ゲームプログラマーのフリーランスになるには?必要なスキルや単価相場などを解説
ハイスキルの方向け。週4日~以上、エンド直請、高単価案件を探す人におすすめのフリーランスエージェント。
テクフリ(公式:https://freelance.techcareer.jp/)
手厚い福利厚生が魅力!上場企業からの高単価案件も多数掲載!
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/)
リモート・週2〜3日稼働の直請け案件を探せます。業界最多水準の案件数も魅力の1つ。
エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp/)
複数エージェントの求人から希望に沿って案件を探せるサイトです。
ゲームプログラマーの業務委託案件を探していて、以下のような悩みを感じたことはありませんか?
結論を述べると、ゲームプログラマーの業務委託案件を探すには、複数の案件サイトに登録することが大切です。
案件サイトには「案件の種類が豊富」「福利厚生が充実している」などのさまざまな魅力があります。
複数の案件サイトに登録することで、それぞれの長所を活かしながらご自身の希望に最適な案件を探すことができますよ。
今回は、ゲームプログラマーの業務委託案件を探す人におすすめのサイトを4つ紹介します。
目次 (PRも含まれます)
- 1 フリーランスのゲームプログラマーの仕事内容
- 2 ゲームプログラマーの案件単価・相場
- 3 ゲームプログラマーのフリーランス案件を探す基準
- 4 ゲームプログラマー向けフリーランスエージェントの選び方
- 5 ゲームプログラマー案件を獲得するのにおすすめのフリーランスエージェント
- 6 ゲームプログラマーのフリーランス案件例
- 7 ゲームプログラマーがフリーランスになるメリットは?
- 8 ゲームプログラマーがフリーランスになるデメリットは?
- 9 フリーランスのゲームプログラマーに求められるスキル
- 10 フリーランスのゲームプログラマーが収入を上げる方法
- 11 未経験からフリーランスのゲームプログラマーになれる?
- 12 フリーランスのゲームプログラマーの将来性
- 13 まとめ
フリーランスのゲームプログラマーの仕事内容
フリーランスのゲームプログラマーが担当する業務内容として、主に以下の4つが挙げられます。
- ミーティングへの参加
- ゲームの仕様を決める
- プログラミング
- デバック
ゲームの企画段階からゲームプログラマーもミーティングに参加し、ゲームの仕様を決めた後プログラミングを実施します。
またゲームの種類はオンラインゲームからスマホゲームまで多種多様であり、それぞれのゲームで開発言語が異なります。
幅広いプログラミングの言語を知っておくことで活躍の幅を広げられますよ。
最後に動作や操作が仕様通り動くかをテストプレイして、修正と改善を繰り返しながらゲームの完成に近づけていきます。
ゲームプログラマーの案件単価・相場
ゲームプログラマーの案件の単価は月120時間〜180時間の稼働で、40万〜80万円ほどと幅広いです。
通常フリーランスは3ヶ月ごとの契約更新を行いますが、1~2ヶ月と短期間での開発案件は高単価の傾向があるようです。
案件選定は、自分のスキルセットに合った案件や単価が高い案件を選ぶことが大事です。
ただ、ゲーム開発のための新たな技術に触れられるかも確認しておきましょう。
現状単価が低くても、将来性の高いスキルを身につけることで、以後の案件獲得に有利に働きますよ。
ゲームプログラマーのフリーランス案件を探す基準
次に、ゲームプログラマーのフリーランス案件を探す基準を以下の流れで紹介します。
- クラウドソーシングかフリーランスエージェントか
- フルリモート案件があるか
- 高単価な案件が多いか
ここから、案件を探す基準について1つずつ確認していきましょう。
①クラウドソーシングかフリーランスエージェントか
ゲームプログラマーの副業を受託する方法は2つあります。
「クラウドソーシング経由」と「副業エージェント経由」です。
高単価の案件を受託するなら、副業エージェントを利用しましょう。
クラウドソーシング経由よりも案件の相場が高い特徴があるからです。
クラウドソーシングで受託できる案件は単価が低く設定されており、想定工数と単価が見合わないケースも多々あります。
報酬を重視するなら、副業エージェント経由で準委任契約の案件を受託するのが最適といえます。
②フルリモート案件があるか
副業を始めるなら、フルリモートで稼働できる案件を選びましょう。
なぜなら、余分な時間や出費を削減できるからです。
近年、クラウドサービスや副業エージェントによるインフラの構築作業が可能になり、フルリモートで受託できる案件が増えてきました。
しかし、フルリモート案件は「人気が高いこと」「不定期の出勤の有無」に注意が必要です。
「フルリモート可能」と記載された案件でも、イレギュラーな業務体制を設定している場合があります。
募集要項をよくチェックして案件獲得を検討しましょう。
③高単価な案件が多いか
副業で安定した収入を得るためにも、高単価案件が多く掲載されているサービスを利用しましょう。
ゲームプログラマーにおける高単価案件としては「直請け案件の有無」は確認しておきたいポイントの一つです。
またフレキシブルな環境で働けるスタートアップやベンチャーは、企業側が高い報酬を支払うことが困難なため、案件の単価が低い傾向があります。
一方、大手企業やメガベンチャーなどの求人は、採用への投資が盛んなので平均単価が上がりやすいです。
ゲームプログラマー向けフリーランスエージェントの選び方
続いて、ゲームプログラマーがフリーランスエージェントを選ぶ方法について紹介します。
- 自分のスキル/職種にマッチした案件数が多いか
- 単価が高いか
- マージン(手数料)の割合は低いか
- 福利厚生などサポートは充実しているか
- リモート勤務・週3稼働など希望する働き方ができるか
- 自分のスキル/職種にマッチした案件数が多いか
ここから、フリーランスエージェントを選ぶ方法を順番に解説していきます。
自分のスキル/職種にマッチした案件数が多いか
ゲームプログラマーの業務委託案件は、ご自身のスキルに合わせて案件を探すことが重要です。
一方、簡易的な作業もにを要する案件を受託した場合、ご自身のスキルアップに繋がりにくいことから物足りなさを感じてしまうでしょう。
ご自身が持ち合わせているスキルに応じて案件を探して、やりがいある働き方を目指すのがおすすめです。
単価が高いか
利用するエージェントサービスは、高単価案件が豊富に取り揃っているところを利用しましょう。
特に、クラウドソーシングサイト経由より相場が高い「直請け案件」を獲得することがポイントです。
スキルを身につけながら、効率よく報酬アップを実現しましょう。
マージン(手数料)の割合は低いか
フリーランスエージェント経由で受注する案件は、報酬からマージン(手数料)が差し引かれるので、マージンの割合が低いほど手取りが多くなります。
多くのエージェントではマージン率が非公開となっていますが、フリーランスエージェントの案件で表示される単価はマージンを引いた金額です。
案件に表示されている単価から下がるわけではないので、安心して受託を検討できるでしょう。
福利厚生などサポートは充実しているか
フリーランスエージェントでは案件の紹介以外に、契約に関わる手続きや確定申告などをサポートしてくれるサービスを提供しています。
例えば、書類作成代行や保険の紹介、確定申告のサポートなどの時間を短縮できる嬉しいポイントが揃っています。
自由な時間が増えるため、スキルアップや本業に力を入れて取り組めるようになります。
税務・契約手続きに不安を感じている方にありがたいサービスといえるでしょう。
リモート勤務・週3稼働など希望する働き方ができるか
ゲームプログラマーとして案件を受託するなら、フルリモート稼働に対応している案件かを確認しておきましょう。
特に会社員やパート、アルバイトと併用した副業としての稼働を検討している方は、仕事に支障をきたさない範囲で稼働することが大切です。
フルリモート案件なら、通勤中や退勤後、土日祝日などの時間の制約が気にならない稼働を実現できますよ。
ぜひ、フルリモート稼働が可能な案件を検討してみてください。
ゲームプログラマー案件を獲得するのにおすすめのフリーランスエージェント
ここからは、ゲームプログラマー案件を獲得するためにおすすめのフリーランスエージェントを紹介します。内容は以下の4つです。
- レバテックフリーランス(https://freelance.levtech.jp/)ハイスキルの方向け。週4日~以上、エンド直請、高単価案件を探す人におすすめのフリーランスエージェント。
- テクフリ(公式:https://freelance.techcareer.jp/) 休業補償など手厚い福利厚生あり!上場企業からの高単価案件も多数!
- ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/) リモートで、週2〜3日稼働OKの直請け案件を探すならここ。エンジニア、デザイナー、マーケターすべての職種で業界最多水準の案件数を保有。
- エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp/)
複数エージェントの求人から希望に沿って案件を探せるサイトです。
ここから、各フリーランスエージェントの特徴について詳しく紹介します。
レバテックフリーランス
公開求人数
(現在募集中の案件)81103件 (2024年02月17日現在) ゲームプログラマーの
公開求人数181件 (2024年02月17日現在) マージン率 非公開 対応地域 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡 強み ・週4日~稼働の案件、リモート案件多数
(週3日以内の案件はハイスキルが必要)
・カウンセラーの専門性が高く、幅広く相談に乗ってくれる
・高単価な案件が多い
レバテックフリーランスの主な特徴としては、以下の3つがあります。
- 業界最高水準の案件単価
- キャリアコンサルタントによる手厚いサポート
- 有名企業や急成長中の企業の案件が出てくることがある
業界最高水準の案件単価
レバテックフリーランスの案件のほとんどは、中間業者を挟まない「直請案件」のため、高単価の案件が多いです。
キャリアコンサルタントによる手厚いサポート
※2022年11月17日時点 レバテックフリーランス公式サイトより引用(公式:https://freelance.levtech.jp)
IT人材サービスを多く手がけるレバテックだからこそ、IT業界に精通したプロのエージェントによるサポートを受けられます。
有名企業や急成長中の企業の案件が出てくることがある
レバテックフリーランスは時に「有名企業」や「海外でも活躍する急成長中の企業」が求人を出すこともある、穴場エージェントでもあります。
案件の報酬水準も高いため、会員登録して非公開案件も含めてチェックしておきましょう。
レバテックフリーランスの案件例
月額単価 550,000円/月 職務内容 ・コンシューマーゲームの開発に携わっていただきます。 求めるスキル ・C++でのコンソール経験1年以上
・ゲームの開発経験1年以上
・Unreal Engine4エンジンの経験1年以上
※できれば3年以上案件URL 【Unreal Engine/C++】ゲームプログラマーの求人・案件
(2024年08月23日 現在)
注意:レバテックフリーランスでは経験者向けの週4日以上稼働案件を多く取り扱っており、週3日以下稼働の副業可能な案件については高いスキルと実務経験が必須です。エンジニア未経験の方や現在会社員の方への副業は紹介できませんのでご注意ください。
テクフリ
運営会社 | 株式会社アイデンティティ |
公開求人数 | 11,584件 |
マージン率 | 10%〜 |
対応地域 | 全国(主に東京) |
公式ページ:https://freelance.techcareer.jp/ ※2022年11月17日時点・公式サイトより引用/算出
テクフリの最大の魅力は、案件の質が高いという点です。案件が高品質である理由として挙げられるのが、以下の3点です。
- 運営元である株式会社アイデンティティが、複数のIT人材派遣事業をおこなっている
- ユーザーのスキルとのマッチ度が高い案件を紹介
- サイバーエージェントをはじめとする多くの上場企業の案件取り扱いあり
さらに、テクフリには万が一の怪我や病気に備えられる休業補償などの福利厚生が充実しています。
収入が安定しにくいゲームプログラマーに対し、安心して働ける環境を提供してくれる点も大きな魅力です。
ITプロパートナーズ
公開求人数 5141件 (2024年09月07日現在) ゲームプログラマーの
公開求人数0件 (2024年09月07日現在) マージン率 非公開 対応地域 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡 働き方 週2-3案件、リモート案件多数 公式 https://itpropartners.com/
ITプロパートナーズの主な特徴としては、以下の2つがあります。
- 『直請案件』だからこその高単価
- リモート、週1〜2日から稼働OKの案件多数
『直請案件』だからこその高単価
ITプロパートナーズ公式サイトより引用(https://itpropartners.com/)
ITプロパートナーズで取り扱っている案件の単価は、『直請案件』が多く他のエージェントと比較しても高い傾向にあります。
※直請案件とは、間に仲介会社を挟まず、直接クライアントと契約している案件のことを指します。
正直ほとんどのフリーランスエージェントが、マージン率を公開していないため、フリーランスの取り分や、単価がいいのかを事前に知ることが難しいのが現状です。
マージン率が非公開でブラックボックス化しているからこそ、過剰な報酬の中抜きが発生していないITプロパートナーズは魅力的です。
リモート、週1〜2日から稼働OKの案件多数
ITプロパートナーズ公式サイトより引用(公式:https://itpropartners.com/)
ITプロパートナーズの大きな魅力は、週1〜2日から稼働OKの案件が多いという点です。
他のフリーランスエージェントでは、最低稼働日数は週3・4日〜の案件が一般的で、常駐案件も多いです。
一方のITプロパートナーズは、リモートの案件が多いので、自身のスタイルに合わせて自由に案件を選べます。
ITプロパートナーズの案件例
月額単価 〜600,000円 職務内容 ■業務内容:
今年からハイパーカジュアルゲーム開発を内製化して行く上で、自社でUnityエンジニアを採用したい。
日本人のPMがいて既に予算も取っているので、6月までにはエンジニア4名体制にしたい。求めるスキル ■必須スキル:
・Unityの使用経験が1年以上あること
・Unityを用いたスマートフォンアプリの開発経験が1年以上あること
■尚可スキル:
・ゲームプログラマーとしての開発経験(家庭用・スマートフォン問わず)
・3Dモデルや3Dエフェクトおよびアニメーションの制作経験
・iOS、Androidアプリストアにおけるアプリリリースやアップデートの経験
・日常会話レベルの英語力案件URL 【フルリモ】国内で有名なカードゲーム企業にてハイパーカジュアルゲームの開発エンジニア募集!
(2023年12月19日 現在)
注意:ITプロパートナーズは週1日から稼働可能な案件の紹介が可能なものの、会社員の方への副業は紹介できません。
エンジニアスタイル
画像は「エンジニアスタイル」公式サイトより引用:https://engineer-style.jp
優良エージェントの案件を厳選して掲載しており、大量の案件をまとめて確認できる便利なサイトです。
運営会社 | ボスアーキテクト株式会社 |
公開求人数 | 185,951件 |
特徴 | エンジニア・コンサル・デザイナー・ディレクターなど多様な職種に対応 高単価案件も多数 案件応募で面談するとAmazonギフト券プレゼント |
対応地域 | 主に東京 |
働き方 | リモートワーク、フレックス制度、 週2日〜稼働OKなど様々な案件に対応 |
※2022年11月17日時点・公式サイトより引用/算出
また、2022年11月17日時点で、案件応募で面談するとAmazonギフト券がもらえるキャンペーンも実施しています。終了日時は未定なので、気になる人は早めに登録・応募しておきましょう。
(画像は『エンジニアスタイル』公式サイトより引用(2022年11月17日時点):https://engineer-style.jp )
エンジニアスタイルの特徴は、以下の2つです。
- エージェント200社、18万件超の豊富な案件数
- データが豊富で、案件を探しやすい
エージェント200社、18万件超の豊富な案件数
2022年11月17日現在、エンジニアスタイルでは、フリーランスエージェント200社に掲載されている18万件以上の案件をチェックできます。
1つのサイトで複数のエージェントの案件が見られるため、登録にかかる時間や手間を省略しながら手軽に幅広く案件を検索できます。
リモートワークやフレックス制度、週2稼働OKなど他のエージェントでは取り扱いの少ない案件も、エンジニアスタイルでは多数掲載されています。
副業・フリーランス・スキルアップ・転職など幅広いニーズに合わせた求人を取り扱っているため、とりあえず登録しておくべきサイトです。
データが豊富で、案件を探しやすい
※エンジニアスタイルから引用 /2022年11月17日時点確認
平均単価の他にも職種別、言語別、フレームワーク別の単価や件数ランキングも全て公開されています。
案件を探す際には、
- 言語・フレームワーク
- 開発スキル
- 職種/業界
- エリア/駅
- 単価
などの基本的な条件はもちろん、以下のこだわり条件についても検索できます。
- 稼働できる時間帯、始業時間
- 職場環境や食堂などの設備
- リモート勤務可能か
- 会社の規模や志向
- トレンド技術を取り入れているか
スキルや条件を詳しく指定できるので、自分に合った案件が探しやすいです。
※エンジニアスタイルより引用 /2022年11月17日時点
会員登録すると登録時の希望条件やスキルなどの情報に合致する案件情報をメールで送ってくれます。
ゲームプログラマーのフリーランス案件例
ゲームプログラマーのフリーランス案件にはどんな案件があって、報酬の相場がどれくらいなのかを確認していきます。
実際にゲームプログラマーのフリーランス案件をいくつかピックアップして紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
※今回紹介する案件は募集を終了している可能性もあります。最新の案件例が見たい人はエージェントに登録したうえで、詳細を確認してみましょう。
案件例①
月額単価 800,000円/月 職務内容 ・スマートフォン向けゲームアプリの企画、設計、開発をご担当いただきます。
・具体的には、下記作業をご担当いただきます。
-開発環境の設計、構築
-ツール、ライブラリ、フレームワークの選定、設計、開発
-効果検証、機能改善求めるスキル ・Unityを用いたスマートフォンアプリ開発経験2年以上歓迎スキル・ゲームプログラマーとしての実務経験
・UX(エフェクト及びアニメーション)を追求した開発経験
・グラフィックス処理に関する最適化や新しい表現の開発経験
・物理および数学の基礎知識案件URL 【Unity】スマートフォン向けゲームアプリ企画および開発の求人・案件
(2024年08月23日 現在)
案件例②
月額単価 650,000円/月 職務内容 ・3Dコンシューマーゲーム開発案件にゲームプログラマーとして携わっていただきます。
・下記のうちのいずれかを担当いただきます。
‐プレイヤーキャラクターの挙動、コントロールの実装全般
‐レンダリングシステム、シェーダー、VFX、ポストエフェクト、描画に関係する
プログラム部分の設計および実装全般
‐ゲーム内のバトルシステム、レベル上での遊び、ゲームコンテンツなどの実装
‐AI思考基盤、ナビゲーションシステムに関する実装
‐ノンプレイヤーキャラクター全般の行動 /、思考のプログラミング
‐インゲームのHUDやアウトゲームのUI等に関する各種の実装求めるスキル ・ゲーム業界での実務期間3年以上
・C++を使用した3Dゲーム開発実務歓迎スキル・コンシューマーゲーム開発経験
・ゲームエンジン(特にUnreal Engine)上でのゲームソフト制作の実務経験
・TCP/UDPのソケット通信による各種ネットワークプレイに関する実装
・Web APIを用いたサーバー=クライアント間の通信に関する実装案件URL 【C++/UnrealEngine5】3Dコンシューマーゲーム開発の求人・案件
(2023年10月30日 現在)
上記の案件はあくまでも一例なので、自分のスキルに合わせて案件を探してみてください。
ゲームプログラマーがフリーランスになるメリットは?
フリーランスとしてゲームプログラマーの案件に関わるメリットについて触れておきましょう。
具体的には以下のような3つのメリットがあります。
- 収入が増える
- スキルアップにつながる
- 人脈が広がる
収入が増える
ゲームプログラマーに限らず、副業を始めることで収入をアップが見込めます。
会社員として企業に勤めている場合、収入を上げるためには勤務年数や実績が求められます。
職種によっては、努力しても昇給に至らないケースも考えられるでしょう。
副業を始めて収入源を増やすことで、本業で昇給せずとも年収を上げることができます。
スキルアップにつながる
本業と副業を並行することで、スキルアップが期待できます。
同じ会社に勤め続けている場合、経験や知識が限定されてしまう傾向があります。
副業をきっかけに視野を広げることで、持っているスキルの成長はもちろん、新しいスキルを習得するチャンスを掴みやすいです。
今後のキャリアプランを設計するうえでも、副業を始めるのはメリットになるといえます。
人脈が広がる
副業をすることで、さまざまな業界で活躍する人と交流する機会が増え、人脈を広げられます。
本業と関連しない業界や職種に携わる人と関係を築くことに関しては、皆無に等しいといえます。
副業によって人脈や情報を得ることでビジネスを共に推進したり、困難な場面に陥った際に助け合えるパートナーを見つけられますよ。
場合によっては、新しい事業の拡大に携わるチャンスにも繋がります。
ゲームプログラマーがフリーランスになるデメリットは?
フリーランスとして独立することには、デメリットもあります。
ここからはフリーランスとして独立するデメリット3つを紹介します。
- 仕事や収入が安定しない
- 手厚い社会保障が受けられなくなる
- 経理や営業などを自分で行う必要がある
仕事や収入が安定しない
特に新型コロナウイルスが流行したタイミングには、多くのフリーランスが仕事を受注できない期間がありました。
その後も市場の案件数が一時的に大きく減少したことで、単価相場が下がったり、ジュニアクラスのエンジニアの募集枠がほとんどなくなったりと需給のバランスが崩れる事態に……。
手厚い社会保障が受けられなくなる
会社員からフリーランスになることで、手厚い社会保障が受けにくくなります。
会社員時代は手厚かった保証がなくなるため、将来的にもらえる年金の額にも影響が出てくるでしょう。
将来的に不安がある方は、付加年金や国民年金基金への加入を検討してみるのも1つの手段です。
年金に関しては個々の対策が必要ですが、健康面に関しては以下のように保証がついているフリーランスエージェントもあります。
- 保険料50%オフ
- 定期健康診断
経理や営業などを自分で行う必要がある
フリーランスは会社員とは異なり、経理や営業などの事務作業までをご自身で行う必要があります。
「面倒だ」「時間がない」という場合は外注することも可能ですが、収入が不安定な駆け出しのフリーランスなら外注に頼るのは現実的ではないといえるでしょう。
ただ、IT系の職種の方であれば、フリーランスエージェントに頼ることで営業する手間がなくなるのです。
フリーランスのゲームプログラマーに求められるスキル
フリーランスのゲームプログラマーが身につけておきたいスキルとして、以下の3つがあります。
- プログラミングスキル
- UI・UXの知識
- 数学・物理・語学の知識
1つずつ見ていきましょう。
プログラミングスキル
プログラミングスキルとは、コンピュータに指示を出すスキルのことです。
速く正確に言語を使用して、コードを書く能力が求められます。
iOSアプリゲームならSwift、AndroidならJava・Kotlin・C++など、プログラミング言語を用いてコンピュータが理解できる言語に変換する必要があります。
UI・UXの知識
ストレスを感じずゲームをプレイできるようなUI・UXを実装するスキルが求められます。
UI(ユーザーインターフェース)とは、「接点」などという意味の言葉です。
Webサイトのデザインやフォント、パソコンの外観など、ユーザーの視覚に触れる情報がUIに該当します。
一方、UX(ユーザーエクスペリエンス)とは、ユーザーが製品やサービスを通して得られる体験や経験のことです。
数学・物理・語学の知識
ゲームのグラフィックやキャラクターの動きをリアルに近づけるためも、数学や物理学の知識が必要となります。
加えて、ゲームプログラマーは外国人のスタッフやエンジニアとやり取りする傾向があります。
フリーランスのゲームプログラマーが収入を上げる方法
次に、ゲームプログラマーエンジニアが収入を上げる方法について紹介します。
年収を上げる方法は以下の2つです。
- リードプログラマーの経験を積む
- ゲームプランナーやディレクターを目指す
リードプログラマーの経験を積む
リードプログラマーとは、複数のプログラマーの管理や指導などを行う立場です。
主な業務内容としては、製品内容の検討やメモリの設計、スケジュール管理などが挙げられます。
1つのプロジェクトをまとめる総括になるため、ミーティングに参加する機会も増える傾向があります。
ゲームプランナーやディレクターを目指す
コミュニケーション力や企画力を身につけてプランナーやディレクターを目指すのも、収入を上げる方法の一つです。
ゲームプランナーやディレクターは、ゲームの企画や販売を担当します。
スタッフとのミーティングに参加する機会も増えるため、企画から完成までのすべてのプロセスについての知識が必要となります。
ゲームプランナーやディレクターの立場は、クリエイターとスタッフの橋渡しです。
未経験からフリーランスのゲームプログラマーになれる?
未経験でフリーランスのゲームプログラマーになるのは困難です。
クライアント企業は実務経験のあるゲームプログラマーに依頼したいため、応募しても採用される可能性は低いです。
実際のフリーランスの案件を見ても、「ゲームの開発経験1年以上」のように記載されている場合がほとんど。
そのためフリーランスのゲームプログラマーを目指したいなら、下記を実施しましょう。
- ゲーム会社に転職し、1~3年の実務経験を積む
- スクールに通い、ゲームプログラマーのスキルを習得する
フリーランスのゲームプログラマーの将来性
近年はオンラインゲームやスマホゲームが主流になったことで、多様なスキルをもつゲームプログラマーが求められています。
実際に案件サイト上では、VR/AR技術を活用したゲーム開発なども見受けられました。
そのためフリーランスのゲームプログラマーとして活躍するなら、下記を心がけましょう。
- IT業界のトレンドに敏感になる
- 自分から最新技術を学んでいく
またプログラミングスキルだけではなく、チームをマネジメントしたりクライアントに提案したりするスキルも必要です。
まとめ
本記事では、ゲームプログラマーのフリーランス案件を選ぶ基準やおすすめエージェント、単価目安について紹介しました。
ゲームプログラマーの案件はフルリモートOKなものも多く、限られた時間でも効率的に稼ぎやすい職種です。
応募条件や稼働時間を比較検討したうえで、ご自身にマッチする案件を選びましょう。
ハイスキルの方向け。週4日~以上、エンド直請、高単価案件を探す人におすすめのフリーランスエージェント。
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/)
リモートで、週1~、土日/平日夜稼働OKの直請け案件を探すならここ。業界最多水準の案件数を保有。
テクフリ(公式:https://freelance.techcareer.jp/)
独自のマッチングシステムとカウンセリングで希望条件にあう案件を探し出してくれるエージェント。リモート案件も豊富です。
エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp/)
複数のエージェントの案件を一括比較できるサイト。高単価・リモート案件多数。