co.jp/

ワークポートの案件例

DAI
以下がワークポートの案件例です。
案件名
【大阪】システムエンジニア
想定給与352万円~611万円
業務内容職務概要
フルスクラッチによるWebシステムのアプリケーション開発等を担当していただきます。基本設計以降をメインに担当していただきます。
職務内容最新FW(SpringやIntra-mart)を用いたアプリケーション開発 ・開発現場でのシステムの受託開発、パッケージシステムの導入提案を行っていただきます。
《担当PJ》
オートローン基幹システム、スマート家電用アプリ開発、
Intramart上でのアプリ開発
個人のアサインはなく、チームアサインがメインです。
社内の雰囲気■風通しが良く、社員の声がトップにまで届きやすい環境です。
■社内SNS等で他部門の方との交流も活発です。
■男性でも育児休暇を取得している人がいる他、女性でも活躍できる環境を整えています。具体的には、上位職種への積極的登用、育児・介護休暇制度の積極的活用、休業明けの復職の積極支援を行っています。

会社の特徴
同社は長きにわたりシステム開発基盤・組込ソフトウェア開発・システム運用など、幅広い領域において経験と技術蓄積を重ねてきました。
これらの経験と、親会社であるNTTデータ先端技術株式会社が有するシステム基盤技術・ノウハウとを融合することで、
お客様へ向け高度なテクノロジーサービスの提供を行っています。
さらに、NTTデータグループの高品質なシステム開発力の提供も実現させ、技術交流および人材育成等、様々な場面においてNTTデータグループとのシナジー効果を発揮し、より一層の成長を目指しています。
基本スキル【必須】
・JavaによるWEBシステム開発経験をお持ちの方
・DBを利用した開発経験

【尚可】
・Intra-mart上での開発経験

【開発環境】
OS:Linux、Windows
言語:Java
その他:Java,Spring,OracleDB/SQL Server,Intra-mart
案件URL【大阪】システムエンジニア 
(2023年10月01日 現在)

【ワークポート】IT業界へ未経験に転職する人向け
エンジニア、インサイドセールスの方向け!IT転職に強いエージェント。

Green

公式サイトより引用:https://www.green-japan.com/

【Green】株式会社アトラエが運営する、IT業界に特化した転職サイト。
ベンチャー気質のある企業が比較的多く掲載。未経験でもOKな求人も多く保有。

DAI
Greenは、IT・Web系スタートアップ企業で働きたい人におすすめの転職サイトです!
運営会社 株式会社アトラエ
公開求人数 31,164件
平均単価
マージン率 非公開
対応地域 日本全国
働き方 IT・Web系スタートアップや外資系企業の求人が豊富。フルリモートの求人多数

※2023年1月18日時点・公式ホームページより参照(公式:https://www.green-japan.com/

Greenは、IT・Web業界特化型の転職サイトです。

Greenには、以下のような特徴があります。

  1. 豊富な職種の求人を掲載
  2. スタートアップ、外資、上場企業など幅広い企業の求人を掲載
  3. 応募したい企業の雰囲気がつかみやすい
  4. 職種未経験OKの場合あり

豊富な職種の求人を掲載

GreenはIT・Web業界に特化した転職サイトですが、求人で募集している職種の種類は多岐にわたります。

  • エンジニア
  • デザイナー
  • プランナー
  • マーケティング職
  • 営業
  • 事務
  • 人事・総務 など

IT業界で転職したいエンジニアはもちろん、マーケターや事務職の求人を探している人にもおすすめです。

業界最大級の規模を誇る豊富な案件の中から、「残業少なめ」や「フルリモート」といったこだわり条件でも求人を検索できます。

DAI
IT・Web業界で転職したいなら、最初に登録しておきたい転職サイトです。

スタートアップ、外資、上場企業など幅広い企業の求人を掲載

Greenでは、スタートアップや外資系企業、上場企業などさまざまな企業の求人を掲載しています。

  • 成長中のスタートアップでスキルを磨きたい人
  • 上場企業で安定的に働きたい人
  • 外資系企業のグローバルな環境で働きたい人

このような人におすすめの転職サイトです。

DAI
現職と異なるタイプの企業で働いてみたい人にもおすすめです。

応募したい企業の雰囲気がつかみやすい

Greenのメリットは、応募したい企業の雰囲気がつかみやすいという点です。

気になる企業があっても、どんな会社なのかわかりづらいと心理的なハードルが高くなってしまいますよね。

Greenでは、以下のような仕組みで応募先企業の雰囲気を把握できるようになっています。

  • 気になる企業と気軽にマッチングできる
  • 企業のPRやインタビューで、会社の雰囲気をつかめる
  • 人事担当者から直接スカウトを受けられる

Greenに掲載されている求人情報についている「気になる」ボタンを押すと企業に通知され、あなたが求人に興味を持っていることを相手企業に伝えられます。

マッチングするとメッセージのやり取りができるようになり、お互いにより興味を持つと面談に進みます。

DAI
ボタン1つでマッチングできるのが、気軽で良いですね!

企業の担当者と気軽にやりとりしたり質問したりすることで、不明点を解消でき、安心して選考に進むことができます

求人ページには詳細やPR、社員インタビューが掲載されているので、応募前にじっくりと情報収集できるのもメリットです。

公式サイトより引用:https://www.green-japan.com/

応募先企業の現役社員の声も掲載されているので、求人情報だけでは得られない情報も知ることができます。

DAI
「なかなか応募する勇気が出ない…」というお悩みを持つ人にも、おすすめの転職サイトです!

職種未経験OKの場合あり

Greenは、IT・Web業界経験者であれば職種未経験でもOKな求人を扱っています。

DAI
未経験NGの転職サイトも多いなか、これは嬉しいですね!

たとえば、以下のような人におすすめです。

  • マーケターからエンジニアに転向したい人
  • IT営業から企画に転向したい人

キャリアチェンジして新しいことに挑戦してみたい人や、これまでの経験を活かしてスキルの幅を広げたい人におすすめの転職サイトです。

Greenの案件例

DAI
以下がGreenの案件例です。
案件名
【企画営業】ゼロから未来を創出するクリエイティブ集団!VR・IoT・AIなどの最先端技術を武器に顧客の課題解決に挑戦しませんか?☆リモート可☆フレックス制☆年休120日以上☆残業月20時間以下
想定年収400万円〜900万円
業務内容様々なデジタルテクノロジーナレッジを持つ当社。あなたには「Experience Design事業」の営業として、以下の業務をお任せします。

【業務内容】
・受託案件の新規獲得
・協賛営業及びコンサルティング活動における売上拡大
・自社製品のマーケティング及び販売活動
・年間の販売目標計画の策定と予実管理 など

【課題解決の提案事例】
◎感染症拡大の中でこれまで通りの工場見学が実施できなくなった食品メーカー様
└コンセプトの立案からストーリー設計、体験設計、一貫した世界観を伝える空間ディレクションを含めデジタル技術を導入したコンテンツの企画・制作をご提案。
映像による「ミッションムービー」、実際に疑似体験ができる「ゲームコンテンツ」、立体的な音響と映像を壁面に投影することで直感的に楽しめる「没入型空間」など、最新技術を駆使し"工場見学"の概念をアップデートしました!

【興味を伸ばせるシード制度】
プロジェクトを通じた成長はもちろん、空き時間を有効活用し、各自が興味のある開発や勉強を会社公認で行えるシード制度も当社独自の仕組みです。シードで制作された内容や知見は社内に共有されるため、新しいプロジェクトや活動のきっかけとなることもあります。
基本スキル
案件URL【企画営業】ゼロから未来を創出するクリエイティブ集団!VR・IoT・AIなどの最先端技術を武器に顧客の課題解決に挑戦しませんか?☆リモート可☆フレックス制☆年休120日以上☆残業月20時間以下 
(2023年10月01日 現在)

【Green】株式会社アトラエが運営する、IT業界に特化した転職サイト。
ベンチャー気質のある企業が比較的多く掲載。未経験でもOKな求人も多く保有。

まとめ

今回はハイクラス向け転職エージェントJACリクルートメントについてご紹介しました。

経験やスキルを蓄積し、外資系や海外企業に挑戦したい方にはぴったりのエージェントです。

良質な求人が集まり、コンサルタントも親身になって並走してくれるのが嬉しいポイント。

JACリクルートメントの登録は1分ほどで無料ででき、カウンセリングもすぐにできるため、少しでも興味がある方は登録してみましょう。