最終更新日:
Vueのフリーランスにおすすめのサイト4選
レバテックフリーランス(公式:https://freelance.levtech.jp/ 
エンジニア系案件に特化したエージェント。案件数が豊富で、福利厚生も充実。要望ヒアリングやスキルアップ相談など、サポートにも定評があります。エンジニアとしてレベルアップしつつ高額案件・高収入を目指すならここ。
テクフリ(公式:https://freelance.techcareer.jp/
休業手当などの補償が充実&有名企業の高単価案件の取り扱い実績あり。独自のマッチングシステムとカウンセリングで希望条件にあう案件を探し出してくれます。要望に合わせて連絡ツールを変えてくれるのも便利!
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/
週2~3稼働OK、リモートOKの案件を多数保有。柔軟に働ける高単価案件を探すならここ!エンジニア案件だけでなくデザイナー・マーケターなど幅広い職種に対応しています。スタートアップやベンチャーのトレンド技術案件も豊富。
エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp 
優良エージェントが管理する案件をワンストップで観覧できる案件サイト。

男性A
Vueの案件を獲得してフリーランスとして活躍したい!

女性A
Vueのフリーランス案件はどうやって獲得すればいい?

男性A
Vueのフリーランス案件を請け負るうえで注意しておくべき点はある?

Vueのフリーランスを獲得し、活動するためには、まずは複数の転職エージェントサイトに登録することが大切です。

この記事では、Vueのフリーランス案件の仕事内容や単価・相場、案件を探す際の注意点について解説します。

また、案件例や求められるスキル、将来性にも触れているのでぜひ参考にしてください。

DAI
本記事を参考に、Vueのフリーランス案件で生計を立てられるようになってくだされば幸いです!

目次 (PRも含まれます)

Vueのフリーランス案件の仕事内容

Vueとは、JavaScriptにおけるフレームワークの一種です。

フレームワークを取り扱うのがメインの仕事となるため、一般的なWebコーダーと同じような働き方をするとイメージしておけばわかりやすいかもしれません。

主な仕事内容としてはWebコーダーと同じであるものの、VueはHTMLとCSSのノウハウを必要とするため、これらの知識を事前に蓄えておく必要があります。

DAI
まったくの未経験からVueの案件に触れるのは、少し難易度が高いかもしれませんね。

Vueの案件単価・相場

今回の記事で紹介する案件などを見てみると、Vueの案件単価の相場は平均70万円ほどといえます。

DAI
収入のレベルとしては決して低くはないものの、やはり事前知識や経験年数が求められる領域であることが予想できますね。

また、まったくの未経験から獲得できる案件数も多くはないため、やはり相応の収入を得るための経験が必要な領域であると認識しておきましょう。

とはいえ、案件単価を見てみると月に100万円近くの報酬を獲得できるものもあります。

DAI
経験や知識によりますが、フリーランスになることで年収が上がることもあります。

Vueのフリーランス案件を探す基準

Vueのフリーランス案件を探す際は、以下に挙げる3つのポイントに着目しましょう。

  1. クラウドソーシングかフリーランスエージェントか
  2. フルリモート案件があるか
  3. 高単価な案件が多いか

転職エージェントによって案件の特徴や獲得基準は変化します。

DAI
複数のエージェントに登録したうえで、自分にマッチする案件を探して獲得しましょう!

①クラウドソーシングかフリーランスエージェントか

Vueのフリーランス案件を探す方法として推奨されるのは、以下に挙げる2つです。

  1. クラウドソーシング
  2. フリーランスエージェント

それぞれのメリットとデメリットは、以下を参考にしてください。

クラウドソーシング

  • 未経験でも案件を獲得しやすい
  • 単価が低くなりやすい
  • 営業はすべて自分から

フリーランスエージェント

  • 高単価で受注できる案件が多い
  • エージェントが案件を紹介してくれる
  • 豊富な経験が求められる
DAI
Vueのフリーランス案件を獲得するのであれば、領域ごとの特性を理解しているエージェントを活用する方法がおすすめです!

②フルリモート案件があるか

近年、コロナウイルスの感染拡大なども背景に、フルリモート案件の需要が高まっています。

フルリモート案件であれば在宅で仕事ができるため、フリーランスとして活動するうえでは必須の条件といえるかもしれません。

DAI
ただし、フルリモート案件は人気が高い傾向にあるため、見つけた段階で応募しておかないとすぐに募集が終了してしまいます。

③高単価な案件が多いか

近年は、フリーランスでも高単価の案件を獲得しやすい環境になっています。

Vueの案件は豊富な経験が求められる傾向にあるため、案件を獲得できればそれだけである程度の収入が見込める可能性は高いでしょう。

経験や知識に自信がある場合は、単価のより高い案件獲得を目指して活動するのも良いかもしれませんね。

DAI
複数のエージェントが掲載している案件を比較したうえで、単価の観点における需要がある案件を探してみましょう!

Vue案件があるフリーランスエージェントの選び方

Vue案件があるフリーランスエージェントを選ぶ際は、以下に挙げる観点を意識することが大切です。

  • 自分のスキル/職種にマッチした案件数が多いか
  • 単価が高いか
  • マージン(手数料)の割合は低いか
  • 福利厚生などサポートは充実しているか
  • リモート勤務・週3稼働など希望する働き方ができるか
DAI
それぞれどのようなことなのか、以下で詳しく解説しています。

自分のスキル/職種にマッチした案件数が多いか

自分が保有しているVueのスキルが活かせる案件を多く掲載しているかどうかで、利用する転職エージェントを決めましょう。

案件数が多ければ多いほど自身にマッチする案件を見つけやすくなるため、案件の掲載数を基準にしても良いかもしれません。

案件数が少ないと、ひとつの案件が終わった段階で仕事自体がなくなることがあります。

反対に、案件数の豊富なエージェントであれば仕事が途切れる可能性が少なくなるため、安心して働き続けることも可能です。

DAI
また、案件を通じてどのような経験・スキルを得られるかを基準にすることも大切です。案件に取り組むことが、自分にとってプラスになるような基準を持ちましょう。

単価が高いか

クライアント企業の資金規模や直請案件であるかどうかなど、単価の高さを左右する条件にはさまざまなものがあります。

案件に取り組むうえで先方から求められる役割や成果などで、単価が上下する可能性もあるでしょう。

DAI
業務内容の酷似した案件でも、紹介先のエージェントによって報酬単価が変動することは珍しくありません。案件単価を比較するうえでも、複数のエージェントに登録しておくことが大切です。

マージン(手数料)の割合は低いか

フリーランスエージェントで獲得する案件の多くは、手数料としてマージンが引かれることも多いでしょう。

マージン率がいかに低いかどうかで、自身の収入が大きく変動します。

とはいえ、マージン率を公開していないエージェントもあるため、気になる場合は直接問い合わせてみましょう。

DAI
もしくは、マージン率を公開しているエージェントに特化してリサーチするのがおすすめです。

福利厚生などサポートは充実しているか

フリーランスは正社員と比べて、企業からの福利厚生を受けにくい傾向にあるといえます。

福利厚生までしっかりサポートしてくれるかどうかを、エージェントを選ぶ際の基準にするのもおすすめです。

契約まわり・税務関係の手続きや確定申告など、面倒な作業を請け負ってくれるエージェントもあります。

DAI
福利厚生の充実を基準に選ぶことで、働くことに特化できるのは大きなメリットといえるでしょう。

リモート勤務・週3稼働など希望する働き方ができるか

就業条件の傾向は、フリーランスエージェントによって大きく変動します。

リモート勤務や週3日稼働など、ライフスタイルに合わせた案件を提案してくれるエージェントを探して利用しましょう。

DAI
ライフスタイルの要望を叶えやすいエージェントは多くないかもしれませんが、理想とする生活のためには必須条件であるため、妥協してはいけません。

また補足説明として、常駐とリモートそれぞれのメリット・デメリットを掲載しておくのでこちらも参考にしてください。

常駐のメリット・デメリット

  • リモート案件よりも案件数が多い
  • 報酬単価が高い傾向にある
  • チームメンバーとコミュニケーションが取りやすい
  • 常駐先のツールで仕事ができる
  • 通勤には手間がかかる
  • 勤務時間などの自由度は低い

リモートのメリット・デメリット

  • クライアントのオフィスが離れていても参加できる
  • 通勤時間がないため自由度が高い
  • 作業環境は自分で用意しなければならない
  • コミュニケーションをとりづらい
DAI
上記を参考に、常駐とリモートどちらが自分にマッチしているか考えたうえで案件を探しましょう。

Vue案件を獲得するのにおすすめのフリーランスエージェント

ここでは、Vue案件を獲得するうえでおすすめのエージェントを4つ紹介します。

Vueのフリーランスにおすすめのサイト4選
レバテックフリーランス(公式:https://freelance.levtech.jp/ 
エンジニア系案件に特化したエージェント。案件数が豊富で、福利厚生も充実。要望ヒアリングやスキルアップ相談など、サポートにも定評があります。エンジニアとしてレベルアップしつつ高額案件・高収入を目指すならここ。
テクフリ(公式:https://freelance.techcareer.jp/
休業手当などの補償が充実&有名企業の高単価案件の取り扱い実績あり。独自のマッチングシステムとカウンセリングで希望条件にあう案件を探し出してくれます。要望に合わせて連絡ツールを変えてくれるのも便利!
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/
週2~3稼働OK、リモートOKの案件を多数保有。柔軟に働ける高単価案件を探すならここ!エンジニア案件だけでなくデザイナー・マーケターなど幅広い職種に対応しています。スタートアップやベンチャーのトレンド技術案件も豊富。
エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp 
優良エージェントが管理する案件をワンストップで観覧できる案件サイト。

レバテックフリーランス

レバテックフリーランスHP

公式サイト:https://freelance.levtech.jp/

DAI
レバテックフリーランスは、リモートで働きたい方、質の高い案件を受注したい方におすすめののエージェントです。

運営会社
レバテック株式会社
公開求人数
(現在募集中の案件)
55175件 (2023年10月01日現在)
Vueの
公開求人数
3705件 (2023年10月01日現在)
マージン率非公開
対応地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡
強み・週4日~稼働の案件、リモート案件多数
(週3日以内の案件はハイスキルが必要)
・カウンセラーの専門性が高く、幅広く相談に乗ってくれる
・高単価な案件が多い

レバテックフリーランスの主な特徴には、以下の3つが挙げられます。

  1. 業界最高水準の案件単価
  2. キャリアコンサルタントによる手厚いサポート
  3. 案件数が多い

業界最高水準の案件単価

レバテックフリーランスは、高単価の案件を数多く取り揃えているのが特徴です。

また、ほとんどが中間業者を挟まない「直請案件」なのも特徴といえます。

DAI
中間業者に余計なマージンを取られず報酬として還元されるため、高収入を実現できいます。

キャリアコンサルタントによる手厚いサポート

※2022年8月時点 レバテックフリーランス公式サイトより引用(公式:https://freelance.levtech.jp)

レバテックフリーランスでは、IT業界に精通したプロのエージェントにより、手厚いサポートを受けられます。

DAI
また、誰がどのような案件をサポートしたかも目視で把握であるため、安心して相談できるのも魅力です。

案件数が多い

レバテックフリーランスは、エンジニアの案件を数多く取り扱っているため、登録だけでも事前にしておくのがおすすめです。

高単価案件も掲載されているので、レバテックフリーランスの活用を検討してみてはいかがでしょうか。

レバテックフリーランスの案件例

DAI
以下がレバテックフリーランスの案件例です。

案件名
【React/Vue.js】Webシステム、サイト等開発の求人・案件
月額単価800,000円/月
職務内容WebサイトやWebシステムの開発に携わっていただきます。
主に実装部分を担当していただきます。
求めるスキル・TypeScript(React/Vue.js)での開発経験2年以上

【歓迎スキル】
・顧客折衝の経験
・教育に携わった経験
案件URL【React/Vue.js】Webシステム、サイト等開発の求人・案件 
(2023年10月01日 現在)

【レバテックフリーランス】案件数が豊富なフリーランスエージェントサービス
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ

テクフリ

画像はテクフリ公式サイトより引用(https://freelance.techcareer.jp/ 

DAI
テクフリは、エンジニア案件を多数取り扱っており、中間マージン10%からで受けられる案件もあるエージェントです。有名企業の案件取扱実績も豊富なのが魅力です!
募集職種 エンジニア・PM・データサイエンティスト・
デザイナー・ディレクターなど
公開求人数 11,334件
マージン率 10%〜
対応地域 東京、埼玉、神奈川、千葉など
主な福利厚生 ・休業時の補償・有給休暇
・稼働終了時の業務満了金
・税理士紹介(契約時に特典あり)
・クレジットカード提供
・事業融資支援

※2022年10月時点の公式サイト(https://freelance.techcareer.jp/ )をもとに作成

テクフリはサイバーエージェントやCygamesなど、有名企業・上場企業と関われる案件を多く取り扱っています。ほとんどが直案件であるため、仲介マージンに関する懸念もありません。

また、テクフリでは案件を獲得するうえでのサポートが豊富です。

  • 企業担当とキャリアカウンセラー2名体制でのフォロー
  • 希望に応じたコミュニケーションツールでの連絡体制
  • 面談前の事前面談対策
  • 案件を獲得できなかった理由をベースとした対策考案
DAI
独自の案件マッチングシステムや福利厚生サービスも手厚いため、これからフリーランスを目指す方にもおすすめのエージェントです。

【テクフリ】上場企業からの高単価案件多数!エンジニア必見の特化型エージェント
サイバーエージェントやCygamesなど有名企業の案件も多数取り扱っているエージェント

ITプロパートナーズ

公式サイト:https://itpropartners.com/

DAI
ITプロパートナーズは、ベンチャー企業やスタートアップでの案件を獲得したい働きたい方におすすめのエージェントです!

運営会社
株式会社Hajimari
公開求人数4197件 (2023年10月01日現在)
Vueの
公開求人数
499件 (2023年10月01日現在)
マージン率非公開
対応地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡
働き方週2-3案件、リモート案件多数
公式https://itpropartners.com/

ITプロパートナーズの主な特徴は、以下の2つです。

  1. 『直請案件』だからこその高単価
  2. リモート、週1~2日から稼働OKの案件多数

『直請案件』だからこその高単価

ITプロパートナーズ公式サイトより引用(https://itpropartners.com/

ITプロパートナーズで取り扱う案件はマージンを取られない『直請案件』が多いため、他のエージェントよりも高い報酬を得られます。

ほとんどのフリーランスエージェントは、マージン率を公開していません。

そのため、フリーランスの取り分や単価を事前に把握しづらい傾向にあります。

DAI
『直請案件』が多ければ、そのぶん報酬も把握しやすいため、案件探しの基準になるでしょう。

リモート、週1~2日から稼働OKの案件多数

ITプロパートナーズ公式サイトより引用(公式:https://itpropartners.com/

ITプロパートナーズのメリットとして、週1~2日から稼働OKの案件が多い点が挙げられます。

他のフリーランスエージェントでは、最低稼働日数が週3・4日〜の案件も多いでしょう。

DAI
そのため、まずは副業からVueのフリーランスを目指していきたいという方にもおすすめのエージェントです。

ITプロパートナーズの案件例

DAI
以下がITプロパートナーズの案件例です。

案件名
【Vue.js/React.js】新規プロダクト開発におけるフロントエンドの案件・求人
月額単価〜900,000円
職務内容新規プロダクトであるMapサービスのフロントエンド開発をお任せします。
他チームで収集した災害情報をMapで可視化するシステムです。
使いやすいUIなどを意識したシステム構築などの担当になります。
<主な業務内容>
・画面の機能追加・修正
・APIの機能追加・修正
求めるスキル■必須スキル:
・AWSやGCPなどのクラウド環境でのシステム開発経験
・Vue.jsもしくはReact.jsを⽤いたWebフロントの実装経験
■尚可スキル:
・複数言語での開発経験
・Dockerコンテナでの開発・構築経験
・バックエンド開発の経験もしくは興味がある
■求める人物像
・チーム内で議論をして開発を進められる
・技術に対して前向きに楽しめる
・ビジネスの展望を理解して、最適な技術選定ができる
案件URL【Vue.js/React.js】新規プロダクト開発におけるフロントエンドの案件・求人 
(2023年10月01日 現在)

エンジニアスタイル

エンジニアスタイル画像

公式サイト:https://engineer-style.jp

DAI
エンジニアスタイルは、さまざまなエージェントの案件を抜粋して紹介している大型のエージェントです。

優良エージェントの案件を厳選しており、まとめて応募できる利便性がメリットです。

運営会社 ボスアーキテクト株式会社
公開求人数 181,422件
特徴 直接契約で高単価を実現
対応地域 主に東京
働き方 リモートワーク、フレックス制度、
週2稼働OKなど様々な案件に対応

※2022年10月時点・公式サイトより引用/算出

エンジアスタイル東京の特徴は、以下の2つです。

  • 18万件超の豊富な案件数
  • データが豊富で案件を探しやすい

18万件超の豊富な案件数

2022年10月時点で、掲載案件数は18万件を超えています。

幅広い案件・企業から自分に合った案件を見つけることが可能です。

リモートワークやフレックス制度、週2稼働など、他のエージェントでは探し出せない特徴の案件にもである可能性があります。

無料で会員登録する(公式サイト)

データが豊富で案件を探しやすい

​​※エンジニアスタイルから引用 /2022年8月時点確認

平均単価だけでなく、職種別・言語別・フレームワーク別の単価や件数のランキングも公開されています。

案件を探す際は、以下の条件で検索してください。

  • 言語・フレームワーク
  • 開発スキル
  • 職種/業界
  • エリア/駅
  • 単価

また、以下のこだわり条件での検索できるので、幅広い案件を閲覧できます。

  • 稼働できる時間帯
  • 勤務地
  • 職場環境
  • リモート勤務可能か
  • 未経験OKか
  • 会社の規模や志向
  • トレンド技術を取り入れているか

スキルや条件を詳しく指定できるので、自分に合った案件を見つけやすいでしょう。

エンジニアスタイルであれば、ストレスなく案件を探すことが可能です。

DAI
また、面談から稼働後までのサポートなど、福利厚生が充実しているのも特徴です。
【エンジニアスタイル】多数エージェントの案件をまとめて見られる
IT系フリーランス向けの案件を数多く掲載!エンジニア以外の職種の案件も豊富です

Vueのフリーランス案件例

vueのフリーランス案件にはどんな案件があって、報酬の相場がどれくらいなのかを確認していきます。

実際にvueのフリーランス案件をいくつかピックアップして紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

※今回紹介する案件は募集を終了している可能性もあります。最新の案件例が見たい人はエージェントに登録したうえで、詳細を確認してみましょう。

案件例①

案件名
【JavaScript/Vue.js】金融システム開発支援の求人・案件
月額単価550,000円/月
職務内容・金融システム開発に携わっていただきます。
・JavaScriptを用いて開発をご担当いただきます。
求めるスキル・JavaScript、JavaScriptのFWを用いた開発経験

【歓迎スキル】
・Vue.jsを用いた開発経験

※上記に似た経験やスキルをお持ちであれば申し込み可能なケースもございます!まずはお気軽にご相談ください!
案件URL【JavaScript/Vue.js】金融システム開発支援の求人・案件 
(2023年10月01日 現在)

案件例②

案件名
【フロントエンド(Vue.js)】大手ポイント系サービス開発の求人・案件
月額単価550,000円/月
職務内容ポイント系サービス案件に、
フロントエンドエンジニアとして携わっていただきます。
主に、自社内のポイントサイトやくじサイト、リサーチサイト、LP等、
幅広いサービスの実装をご担当いただきます。
求めるスキル・EJS(HTML)、SASS(CSS)、JavaScriptの実装経験(3年以上)
・Vue.jsを使用した実装経験(1年以上)
・Gitの使用経験
案件URL【フロントエンド(Vue.js)】大手ポイント系サービス開発の求人・案件 
(2023年10月01日 現在)

上記の案件はあくまでも一例なので、自分のスキルに合わせて案件を探してみてください。

DAI
公開案件に自分のスキルになさそうでも諦めないでください。エージェントに登録することで非公開案件が見られるようになりますよ。

Vueでフリーランスになるメリットは?

Vueのフリーランス案件を獲得すると、以下3つのメリットがあります。

  • 収入が増える
  • スキルアップにつながる
  • 人脈が広がる
DAI
それぞれどのような内容なのか、以下で詳しく解説します。

収入が増える

報酬の高い案件を獲得できれば、ひとつの案件だけで会社員以上の収入を得ることが可能です。

また、複数の案件を獲得して多くの収入を得る働き方もあるでしょう。

DAI
単に収入が増えるだけでなく、働きやすい方法に合わせて収入をコントロールできるのも魅力です。

スキルアップにつながる

単価の高い案件であるほど、求められる経験やスキルが多くなります。

厳しい条件をクリアして案件を獲得できれば、今後のスキルアップが期待できるでしょう。

DAI
また、これまで触れてこなかった新たな知見を身につけられるのもメリットです。

人脈が広がる

特に複数の案件を取得する場合、それだけで自分が関わる企業が増えることになるため人脈は自然に広がります。

人脈を広げておくことで、新たな案件を獲得することにもつながるでしょう。

DAI
スキルアップや単価アップだけではなく、人脈を広げることも意識することで今後の働き方や充実度が変化します。

Vueでフリーランスになるデメリットは?

Vueのフリーランス案件を獲得する際は、以下のデメリットがあることも前提にしておきましょう。

  • 仕事や収入が安定しない
  • 手厚い社会保障が受けられなくなる
  • 経理や営業などを自分で行う必要がある
DAI
各種デメリットについて、以下で詳しく解説します。

仕事や収入が安定しない

フリーランスは仕事のほとんどを自分で獲得する働き方であるため、仕事量や収入が不安定になりがちです。

一度良い流れを生み出してしまえば問題ないものの、慣れないうちは「安定性」といった意味でデメリットを感じるかもしれません。

DAI
仕事が急になくなる可能性があるのも、フリーランスならではのデメリットです。

手厚い社会保障が受けられなくなる

会社員であれば、健康保険や厚生年金、雇用保険などの社会保障を受けられます。

しかし、フリーランスの場合は手厚い社会保障がなくなり、すべてが自己責任になります。

DAI
交通費・住宅手当・長期休暇・有給休暇・残業手当といった補償が受けられなくなります。

経理や営業などを自分で行う必要がある

フリーランスの多くは「個人事業主」となるため、会社が行うような経理や営業もすべて自分で実施しなければなりません。

自由度が高い反面、自分で責任を負う部分が多くなる側面があります。

DAI
経理や営業といった観点に自己責任を持てない場合は、フリーランスになることは考え直したほうがいいかもしれません。

Vueを扱うフリーランスに求められるスキル

ここでは、Vueのフリーランス案件を獲得するうえで必要な以下のスキルについて解説します。

  • サーバーサイドの言語を扱うスキル
  • 他のフレームワークのスキル
  • マネジメントスキル
DAI
それぞれどのようなスキルなのか、以下を参考にしてください。

サーバーサイドの言語を扱うスキル

サーバーサイド側の言語を扱えるかどうかで、獲得できる案件の幅が変わります。

DAI
フロントエンド・サーバーサイドの両方に携われる人材が重宝されやすいことをを認識したうえで、取り扱える言語にも目を向けてみましょう。

他のフレームワークのスキル

Vueはフレームワークの一種であるため、React・Angularといったモダンなフレームワークのスキルが求められる場合もあります。

DAI
他のフレームワークに関するスキルや知識を持っておくことで、獲得できる案件の幅も広がるでしょう。

マネジメントスキル

案件によっては、プロジェクトの進行そのものを任せたいと考えているものもあるでしょう。

DAI
プロジェクトのマネジメント経験を求めている企業も多いため、マネジメントスキルに目を向けておくことも大切です。

Vueのフリーランスが収入を上げる方法

Vueのフリーランス案件をメインに活動するうえでは、以下の方法を取り入れることで収入を上げられると認識しておきましょう。

  • 対応できる言語やフレームワークを増やす
  • PMやPLなど上流工程の経験を積む
DAI
反対に、これらの方法を実践しないとある程度のレベルまでしか収入を上げられない可能性もあります。

対応できる言語やフレームワークを増やす

先ほども少し触れましたが、Vueはあくまでフレームワークの一種であるため、そのほかのフレームワークや言語に触れられるようにしておきましょう。

DAI
サーバーサイド言語であれば、PHP・Python・Rubyなどのノウハウを蓄えておくのがおすすめです。

PMやPLなど上流工程の経験を積む

マネジメントやリーダーポジションなど、プロジェクトを回す視点に立つことで獲得できる案件の幅が広がります。

DAI
プロジェクトを管理するポジションで参画することで、収入も上がりやすくなるでしょう。

未経験からVueを扱うフリーランスになれる?

結論、未経験からVueを扱うフリーランスになるのは難しいといえます。

先ほど紹介した案件例からもわかるように、Vueのフリーランス案件はその多くが経験者を求めています。

そのため、まずはVueを十分に扱えるようになることを前提とし、フリーランスとして活躍することを目指しましょう。

DAI
Vue以外のフレームワークに触れたことがある場合は、知識を応用することで比較的容易にVueのノウハウを身につけられるかもしれません。

Vueを扱うフリーランスの将来性

Vueを扱うフリーランスそのものの将来性は「ある」といえます。

しかし、何度も触れているようにVueはあくまでフレームワークの一種でしかありません。

そのため、Vueに特化したフリーランスとしてではなく、Vueにも対応できるフリーランスを目指すというスタンスが重要になります。

DAI
Vueエンジニアを求める企業は多いため将来性自体はあるといえるものの、Vueだけに目を向けているのは危険だと認識しておきましょう。

まとめ

今回は、Vueを取り扱うフリーランスとして活躍したい方向けに、Vueの基本情報や案件の傾向、メリット・デメリットの観点を紐解きました。

Vueを取り扱う案件は多いものの、実務経験や他のフレームワークにおける知識などを求められる傾向にあります。

そのため、未経験よりは即戦力を求めているクライアントが多いことを認識しておきましょう。

今回紹介したフリーランスエージェントであれば、Vueに関連する案件も豊富に掲載されています。

DAI
本記事の内容も参考にしつつ、おすすめエージェントに登録したうえで理想のフリーランス生活を実現させてください!
Vueのフリーランスにおすすめのサイト4選
レバテックフリーランス(公式:https://freelance.levtech.jp/ 
エンジニア系案件に特化したエージェント。案件数が豊富で、福利厚生も充実。要望ヒアリングやスキルアップ相談など、サポートにも定評があります。エンジニアとしてレベルアップしつつ高額案件・高収入を目指すならここ。
テクフリ(公式:https://freelance.techcareer.jp/
休業手当などの補償が充実&有名企業の高単価案件の取り扱い実績あり。独自のマッチングシステムとカウンセリングで希望条件にあう案件を探し出してくれます。要望に合わせて連絡ツールを変えてくれるのも便利!
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/
週2~3稼働OK、リモートOKの案件を多数保有。柔軟に働ける高単価案件を探すならここ!エンジニア案件だけでなくデザイナー・マーケターなど幅広い職種に対応しています。スタートアップやベンチャーのトレンド技術案件も豊富。
エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp 
優良エージェントが管理する案件をワンストップで観覧できる案件サイト。