転職したい時に相談すべき人、相談すべきではない人の違いについてまとめてみた

最終更新日:

こんにちは、DAINOTE編集部のDAIです。

転職したい!と思っても、誰に相談すべきか悩みますよね。

  • 誰に相談したらいいんだろう
  • 相談してもちゃんとした答えが返ってくるのだろうか

かなり不安になった記憶があります。

先日、転職したい時に、「こんな人には相談してはいけない!」というツイートをしたら、500RT以上されてしまいました。

 

転職の時に本音で相談してはいけない人

①上司:残らせたいのでバイアスがかかる
②転職エージェント:お金が絡むのでバイアスがかかる
③両親:ほとんどの場合市場感覚がない
④スカウト先の企業:入社させたいのでバイアスがかかる

利害関係がある人に本音は原則相談しないほうが良い。

このツイートについては賛否両論がありましたが、非常に実体験から共感してくださる方が多かったですので、今回は

  • 転職のときに相談してはいけない人の特徴
  • 転職のときに相談すべき人の特徴

について、解説していきたいと思います!

転職の時に本音で相談してはいけない人の特徴

転職の時に本音で相談してはいけない人の特徴は、シンプルに

  1. 利害関係が生まれる人
  2. 業界知識がない人

です。そしてそれを簡単にリストアップすると、

  1. 上司:残らせたいのでバイアスがかかる
  2. 転職エージェント:お金が絡むのでバイアスがかかる
  3. 両親:ほとんどの場合市場感覚がない
  4. スカウト先の企業:入社させたいのでバイアスがかかる

となります。

上司:残らせたいのでバイアスがかかる

まず、会社の上司は一番よくないです。特に直属の上司ですね。
あなたが会社をやめると、上司の評価が下がったり、仕事量が増えたりするので、基本的に仕事をやめないように説得してきます。

これずっと言われていますが、なぜか同期や先輩に「絶対に他には言わないでくださいね」と相談しちゃうんですよね。
で、次の日には課内みんな知ってて逃げ場がなくなるという。
何度も見てきました。

 

会社を辞めて起業すと決めた時、
上司から起業して
失敗した人の話をされて全力で止められた。
母親からは1ヶ月くらい説得され続けた。
結局、どうするかは
最後は〝自分〟で決めるしかない。

利害関係にある人って、油断したら責任押し付けたり、支配しようとしてくるから、相談してもね…
すぐ周りに広めたりするから面倒。
僕も相談されたら
120%本音で答える努力はしてます。

 

 

転職について上司に相談とか悪手すぎる。転職の気配とか一番知られていけない存在。

わかるけど、利害関係者には相談しちゃだめ。特に職場は漏れると面倒。
辞める前は気に入られていた管理職も退職告げてからは何かとゴチャゴチャ言われたなぁ~。そこまで人足りないの?って思った。

 

だから正直に話したら上司としてと友人としての回答が180度違ってしまったことあるな。相談してくれた人を大いに悩ませてしまった。

 

あるある、会社やめるという話をすると、他のひとに広まって居にくくなるのはよく聞きます。

あと、上司の立場でも、なかなかアドバイスをどうすべきか迷う!ということもあるようですね。

部下からの転職相談(と言うより退職報告)を聞く立場としてこの①のバイアスは身につまらせる

転職エージェント:お金が絡むのでバイアスがかかる

転職エージェントだと、紹介成功した時に年収の35%くらいが転職エージェントの紹介料になるので、バイアスがかかります。
また、転職エージェントは転職に成功してくれないと儲からないので、あえて求職者が希望する難易度の高い求人を、つきっきりで支援してくれる可能性も相当低いです。なので、志望度よりも受かりやすさを優先して求人をだす傾向があります。

その通りだと思う。
特に転職エージェントは自社で紹介した人が入社したらお金が入るので、いっぱい企業勧めてきたり特定の企業をプッシュしたりしてくる。
もちろん全てのエージェントがそうじゃないけど、押しつけ感があることが多かった。
親とは見てる時代も業界もが違うので話が合わない、、

 

転職エージェントを複数社使った時に全てのエージェントから同じ企業をゴリ押しされたことがあった。最初はこの企業に入った方がいいのかなと思ったけど全てのエージェントが「この企業とは密にやり取りをさせてもらってるのでオススメです」ということも言われてお金の匂いがしたから全て断ったなぁ

本当にいいエージェントを見抜く方法についてもコメントをもらえました!

エージェントには「転職しない方がいい理由って何かありますか?」って聞くといい。
これを聞いた時の表情と応えで目先の利益か未来のキャリアか、どっち重視のエージェントなのかわかる。

 

これ②が案外落とし穴だけどそうなんだよね。
エージェントってまず他業種を絶対に勧めないしいい顔もしない。
結局彼らの仕事的には、効率よく手持ちの転職希望者が自分の手から離れた方が得な訳で。
そうなったら絶対同業種しかすすめない。
自分にとって得だから

 

両親/家族

両親や家族は、安定して欲しい!支えて欲しい!と思っていることが多いので、ここでも利害関係が生まれます。

エージェントは利用してたけど、結局エージェントが持って来たところは辞退して自分で見つけた会社に入ったなぁ
転職で親に相談はまじで悪手。大概が時代感覚に齟齬があって転職自体を悪と思ってる

 

身近な人は、人生の分かれ道を決めるにはバイアスがかかるので、身長に相談相手を決めなければならない。
また、仕事をしてる、彼女、彼氏。
いい仕事して欲しいからリスクを取ろうとするならバイアスがかかり自分のなって欲しい方に持っていく。
ただ単に、応援してくれる相棒がいるなら離さない。

うちの両親も転職そのものがネガティブだったしなぁ。僕も弟も転職するもんだから慣れたみたいだけど。

転職相談すべき人の特徴

シンプルに転職すべき人の特徴としては、

  1. 利害関係がないひと
  2. 業界に詳しいひと

となります。利害関係がなければ、本音で話してくれやすいです。

ツイッターのリプや引用RTで多かったのは、

  • 職場で全く利害関係のない同僚や他の部署の人
  • 居酒屋で知り合った人
  • Twitterで知り合った人

などでした。利害関係が一致しているひとの場合はいいかもですね。

これはその通り。
利害関係があるとちゃんとした回答は得られない。
利害関係がない人に相談する。
これしかない。
友人、知人など仕事に関係ない所の繋がりならばバイアスがかかりにくいのでそっちもオススメ。

 

同意w 私も①〜④全部経験済み????
…あれ?じゃあ逆に本音で相談できる人って誰だ。
強いて言うなら今の会社/仕事に不満を抱えてる同僚や友人かな。
基本的に今の環境に満足してる人に相談してもお花畑な答え率高い(*⁰▿⁰*)
人間、同じ境遇でないと真に理解し合うのは難しいね。私も気をつけよっと

 

なので転職した時は友人たちに沢山相談した。あんなにいろんな人に相談したことはなかったかもしれない。当時相談に乗ってくれたみんなに感謝しております。

 

>利害関係がある人に本音は原則相談しないほうが良い
実際にそういう人達に相談したからよく分かる。こういう相談踏まえ社外のメンターは結構重要だったりする。居酒屋でたまたま会ったおっちゃんがいいアドバイスをくれたこともあったなあ…

 

あとは薄い関係だと、的を得た意見をもらえることができますね。

とてもわかる。
こういう時こそ同じような経験をした
薄い関係性の人に相談してみるほうが的を得た意見をもらえることが多いかなと。
新卒明けならゼミ、サークルは同じだけど直接学年が関わっていない先輩に連絡してみるとか。
逆にバイアスのかかった意見を聞くのもそれはそれで面白い。

僕の転職活動

もともと、エンジニアかマーケターをやりたかったので、会社の上司に相談してもなかなか異動は難しかったんですよね。

なので、僕の場合は、転職活動の時はほぼTwitterを利用していました。

前職がテストエンジニアだったので、テストエンジニアの方にDMを送って、相談したり、

 

居酒屋で相談に乗ってもらったりしていました。

(その後、きっと今の仕事はあんまり向いていないよねw普通にやめたほうがいいと思うよ!と思い、本格的に転職活動を進めました)

あとはYentaですかね。

今だったら、そうだんドットミーや、ゲキサポ!転職など、プロフェッショナルにキャリアの相談ができるプラットフォームもあるので、そういうところを利用してみるのもいいかもしれません。

そうだんドットミー
求人を紹介しないキャリア相談サービス
ゲキサポ!転職
求人を紹介しない転職コンサルティングサービス

関連記事

入社1年目で会社を転職するか迷っている人たちへ。

社会人3年目で転職を検討している人向け!採用担当に転職のコツをインタビューしてみた