Node.jsの業務委託は稼げる?単価相場や契約までの流れを解説
とにかく案件数が豊富なサイト。業界最高水準の高単価案件を揃えています。
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/)
リモートで、週2~3稼働OKの直請け案件を探すならここ。業界最多水準の案件数を保有。
HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/)
柔軟に対応できる高単価な案件が豊富!契約後のサポートも充実しているエージェント。
エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp/)
複数エージェントの求人から希望にあった案件を幅広く探せる案件サイト。
Node.jsの業務委託案件を探していて、以下のように困ったことはありませんか?
結論から言うと、複数の案件サイトに登録してNode.jsの業務委託案件を探すのがおすすめです。
- Node.jsの高単価案件を選びたいなら「レバテックフリーランス」
- 週2日~稼働など柔軟な働き方ができる案件を見つけたいなら「ITプロパートナーズ」
- 高単価な案件を受注でき、契約後のアフターフォローにもこだわりたいなら「HiPro Tech」
- 自分の希望にぴったりな案件を、複数エージェントから一括で探したいなら「エンジニアスタイル」
案件サイトには、以下のようにそれぞれの強みがあります。
- 高単価な案件が多い
- 案件の種類が豊富
- 福利厚生が充実している
案件サイトによって長所が違うので、複数のエージェントから理想の案件を探すのが効率的です。
今回はNode.jsの業務委託案件を探す人におすすめのサイトを解説します。
目次 (PRも含まれます)
Node.jsの業務委託案件を探す基準
Node.jsの業務委託案件を探すときは、以下のポイントで選ぶのが重要です。
- 自分のスキルに合った案件が多いか
- リモート可能な案件があるか
- 高単価な案件が多いか
自分のスキルに合った案件が多いか
案件サイトを選ぶ際は、自分のスキルや経験を活かせる案件が多いかを確認しましょう。
案件サイトは複数ありますが、以下のように得意分野が異なります。
- Web系の領域に特化しており、デザイナーやディレクターの案件が充実している
- スキルを必要する案件が多い分、全体的に単価が高い
「働きたい業界の案件があるか」「自分のスキルを必要とする案件を取り扱っているか」など、特に重要視するポイントを決めてから、自分にぴったりな案件サイトを探しましょう。
リモート可能な案件があるか
リモートで勤務できる案件を取り扱っているかも必ず確認したいポイントです。
リモート案件のメリットとして、自宅やカフェなど好きな場所で作業できることが挙げられます。
通勤時間がないので、浮いた時間を趣味に使えるのも魅力です。
リモートOKな案件を見つけたいなら「レバテックフリーランス」と「ITプロパートナーズ」を特におすすめします。
高単価な案件が多いか
高単価な案件が多いサイトを選ぶことで、効率よく稼げます。
単価の高い案件を受注することで、収入が安定するからです。
高いスキルを求められることもありますが、真摯に取り組むことでスキルアップします。
Node.jsの業務委託案件を探せるおすすめサイト4選
ここでは、Node.jsの業務委託案件を探せるおすすめサイトを紹介します。
- レバテックフリーランス(https://freelance.levtech.jp/)
案件数が充実しているサイト。業界最高水準の高単価案件を取り扱っています。 - ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/)
リモートOK、週2~3稼働OKの直請け案件を探せるエージェント。案件数は業界最多水準。 - HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/)
フレキシブルに働ける高単価案件が豊富!契約後のアフターフォローもしてくれます。 - エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp/ )
良質なエージェントの求人から、理想の案件を幅広く探せる案件サイト。
レバテックフリーランス
公式サイトより引用:https://freelance.levtech.jp/
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
公開求人数 (現在募集中の案件) | 80743件 (2024年02月13日現在) |
nodejs の 公開求人数 | 8件 (2024年02月13日現在) |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡 |
強み | ・週4日~稼働の案件、リモート案件多数 (週3日以内の案件はハイスキルが必要) ・カウンセラーの専門性が高く、幅広く相談に乗ってくれる ・高単価な案件が多い |
レバテックフリーランスの主な特徴は、以下の3つです。
- 業界最高水準の案件単価
- キャリアコンサルタントによる手厚いサポート
- 案件数が多い
業界最高水準の案件単価
レバテックフリーランスは高単価な案件を多く取り扱っています。
高単価な案件が多い理由は、他の中間業者を挟まない「直請案件」が豊富だからです。
キャリアコンサルタントによる手厚いサポート
※2022年9月時点 レバテックフリーランス公式サイトより引用(公式:https://freelance.levtech.jp)
レバテックは自社でIT人材サービスを手掛けています。
そのためIT業界に精通したプロのエージェントによるサポートが手厚いです。
案件数が多い
レバテックフリーランスでは、Node.jsの案件を多く取り扱っています。
2022年9月4日時点で、Node.jsの案件数は2,662件ありました。
レバテックフリーランスの案件例
案件名 | 【TypeScript/Node.js】新規開発サーバーサイドの求人・案件 |
---|---|
月額単価 | 850,000円/月 |
職務内容 | ・TypeScriptを用いた自社コミュニティアプリケーションの新規開発案件に携わっていただきます。 ・主に下記業務をご担当いただきます。 -Webサービスのサーバーサイド実装業務 -Reactのフロント側コードの改修(サーバーサイドAPIとの接続)業務 |
求めるスキル | ・Webサービスアプリケーション開発経験5年以上 ・TypeScriptを用いたWebアプリケーション開発経験1年以上 ・NodeJSのWebフレームワークを用いた開発経験1年以上 ・jest等のテスティングフレームワークを利用したユニットテスト、E2Eテストの実装経験歓迎スキル・Firebaseを用いた開発経験 |
案件URL | 【TypeScript/Node.js】新規開発サーバーサイドの求人・案件 (2024年08月23日 現在) |
ITプロパートナーズ
公式サイトより引用:https://itpropartners.com/
公開求人数 5014件 (2024年08月23日現在) node.jsの
公開求人数234件 (2024年08月23日現在) マージン率 非公開 対応地域 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡 働き方 週2-3案件、リモート案件多数 公式 https://itpropartners.com/
ITプロパートナーズの主な特徴は、以下の2つです。
- 『直請案件』だからこその高単価
- リモート勤務、週1~2日から稼働OKの案件多数
『直請案件』だからこその高単価
ITプロパートナーズ公式サイトより引用(https://itpropartners.com/)
ITプロパートナーズは『直請案件』を多く取り扱っており、単価が他のエージェントと比較して高い傾向にあります。
※直請案件は、他の仲介会社を間に挟まず、直接クライアントと契約している案件のことです。
正直ほとんどのエージェントはマージン率を公開していないため、フリーランスの取り分や、単価がよいのかを事前に知るのは難しくなっています。
マージン率が非公開でわからないからこそ、過剰な報酬の中抜きがないIT プロパートナーズをおすすめします。
リモート、週1~2日から稼働OKの案件多数
ITプロパートナーズ公式サイトより引用(公式:https://itpropartners.com/)
ITプロパートナーズは週1~2日から稼働OKの案件が多い点で魅力的です。
他のフリーランスエージェントでは、最低稼働日数は週3・4日〜の常駐案件が一般的になっています。
一方でITプロパートナーズはリモートの案件が多いので、自身のライフスタイルに合わせて自由に案件を選べるのが魅力的です。
注意:ITプロパートナーズでは週1日から稼働可能な案件は紹介できますが、会社員の方へ副業の紹介はできません。
ITプロパートナーズの案件例
案件名 | 【TypeScript/Node.js】SaaSサービスにおけるフルスタックエンジニアの案件・求人 |
---|---|
月額単価 | 〜700,000円(週3日〜5日) |
職務内容 | ■ミッション 【募集背景】 業務委託で参画いただいていたフルスタックエンジニア2名が終了することとなり、 フルスタックで実装に携わっていただける方を募集しております。 【想定業務内容】 スクラムチームの開発者としてバックエンド、フロントエンドの両方を担当いただきます。 ・開発:実装/レビュー/検証/リリース(プロダクト開発に必要なことを横断的に実施) ・インシデント対応:インシデント調査/仕様確認 ・仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリング ・プロダクト全体の技術的課題解決、サービス品質向上のための方針策定および推進 【使用技術詳細】 ・言語:TypeScript ・フレームワーク:React,NestJS ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:GitHub ・プロジェクト管理:Figma,ClickUp,Miro ・情報共有ツール:Slack,Notion ・インフラ環境:AWS , Docker |
求めるスキル | ■必須スキル: ・3年以上のWebアプリケーションの開発経験 ・TypeScriptでのフロント/サーバーサイド実装経験 ・API設計、開発経験 ・スタートアップや成長企業での業務経験 ■尚可スキル: ・NestJS/Node.js/Golang/PHP/Rubyなどを利用したバックエンド開発経験 ・TypeScript/Reactを利用したフロントエンド開発経験 ・0→1でのプロダクト開発経験 ■求める人物像: ・ビジョンに共感でき、自走できる方 ・何事も前向きに、楽しんで挑戦できる方 ・ユーザー視点でプロダクト開発/改善に取り組める方 ・出来ない理由を探すのではなく、「どうしたら出来るか」を考え行動できる方 |
案件URL | 【TypeScript/Node.js】SaaSサービスにおけるフルスタックエンジニアの案件・求人 (2024年08月23日 現在) |
HiPro Tech
公式サイトより引用:https://tech.hipro-job.jp/
HiPro Techは、週3日から・リモートOKの案件が多く、IT・テクノロジー領域に特化したエンジニア必見のエージェントです。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 522件 |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 首都圏中心 |
働き方 | 週3日から稼働OK、リモートOK案件多数 |
公式サイトより引用:https://tech.hipro-job.jp/
※2022年9月時点・公式ページより引用/算出
HiPro Techの主な特徴は、以下の3つです。
- リモートOK・週3日からOK案件多数なので、フレキシブルな働き方ができる
- 高単価な案件が豊富なので、収入アップを目指せる
- 契約後もアフターフォローがあるので、安心して働ける
リモート案件多数・週3日〜可能で柔軟な働き方ができる
公式サイトより引用:https://tech.hipro-job.jp/
HiPro TechはリモートOKな案件や、週3日から稼働OKな案件が数多くあります。
エンジニア求人は「週5日~・常駐勤務」を条件としている案件がほとんどなので、好きな時間に好きな場所で仕事をしたいと思っても難しいのが現状です。
中間マージンのない直請け案件多数
公式サイトより引用:https://tech.hipro-job.jp/
HiPro Techは仲介会社を挟まずに案件を受注できる「直請け案件」が豊富に揃っています。
直請け案件には中間マージンが発生しないので、より高単価の案件を選べるのがメリットです。
契約後も充実したサポート体制
公式サイトより引用:https://tech.hipro-job.jp/
HiPro Techは転職サービス「doda」などの人材サービスを運営する「パーソルグループ」が提供しています。
グループ会社の豊富な知見を取り入れているので、サポート体制が手厚いです。
公式サイトより引用:https://tech.hipro-job.jp/
HiPro Techでは担当者が、以下のようなサポートを提供しています。
- 事前の面談
(希望とする条件、現在の活動状況、理想的な将来像、現在悩んでいることなどを面談) - 案件の紹介
(経験やスキルが生かせそうな場合、担当者から案件を相談) - クライアントとの面談
- 契約締結の手続き
(契約から各種手続きまで、担当者がフォロー) - 業務開始後のサポート
HiPro TechはIT・テクノロジー領域に特化したエージェントなので、事前面談は専門性が高いものを受けられます。
エンジニアスタイル
公式サイトより引用:https://engineer-style.jp
良質なエージェントの案件を厳選して掲載しているので、多くの案件をまとめて確認できます。
運営会社 | ボスアーキテクト株式会社 |
公開求人数 | 177,500件 |
特徴 | 直接契約で高単価を実現 |
対応地域 | 主に東京 |
働き方 | リモートワーク、フレックス制度、 週2稼働OKなど様々な案件に対応 |
※2022年9月時点・公式サイトより引用/算出
エンジニアスタイルの主な特徴として、以下の2つが挙げられます。
- 17万件超の豊富な案件数
- データが豊富で、案件を探しやすい
17万件超の豊富な案件数
2022年9月時点で、掲載案件数は17万件を超えています。
17万件の中から、自分の条件に合った案件を探すことが可能です。
リモートワークやフレックス制度、週2稼働OKなど、柔軟な働き方ができる案件も多数掲載しているのが魅力的です。
副業・フリーランス・スキルアップ・転職など、多くのニーズに合わせた案件を取り扱っているため、とりあえず登録しておきましょう。
データが豊富で、案件を探しやすい
※エンジニアスタイルから引用 /2022年9月時点確認
平均単価の他にも職種別、言語別、フレームワーク別の単価や件数ランキングが、全体に公開されています。
案件を探す際には、以下の条件で検索できます。
- 言語(Node.js・Python・Ruby・HTML・JavaScriptなど)
- フレームワーク(React・Vuejsなど)
- 開発スキル(AWSなどのインフラ、MySQLなどのDB、NginxなどのWebサーバー)
- 職種(システムエンジニア、サーバーエンジニア、フロントエンジニアなど)
- 業界
- エリア/駅
- 単価
上記の条件はもちろん、以下のこだわり条件についても検索可能です。
- 稼働可能な時間帯
- 勤務する場所
- 職場の環境
- リモート勤務OKか
- 未経験OKか
- 会社の規模や志向
- トレンド技術を取り入れているか
求めるスキルや条件を細かく指定できるので、自分にぴったりな案件を探せます。
※エンジニアスタイルより引用 /2022年9月時点
面談から稼働後までのサポートが手厚いので、初めてエージェントを利用する人も安心です。
Node.jsの業務委託案件例と単価相場は?
nodejs の業務委託案件にはどんな案件があって、報酬の相場がどれくらいなのかを確認していきます。
実際にnodejs の業務委託案件をいくつかピックアップして紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
※今回紹介する案件は募集を終了している可能性もあります。最新の案件例が見たい人はエージェントに登録したうえで、詳細を確認してみましょう。
案件例①
案件名 | 【TypeScript/Node.js/React】エンゲージメント向上プロダクト機能開発の求人・案件 |
---|---|
月額単価 | 950,000円/月 |
職務内容 | ・サプライチェーン向け新規プロダクトの開発において、 下記作業をご担当いただきます。 -TypeScriptを利用したAPIバックエンド開発 -Reactを利用したフロントエンド開発 -AWS (AWS CDK)を用いたサーバレスインフラ構築 -各種スクラムイベントへの参加 -技術的知見からの、プロダクトオーナと協調した仕様策定、設計 -git flowベースの開発進行 |
求めるスキル | ・TypeScript、Node.jsを用いた開発経験3年以上 ・MySQL、DynamoDBなどでデータベースのスキーマの設計経験歓迎スキル・React、Vue.js、Angularなどを用いた開発経験 ・システムのアーキテクチャの設計経験 ・AWSサーバーレスや各種BaaSを用いたJamstackアプリケーションのホスティング経験 ・OpenAPIなどIDLを利用した経験 ・ChromeのDeveloper Toolなどを使ったボトルネック、メモリリーク調査と改善経験 ・機械学習を用いて何らかのエンゲージメントの向上を行った経験 ・学習モデルをAPIに落とし込んだ経験 |
案件URL | 【TypeScript/Node.js/React】エンゲージメント向上プロダクト機能開発の求人・案件 (2024年08月23日 現在) |
案件例②
案件名 | 【Node.js】教育関連アプリ開発の求人・案件 |
---|---|
月額単価 | 800,000円/月 |
職務内容 | ・Node.jsを用いて、辞書連携機能やデジタルノート、ツール連携、 コミュニケーション機能等の教育関連アプリの機能開発に携わって いただきます。 ・下記を行っていただきます。 -詳細設計 -製造 -単体試験 |
求めるスキル | ・Node.jsを用いた開発経験 |
案件URL | 【Node.js】教育関連アプリ開発の求人・案件 (2024年08月23日 現在) |
上記の案件はあくまでも一例なので、自分のスキルに合わせて案件を探してみてください。
業務委託契約の主な種類
業務を外注したい企業が、業務の一部を他の企業や個人に委託することを、業務委託契約といいます。
仕事内容や報酬、納期、進め方などを、お互いに了承したうえで行う契約です。
アルバイトや会社員のような雇用関係がないため、クライアントと対等の関係で業務を進められます。
業務委託契約の種類は、主に以下の3つです。
- 準委任契約
- 請負契約
- 委任契約
準委任契約
準委任契約は成果物の作成や事務作業を委託する契約です。
Node.jsの案件を準委任契約で受注した場合、時間内に委託された業務を滞りなくこなす義務が発生します。
時給や月給計算で報酬が発生するのが特徴です。
メリット
準委任契約のメリットとして、収入を安定させやすい点が挙げられます。
準委任契約で報酬が発生する条件は、成果物を納品することではなく、時間内に業務を安定して行うことです。
つまり成果物のできにかかわらず稼働した時間分の報酬が発生するため、収入を安定させやすいメリットがあります。
デメリット
デメリットとして、稼働時間の自由度がそれほど高くない点が挙げられます。
基本的にはシフトで稼働するので、その日の気分に合わせて好きな時間に働くことはできません。
稼働の時間帯を自由に設定できるかもクライアントによります。
業務の進め方もある程度クライアントに管理されるので、進捗状況について定期的な報告が必要です。
企業サイドに評価されなかった場合、突然契約を切られるリスクがある点もデメリットとして挙げられます。
請負契約
請負契約は成果物を完成させて納品する義務を負う契約です。
時間に対して給料が発生するのではなく、成果物に対して報酬が支払われます。
メリット
請負契約のメリットとして、働く場所や時間を自由に決められる点が挙げられます。
請負契約では、成果物を完成させて納品することが条件です。
働く時間・場所・仕事の進め方についての報告義務はありません。
そのため仕事をする場所や時間を、比較的自由に決められることがメリットです。
デメリット
デメリットは納品した成果物のクオリティが低いと、報酬をもらえないリスクがある点です。
クライアントの意向に沿えなかった場合、報酬の減額を指示されたり報酬の支払いを拒否されたりする可能性があります。
また度重なる修正依頼で工数が増えた際に、もらえる報酬が変わらない点もデメリットです。
報酬が5万円の仕事に100時間かかってしまった場合、時給換算すると500円/時になってしまいます。
委任契約
委任契約とは、法律に関わる業務を委託する契約です。
主な例として、以下のケースが挙げられます。
- 確定申告を税理士に委任する
- 弁護士に委任して裁判を起こす
Node.jsの業務委託で働くメリット
Node.jsの業務委託で働くメリットは、主に以下の4つです。
- 自分の好きな仕事に集中できる
- 努力次第で収入アップが可能
- 自分で業務時間を決められる
- 人間関係のストレスから解放される
自分の好きな仕事に集中できる
1つ目のメリットは、自分の好きな仕事に集中できることです。
業務委託契約で仕事をした場合、さまざまな案件から好きなものや挑戦したいものを選べます。
会社に勤めていると、与えられた仕事を一定の条件下でこなさなければならないので、ストレスを感じることもあるでしょう。
業務委託契約なら自分の好きな仕事に集中できるので、比較的ストレスをためず楽しんで働けます。
努力次第で収入アップが可能
2つ目のメリットは、努力次第で収入がアップする点です。
会社員の場合、大きな成果を出しても給与が上がらないケースも多いでしょう。
しかし業務委託では、結果を出し続ければ契約継続につながったり、報酬がアップしたりする可能性があります。
仕事仲間とのつながりから、高待遇の仕事をもらえることがあるのも、業務委託のメリットです。
自分で業務時間を決められる
3つ目のメリットは、自分で業務時間を決められることです。
請負契約ならば、好きな時間に好きな場所で働けます。
準委任契約でも、稼働時間は会社員より比較的柔軟に調整可能です。
納期に間に合うように自分で業務時間を決められるので、自由に時間を管理しながら働けます。
人間関係のストレスから解放される
4つ目のメリットは、人間関係のストレスから解放されることです。
会社で働いていると、上司や同僚たちとの人間関係に疲れてしまうことがあります。
一方で業務委託はクライアント企業と対等な立場で仕事ができるので、比較的人間関係のストレスがありません。
万が一自分に合わない担当者に当たったときは、別の人に変えることも可能です。
Node.jsの業務委託で働くデメリット
業務委託には、いくつかデメリットも存在します。
Node.jsの業務委託で働くデメリットは、主に以下の3つです。
- 労働基準法が適用されなくなる
- 福利厚生が受けられない
- 仕事のトラブルはすべて自己責任
労働基準法が適用されなくなる
1つ目のデメリットは、労働基準法が適用されないことです。
業務委託契約ではアルバイトのような雇用関係がないので、報酬の条件や労働量に関して、法律の保護をあまり受けられません。
最低賃金も法律で定められていないので、業務量に対して安い報酬で仕事を受注するリスクもあります。
福利厚生が受けられない
2つ目のデメリットは、福利厚生が受けられないことです。
業務委託契約では、会社員のような社会保険が適用されません。
万が一事故や怪我が発生しても、雇用保険や労災保険などが適用されないので、必要な手当てを受けにくいです。
事故や病気に備えてフリーランス向けの保険に加入するなど、自分の身を守る備えをしておきましょう。
仕事のトラブルはすべて自己責任
3つ目のデメリットは、仕事のトラブルがすべて自己責任になることです。
会社員が仕事でトラブルを起こしてしまっても完全な自己責任にはならず、会社がある程度責任をとってくれます。
しかし業務委託契約では、仕事のトラブルを起こした場合、すべて自己責任になってしまいます。
最悪の場合、企業が受けた損害分の賠償責任を負わされかねないのがデメリットです。
さらに企業が求めるクオリティで納品できなかったり、納期を守らなかったりすると、簡単に契約を切られてしまいます。
業務委託契約を結ぶには業務委託契約書が必要
業務委託契約を結ぶとき、業務委託契約書の取り交わしが必要不可欠です。
後からトラブルで争わないためも、必ず契約書を取り交わしましょう。
業務委託契約書が必要な理由
業務委託契約書が必要な理由として、主に以下の2つが挙げられます。
- 契約上のトラブルを防げる
- 万が一のときに証拠として利用できる
業務委託契約書に必ず記載してあることは、仕事内容や報酬です。
契約内容について事前に取り決めないと、想定以上のスキルを求められたり、報酬が少なかったりと契約上のトラブルが起きやすくなります。
トラブルが起きてしまわぬよう、事前に業務委託契約書を作成することが重要です。
また業務委託契約書は、万が一のときに証拠として利用できます。
最悪の場合ですが、裁判を起こすことになったときは業務委託契約書を提出する必要があります。
業務委託契約で起きやすいトラブルとは?
業務委託契約で起きやすいトラブルとして、主に以下の2つが挙げられます。
- 納品した成果物に対して何度も修正を求められたが報酬が変わらず、その分時給が低くなった
- 契約内容に書いていない仕事を行ったが、報酬の支払いがなかった
事前に業務委託契約書のなかで業務の幅を詳しく決めておけば、こうしたトラブルを防げます。
お互い納得した状態で業務を進めるためにも、必ず契約書を作成しましょう。
秘密保持契約を結ぶ場合は秘密保持契約書を取り交わす
案件によっては秘密保持契約書を作成することもあります。
秘密保持契約とは、契約中に知った情報を、業務に関係のないところで第三者に開示しないという契約です。
企業と秘密保持契約を結ぶ場合は、秘密保持契約書を取り交わしましょう。
業務委託契約締結の主な流れ
以下の流れで、業務委託契約を締結します。
- 契約内容の詳細について話し合う
- 業務委託契約書を作成する
- 契約書の内容を共有し、認識の相違を確認し合う
- 業務委託契約書を取り交わし、契約完了
①契約内容の詳細について話し合う
まず細かい契約内容について話し合います。
- 報酬額はいくらか
- 契約期間はどれくらいか
- 業務の範囲はどの程度か
これらの項目について、あとで困らないよう明確に決めておきましょう。
②業務委託契約書を作成する
話し合った内容をもとにして、業務委託契約書を作成します。
業務を委託する側の企業が作成するので、あなたは完成するのを待ちましょう。
③契約書の内容を共有し、認識の相違がないか確認し合う
企業が作った業務委託契約書をチェックし、内容の認識に相違がないかを確認します。
ここでは細かいところまでチェックすることが重要です。
重大な内容を見逃すと、契約後にトラブルが起きる可能性があるので、小さな部分でも気になる箇所は遠慮せず相談しましょう。
④業務委託契約書を取り交わし、契約完了
お互いに納得できる契約内容であることを確認したら、業務委託契約書を取り交わし、契約完了です。
本来は記名捺印が必要ですが、最近はクラウド上での電子契約が多くなっています。
電子捺印で対応できる場合、PC上で契約を結べるので簡単です。
業務委託契約の締結前に確認すべき条件
業務委託契約を結ぶときは、契約内容について企業と十分話し合うことが重要です。
契約時に困らないよう、事前に確認しておくべき主な条件についてご紹介します。
契約形態は何か
業務委託契約には2種類の契約形態があるので、契約形態が準委任契約か請負契約かを確認しましょう。
契約形態によって働き方や報酬の発生方法に差が出るので、必ずチェックすることが重要です。
業務内容は何か
業務内容を確認するときは、どんな業務を委託されるのかをチェックすることが大切です。
ここを確認しておくことで「想定以上の業務を任されて、報酬に見合わない仕事量をこなすことになった」というトラブルを未然に防げます。
報酬についての記載はあるか
業務委託契約書の中に、報酬についての記載があるかを必ず確認しましょう。
以下の2つは必ず確認すべき情報です。
- 報酬額はどれくらいか
- 支払い方法はなにか
以下の項目についても確認しておきましょう。
- 時間単価なのか、プロジェクト単位での支払いなのか
- 報酬の計算方法はなにか
ここを確認しておかないと、想像より支払いが少なかったり、支払日が先になったりすることがあります。
お互いの認識に相違がないか、事前に確認しておきましょう。
報酬以外に経費の支払いはあるか
報酬以外に経費の支払いがあるかも、必ずチェックしたいポイントです。
以下のような経費が支払われるかについて、確認しておきましょう。
- PCの回線費用
- 業務に必要な消耗品
- 電気代
これらが報酬に含まれているのか、別支払いなのかをクライアントに確認するのが重要です。
経費の基準があいまいだと、契約後にもめる原因となるので、見逃さないようにしましょう。
稼働時間はどのくらいか
稼働時間についても必ずチェックするようにしましょう。
案件によっては「最低週2稼働、1日8時間」など時間が定められている場合があります。
契約によっては精算幅(例:160時間を基準に、140〜180時間の精算幅で◯万円)が決められていることがあるので、一緒にチェックしましょう。
スケジュールを管理するためにも必要となる項目なので、事前の確認が重要です。
稼働時間精算幅外の控除・超過支払いについての記載はあるか
稼働時間の精算幅が設けられている場合は、報酬の控除もしくは超過支払いがあるのかを確認しましょう。
報酬の控除とは、実際の稼働時間が精算幅より少なかったときに報酬がその分差し引かれる仕組みで、超過支払いは多かったときに加算される仕組みです。
「精算幅を超えて働いたのに、その分の報酬がもらえなかった」というトラブルを防ぐため、必ず事前に確認しましょう。
報酬の支払日はいつか
報酬の支払日は、クライアント企業によって異なります。
業務委託契約を結ぶ際に、報酬の支払日がいつなのか確認しておきましょう。
請負契約の場合は、納品してから検収が完了するまで報酬を支払われないことがあります。
クライアントによっては、検収日が締め日を過ぎると報酬の支払いが翌月になることがあるので、納品から検収の期間についても、あわせてチェックしましょう。
契約期間、更新の有無について
業務委託契約を結ぶ際は、契約期間・契約終了後の更新可否を確認しておきましょう。
更新するときの条件を知っておくのも重要です。
損害賠償の記載はあるか
業務委託契約を結ぶうえで必ず把握しておきたいのが、損害賠償問題です。
以下のような行為で企業に損害を与えてしまった場合、損害賠償を請求されることがあります。
- 情報漏洩
- 著作権の侵害
- 秘密保持契約違反
損害を与えないように働くことは当然ですが、損害賠償についての記載がある場合は念入りに確認しておきましょう。
特に損害賠償が及ぶ期間や請求される条件については、見落とさないように確認するのが大切です。
不利な内容は記載されていないか
悪質なクライアントの場合、明らかに不利な内容が記載されていることがあります。
「報酬の振込手数料を負担させられる」「契約終了後に発生した損害を全額賠償する」などの記載があった場合、契約後に後悔する可能性が高いです。
あなたにとって不利な契約は、一度結んでしまえばいずれあなた自身を苦しめることになります。
そのため明らかにあなたが不利になる記載があったときは、修正をお願いしましょう。
どうしても双方納得のいく形で契約できないときは、契約自体を断る決断も必要です。
まとめ
今回はNode.jsの業務委託を探すおすすめの案件サイトと、業務委託契約を結ぶ方法ついて解説しました。
Node.jsの業務委託案件を受注して収入をアップさせたい人は、この記事を参考にして取り組んでみてください。
案件数が豊富なサイトです。業界最高水準の高単価案件が充実しています。
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/)
リモートで、週2~3稼働OKの直請け案件が豊富に揃っています。案件数は業界最多水準です。
HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/)
柔軟な働き方ができる高単価な案件が豊富!契約後のアフターフォローも充実しているエージェントです。
エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp/ )
複数エージェントの求人から理想の案件を幅広く探せる案件サイト。