最終更新日:
WordPress案件を獲得するのにおすすめのフリーランスエージェント

【第1位】レバテックフリーランス(公式:https://freelance.levtech.jp
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ!
【第2位】ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com
リモート可能な案件、週2〜3日からOKな案件が豊富!
【第3位】テクフリ(公式:https://freelance.techcareer.jp
独自のマッチングシステムで自分に合った案件を探すことが可能。マージン10%~と業界トップレベルに低く、高単価の案件が多数!
【第4位】Midworks(公式:https://mid-works.com
福利厚生の支援が手厚く、低マージン+単価公開でクリアな契約が可能!フリーランスとして働くことを少しでも不安を抱えているなら、まずは相談するのがおすすめのエージェント。

女性A
WordPressエンジニアのフリーランスとして仕事を探しているけれど、なかなか良い案件が見つからない……
男性A
WordPressエンジニアのフリーランスに転身したいけれど、年収・仕事内容が心配……

今回は、WordPressに案件に携わるフリーランスを目指されている方や、すでにフリーランスとして活躍されている方に向けて、WordPress案件があるフリーランスエージェントをご紹介します。

DAI
以下の表は、WordPress案件があるおすすめのフリーランスエージェントの比較です。
公式サイト 案件数 単価中央値(月) 地域 直請け 特徴
レバテックフリーランス https://freelance.levtech.jp 60万~80万円 首都圏・関西圏 フリーランス案件の紹介で15年以上の実績があり、認知度はNo.1。
ITプロパートナーズ https://itpropartners.com 30万~50万円 首都圏・関西圏 週2〜3日からOKの案件を多く取り扱っており、フレキシブルな働き方が可能。
テクフリ https://freelance.techcareer.jp 60万〜80万円 首都圏

独自の案件マッチングシステムがあり、高単価案件を多数保有。

Midworks https://mid-works.com 30万~50万円 首都圏・大阪 福利厚生の支援が厚く、低マージン+単価公開でクリアな契約が可能。

※2022年8月時点 各公式サイトより算出(DAINOTE調べ)

この記事を読んで分かること

  • フリーランスのWordpressエンジニアの仕事内容
  • WordPress案件の探し方
  • フリーランスWordpressエンジニアの年収相場

目次

フリーランスのWordPressエンジニア案件の仕事内容

ここではWordPress案件で依頼される、以下の仕事内容についてご紹介します。

  • Webサイトの作成・公開
  • テーマカスタマイズ
  • テーマ作成
  • ページ・コンテンツの追加
  • サイトの保守・運営
DAI
以下で詳しく解説します。

1.Webサイトの作成・公開

WordPressが使われることも多い、企業や店舗、個人事業主のホームページ制作を請け負います。

DAI
エージェント経由の案件は企業からの案件で、高単価のものも多いです。

2.テーマのカスタマイズ

WordPressには、Webサイトのデザインを変更できる既存のテーマ(テンプレート)が多く用意されています。

既存のテーマをサイトの用途やコンセプトに合わせてカスタマイズし、クライアントが使いやすいように機能の追加(プラグイン)・改善などの作業を行います。

DAI
カスタマイズにはCSS/PHPのスキルが必要で、サイト運営者にはできないことも多いため、需要のある仕事です。

3.テーマ作成

既存のテーマのカスタマイズだけではなく、オリジナルのテーマを作成する仕事もあります。

DAI
テーマ(テンプレート)販売は、作品さえ完成すればデータを販売するだけなので、ヒットすれば1つの収入源になります。

4.ページ・コンテンツの追加

既存のサイトにページやコンテンツを追加するという業務もあります。

WordPressの組み込みや、単なるページ追加もあるでしょう。

5.サイトの保守・運営

Webサイト制作後の保守や運営も、WordPressを活用した案件の1つです。

たとえばエラーの対応やバックアップ、バージョンアップなどの日々のメンテナンスを行います。

DAI
1度依頼を受けると、固定費として安定的な収入が入ってくる案件が多いのが特徴です。

WordPressエンジニアの案件単価や年収って?

ここでは、WordPress案件の平均単価と実務経験年数に応じた年収についてご紹介します。

案件の平均単価

フリーランススタートによると、作業時間の目安を週5常駐で月140~180時間とした場合、50~70万円程度です。

DAI
WordPress案件の平均単価は49.7万円、中央値単価は55万円、最高単価は125万円、最低単価は18万円でした。

単価は案件の内容・作業時間によって異なりますが、実務経験年数によって左右される場合があります。

WordPress案件の実務経験年数に応じた単価相場は以下の通りです。

単価相場
経験1年未満 28万円前後
経験1年~2年 33万円前後
経験2年~3年 47万円前後
経験3年~5年 55万円前後
経験5年以上 66万円前後

※2022年8月時点(フリーランススタート調べ)
公式:https://freelance-start.com/jobs/skill-326

平均年収

WordPress案件の実務経験年数に応じた年収の相場は以下の通りです。

年収(平均単価×12カ月)
経験1年未満 330万円
経験1年~2年 396万円
経験2年~3年 561万円
経験3年~5年 660万円
経験5年以上 792万円

※2022年08月(フリーランススタート調べ)
公式:https://freelance-start.com/jobs/skill-326

DAI
あなたの実務経験と照らし合わせてどれくらいの年収になるのか確認してみましょう。

フリーランスのWordpressエンジニアにおすすめの案件受注方法・求人の探し方

フリーランス独立して間もない方や、これからフリーランスになりたいと思っている方の中で、案件受注方法について悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

フリーランスのWordpressエンジニアにおすすめの案件受注方法は、主に以下の4点です。

  • フリーランスエージェントを活用する
  • SNS経由で受注する
  • クラウドソーシングサイトを使う
  • 友人・知人の紹介で受注する
DAI
それぞれの項目について詳しく解説していきますね。

フリーランスエージェントを活用する

1つ目の方法は、フリーランスエージェントを活用するということです。

フリーランスエージェントを活用することで、以下のようなメリットがあります。

  • 自分に合った求人・案件を紹介してもらえる
  • 単価交渉や営業の代理を行ってくれる
  • 面接対策やフリーランスに必要な手続きなどのサポートを受けることが出来る

WordPressエンジニアとしてのスキルがある方の中でも、営業に苦手意識があって案件受注できるか不安..…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

DAI
そんな方でもフリーランスエージェントを活用することで、あなたのスキルを活かして高単価案件や大規模な案件などの希望の受注することが出来ます。

数あるフリーランスエージェントの中でも、Wordpress案件が最も多い「レバテックフリーランスがおすすめです。

DAI
興味のある方は、どんな案件があるかチェックしてみてくださいね。

【レバテックフリーランス】案件数が豊富なフリーランスエージェントサービス
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ

SNS経由で受注する

2つ目の方法は、SNS経由で受注するということです。

求人サイト以外でも、最近ではTwitterなどのSNSで求人を募集していることがあります。

DAI
特にSNSは気軽にチェックしやすいはずなので、求人を探してみてはいかがでしょうか。

クラウドソーシングサイトを使う

3つ目の方法は、クラウドソーシングサイトを使う方法です。

自分で営業して案件を受注する必要はありますが、クラウドソーシングには以下のようなWordpress案件が多くあります。

引用:クラウドワークス

DAI
「手軽に案件を受注したい!」という方におすすめですね。

友人・知人の紹介で受注する

4つ目の方法は、友人・知人の紹介で受注する方法です。

すでにWordpressエンジニアとして人脈がある方であれば、友人・知人の紹介で案件を受注できる可能性もあるでしょう。

DAI
知人と言えど、報酬面などをクリアにしたうえで、契約を結びましょう。

WordPressエンジニアにおすすめのフリーランスエージェント4選

ここからはWordpressエンジニアにおすすめのフリーランスエージェントや、その選び方について解説していきます。

WordPressエンジニアにおすすめのフリーランスエージェントは、以下の4つです。

公式サイト 案件数 単価中央値(月) 地域 直請け 特徴
レバテックフリーランス https://freelance.levtech.jp 60万~80万円 首都圏・関西圏 フリーランス案件の紹介で15年以上の実績があり、認知度はNo.1。
ITプロパートナーズ https://itpropartners.com 30万~50万円 首都圏・関西圏 週2〜3日からOKの案件を多く取り扱っており、フレキシブルな働き方が可能。
テクフリ https://freelance.techcareer.jp 60万〜80万円 首都圏

独自の案件マッチングシステムがあり、高単価案件を多数保有。

Midworks https://mid-works.com 30万~50万円 首都圏・大阪 福利厚生の支援が厚く、低マージン+単価公開でクリアな契約が可能。

※2022年8月時点 各公式サイトより算出(DAINOTE調べ)

WordPressエンジニアがフリーランスエージェントを選ぶ基準

上記のフリーランスエージェントを4項目の基準で比べていきます。

  • 案件数
  • 単価
  • 地域
  • 直請け
DAI
以下から詳しく説明しますね。

案件数

案件数はレバテックフリーランスが最も多く、次いでITプロパートナーズという結果となりました。

しかし、サイトに掲載されているのは一部であり、高単価・好条件な案件は非公開求人になっている場合があります。

※上記のような案件が非公開求人なのは、応募が殺到し、採用コストが増加してしまうため。

より好条件の案件を探すには、複数のフリーランスエージェントのサイトに登録し、網羅的に案件を探すことがおすすめです。

単価

レバテックフリーランスでは、単価70万円~・80万円~の案件が群を抜いて多く掲載されていました。

またテクフリは、案件総数に占める単価70万円~の案件が多く掲載されていました。

DAI
上記の2つは、相対的に単価が高い案件を多く保持している印象でした。

地域

次に案件の募集地域ですが、基本的には首都圏が多いです。

今回ご紹介しているエージェントでは、関西圏での案件も多くあるので、お住いの地域から案件を探してみてください。

直請け

どのフリーランスエージェントも直請け案件は一定数ありますが、今回ご紹介しているレバテックフリーランス」「テクフリ」「ITプロパートナーズ」「Midworksは、直請けが多いです。

ここからは、「WordPressエンジニアにおすすめのフリーランスエージェント」について、それぞれ詳しく解説していきます。

自分に合った案件を探す方法

フリーランスエージェントを利用して、自分に合った案件を探す方法についてご紹介します。

フリーランスエージェントによって、それぞれのエージェントが提供するサービス内容はもちろん、掲載されている案件の傾向も異なっています。

そのため自分に合った案件を探すには、以下の2つを押さえておくことがおすすめです。

複数のフリーランスエージェントに登録して、網羅的に案件を探す
同じ案件でも、サイト間で条件・報酬が異なる場合があるので、複数の求人サイトで案件詳細を確認する

また求人サイト側は、リモート・高単価のような好条件の案件は非公開求人として保留している可能性が高いです。

※上記のような案件が非公開求人なのは、応募が殺到し、採用コストが増加してしまうため。

DAI
まずは複数のサイトに登録したうえで、案件をチェックしていくことをおすすめします。

レバテックフリーランス

公式サイト:https://freelance.levtech.jp/

【レバテックフリーランス】案件数が豊富なフリーランスエージェントサービス
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ

DAI
レバテックフリーランスは、リモートで働きたい方や、案件の質がいい傾向にある直案件を受注したい方必見のエージェントです。
運営会社
レバテック株式会社
公開求人数
(現在募集中の案件)
50754件 (2023年06月02日現在)
WordPressの
公開求人数
405件 (2023年06月02日現在)
マージン率非公開
対応地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡
強み・週4日~稼働の案件、リモート案件多数
(週3日以内の案件はハイスキルが必要)
・カウンセラーの専門性が高く、幅広く相談に乗ってくれる
・高単価な案件が多い

レバテックフリーランスの主な特徴としては、以下の3つがあります。

  1. 業界最高水準の案件単価
  2. キャリアコンサルタントによる手厚いサポート
  3. 求人数の多さ

業界最高水準の案件単価

レバテックフリーランスは、高単価案件を数多く取り揃えています。

WordPress案件にも高単価のものがみつかりました。

※2022年8月時点 レバテックフリーランス公式サイトより引用(公式:https://freelance.levtech.jp)

レバテックフリーランスは、案件のほとんどが中間業者を挟まない「直請案件」です。

DAI
中間業者に余計なマージンを取られずにフリーランスに還元することで、高単価な案件を実現しています。

キャリアコンサルタントによる手厚いサポート

※2022年8月時点 レバテックフリーランス公式サイトより引用(公式:https://freelance.levtech.jp)

IT人材サービスを多く手掛けるレバテックだからこそ、IT業界に精通したプロのエージェントによるサポートを受けることができます。

DAI
また、誰がどの案件をサポートしたかも一目瞭然なので、安心して相談できます。

求人数の多さ

他のフリーランスエージェントと比較しても、以下の職種の案件が最も多いです。

  • エンジニア
  • デザイナー
  • マーケター
  • コンサル

またレバテックで保有する案件のほとんどは、エージェントから直接案内されなければ見ることができない、「非公開求人」です。

非公開求人の中には、機密性の高い大企業の案件や、条件が良く応募が殺到する可能性が高い案件などが多くあります。

そのため公に公開することはせずに、担当者が直接依頼する形をとるため、非公開の求人が多いです。

DAI
実際に担当者の方と話すことで、自分の職種の案件動向や、今の自分のスキルでどの程度のレベルの案件がこなせるのかがわかります。今すぐフリーランスになるかどうかわからなくても、気軽に相談してみるのがおすすめです。

レバテックフリーランスの案件例

DAI
以下がレバテックフリーランスの案件例です。

案件名
【WordPress/一部リモート】ECサイト向けWeb制作の求人・案件
月額単価450,000円/月
職務内容・ECサイト向けのフロントエンドの開発に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
 -開発
 -WordPress構築
 -WordPressカスタマイズ
求めるスキル・Web制作会社での3年以上の経験
・WordPressの経験
・フロントエンド開発経験

※上記に似た経験やスキルをお持ちであれば申し込み可能なケースもございます!まずはお気軽にご相談ください!
案件URL【WordPress/一部リモート】ECサイト向けWeb制作の求人・案件 
(2023年06月02日 現在)

【レバテックフリーランス】案件数が豊富なフリーランスエージェントサービス
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ

ITプロパートナーズ

公式サイト:https://itpropartners.com/

DAI
『ITプロパートナーズ』は、リモートワークの働き方に興味があり、特にベンチャー企業やスタートアップで働きたいという人におすすめです!
運営会社
株式会社Hajimari
公開求人数5101件 (2023年06月02日現在)
WordPressの
公開求人数
112件 (2023年06月02日現在)
マージン率非公開
対応地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡
働き方週2-3案件、リモート案件多数
公式https://itpropartners.com/

ITプロパートナーズの主な特徴としては、以下の3つがあります。

  1. 『直請案件』だからこその高単価
  2. リモート、週1~2日から稼働OKの案件多数
  3. エンジニア、デザイナー、マーケターの案件多数

『直請案件』だからこその高単価

ITプロパートナーズ公式サイトより引用(https://itpropartners.com/

ITプロパートナーズで取り扱っている案件の単価は、『直請案件』が多く他のエージェントと比較しても高い傾向にあります。

※直請案件とは、間に仲介会社を挟まず、直接クライアントと契約している案件のことを指します。

正直ほとんどのフリーランスエージェントが、マージン率を公開していないため、フリーランスの取り分や、単価がいいのかを事前に知ることが難しいのが現状です。

DAI
その際に、『直請案件』が多いかどうかは、高単価な案件を取り扱っているのかどうかの指標になります。

マージン率が非公開でブラックボックス化しているからこそ、過剰な報酬の中抜きが発生していないITプロパートナーズは魅力的です。

リモート、週1~2日から稼働OKの案件多数

ITプロパートナーズ公式サイトより引用(公式:https://itpropartners.com/

ITプロパートナーズの大きな魅力として、週1~2日から稼働OKの案件が多いという点があります。

他のフリーランスエージェントでは、最低稼働日数は週3・4日〜の案件が一般的で、その多くは常駐案件です。

一方のITプロパートナーズは、リモートの案件も多いので、自身のスタイルに合わせて自由に案件を選べます。

DAI
つまり「副業的にフリーランスの仕事を始めてみたい」という方にも相性が良いエージェントです。
DAI
また直請け案件ならではの高単価も大きな魅力です!メインの仕事で自分のやりたいことを優先して、ITプロパートナーズ経由で生活費を稼ぐという働き方も可能ですね。

エンジニア、デザイナー、マーケターの案件多数

ITプロパートナーズの公開求人数は、エンジニア・デザイナー・マーケターなど幅広い職種で業界最多水準です。

他のエージェントの場合、以下のような特徴があり、デザイナーやマーケターが仕事を取りにくい状況があります。

  • エンジニアだけに特化していて、そもそもデザインやマーケティング関連の仕事を扱っていない
  • 案件数が少なかったり、利用可能地域が都市部だけに限定されている

一方のITプロパートナーズでは、エンジニア以外の職種でも案件数が豊富なため、より自分に合った案件を選べる可能性が高いです。

DAI
そのため、まずはリモートや週1~2日から仕事を始めてみたいというデザイナーや、マーケターの方も必見のエージェントです。

注意:ITプロパートナーズは週1日から稼働可能な案件の紹介が可能なものの、会社員の方への副業は紹介できません。

WordPress案件には以下のようなものがありました。

※2022年8月15日時点・公式サイトより引用(公式:https://itpropartners.com/

ITプロパートナーズの案件例

DAI
以下がITプロパートナーズの案件例です。
案件名
【フルリモート】受託のWebサイトのWordpressを用いた改修/運用保守案件でディレクター募集!
月額単価〜500,000円
職務内容■業務内容:
案件は下記の複数ございます。
・卸売関連企業:アパレル素材の卸を生業としている企業サイトの運用保守・新規サイト作成
・漁業関連企業:漁業関連サイトの運用保守、サイト作成
・教育関連企業:海外大学斡旋サイトの運用保守
・中古品買取販売関連企業 :中古品買取販売サイトの運用保守
作業内容としては、要件定義やクライアントとの打ち合わせ、要件まとめ、エンジニアとの連携、タスク管理、クラ イアント連携、テスト要項作成・実施などです(作業内容はスキルを考慮して柔軟に対応します)。
◆開発環境: Windows
◆チーム体制:
プロパー5名のチームで大小さまざまな分野の案件を進めています。
プロパーと一緒に分担しながらWebサイト改修やシステム開発を進められればと思います。
求めるスキル■必須スキル:
・Webサイト制作のディレクション経験(3年以上)
・Wordpressの知識
・HTML / CSSの知識
・開発エンジニアとのコミュニケーション経験
■尚可スキル:
・Wordpressでのサイト構築経験
・LINE mini app開発経験・知識
・gitの理解と運用
・ファイルアップロード/公開作業(sftp / UNIXコマンド)
・プロジェクトリーダーとしての経験
・情報設計構築の知識
案件URL【フルリモート】受託のWebサイトのWordpressを用いた改修/運用保守案件でディレクター募集! 
(2023年06月02日 現在)

テクフリ

公式サイト:https://freelance.techcareer.jp/

【テクフリ】上場企業からの高単価案件多数!エンジニア必見の特化型エージェント
高単価案件を数多く保有。サイバーエージェントやCygamesなど有名企業の案件も多数取り扱っているエージェント

DAI
テクフリはエンジニアに特化しており、中間マージン10%からの案件があるエージェントです。
運営会社 株式会社アイデンティティ
公開求人数 10,773件
マージン率 10%〜
対応地域 主に東京(一部、神奈川・大阪なども有)
働き方 週2,3日から稼働OK案件あり。常駐案件が多い。

公式ページ:https://freelance.techcareer.jp/
※2022年8月時点・公式サイトより引用/算出

テクフリには、案件の質が高い特徴があります。

案件が高品質である理由として挙げられるのが、以下の3点です。

  • 運営元である株式会社アイデンティティが、複数のIT人材派遣事業をおこなっている
  • ユーザーのスキルとのマッチ度が高い案件を紹介
  • サイバーエージェントをはじめとする多くの上場企業の案件取り扱いあり
DAI
またテクフリは独自の案件マッチングシステムも持っています。自分に合った高単価案件を探したいというエンジニア必見のエージェントです。

テクフリで取り扱いのあるWordPress案件には、以下のようなものがありました。

※2022年8月15日時点・公式サイトより引用(公式:https://freelance.techcareer.jp/

【テクフリ】上場企業からの高単価案件多数!エンジニア必見の特化型エージェント
サイバーエージェントやCygamesなど有名企業の案件も多数取り扱っているエージェント

Midworks

公式サイト:https://mid-works.com/

Midworksは、IT系のフリーランス向けの案件紹介サービスです。

Midworksの大きな特徴は以下の2点です。

  • 豊富な案件数
  • フリーランスでも正社員並みの保証

特徴①:豊富な案件数

2022年8月時点の求人数ですが、エンジニアの案件が多めです。

エンジニア 873
アナリスト 16件
Webディレクター 88件
UI/UXデザイナー 54件

※公式サイト(https://mid-works.com/)より算出

たとえばWordPress案件には、以下のようなものがありました。

※2022年8月15日時点・公式サイトより引用(公式:https://mid-works.com/

DAI
Midworksが保有する案件のほとんどは非公開案件です。無料登録すれば、上記案件に加えてさらに多くの案件から仕事を紹介してもらえます!

特徴②:フリーランスでも正社員並みの保証

Midworksには、自分に合ったスキルや要望に、関連した仕事を紹介してもらうだけではなく、以下のような保証があります。

  • freeeの無料利用や弁護士の無料紹介などの「税務保障」
  • 保険補助
  • 交通費や書籍代を支援する「経費補助」
  • ご参画中に案件と案件の間でブランクがあっても給与を保障する「給与保障制度(審査あり)」
DAI
フリーランスになりたい人の一番の不安は「収入が途切れてしまうこと」ですが、Midworksなら仮に案件が途切れても、次の案件獲得までの間の収入を保証してくれます(審査あり)。

登録&相談は無料なので、フリーランスを目指すのであればまず登録しておきましょう

DAI
とりあえず登録しておいて、実際に案件紹介を受けながら検討してみましょう!
【Midworks】ITフリーランスとして独立するなら!
手厚い福利厚生の支援が魅力!フリーランスとして働くことを少しでも不安を抱えているなら、まずは相談するのがおすすめのエージェント。

WordPressのフリーランス案件例

WordPressのフリーランス案件にはどんな案件があって、報酬の相場がどれくらいなのかを確認していきます。

実際にWordPressのフリーランス案件をいくつかピックアップして紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

※今回紹介する案件は募集を終了している可能性もあります。最新の案件例が見たい人はエージェントに登録したうえで、詳細を確認してみましょう。

案件例①

案件名
【WordPress】新規機能システム開発の求人・案件
月額単価700,000円/月
職務内容・Javascript、WordPress、PHPを用いたシステム開発案件を携わっていただきます。
・主に下記業務をご担当いただきます。
 -詳細設計以降の実務開発経験
 -新規機能追加業務
求めるスキル・PHPを用いた開発経験
・WordPressを用いた構築経験

【歓迎スキル】
・Vue.jsを用いた開発経験

※上記に似た経験やスキルをお持ちであれば申し込み可能なケースもございます!まずはお気軽にご相談ください!
案件URL【WordPress】新規機能システム開発の求人・案件 
(2023年06月02日 現在)

案件例②

案件名
【フロントエンド(WordPress)兼Webデザイン】新規プロダクト開発の求人・案件
月額単価650,000円/月
職務内容クライアントワークのウェブ・アプリケーションのコーディング作業だけではなく、自社Webサイトや自社サービスについて担当いただきます。

※作業範囲はご経験に応じて変動いたします。
求めるスキル・HTML/CSS/jQueryの実務経験
・Wordpressの実務経験
・Webデザインの実務経験

【歓迎スキル】
・PHPの経験
・Photoshop、Illustrator・AdobeXD等の使用スキル
案件URL【フロントエンド(WordPress)兼Webデザイン】新規プロダクト開発の求人・案件 
(2023年06月02日 現在)

上記の案件はあくまでも一例なので、自分のスキルに合わせて案件を探してみてください。

DAI
公開案件に自分のスキルになさそうでも諦めないでください。エージェントに登録することで非公開案件が見られるようになりますよ。

 

フリーランスのWordPressエンジニアになるのに必要なスキル

WordPressの特徴のひとつに、既存のテーマやプラグインを用いる場合、深い専門知識が必要ないことが挙げられます。


しかし、オリジナルのテーマを作成したり、カスタマイズしたりする場合には、WordPress以外の知識も必要です。

今回は、以下の4つのスキルについて解説していきます。

  • HTML
  • CSS
  • PHP
  • JavaScript
DAI
それぞれのスキルについて詳しく解説していきますね。

HTML

HTMLは、サイト全体の外観を構成するマークアップ言語です。

サイトの見た目を良くするための装飾をつけたり、直接テーマを記述する場合には必要な言語です。

DAI
画像配置の変更や固定ページの設定、メニューボタンの配置変更などを行うことができます。

CSS

CSSは主にサイトの見た目を変更するためのマークアップ言語です。

HTMLに対応させて記述することで、テーマのデザインの変更(文字のフォント・カラー・サイズ)を行うことができます。

PHP

PHPはWordPressを構築するプログラミング言語です。

PHPでは、自分でテーマのカスタマイズをしたり、プラグインを作成したりできます。

PHPを活用すると、以下のような項目を自由にカスタマイズできるようになります。

  • デバイスに対応した表示コンテンツの設定
  • 時間帯・ユーザーの属性に対応した表示コンテンツの変更
    例:おはよう、こんにちは、こんばんはを分けて表示する
  • コーポレートサイト・ECモールを作成する際に必要な機能
    例:お問い合わせフォーム、ショッピングカート、会員登録フォーム、予約システムの設定
  • 動画を挿入する機能

DAI
PHPはプログラミング言語のなかでも比較的難易度が低いので、習得に時間がかからないのも特徴です。

JavaScript

JavaScriptは、アニメーションや派手な動きの追加に使用されるプログラミング言語です。

例えば、スライドショー・「ページのトップへ戻るボタン」などは、JavaScriptによって実装されています。

DAI
WordPressを使用する上でJavaScriptのコードを書く機会はほとんどありませんが、テーマ作成やテーマカスタマイズする場合は覚えおきたい言語の1つです。

必要なスキルの習得ロードマップ

これらWordpressエンジニアに必要なスキルを身につけるには、プログラミングスクールの活用が非常におすすめです。

独学でも学ぶことは出来ますが、上記のように複数のスキルを身につけようとすると、適切な学習手順や学習方法が分からず、時間を無駄にしてしまうことが多いです。

DAI
なので、プログラミングスクールを活用して最短ルートで学んですぐに仕事できるレベルまで習得しちゃうのがいいと思います。

プログラミングスクールでWordpressについて学ぶ場合、TechAcademyのWordPressコースがおすすめです。

DAI
Wordpressに必要なスキルを学び、短期間で結果を出すカリキュラムが組まれているので、スキルを効率よく身につけたい方には最適なコースです。気になる方は、無料体験もやっているので、気軽にチェックしてみてください。

WordPressエンジニアがフリーランスになるメリット

WordPressエンジニアがフリーランスになるメリットについて解説します。

  • 案件数が多い
  • 継続的な案件につながりやすい
  • 好きな条件で案件を選ぶことができる
DAI
以下から詳しく説明します。

1.案件数が多い

W3Techsによると、WordPressの市場シェアは世界の全ウェブサイトの42.6%です。

多くの企業サイトがWordPressによって制作されており、案件数も増加傾向にあります。

2.継続的な案件につながりやすい

WordPressに関する案件では、定期的にメンテナンスやバックアップを行うことでサイト運営をする必要があります。

たとえば、サイトの保守・運営を行う案件では、報酬が定額で支払われる場合が多く、一度契約すると安定的な収入が見込まれます。

DAI
相場としては、月5,000~20,000円になりますね。

3.好きな条件で案件を選ぶことができる

数ある求人の中から、自分にあった案件を選ぶことができます。

そのため、以下のような方におすすめです。

  • 相性のいい人と働きたい
  • リモートで好きな場所で働きたい
  • 自分の強みを活かしたい
  • 複数の案件に参画したい
DAI
会社員には人間関係や仕事が選べないストレスがありますが、フリーランスの場合、上記の理由に関するストレスは少なくなります。

フリーランスWordPressエンジニアが単価を上げる方法

次にフリーランスのWordPressエンジニアが、単価を上げるのに有用な以下のスキルについて触れておきます。

  • デザインスキル
  • マーケティングスキル
DAI
以下で詳しく説明します。

デザインスキル

デザインスキルがあると、取れる仕事の幅が増え、単価もアップしやすいです。

特に以下のようなスキルがあるとおすすめです。

  • デザインの基本
  • 企画の提案やコンセプトの設計
  • IllustratorやPhotoshop
  • XDなどワイヤーフレームツール
DAI
もともとWebデザイナーの人がWordPresのカスタマイズを身につけるというのももちろんアリです。

マーケティングスキル

マーケティングスキルがあれば、顧客の要望にも対応しやすく、より集客しやすいサイトを作ることが可能です。

マーケティングスキルは、以下があるとおすすめです。

  • SEO
  • プロモーション、集客、サービス企画、CV対策
  • ネット広告の運用方法
  • SNSの運用方法
DAI
上記のスキルを身につけて、ディレクター的な立ち回りができるようになると単価も上がりやすいです。

未経験でもフリーランスのWordPressエンジニアになれる?

結論から言うと、未経験からフリーランスWordPressエンジニアになるのは、難易度が高いです。

理由としては、フリーランスエージェントを利用する際には、実務経験が2~3年必要な案件が多いためです。

クラウドソーシングを利用すれば、簡単な案件を受注することは可能です。

DAI
Wordpress案件はさまざまな難易度のものがあるので、簡単な案件であれば未経験からでも受注が可能です!

しかし、単価が安くなってしまうため、生活は安定しづらいです。

そのため、一度フリーランスとして働きたい場合は、一度企業に就職・転職して、WordPressを使用したサイト制作の実務経験を積むのがおすすめです。

WordPressエンジニアがフリーランスになるデメリット

WordPressエンジニアがフリーランスになるデメリットについて解説します。

  • 単価が上がりにくい場合がある
  • 生活リズムが乱れる
  • 福利厚生が手薄い
DAI
以下から詳しく説明します。

1.単価が上がりにくい場合がある

WordPressは案件の種類ごとにおよその単価が決まっているため、単価が上がりにくいです。

たとえば、企業のwebサイト制作では、WordPressのテンプレートはめ込みで10~30万円、セミオーダー・オーダーメイドで40~60万円と、ある程度の単価の幅が決まっています。

2.生活リズムが乱れる

フリーランスは自分のペースで案件を取れるので、つい案件を取りすぎる……というケースも起こりやすいです。

キャパオーバーになり、生活リズムが乱れると体調も崩しやすいです。

DAI
スケジュールには、ある程度の余裕を持たせておきましょう。

3.福利厚生が手薄い

フリーランスになると厚生年金から国民年金になり、貰える金額が減ってしまいます。

正社員の時は、企業側が保険料を負担します。しかしフリーランスの場合は全て自己負担になり、健康保険料が上がります。

また、傷病手当金や出産手当金がなくなってしまいます。

フリーランスのWordpressエンジニアによくある質問

ここでは、フリーランスのWordpressエンジニアによくある質問について紹介していきます。

Q1.リモート・在宅OKなWordpress案件はある?

DAI
WordPress案件には、リモートOKの案件が一定数存在します。

2021年9月現在では、レバッテクフリーランスITプロパートナーズにリモートOKの案件が多く掲載されていました。

自分に合った働き方を選べるところが、フリーランスの良いところですよね。

Q2.Wordpressエンジニアが受注できる副業案件はある?

DAI
Wordpress制作の副業案件もあります。冒頭で説明した案件受注方法で探してみるのがおすすめです。

まとめ

今回は、WordPressエンジニア向けのフリーランスエージェントについて解説しました。

もっと活躍の幅を広げたいと考えている方は、この記事を参考にしてご自身に合った案件を探してみてはいかがでしょうか。

WordPress案件を獲得するのにおすすめのフリーランスエージェント

【第1位】レバテックフリーランス
(公式:
https://freelance.levtech.jp
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ!
【第2位】ITプロパートナーズ
(公式:https://itpropartners.com
リモート可能な案件や週2〜3日常駐の案件が豊富です!
【第3位】テクフリ
(公式:https://freelance.techcareer.jp
独自のマッチングシステムで自分に合った案件を探すことが可能。マージン10%~と業界トップレベルに低く、高単価の案件が多数!
【第4位】Midworks
(公式:https://mid-works.com
福利厚生の支援が手厚く、低マージン+単価公開でクリアな契約が可能!フリーランスとして働くことを少しでも不安を抱えているなら、まずは相談するのがおすすめのエージェント。

【レバテックフリーランス】案件数が豊富なフリーランスエージェントサービス
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ

【テクフリ】上場企業からの高単価案件多数!エンジニア必見の特化型エージェント
平均66.8万の高単価。サイバーエージェントやCygamesなど有名企業の案件も多数取り扱っているエージェントなら

【Midworks】ITフリーランスとして独立するなら!
福利厚生の支援が厚く、低マージン+単価公開でクリアな契約が可能!フリーランスとして働くことを少しでも不安を抱えているなら、まずは相談するのがおすすめのエージェント。