フルスタックエンジニアのフリーランスになるには?必要なスキルや単価相場などを解説
ハイスキルの方向け。週4日~以上、エンド直請、高単価案件を探す人におすすめのフリーランスエージェント。
テクフリ(公式:https://freelance.techcareer.jp/)
中間マージン10%!リモート案件も多数あり!
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/)
リモートで、週1~、土日/平日夜稼働OKの直請け案件を探すならここ。業界最多水準の案件数を保有。
エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp/)
複数エージェントの求人から希望にあった案件を幅広く探せる案件サイト。
この記事を読んでいるあなたは、フリーランスのフルスタックエンジニアとして働きたいと思っているはず。
ですが、「本当に自分にできるのか」「何から手をつければいいかわからない」と不安に感じているのではないでしょうか。
フリーランスとして案件を安定して受注するためには、良質なエージェントを利用することが欠かせません。
今回編集部で調査した結果、以下の4サイトがフルスタックエンジニア案件探しに適していることが判明しました!
公式サイト | 週1案件 | 週2~3案件 | リモート案件 | |
レバテックフリーランス | https://freelance.levtech.jp/ | △ | ◯ | ◯ |
テクフリ | https://freelance.techcareer.jp/ | ◎ | ◎ | ◯ |
ITプロパートナーズ | https://itpropartners.com/ | △ | 〇 | ◎ |
エンジニアスタイル | https://engineer-style.jp/ | ◯ | ◎ | ◎ |
※各公式サイトにて
フリーランス独立を考えている人や、収入を安定させたいフリーランスエンジニアの人は、ぜひ参考にしてみてください!
目次 (PRも含まれます)
- 1 フリーランスのフルスタックエンジニアの仕事内容
- 2 フルスタックエンジニアの案件単価・相場
- 3 フルスタックエンジニアのフリーランス案件を探す基準
- 4 フルスタックエンジニア向けフリーランスエージェントの選び方
- 5 フルスタックエンジニア案件を獲得するのにおすすめのフリーランスエージェント
- 6 フルスタックエンジニアのフリーランス案件例
- 7 フルスタックエンジニアがフリーランスになるメリットは?
- 8 フルスタックエンジニアがフリーランスになるデメリットは?
- 9 フリーランスのフルスタックエンジニアに求められるスキル
- 10 フリーランスのフルスタックエンジニアが収入を上げる方法
- 11 未経験からフリーランスのフルスタックエンジニアになれる?
- 12 フリーランスのフルスタックエンジニアの将来性
- 13 まとめ
フリーランスのフルスタックエンジニアの仕事内容
フルスタックエンジニアは「複数のプログラミング言語を扱えるエンジニア」を指す俗称で、正式な職能として存在しているわけではありません。
具体的には、
- フロントエンド
- バックエンド
- アプリ開発
- インフラ
- ネットワーク・クラウド
など、エンジニアが担当する複数の業務に関わることになるでしょう。
フルスタックエンジニアの案件単価・相場
「フルスタックエンジニアを募集!」と明記する案件はかなり少ないです。
特定言語を使った案件を複数受注するのが、フルスタックエンジニアの基本的な戦略になるでしょう。
フルスタックエンジニア単体の単価相場は、おおよそ60万円〜90万円程度だと推測されます。
フルスタックエンジニアは「何でも屋」とイメージされることが多いですが、広く浅くではなく「広く深い」スキルが求められます。
十分な実務経験がない場合は、一つの言語を使う案件に絞った方が収入は伸びやすいです。
フルスタックエンジニアのフリーランス案件を探す基準
おそらく多くの人が、「どうやってフルスタックエンジニアの案件を探せばいいの?」という疑問を抱いているのではないでしょうか。
そこでここからは、フルスタックエンジニアがフリーランス案件を探す基準3つをご紹介します!
- クラウドソーシングかフリーランスエージェントか
- フルリモート案件があるか
- 高単価な案件が多いか
①クラウドソーシングかフリーランスエージェントか
1つ目の基準は、案件を探すサイト。
具体的には「クラウドソーシングとフリーランスエージェント、どちらを使うか?」という点です。
- クラウドソーシング:企業とワーカーをマッチングするプラットフォーム。
- フリーランスエージェント:フリーランス向けに案件を紹介してくれるサイト。サポートが手厚い。
なぜならフリーランスエージェントの方が、高単価で質の高い案件を多く取り揃えているから。
そもそもフリーランスエージェントは、スキルの高いフリーランスを企業に紹介することで、企業から報酬を得るビジネスモデルです。
一方クラウドソーシングには、そもそもエンジニアを必要とする高度な業務の案件はほとんど掲載されていません。
事務的な単純作業を外注するのに使われることが多いからです。
後ほど紹介するエージェントサイトから案件を探しましょう!
②フルリモート案件があるか
2つ目の基準は「フルリモート案件はあるか」です。
フルリモートの案件を受注すれば、通退勤にかかる移動時間をゼロにできます。
浮いた時間は収入や単価アップのために勉強したり、プライベートに充てたりと有効活用しましょう。
フルスタックエンジニアは応募できる案件数が多いため、フルリモート案件に絞っても案件探しには困りません。
③高単価な案件が多いか
3つ目の基準は「高単価な案件が多いか」です。
フリーランスはすべてが自己責任。
低単価の案件に苦しめられても、それは契約を結んでしまったあなたに原因があります。
だからこそ少しでも単価の高い案件を受注して、短時間で効率的に稼ぐことを目指しましょう。
フルスタックエンジニア向けフリーランスエージェントの選び方
近年はフリーランスエージェントがかなり増えており、「どのエージェントを使えばいいの?」と迷ってしまう人も多いはず。
エージェントの強みや特徴はそれぞれ異なるので、「これを使えば間違いない!」と一概に言うことはできません。
そこでここからは、フルスタックエンジニア向けのフリーランスエージェントの選び方を紹介します!
- 自分のスキル/職種にマッチした案件数が多いか
- 単価が高いか
- マージン(手数料)の割合は低いか
- 福利厚生などサポートは充実しているか
- リモート勤務・週3稼働など希望する働き方ができるか
自分のスキル/職種にマッチした案件数が多いか
1つ目のポイントは「自分のスキルや職種にマッチした案件数が多いか」です。
レベルの低い案件は単価も低く、自分のスキルも高まりません。
逆にレベルが高すぎると、クライアント企業に迷惑をかけてしまうことになります。
またエンジニアならエンジニア案件の多いエージェントを選ぶのがおすすめ。
特定職種の専門エージェントもあるのでチェックしてみましょう!
単価が高いか
2つ目のポイントは「単価が高いか」です。
エージェントには良質な案件が多いとはいえ、相場より明らかに単価の低いものも一部存在します。
マージン(手数料)の割合は低いか
3つ目のチェックポイントは、「マージンの割合は低いか」です。
マージンとは手数料のこと。企業とフリーランスの仲介料で、割合はサービスごとに異なります。
仲介料は10〜20%が一般的です。
今回紹介しているエージェントは仲介料が比較的低いサービスなので、ぜひ利用してみてください。
福利厚生などサポートは充実しているか
4つ目のポイントは、「福利厚生などサポートは充実しているか」です。
福利厚生を受けられないのがフリーランスのデメリットですが、福利厚生に匹敵する充実したサポートを提供しているエージェントもあります。
- 経理サポート
- 各種保険の紹介
- 交通費の支給
リモート勤務・週3稼働など希望する働き方ができるか
5つ目のポイントは「リモート勤務や週3稼働など、希望する働き方ができるか」です。
どのような働き方を実現したいかは、人によって異なるはずです。
- 「週1〜2日から稼働OKな案件をいくつか受注したい」
- 「週5日常駐でガッツリ働きたい」
- 「リモートワークじゃないと嫌」
自分の希望する働き方ができる案件をどれくらい取り揃えているか、会員登録時に確認してみましょう。
もし網羅的にフリーランスエージェントについて知りたいのであれば、以下の記事もおすすめです。
参考:フリーランスエージェントおすすめ22選【24年1月最新働き方比較】
ユニークキャリア:https://1dau.co.jp/
フルスタックエンジニア案件を獲得するのにおすすめのフリーランスエージェント
今回編集部が調査した結果、以下4つのフリーランスエージェントが、フルスタックエンジニアに適していることがわかりました。
ハイスキルの方向け。週4日~以上、エンド直請、高単価案件を探す人におすすめのフリーランスエージェント。
テクフリ(公式:https://freelance.techcareer.jp/)
中間マージン10%!リモート案件も多数あり!
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/)
リモートで、週1~、土日/平日夜稼働OKの直請け案件を探すならここ。業界最多水準の案件数を保有。
エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp/)
複数エージェントの求人から希望にあった案件を幅広く探せる案件サイト。
公式サイト | 週1案件 | 週2~3案件 | リモート案件 | |
レバテックフリーランス | https://freelance.levtech.jp/ | △ | ◯ | ◯ |
テクフリ | https://freelance.techcareer.jp/ | ◎ | ◎ | ◯ |
ITプロパートナーズ | https://itpropartners.com/ | △ | 〇 | ◎ |
エンジニアスタイル | https://engineer-style.jp/ | ◯ | ◎ | ◎ |
※各公式サイトにて
もちろんこの4つの中でも、実際に使ってみることで「これが自分に一番合うな」「これはイマイチだな」と感じるものがあるでしょう。
それでは、一つずつ詳しく解説していきます!
レバテックフリーランス
画像はレバテックフリーランス公式サイトより引用:https://freelance.levtech.jp/
案件数 | 44,031件 |
稼働日数 | 週2、3日〜 |
主な求人職種 | エンジニア |
公式サイト | https://freelance.levtech.jp/ |
※2022年11月28日時点 レバテックフリーランス公式サイトより算出(公式:https://freelance.levtech.jp)
レバテックフリーランスは、レバテック株式会社が運営しているフリーランスエンジニア向けのエージェントです。
案件の数も豊富で、無料登録すると見られる非公開案件の中には魅力的な穴場案件が数多く眠っています。
レバテックフリーランスの大きな魅力は、以下の2つです。
- 業界最高水準の案件単価
- キャリアコンサルタントの質が高い
①業界最高水準の案件単価
レバテックフリーランスでは、業界最高水準の高単価案件を多数取り扱っています。
②キャリアコンサルタントの質が高い
レバレジーズ株式会社のノウハウが共有されているので、エンジニア業界に精通したエージェントがサポートしてくれます。
また、誰がどの案件をサポートしたかも一目瞭然なので、安心して相談することができます。
レバテックフリーランスの案件例
案件名 | 【フルスタック】気象情報予測システム開発の求人・案件 |
---|---|
月額単価 | 800,000円/月 |
職務内容 | ・気象情報予測システム開発に携わっていただきます。 ・主にフルスタックにて技術選定からご参画いただきます。 |
求めるスキル | ・フルスタックエンジニアとしての経験 ・リモートでのプロジェクト経験歓迎スキル・気象情報などの類似した案件の経験 ・React.jsの経験 ・Node.jsの経験 |
案件URL | 【フルスタック】気象情報予測システム開発の求人・案件 (2024年08月23日 現在) |
テクフリ
画像はテクフリ公式サイトより引用:https://freelance.techcareer.jp/
運営会社 | 株式会社アイデンティティ |
求人数 | 11,638件 |
マージン率 | 10%〜 |
対応地域 | 主に東京(一部、神奈川・大阪なども有) |
公式ページ:https://freelance.techcareer.jp/
※2022年11月28日時点・公式サイトより引用/算出
テクフリは、個人では受注が難しい有名企業の高単価な案件の取扱実績があります。
運営元である株式会社アイデンティティは、複数のIT人材派遣事業をおこなっているため、IT・Web系企業とのパイプも太いです。
手厚いユーザーサポートも特徴で、下記のように細やかなサービスが受けられます。
- 独自の案件マッチングシステムでスキルとのマッチ度が高い案件を紹介
- 1人につき2人のスタッフがついて案件獲得をサポート
- 企業との面談前にはエージェントが面談対策をしてくれる
ITプロパートナーズ
運営会社 | 株式会社Hajimari |
公開求人数 | 5,384件 |
平均単価 | – |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 関東・関西中心 |
働き方 | 週1〜2日から稼働OK、リモートワークOKな案件が豊富 |
※2022年11月28日時点・公式ページより引用/算出(公式:https://itpropartners.com/)
ITプロパートナーズの主な特徴としては、以下の2つがあります。
- 『直請案件』だからこその高単価
- リモート、週1〜2日から稼働OKの案件多数
『直請案件』だからこその高単価
ITプロパートナーズ公式サイトより引用(https://itpropartners.com/)
ITプロパートナーズで取り扱っている案件の単価は、『直請案件』が多く他のエージェントと比較しても高い傾向にあります。
※直請案件とは、間に他の仲介会社を挟まず、直接クライアントと契約している案件のことを指します。
正直ほとんどのフリーランスエージェントが、マージン率を公開していないため、フリーランスの取り分や、単価がいいのかを事前に知ることが難しいのが現状です。
マージン率が非公開でブラックボックス化しているからこそ、過剰な報酬の中抜きが発生していないITプロパートナーズは魅力的です。
リモート、週1〜2日から稼働OKの案件多数
ITプロパートナーズ公式サイトより引用(公式:https://itpropartners.com/)
ITプロパートナーズの大きな魅力として、週1〜2日から稼働OKの案件が多いという点があります。
他のフリーランスエージェントでは、最低稼働日数は週3・4日〜の案件が一般的で、その多くは常駐案件です。
一方のITプロパートナーズは、リモートの案件も多いので、自身のスタイルに合わせて自由に案件を選べます。
注意:ITプロパートナーズは週1日から稼働可能な案件の紹介が可能なものの、会社員の方への副業は紹介できません。
ITプロパートナーズの案件例
案件名 | 【TypeScript/Node.js】SaaSサービスにおけるフルスタックエンジニアの案件・求人 |
---|---|
月額単価 | 〜700,000円(週3日〜5日) |
職務内容 | ■ミッション 【募集背景】 業務委託で参画いただいていたフルスタックエンジニア2名が終了することとなり、 フルスタックで実装に携わっていただける方を募集しております。 【想定業務内容】 スクラムチームの開発者としてバックエンド、フロントエンドの両方を担当いただきます。 ・開発:実装/レビュー/検証/リリース(プロダクト開発に必要なことを横断的に実施) ・インシデント対応:インシデント調査/仕様確認 ・仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリング ・プロダクト全体の技術的課題解決、サービス品質向上のための方針策定および推進 【使用技術詳細】 ・言語:TypeScript ・フレームワーク:React,NestJS ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:GitHub ・プロジェクト管理:Figma,ClickUp,Miro ・情報共有ツール:Slack,Notion ・インフラ環境:AWS , Docker |
求めるスキル | ■必須スキル: ・3年以上のWebアプリケーションの開発経験 ・TypeScriptでのフロント/サーバーサイド実装経験 ・API設計、開発経験 ・スタートアップや成長企業での業務経験 ■尚可スキル: ・NestJS/Node.js/Golang/PHP/Rubyなどを利用したバックエンド開発経験 ・TypeScript/Reactを利用したフロントエンド開発経験 ・0→1でのプロダクト開発経験 ■求める人物像: ・ビジョンに共感でき、自走できる方 ・何事も前向きに、楽しんで挑戦できる方 ・ユーザー視点でプロダクト開発/改善に取り組める方 ・出来ない理由を探すのではなく、「どうしたら出来るか」を考え行動できる方 |
案件URL | 【TypeScript/Node.js】SaaSサービスにおけるフルスタックエンジニアの案件・求人 (2024年08月23日 現在) |
エンジニアスタイル
画像は「エンジニアスタイル」公式サイトより引用:https://engineer-style.jp
優良エージェントの案件を厳選して掲載しており、大量の案件をまとめて確認できる便利なサイトです。
運営会社 | ボスアーキテクト株式会社 |
公開求人数 | 187,020件 |
特徴 | エンジニア・コンサル・デザイナー・ディレクターなど多様な職種に対応 高単価案件も多数 案件応募で面談するとAmazonギフト券プレゼント |
対応地域 | 主に東京 |
働き方 | リモートワーク、フレックス制度、 週2日〜稼働OKなど様々な案件に対応 |
※2022年11月28日時点・公式サイトより引用/算出
エンジニアスタイルの特徴は、以下の2つです。
- エージェント200社、18万件超の豊富な案件数
- データが豊富で、案件を探しやすい
エージェント200社、18万件超の豊富な案件数
エンジニアスタイルではフリーランスエージェント200社に掲載されている18万件以上の案件をチェックできます。
1つのサイトで複数のエージェントの案件が見られるため、登録にかかる時間や手間を省略しながら手軽に幅広く案件を検索できます。
リモートワークやフレックス制度、週2稼働OKなど他のエージェントでは取り扱いの少ない案件も、エンジニアスタイルでは多数掲載されています。
副業・フリーランス・スキルアップ・転職など幅広いニーズに合わせた求人を取り扱っているため、とりあえず登録しておくべきサイトです。
データが豊富で、案件を探しやすい
※エンジニアスタイルから引用
平均単価の他にも職種別、言語別、フレームワーク別の単価や件数ランキングも全て公開されています。
案件を探す際には、
- 言語・フレームワーク
- 開発スキル
- 職種/業界
- エリア/駅
- 単価
などの基本的な条件はもちろん、以下のこだわり条件についても検索できます。
- 稼働できる時間帯、始業時間
- 職場環境や食堂などの設備
- リモート勤務可能か
- 会社の規模や志向
- トレンド技術を取り入れているか
スキルや条件を詳しく指定できるので、自分に合った案件が探しやすいです。
※エンジニアスタイルより引用
会員登録すると登録時の希望条件やスキルなどの情報に合致する案件情報をメールで送ってくれます。
フルスタックエンジニアのフリーランス案件例
フルスタックエンジニアのフリーランス案件にはどんな案件があって、報酬の相場がどれくらいなのかを確認していきます。
実際にフルスタックエンジニアのフリーランス案件をいくつかピックアップして紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
※今回紹介する案件は募集を終了している可能性もあります。最新の案件例が見たい人はエージェントに登録したうえで、詳細を確認してみましょう。
案件例①
案件名 | 【(複業/TypeScript)フルスタックエンジニア】医療系Webシステムフルスタック開発の求人・案件 |
---|---|
単価 | 850,000円/月 |
職務内容 | ・TypeScriptを用いた医療系Webシステムの開発に携わっていただきます。 ・主にフルスタックにて開発をご担当いただきます。 |
求めるスキル | ・TypeScriptを用いた開発経験2年以上 ・JavaScriptを用いた開発経験2年以上 ・Node.jsを用いたAPI構築のご経験2年以上歓迎スキル・RDBまたはNoSQLを用いたDB構築経験2年以上 ・AWSを用いたインフラ構築経験 ・HTML/CSSを用いたwebサイト制作経験 ・Reactを用いた開発経験1年以上 |
案件URL | 【(複業/TypeScript)フルスタックエンジニア】医療系Webシステムフルスタック開発の求人・案件 (2024年08月23日 現在) |
案件例②
案件名 | 【フルスタックエンジニア】デジタルプロジェクト開発支援の求人・案件 |
---|---|
月額単価 | 750,000円/月 |
職務内容 | ・デジタルプロジェクトの新規開発をご担当いただきます。 ・より多くの患者に医療の情報が届くようなwebサービスの開発をしており、その中の一部プロジェクトに携わっていただきます。 ・特にRubyの開発をお願いいたします。 |
求めるスキル | ・Webサービスとしての開発経験3年以上 ・Ruby on Railsを用いた開発経験1年以上 ・Next.js、Typescriptを用いた開発経験1年以上 |
案件URL | 【フルスタックエンジニア】デジタルプロジェクト開発支援の求人・案件 (2024年08月23日 現在) |
上記の案件はあくまでも一例なので、自分のスキルに合わせて案件を探してみてください。
フルスタックエンジニアがフリーランスになるメリットは?
多種多様なプログラミング言語を扱えるフルスタックエンジニアは、さまざまな会社から引っ張りだこの存在です。
特に規模の小さい会社からすれば、喉から手が出るほど欲しい人材でしょう。
そこでここからは、フルスタックエンジニアがフリーランスになるメリットを3つ紹介していきます。
- 収入が増える
- スキルアップにつながる
- 人脈が広がる
収入が増える
1つ目のメリットは、会社員よりも収入が大きくなりやすいこと。
なぜなら、フリーランスには給料の天井がないからです。
理論上は、働けば働くだけ収入を上げることができます。
また、企業からするとフリーランスは「スポットで働いてくれる人が欲しい」ときに重宝する存在なので、会社員よりも高い報酬をもらいやすいです。
スキルアップにつながる
2つ目のメリットは、スキルアップにつながりやすい点です。
会社員だと業務が固定化されがちですが、フリーランスならさまざまな業界や会社で働けます。
その結果、どんな業界でも通用する確固たるエンジニアスキルが身につく可能性があります。
人脈が広がる
3つ目のメリットは、人脈が広がることです。
フリーランスは常に複数のクライアントと個人でやり取りするため、自然に人脈が広がっていきます。
人脈が広がることで、世に出回ってない案件の紹介を受けられたり、業界の最新情報を集められたりと、さまざまなメリットがあります。
フルスタックエンジニアがフリーランスになるデメリットは?
フルスタックエンジニアがフリーランスになることには、メリットだけでなくデメリットもあります。
会社員にはないデメリットを事前に把握しておき、早めに対策を立てておきましょう!
それではここから、フルスタックエンジニアがフリーランスになるデメリットを3つ紹介します。
- 仕事や収入が安定しない
- 手厚い社会保障が受けられなくなる
- 経理や営業などを自分で行う必要がある
仕事や収入が安定しない
1つ目のデメリットは、「仕事や収入が安定しない」ことです。
フリーランスは会社に雇用されずに働くスタイルなので、仕事や収入は一切保証されません。
「報酬が先月の半分以下になった……」という事態も十分起こりえるでしょう。
フリーランスが安定して収入を得るには、以下のような対策が効果的です。
- 常に複数のクライアントと取引する
- 長期的な付き合いが前提の案件に応募する
- 新しい案件を受注できる余力を常に残しておく
手厚い社会保障が受けられなくなる
2つ目のデメリットは、「手厚い社会保障が受けられなくなる」です。
会社員は雇用保険や福利厚生など、会社から手厚い保証を受けられますが、フリーランスには保証・手当がありません。
もし病気で働けなくなったら、その期間は収入が途絶えてしまうこともあります。
経理や営業などを自分で行う必要がある
3つ目のデメリットは、「経理や営業などを自分で行わなければならない」です。
フリーランスは、自分の仕事は自分で受注してこなければなりません。
また確定申告の手続きもすべて自分で行います。
フリーランスのフルスタックエンジニアに求められるスキル
フリーランスのフルスタックエンジニアに求められるスキルは、大きく3つあります。
- プログラミングスキル
- クラウドサービスのスキル
- インフラ全般のスキル
プログラミングスキル
1つ目は「プログラミングスキル」です。
フリーランスエンジニアになる上で最重要となるスキルですね。
もしフルスタックエンジニアとして独立したいなら、フロントエンドもバックエンドも開発できるだけのスキルを持っておきましょう。
クラウドサービスのスキル
2つ目は「クラウドサービスのスキル」です。
近年はインフラ環境をクラウドサービスで構築(移行)するのがトレンド。
クラウド系の案件も年々増えている印象です。
とくにAWSやAzureを扱えるスキルは需要が高いので、できれば身につけておきたいですね。
インフラ全般のスキル
3つ目は「インフラ全般のスキル」です。
具体的には以下のようなスキルがあると、案件選びの幅が広がるでしょう。
- OSの知識
- サーバーの設計・構築
- ネットワーク構築
フリーランスのフルスタックエンジニアが収入を上げる方法
フリーランスは「働けば働くほど」収入を増やせます。
しかし、できれば稼働時間はそのままに、収入だけを伸ばしていきたいですよね。
そこでここからは、フリーランスのフルスタックエンジニアが収入を伸ばす方法を2つ紹介します!
- 設計・開発から保守まで担当できる領域を増やす
- ITコンサルタントを目指す
設計・開発から保守まで担当できる領域を増やす
1つ目は「担当できる領域を増やす」です。
一言に「開発」と言っても、エンジニアが関わる工程はたくさんあります。
- 企画・設計
- 開発
- テスト
- 保守運用
またコードを書くだけでなく「PM」「ディレクター」などのポジションもあります。
ITコンサルタントを目指す
2つ目の方法は「ITコンサルタントを目指す」です。
エンジニアとして案件に参画するだけでなく、アドバイザーという立ち位置で企業の経営課題を解決する道もあります。
ITコンサルタントは成果をシビアに求められる仕事ですが、その分高単価な案件も多いです。
未経験からフリーランスのフルスタックエンジニアになれる?
未経験からフルスタックエンジニアになるのは、かなり難しいと言ってよいでしょう。
というのも、フリーランスは「プロのエンジニア」としての役割が求められるからです。
企業としては、即戦力を手に入れるためにフリーランスを探しています。
実務経験のない人がフリーランスとして求められることはほぼありません。
フリーランスのフルスタックエンジニアの将来性
フリーランスのフルスタックエンジニアは、今後も安定した需要が見込めます。
複数の業務や工程に関わるエンジニアは、人手不足の企業にとっては喉から手が出るほど欲しい人材です。
また、エンジニア自体の需要もしばらくは安定することが予測されているので、今から独立しても問題ないといえます。
まとめ
今回はフルスタックエンジニアの案件を選ぶ基準やおすすめエージェント、単価目安について解説しました。
フルスタックエンジニアの案件は週2日稼働やフルリモートOKなものが多いため、総じて働きやすいといえるでしょう。
応募条件や稼働時間を十分に比較検討した上で、自分にピッタリな案件を受注してください!
ハイスキルの方向け。週4日~以上、エンド直請、高単価案件を探す人におすすめのフリーランスエージェント。
テクフリ(公式:https://freelance.techcareer.jp/)
中間マージン10%!リモート案件も多数あり!
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/)
リモートで、週1~、土日/平日夜稼働OKの直請け案件を探すならここ。業界最多水準の案件数を保有。
エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp/)
複数エージェントの求人から希望にあった案件を幅広く探せる案件サイト。