Figmaの副業事情!週1-3案件の探し方とおすすめのサイトを紹介

最終更新日:

Figmaの副業案件が見つかるおすすめサービス
【第1位】 ITプロパートナーズ(公式: https://itpropartners.com/
週1日から稼働OK/平日夜・土日稼働も相談できる副業紹介サービス。リモート案件多数
少ない稼働日数の在宅案件を探すフリーランスにおすすめ。
【第2位】 FLEXY(公式: https://flxy.jp/
週3日から稼働OK/フルリモート案件多数。賠償責任補償など手厚い福利厚生が魅力。
今後のキャリアに活かせる案件を探すフリーランスにおすすめ。
【第3位】レバテックフリーランス(公式:https://freelance.levtech.jp/
週4日以上稼働の案件が多い / 実務経験必須。(週3日以内はハイスキルが求められる)
ITエンジニア系職種に特化。専門性の高いカウンセリングによる案件紹介サポートが評判。

本記事では、Figmaのスキルを使った副業案件を探す方法や、案件探しにおすすめなサービスにいついて解説します。

先に本記事の結論をお伝えします。

より好条件の案件を見つけるには、複数のフリーランスエージェントに登録して案件を探しましょう。

それぞれのエージェントで単価の見積もりをしてもらうことで、高単価な案件を受注しやすくなります。

DAI
下の表では、今回ご紹介するサイトのエンジニアの案件数を比較しています。参考にしてみてください!(表は左右にスクロールできます)
公式サイト Figma案件数 稼働日数
(目安)
特徴
ITプロパートナーズ https://itpropartners.com/ ★★★★★ 週1〜5日
平日夜・土日可
週1日から稼働OK/平日夜・土日OKは相談可
・高単価な直請案件が多い
・スタートアップ/ベンチャー企業からの請負案件あり
FLEXY https://flxy.jp/ ★★★★★ 週3〜5日
土日も可
・週3日から稼働OK
・賠償責任補償など手厚い福利厚生
スキルアップ・キャリアパスを考慮した案件を紹介
レバテックフリーランス https://freelance.levtech.jp/ ★★★ 週4~5日
※週3日以内はハイスキル向け
ITエンジニア系職種に特化
・個人では受注が難しい高単価な大手企業の案件
専門性の高いカウンセリングによる案件紹介サポート

目次 (PRも含まれます)

Figmaの副業案件を探す基準

Figmaの副業案件を探す場合は以下の5つを判断基準としましょう。

  • クラウドソーシングか副業エージェントを利用するか
  • 土日・平日早朝・夜の稼働が可能か
  • 週の最低稼働日数が少なくてもよいか
  • フルリモート案件があるか
  • 高単価な案件が多いか

一つずつ解説します。

①クラウドソーシングか副業エージェントを利用するか

Figmaの副業案件はクラウドソーシングもしくは副業エージェントを利用して探します。

それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。

クラウドソーシング 副業エージェント
特徴 案件数が豊富にある
面接や履歴書なしですぐに働ける
・自分の好きな案件に応募できる
・手数料が20 %ほどかかる
・副業を始める人が増えてきているので、競争率が高い
スキルや経験に合った案件を紹介してくれる
案件を自分で探す必要がない
・ネット上にはない非公開の案件を紹介してもらえることもある
・担当者によって案件のクオリティが異なる
・自分が希望していない案件を紹介されることがある
・地方の案件が少ない

クラウドソーシングとは仕事の依頼者と仕事を探している利用者をマッチングさせるサービス。

ランサーズクラウドワークスがクラウドソーシングのなかでも代表的です。

案件数も非常に多いので、自分に合った案件に応募できます。

ただし、最近では副業を始める人が増えてきているので、競争率が非常に高いです。

案件に応募しても仕事がもらえないということも珍しくありません。

また多くのクラウドソーシングサイトは利用料として報酬から約20%引かれるため、思った以上に稼げないこともあります。

一方の副業エージェントは、担当者が自分のスキルや経験に合った案件を紹介してくれるため、自分で探す必要がない点がメリットです。

ネット上にはない非公開の案件を紹介してくれますが、一方で担当者によって紹介してもらう案件のクオリティが大きく異なるデメリットもあります。

自分が希望していない案件を紹介されることもあるので、担当者によって良し悪しが左右されるのが難点です。

②土日・平日早朝・夜の稼働が可能か

副業は本業の合間に行うので、稼働できる時間が限られてきます。

土日や平日の早朝・夜の稼働など、稼働時間は人それぞれです。

時間帯によっては受けられる案件も異なってくるので、案件を探す際は稼働できる時間帯も一つの目安としましょう。

③週の最低稼働日数が少なくてもよいか

副業案件によっても異なりますが、多くの場合は週の最低稼働日数が決まっています。

そのため、週の最低稼働日数が少なくても問題ないか、一つの判断基準としましょう。

DAI
Figma案件の多くは最低稼働日数が週2〜3日で設定されています。

④フルリモート案件があるか

最近では新型コロナウイルスの影響もあり、フルリモートを推奨している企業も多くあります。

しかし、案件によっては出社しなければいけないことも少なくありません。

出社は、感染リスクの危険性や通勤時間が発生します。

そのため、フルリモート案件があるかどうかも確かめましょう。

DAI
複数のサイトやエージェントに登録しておくのがおすすめです。

⑤高単価な案件が多いか

副業をするのであれば、少しでも多く稼ぎたい人がほとんどです。

副業案件を探すプラットフォームによっても案件報酬に差があります。

なるべく高単価な案件が多いクラウドソーシングや副業エージェントに登録しましょう。

DAI
企業の規模感によっても報酬が大きく異なります。

Figmaマーケター向けの副業ができるおすすめエージェントやサイト

Figma向けの副業ができるおすすめエージェントやサイトは以下の3つです。

公式サイト Figma案件数 稼働日数
(目安)
特徴
ITプロパートナーズ https://itpropartners.com/ ★★★★★ 週1〜5日
平日夜・土日可
週1日から稼働OK/平日夜・土日OKは相談可
・高単価な直請案件が多い
・スタートアップ/ベンチャー企業からの請負案件あり
FLEXY https://flxy.jp/ ★★★★★ 週3〜5日
土日も可
・週3日から稼働OK
・賠償責任補償など手厚い福利厚生
スキルアップ・キャリアパスを考慮した案件を紹介
レバテックフリーランス https://freelance.levtech.jp/ ★★★ 週4~5日
※週3日以内はハイスキル向け
ITエンジニア系職種に特化
・個人では受注が難しい高単価な大手企業の案件
専門性の高いカウンセリングによる案件紹介サポート

それぞれの特徴を以下の表にまとめてみました。

レバテックフリーランス ITプロパートナーズ クラウドワークス テック YOUTRUST
運営会社 レバテック株式会社 株式会社Hajimari 株式会社クラウドワークス 株式会社YOUTRUST
対応地域 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡 全国 全国 全国
特徴 ・高単価案件が豊富にある

・キャリアコンサルタントのサポートが手厚い

・求人数が多い

・直請案件がほかのエージェントよりも多い

・週1〜2日の稼働OKの案件が多いので、時間の融通が効きやすい

・リモート案件が多い

・リモートできる案件が多い

・求人数が少ない代わりに一件ごとの案件クオリティが高い

・福利厚生が充実している

・20代後半〜30代前半のユーザーが多い 

・友人経由で仕事が獲得できる

・ユーザー同士でメッセージのやり取りができるため、ビジネスSNSとしても有効活用できる

ITプロパートナーズ|週1〜稼働・土日稼働など副業しやすい案件が多い

出典:ITプロパートナーズ公式サイト

ITプロパートナーズは、週3~の稼働可能な案件を豊富に持つ、フリーランス向けのエージェントです。なかには、週1日〜稼働できる案件も保有していて、平日の早朝や夜の勤務、土日稼働OKなど、副業におすすめ案件多く保有しています。

運営会社
株式会社Hajimari
公開求人数5014件 (2024年08月23日現在)
Figmaの
公開求人数
246件 (2024年08月23日現在)
マージン率非公開
対応地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡
働き方週2-3案件、リモート案件多数
公式https://itpropartners.com/

ITプロパートナーズの主な特徴としては、以下の3つがあります。

  1. 『直請案件』だからこその高単価
  2. リモート、週1〜2日から稼働OKの案件多数
  3. エンジニア、デザイナー、マーケターの案件多数

『直請案件』だからこその高単価

ITプロパートナーズで取り扱っている案件の単価は、『直請案件』が多く他のエージェントと比較しても高い傾向にあります。

ほとんどのフリーランスエージェントが、マージン率を公開していないため、フリーランスの取り分や、単価がいいのかを事前に知ることが難しいのが現状です。

その際に、『直請案件』が多いかどうかは、高単価な案件を取り扱っているのかどうかの指標になります。

マージン率が非公開でブラックボックス化しているからこそ、過剰な報酬の中抜きが発生していないITプロパートナーズは魅力的です。

リモート、週1〜2日から稼働OKの案件多数

ITプロパートナーズの大きな魅力として、週1〜2日から稼働OKの案件が多いという点があります。

他のフリーランスエージェントでは、最低稼働日数は週3・4日〜の案件が一般的で、その多くは常駐案件です。

一方のITプロパートナーズは、リモートの案件も多いので、自身のスタイルに合わせて自由に案件を選べます。

つまり「副業的にフリーランスの仕事を始めてみたい」という方にも相性が良いエージェントです。

また直請け案件ならではの高単価も大きな魅力です!メインの仕事で自分のやりたいことを優先して、ITプロパートナーズ経由で生活費を稼ぐという働き方も可能ですね。

エンジニア、デザイナー、マーケターの案件多数

ITプロパートナーズの公開求人数は、エンジニア・デザイナー・マーケターなど幅広い職種で業界最多水準です。

他のエージェントの場合、以下のような特徴があり、デザイナーやマーケターが仕事を取りにくい状況があります。

  • エンジニアだけに特化していて、そもそもデザインやマーケティング関連の仕事を扱っていない
  • 案件数が少なかったり、利用可能地域が都市部だけに限定されている

一方のITプロパートナーズでは、エンジニア以外の職種でも案件数が豊富なため、より自分に合った案件を選べる可能性が高いです。

まずはリモートや週1〜2日から仕事を始めてみたいというデザイナーや、マーケターの方も必見のエージェントです。

注意:ITプロパートナーズは週1日から稼働可能な案件の紹介が可能なものの、会社員の方への副業は紹介できません。

ITプロパートナーズの案件例

以下がITプロパートナーズの案件例です。

案件名
【Adobe XD/figma】自社/受託プロダクトにおけるUIUXデザイナーの案件・求人
月額単価〜1,000,000円(週3日〜5日)
職務内容■ミッション
【課題】
専属デザイナーが1名でプロダクトのデザイン関連タスクを行っています。
運用中のプロダクトや開発中のプロダクト、受託案件が増えている状況があり、体制強化の為、新たなプロジェクト参画の為、UX/UIデザイナーの募集をします。

【想定業務内容】
共同開発しているWebアプリケーション、自社サービス、受託サービスのUI/UXデザイン設計と構築を行います。

【使用技術詳細】
バックエンド:Ruby(Ruby on Rails), Node.js
フロントエンド:TypeScript, React
テストツール:RSpec
マイクロサービス:Ruby
DB:PostgreSQL(CloudSQL), MongoDB, Bigtable, Redis
チケット管理: GitHub projects
CI/CD:GitHub Actions
インフラ:GCP, AWS, kubernetes
モニタリング: newRelic
コミュニケーション: Slack, Zoom
チケット管理:ClickUp, GitHub Projects
求めるスキル■必須スキル:
・FigmaやXDなどの利用経験
・ヒアリングスキル(ユーザーヒアリングをするため)
・仮説を組み立てられる想像力
・お互いにマッチングが合った際に、正社員転換のご相談をさせていただける方

■尚可スキル:
・SPAのコンポーネント設計に関する知識
・CSSに関する知識
・プレゼン資料作成経験

■求める人物像:
・コミュニケーションを取りながら問題解決、機能開発に取り組むことを大切にしている方
・顧客が求めているものにフォーカスできる方
案件URL【Adobe XD/figma】自社/受託プロダクトにおけるUIUXデザイナーの案件・求人 
(2024年11月19日 現在)

FLEXY|週3〜OK・上流工程の案件も豊富なエージェント

出典:FLEXY公式サイト

FLEXYは、週3日から稼働OK・リモートOKなど柔軟な働き方をしたい方におすすめのエージェントです。

運営会社 株式会社サーキュレーション
公開求人数 3,571件
平均単価
マージン率 非公開
対応地域 関東・関西・東海・九州
働き方 週3日から稼働OK
フルリモート・一部リモートOK案件多数

※2023年8月24日時点・公式ページより引用/算出(公式:https://flxy.jp/

FLEXYの特徴としては以下3つがあります。

  • 自社サービス企業からの高単価案件が多い
  • 週3日稼働OK・リモートOKなどフレキシブルな働き方
  • サポートが手厚く、安心して業務に取り組める

自社サービス企業からの高単価案件が多い

FLEXYでは、自社サービスを取り扱っている企業の案件が多く掲載されています。

具体的には、Webサービスの開発や新規開発ゲームのアートディレクションなど、案件は多岐にわたります。

発足されたばかりの自社サービスに携わり、要件定義や企画などの業務経験も積めるため、スキルアップを目指している方にはFLEXYの利用がおすすめです。

大企業からの高単価案件も扱っているので、自分の技術力を試したい方や、収入を上げていきたい方も一度登録して募集案件をチェックしてみてください。

DAI
独立を考えている方は、FLEXYで知識豊富なエージェントからスキルアップ・キャリアパスを考慮した案件を紹介してもらい、フリーランスに挑戦してみましょう。

週3日から稼働OK・リモートOKなどフレキシブルな働き方

FLEXYは、週3日から稼働OK・フルリモートOKなどの案件が豊富なことも魅力です。

DAI
業界ではまだまだ珍しい、土日で稼働できる案件もありました!

サポートが手厚く、安心して業務に取り組める

FLEXYでは、他のフリーランスエージェントと比較して手厚いサポートを展開しています。

定期的な勉強会や同業者と交流する機会を設けているので、IT・Webトレンドにキャッチアップすることが可能です。

案件参画後にも人脈を広げられるため、より好条件の仕事へチャンスを拡大しやすくなります。

また、FLEXYでは、以下のように豊富な優待を利用可能です。

  • 健康診断
  • e-ラーニング
  • 保育サービス
  • 家事代行

会社員からフリーランスになると、健康の維持や税金面など自分で取り組むべきことが増えていきます。

不安を抱えながら作業をする人にとって、FLEXYのサポートは大きな支えになるでしょう。

DAI
FLEXYのようにサポートが充実していると、独立後にも精神的なストレスを軽減しながら安心して業務に集中できます。

以下で実際に掲載されている週3日稼働OK/リモートOK案件を見てみましょう。

案件名 【React/TypeScript】ブロックチェーン技術を用いたサービスを提供する企業で自社プロダクトのフロントエンド開発支援(フルリモート可)
月単価 〜60万円/月
業務内容 自社SaaSプロダクトのフロントエンド開発支援
→エンターテイメントDX向けのSaaSツール。
NFTコンテンツ・ビジネスを展開する法人がNFT発行、
NFTコンテンツ管理などを効率的に行うためのSaaSツールです。
必要スキル 【必須スキル】
・React(TypeScript /JavaScript)でWEBアプリケーション開発経験
・ブロックチェーンなどのWEB3領域に対する前向きな意欲
【歓迎スキル】
・テックリードやPLなどのポジション経験
募集元 FLEXY
(公式サイト:https://flxy.jp/

※2023年8月24日時点の公開案件です。現在は募集を終了している可能性があります。

【FLEXY】フルリモートや高単価な案件あり
リモート可・週3稼働できるエンジニア向け案件多数!

レバテックフリーランス

出典:レバテックフリーランス公式サイト

レバテックフリーランスは、リモートで働きたい方や、案件の質がいい傾向にある直案件を受注したい方必見のエージェントです。

運営会社
レバテック株式会社
公開求人数
(現在募集中の案件)
90495件 (2024年11月20日現在)
figmaの
公開求人数
34件 (2024年11月20日現在)
マージン率非公開
対応地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡
強み・週4日〜稼働の案件、リモート案件多数
・〜週3稼働の案件はハイスキルが必要
・カウンセラーの専門性が高く、幅広く相談に乗ってくれる
・高単価な案件が多い
公式https://freelance.levtech.jp/

※レバテックフリーランスの案件は実務経験必須(週3以下稼働の案件は特にハイスキルが求められます)。

レバテックフリーランスの主な特徴としては、以下の3つがあります。

  1. 業界最高水準の案件単価
  2. キャリアコンサルタントによる手厚いサポート
  3. 求人数の多さ

業界最高水準の案件単価

レバテックフリーランスは、高単価案件を数多く取り揃えています。

レバテックフリーランスは、案件のほとんどが中間業者を挟まない「直請案件」です。

DAI
中間業者に余計なマージンを取られずにフリーランスに還元することで、高単価な案件を実現しています。

キャリアコンサルタントによる手厚いサポート

※2022年9月10日時点 レバテックフリーランス公式サイトより引用(公式:https://freelance.levtech.jp)

IT人材サービスを多く手掛けるレバテックだからこそ、IT業界に精通したプロのエージェントによるサポートを受けることができます。

また、誰がどの案件をサポートしたかも一目瞭然なので、安心して相談できます。

求人数の多さ

レバテックフリーランスの求人の多さは業界最多水準です。

他のフリーランスエージェントと比較しても、以下の職種の案件が最も多いです。

  • エンジニア
  • デザイナー
  • マーケター
  • コンサル

またレバテックで保有する案件のほとんどは、エージェントから直接案内されなければ見ることができない、「非公開求人」です。

非公開求人の中には、機密性の高い大企業の案件や、条件が良く応募が殺到する可能性が高い案件などが多くあります。

そのため公に公開することはせずに、担当者が直接依頼する形をとるため、非公開の求人が多いです。

DAI
実際に担当者の方と話すことで、自分の職種の案件動向や、今の自分のスキルでどの程度のレベルの案件がこなせるのかがわかります。今すぐフリーランスになるかどうかわからなくても、気軽に相談してみるのがおすすめです。

レバテックフリーランスの案件例

以下がレバテックフリーランスの案件例です。

案件名
【Web兼DTPデザイン】大手デリバリー系サービス制作の求人・案件
月額単価700,000円/月
職務内容自社デリバリーサービスのLPバナーやDTPデザイン作業をお任せいたします。
求めるスキル・LPバナー、DTPのデザイン経験歓迎スキル・Figma実務経験
・ディレクション経験
案件URL【Web兼DTPデザイン】大手デリバリー系サービス制作の求人・案件 
(2024年08月23日 現在)

【レバテックフリーランス】案件数が豊富なフリーランスエージェントサービス
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ

Figmaの副業するために必要な準備

Figmaの副業をするために必要な準備は以下の2つです。

  • 実務経験・スキルを棚卸ししておく
  • 副業案件を探すためのサイトに登録しておく

一つずつ解説します。

実務経験・スキルを棚卸ししておく

案件を獲得する上で「自分はクライアントにどれくらい貢献できるのか」アピールすることが最も重要です。

アピールするためにも情報を整理する必要があるので、これまでの実績を棚卸ししておきましょう。

副業案件を探すためのサイトに登録しておく

利用するサイトやエージェントによっては個人情報だけではなく自己PR文を入力する欄もあります。

入力に時間がかかることもあるので、あらかじめ登録しておきましょう。

Figmaの副業案件にはどんなものがある?

Figmaの副業案件にはどんな案件があって、報酬の相場がどれくらいなのかを確認していきます。

実際にFigmaの副業案件をいくつかピックアップして紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

※今回紹介する案件は募集を終了している可能性もあります。最新の案件例が見たい人はエージェントに登録したうえで、詳細を確認してみましょう。

案件例①

案件名
【UIUX改善/figma】クリエイターエコノミー事業におけるUIUXデザイナーの案件・求人
月額単価〜900,000円(週3日〜5日)
職務内容■ミッション
【募集背景】
現在「クリエイターエコノミー事業」にチャレンジしております。クリエイターエコノミーは、世界的に注目を集めている事業の一つです。
近年、クリエイターやアーティストが新しいビジネスモデルを模索しているケースが増えてきています。
特にデジタル技術の進歩やインターネットの普及により、YoutubeやInstagramなどのプラットフォームを通じて、自らの作品等を発信し、収益を得ることができるようになりました。
私たちは、クリエイターやアーティストとファンの方々がより深く繋がり、楽しんでいただけるプラットフォームをコンセプトに、パートナー企業と共にサービスを展開しております。
現在のサービスをベースに、事業拡大としてWeb3分野を含め、新たなサービス企画を検討しており、次世代のクリエイターエコノミーサービスを作り出す仲間を募集しております。
ご応募お待ちしております。

【想定業務内容】
ユーザーインターフェース(UI)デザイン:ウェブアプリケーションやモバイルアプリなどのUIをデザインし、使いやすさや視覚的な魅力を追求する。
ユーザーエクスペリエンス(UX)デザイン:システムやアプリの全体的なユーザーエクスペリエンスを向上させ、ユーザーが直感的かつ効果的に操作できるようにする。
プロトタイピング:アイデアやデザインコンセプトを具体的なプロトタイプに落とし込み、機能の詳細を確認する。
フロントエンド開発サポート:figmaで作成したプロトタイプやフレームをもとにデザインを具現化し、情報を集約し、開発者と協力してフロントエンドの実装をサポートする。
デザインシステムの構築:一貫性のあるデザインを保つためにデザインシステムを構築し、開発者との連携を強化する。
デザインツールの使用:デザインツール(figma)を使用して、デザインを作成し、チームとの共有を行う。
オブジェクトの作成:策定されたUI/UXに適したボタンやアイコンなどの作成を行う。
コミュニケーション:PMやディレクター、クライアントなど、デザインを策定する上で必要なコミュニケーションを行う。
求めるスキル必須スキル:
・デザイナー経験3年以上
・ユーザーのニーズを正しく理解した上でプロダクトの性質も踏まえたUI/UXを考えられる
・Notion、Github、Slack、figmaなどの各ツールの利用経験
・figmaについてはオートレイアウト、コンポーネントの概念を理解し、使いこなせること
・競合他社のサービスをデザイン視点から分析する能力
新しいデザイントレンドやテクノロジーの動向に敏感であり、最新の情報をキャッチアップする能力

■尚可スキル:
・フロントエンドからバックエンドまで、広域なデザインスキルと知識のある方
・アプリのデザイン経験がある方
・toCサービスのデザイン経験が長い方

■求める人物像:
・エンターテイメントに興味がある方
案件URL【UIUX改善/figma】クリエイターエコノミー事業におけるUIUXデザイナーの案件・求人 
(2024年08月23日 現在)

案件例②

案件名
【Adobe XD/figma】マッチングサービスにおけるUIUXデザイナーの案件・求人
月額単価〜700,000円(週3日〜5日)
職務内容■ミッション
【募集背景】
月間9億PVの地域CtoCマッチングプラットフォームを開発・運営している企業にて、デザイナーポジションをお任せいたします。

【想定業務内容】
 - Webサイト、アプリのデザイン提案、制作
 - 情報設計・ワイヤーフレーム作成
 - UX検証、サポート環境、端末でのテスト実施
 - 本番リリース時の確認
 - デザイナーの定例MTG(業務やクリエイティブの共有およびレビュー)
 - プロジェクトの定例MTG(進捗確認やタスクの相談)

【使用技術詳細】
・業務ツール…Figma/FigJam、Github、Illustrator、Photoshop
・コミュニケーションツール…Slack、Google meet
求めるスキル■必須スキル:
・Figma/XD/Sketchのいずれかを用いたUIデザイン制作実務経験(3年以上)
・日常性の高いプロダクトにおけるUIUXのデザイン経験
※応募の際には上記の経験がわかるポートフォリオのご提出をお願いしております。

■尚可スキル:
・HIG、MDの思想に基づいたアプリ設計経験
・デザインシステム制作経験
・技術的な制約を理解したうえで、デザインを提案した経験
・プロダクトの改善施策の企画、設計、効果分析の一連に関わった経験
案件URL【Adobe XD/figma】マッチングサービスにおけるUIUXデザイナーの案件・求人 
(2024年09月10日 現在)

上記の案件はあくまでも一例なので、自分のスキルに合わせて案件を探してみてください。

DAI
公開案件に自分のスキルになさそうでも諦めないでください。エージェントに登録することで非公開案件が見られるようになりますよ。

Figmaの副業案件を行うメリットは?

Figmaの副業案件を行うことで得られるメリットは以下の3つです。

  • 収入が増える
  • スキルアップにつながる
  • 人脈を広げることができる

順番に解説します。

収入が増える

日々生活していくだけでお金が必要です。

そのため、本業の収入だけでは貯金や自分の趣味に充てるお金がない人も少なくありません。

しかし、副業をすることで収入が増えるので、これまでの生活よりも充実した暮らしが送れるようになります。

スキルアップにつながる

せっかくスキルを身につけていても使わずにいると、スキルが伸びることはありません。

しかし、副業を行うことで実務経験が積めるため、自然とスキルアップにつながるのです。

スキルアップを重ねていくことでさらに高単価の案件をこなせるようにもなります。

人脈を広げることができる

副業は本業と同じく、クライアントから業務を依頼されます。

そのため、長期的に案件を継続してもらうことで関係性が深まるはずです。

最終的には人脈が形成されて、新たな仕事を依頼してもらうきっかけにもなります。

将来的に独立や起業を考えているのであれば、副業こそが一番の近道といえるでしょう。

Figmaで副業するデメリットって?

Figmaで副業するメリットもあればデメリットもあります。

主なデメリットは以下の2つです。

  • 本業との兼ね合いが難しくなる
  • 休みが取れなくなる

一つずつ解説します。

本業との兼ね合いが難しくなる

会社員の多くは平日の10〜19時くらいまで本業があります。

そのため、副業する時間が限られているはずです。

本業と副業を両立するのは身体的な負担がかなり大きいです。

副業を行うことで心身共に疲弊してしまい、本業も疎かになってしまうケースも珍しくありません。

副業を頑張りすぎて体調を崩したり本業でミスを連発したりと、本末転倒にならないように注意が必要です。

休みが取れなくなる

副業は本業以外の時間に行わなければいけないため、必然的にプライベートの時間を割くことになります。

休日には自分の好きな趣味を楽しんで気分をリフレッシュすることが仕事のモチベーションになっている人もいるはずです。

しかし、副業を始めることによってプライベートの時間がなくなります。

その結果、収入は増えても精神的ストレスを感じる人も少なくありません。

Figmaの副業案件や単価の目安

Figmaの副業案件の単価は月60時間〜90時間の稼働で、40万〜60万円ほどです。

上記は経験者(実務経験3年以上)であることを前提とした単価なので、あくまで参考程度にしてください。

DAI
エージェントに掲載している案件は、ほとんどが経験者向けです。単価は低いですが、初心者はクラウドソーシングなどで案件を探しましょう。

もしあなたがフリーランスであれば、3ヶ月単位で契約更新を行いますが、1~2ヶ月と短期の開発案件などは同じ仕事内容でも単価が高い傾向にあります。

次の案件獲得やコストなども鑑みて設定されているので、金額だけで案件を選ばないようにしましょう。

また案件の単価は、携わる業務で求められるスキルや経験によって変動します。スキルや経験が多いほど希少価値が高いので、自然に単価も高くなります。

案件を選ぶ際は、自分のスキルセットに合ったものや単価が高いものを重視するのも大事ですが、新たな技術に触れられるかも見ておきましょう。

DAI
今は単価が低くても、将来性の高いスキルを身につけておけば、以後の案件獲得に有利に働きますよ。

Figma案件の副業で収入を増やすポイント

Figma案件の副業で収入を増やすポイントは以下の3つです。

  • 単価が安い案件は控える
  • 複数のエージェントに登録して、自分のスキル感を相見積もりしてもらう
  • エージェントを利用する場合はマージン率を確認する

順番に解説します。

単価が安い案件は控える

なるべく単価が安い案件は受けないようにしましょう。

妥協して単価が安い案件を受けてしまうと作業時間を増やしてもなかなか稼ぐことができません。

副業に対するモチベーションが下がってしまうため、少しでも高単価案件を受けましょう。

自分のスキルを安売りしてはいけません。

複数のエージェントに登録して、自分のスキル感を相見積もりしてもらう

エージェントは1社だけではなく、複数のエージェントに登録しましょう。

エージェントによって案件の保有数も異なるからです。

複数のエージェントに相見積もりを取った中から、単価が高い案件を選ぶのがおすすめです。

エージェントを利用する場合はマージン率を確認する

エージェントを利用する場合にはマージン率を必ず確認しましょう。

DAI
マージンとは手数料のことです。

エージェントは案件を紹介する代わりにマージンを受け取っています。

高単価の案件でもマージン率が高ければもらえる報酬は少なくなるので、なるべくマージン率が少ないエージェントを利用しましょう。

Figmaで副業を始める際の注意点

Figmaで副業を始める際には以下の4つに注意しましょう。

  • 土日・平日夜の稼働が可能か確かめる
  • スケジュール管理をしっかり行い、可能な範囲で始める
  • 副業可能か会社に確認する
  • 確定申告が必要か確認する

土日・平日夜の稼働が可能か確かめる

案件によっては、綿密なコミュニケーションが必要となります。

そのため、平日の日中に稼働するのが条件となっている案件も少なくありません。

案件を受ける際には土日や平日夜からの稼働が可能か確かめましょう。

スケジュール管理をしっかり行い、可能な範囲で始める

本業と副業の両立は身体的にも負担がかなり大きいです。

本業や副業に限らず、納品日が定めれられていたり月末が忙しかったりすることもあります。

自分ができる範囲から徐々に副業の業務量を増やしていきつつ、スケジュール管理をしっかり行いましょう。

副業可能か会社に確認する

自分が所属している会社が副業可能かどうか必ず確認しましょう。

最近では副業を解禁している企業も増えてきていますが、いまだに副業を禁止している会社が多いのが現状です。

副業禁止の会社で副業しても法律で罰せられることはほとんどありません。

しかし、減給処分になったり最悪の場合には懲戒免職になったりすることがあります。

副業を始める前に就業規則を確認してみましょう。

確定申告が必要か確認する

副業の年間所得が20万円を超えている場合には確定申告が必要となります。

確定申告を行わなかった場合、延滞税や無申告加算税などのペナルティが発生します。

そのため、年間所得が20万円を超えたのであれば、必ず確定申告を行いましょう。

DAI
確定申告の時期は翌年2月16日から3月15日までの間です。

Figmaの副業についてよくある質問

Figmaの副業をするにあたってよくある質問は以下の5つです。

  • 週何日から副業できる?
  • リモートワーク可能な案件はある?
  • Figma未経験で副業できる?
  • Figmaで副業するために必要な実務経験やスキルって?
  • Figmaの副業からフリーランスとして独立するには?

一つずつ解説します。

Q1. 週何日から副業できる?

案件によっても異なりますが、週1日から副業を始めることができます。

まずは自分ができる範囲で始めてみましょう。

Q2. リモートワーク可能な案件はある?

リモートワーク可能な案件はたくさんあります。

ただし、利用するエージェントやサイトによっても掲載されている案件は大きく異なるので注意が必要です。

リモートワーク可能な案件を探したいのであれば、エージェントやサイトを複数利用してみましょう。

Q3. Figma未経験で副業できる?

Figma未経験の場合、受けることのできる案件はないに等しいです。

どの案件でも実務経験や何かしらのスキルを求められます。

そのため、Figmaを副業で始めたいのであれば、実績とスキルを積み重ねてから挑戦しましょう。

Q4. Figmaで副業するために必要な実務経験やスキルって?

Figmaで副業するために必要な実務経験やスキルなどの一例は以下の通りです。

  • Figmaでワイヤーフレームを作成した経験がある方
  • HTMLやCSS・JavaScriptなどでの実装経験がある方
  • FigmaやAdobe XD・Sketchのいずれかを利用してデザイン実績がある方

案件によって求められる実務経験やスキルが異なります。

案件に応募する前に必須スキルの項目を確認しましょう。

Q5. Figmaの副業からフリーランスとして独立するには?

Figmaの副業からフリーランスとして独立するためには、実績を作ることが大事です。

実績を作り、数多くの案件をこなして本業の収入を超えそうになった時点で独立を検討しましょう。

「〇〇万円を超えたら独立しよう」というような自分で目標設定しておくのもおすすめです。

下記の記事でFigmaのフリーランスについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

Figmaのフリーランスになるには?必要なスキルや単価相場などを解説

まとめ

本記事では、Figmaの副業案件を探す基準や副業を行うメリット・単価の目安などについて解説しました。

Figmaの副業案件を探す場合には、クラウドソーシングもしくは副業エージェントを利用するのがおすすめです。

副業を始める際には、スケジュール管理をしっかり行い、在籍している会社が副業可能かどうかを必ず確認しましょう。

副業は収入が増えたりスキルアップにつながったりするので、本記事を参考にFigmaの副業を始めてみてはいかがでしょうか。

公式サイト Figma案件数 稼働日数
(目安)
特徴
ITプロパートナーズ https://itpropartners.com/ ★★★★★ 週1〜5日
平日夜・土日可
週1日から稼働OK/平日夜・土日OKは相談可
・高単価な直請案件が多い
・スタートアップ/ベンチャー企業からの請負案件あり
FLEXY https://flxy.jp/ ★★★★★ 週3〜5日
土日も可
・週3日から稼働OK
・賠償責任補償など手厚い福利厚生
スキルアップ・キャリアパスを考慮した案件を紹介
レバテックフリーランス https://freelance.levtech.jp/ ★★★ 週4~5日
※週3日以内はハイスキル向け
ITエンジニア系職種に特化
・個人では受注が難しい高単価な大手企業の案件
専門性の高いカウンセリングによる案件紹介サポート