R言語の業務委託は稼げる?単価相場や契約までの流れを解説
高単価な案件が豊富に掲載されているエージェント。選択肢を増やしたいならここ!
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/)
週1日〜稼働可能な案件を多数掲載。プライベートも充実させたい人におすすめ!
HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/)
ITやテクノロジー領域に特化!週3日〜稼働できるエージェント。
エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp/)
圧倒的な求人掲載数で自分にぴったりの案件が見つかる!
これからR言語の業務委託案件を受けたくても受けられず、上記のような悩みを抱えている人も多いはずです。
そこで本記事では、 R言語の業務委託案件を探す基準やおすすめのサイト・業務委託で働くメリットなどについて解説します。
目次 (PRも含まれます)
R言語の業務委託案件を探す基準
R言語の業務委託案件を探す場合には、以下の3つを基準としましょう。
- 自分のスキルに合った案件が多いか
- フルリモート可能な案件があるか
- 高単価な案件が多いか
自分のスキルに合った案件が多いか
サイトやエージェントによって保有している案件が異なるため、自分のスキルに合った案件が見つからないということも少なくありません。
サイトやエージェントは豊富にあるので、自分のスキルを生かすことができる案件が多く掲載されているサイトやエージェントを利用しましょう。
フルリモート可能な案件があるか
案件を探す際には、フルリモート可能な案件かどうかも一つの判断基準としましょう。
出社が必要な案件の場合、出勤時間がかかります。
もちろん報酬が発生するわけではないので、非常にもったいないです。
しかし、フルリモートであれば出勤時間が大幅に削減されて自分の好きな場所で働くこともできます。
R言語の案件は、出社からフルリモートの案件まで幅広くあるので、特別な事情がない限りはフルリモートの案件を選びましょう。
高単価な案件が多いか
業務委託で働くなら、高単価の案件を獲得したい方も多いのではないでしょうか。
「高単価な案件が多いかどうか」も案件を探すときにチェックすべきポイントの一つです。
サイトやエージェントによって案件単価が大きく異なるケースもあるため、複数登録しておくのがおすすめです。
R言語の業務委託案件を探せるおすすめサイト4選
R言語の業務委託案件を探せるおすすめサイトは、以下の4つです。
- レバテックフリーランス
- ITプロパートナーズ
- HiProTech
- エンジニアスタイル
1つずつ見ていきましょう。
レバテックフリーランス
公開求人数
(現在募集中の案件)78441件 (2024年01月02日現在) Rの
公開求人数15027件 (2024年01月02日現在) マージン率 非公開 対応地域 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡 強み ・週4日~稼働の案件、リモート案件多数
(週3日以内の案件はハイスキルが必要)
・カウンセラーの専門性が高く、幅広く相談に乗ってくれる
・高単価な案件が多い
※公式サイトより引用/算出 (公式:https://freelance.levtech.jp)
レバテックフリーランスの主な特徴は以下の3つです。
- 業界最高水準の案件単価
- キャリアコンサルタントによる手厚いサポート
- 案件数が多い
業界最高水準の案件単価
レバテックフリーランスで掲載している案件の多くは、中間業者を挟んでいません。
そのため、ほかのエージェントよりも単価が高いことがメリットです。
キャリアコンサルタントによる手厚いサポート
※2022年10月時点 レバテックフリーランス公式サイトより引用(公式:https://freelance.levtech.jp)
レバテックフリーランスでは、担当するアドバイザーもIT業界に精通しています。
そのため、案件の獲得方法や単価交渉はもちろん、仕事の相談まで幅広く相談が可能です。
案件数が多い
レバテックフリーランスが現在掲載している案件は合計4万件以上あります。
そのため、自分にぴったりの案件を見つけやすいこともメリットです。
レバテックフリーランスの案件例
以下は、レバテックフリーランスの案件例です。
月額単価 650,000円/月 職務内容 ・クライアントが持つ多種多様かつ⼤規模なログデータを活⽤した、属性ごとにユーザーの
興味関⼼や⾏動傾向が分かる分析を推進していただきます。求めるスキル ・SQLを使用しての分析経験
・DB構造の知見歓迎スキル・ID-POS分析やアクセスログ等のビッグデータ分析経験
・R言語/Pythonを駆使したデータ分析実務経験
・クラスタリング/モデリングなどの分析知見案件URL 【SQL/R言語】行動傾向分析/推進の求人・案件
(2024年08月23日 現在)
ITプロパートナーズ
公開求人数 5014件 (2024年08月23日現在) R言語の
公開求人数1件 (2024年08月23日現在) マージン率 非公開 対応地域 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡 働き方 週2-3案件、リモート案件多数 公式 https://itpropartners.com/
ITプロパートナーズの主な特徴は以下の2つになります。
- 『直請案件』だからこその高単価
- リモート勤務、週1〜2日から稼働OKの案件多数
『直請案件』だからこその高単価
ITプロパートナーズ公式サイトより引用(https://itpropartners.com/)
ITプロパートナーズで取り扱っている案件は仲介業者を挟んでおらず、直接クライアントと契約している『直請案件』がほとんどです。
高単価の案件が多いため、十分な報酬に期待できます。
リモート、週1~2日から稼働OKの案件多数
ITプロパートナーズ公式サイトより引用(公式:https://itpropartners.com/)
ほかのエージェントの場合、週3〜4日の案件を多く掲載しています。
しかし、ITプロパートナーズでは週1~2日から働くことのできる案件を多数保有しています。
稼働日数が少ないので、プライベートの時間をしっかり確保することが可能です。
ITプロパートナーズの案件例
以下は、ITプロパートナーズの案件例です。
月額単価 〜300,000円 職務内容 自社のニュースアプリに関する、リサーチ領域における母集団推定モデルの研究開発運用に関する各業務をご担当いただきます。
国内外の先行研究に関するリサーチ
数理モデルの開発 / 分析 / 運用
調査の実施に関する諸業務
※研究開発の勤務経験は無くても問題ありません。求めるスキル ■必須スキル:
・専門社会調査士の資格または、それに相当する統計学 / 社会調査の知識 / 技能
・R言語などを使った統計的な研究作業の経験
・社会学などの社会科学に関する知識 / 関心
■尚可スキル:
・行動計量学に関する知識 / 関心
・Python またはR言語を使った研究作業の経験
・社会学系の修士号以上または、それに相当する知識 / 技能案件URL 【フルリモート】自社でニュース速報アプリを開発するベンチャーでリサーチ領域におけるデータサイエンティスト募集!
(2023年08月24日 現在)
HiPro Tech
HiPro TechはITやテクノロジー領域に特化したエージェントです。
週3日から働けるバランスの取れた案件を豊富に取り揃えています。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 539件 |
マージン率 | 非公開 |
対応地域 | 首都圏中心 |
働き方 | 週3日から稼働OK、リモートOK案件多数 |
公式:https://tech.hipro-job.jp/
※2022年10 月8日時点・公式ページより引用/算出
HiPro Techの主な特徴は以下の3つです。
- リモートOK・週3日からOK案件多数、柔軟な働き方を実現できる
- 高単価案件で、収入アップを目指せる
- 契約後も充実したサポート体制
リモート案件多数・週3日〜可能で柔軟な働き方ができる
HiPro Techが掲載している案件の多くは、週3〜5日まで働くことが可能です。
リモートや在宅案件も多数あるので、効率的に稼げます。
中間マージンのない直請け案件多数
HiPro Techに掲載している案件の多くは、企業との直接契約です。
中間マージンがない紹介型の案件のため、高額報酬に期待できます。
契約後も充実したサポート体制
HiPro Techは、転職サイトとしておなじみの「doda」をはじめとするさまざまな人材サービスを展開している「パーソルグループ」がサービスを提供しているため、安心です。
これまでの実績をもとに大手企業からベンチャー企業まで取引実績が多数あるので、自分の要望に合った案件が見つかるはずです。
HiPro Techは担当者から、以下のような一貫したサポートを受けることも可能です。
- 事前面談
(ご希望条件や現在のご活動状況・将来なりたい姿・現在困っていることなどについてヒアリング) - 案件のご紹介
(経験やスキルに親和性のある場合、案件の相談) - クライアント面談
- 契約の締結
(契約から各種手続きまでトータルフォロー) - 業務開始後のアフターフォロー
エンジニアスタイル
応募も1クリックで完了するため、非常に簡単です。
運営会社 | ボスアーキテクト株式会社 |
公開求人数 | 179,040件 |
特徴 | 直接契約で高単価を実現 |
対応地域 | 主に東京 |
働き方 | リモートワーク、フレックス制度、 週2稼働OKなどさまざまな案件に対応 |
※2022年10月時点・公式サイトより引用/算出
エンジニアスタイルの特徴は以下の2つです。
- 17万件超の豊富な案件数
- データが豊富で、案件を探しやすい
17万件超の豊富な案件数
エンジニアスタイルでは、掲載している案件数が非常に多く、2022年10月時点ですでに17万件を超えています。
案件だけではなく、エージェントも探すことができるので、案件探しに迷ったらとりあえず登録しておくのがおすすめです。
データが豊富で、案件を探しやすい
※エンジニアスタイルから引用 /2022年10月時点確認
エンジニアスタイルでは、職種別や言語別・フレームワーク別に平均単価が算出されています。
以下の条件に絞って案件を選択できます。
- 言語・フレームワーク
- 開発スキル
- 職種/業界
- エリア/駅
- 単価
そのほかにもこだわりの条件として、働く時間や立地・職場環境などを細かく設定することが可能です。
※エンジニアスタイルより引用 /2022年10月時点
エンジニアスタイルでは、面談から稼働後までのサポートも手厚く、福利厚生も充実しています。
R言語の業務委託案件例と単価相場は?
R言語の業務委託案件にはどんな案件があって、報酬の相場がどれくらいなのかを確認していきます。
実際にR言語の業務委託案件をいくつかピックアップして紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
※今回紹介する案件は募集を終了している可能性もあります。最新の案件例が見たい人はエージェントに登録したうえで、詳細を確認してみましょう。
案件例①
月額単価 750,000円/月 職務内容 ・医療AIサービスを運営している企業で、データサイエンティストとしてご参画いただきます。
・具体的には下記の作業を行っていただきます。
-Pythonを使用した時系列データの分析
-改善に向けた調査、効果検証求めるスキル ・Pythonを使用した時系列データ(もしくは株価)の分析経験歓迎スキル・R言語のご経験
・H2O環境のご経験
・画像処理系のご経験案件URL 【R言語/Python】医療AIサービスデータ分析の求人・案件
(2024年08月23日 現在)
案件例②
月額単価 750,000円/月 職務内容 ・医療サービスを運営している企業で、データサイエンティストとして作業していただきます。
・具体的には下記の作業を行っていただきます。
-サービスのログ分析
-ビジネス側の担当からの要件のヒアリング、分析データ等の提案
-各サービスのKPI作り、改善に向けた調査、効果検証求めるスキル ・下記いずれかのご経験
-SQL/R言語/Pythonの経験
-DWH/DMPの利用・運用経験
-BIの利用・運用経験歓迎スキル・下記いずれかのご経験
-DWH/DMP/MAなどの選定、構築、運用経験
-HubSpot等を使ったデジタルマーケティングの経験案件URL 【R言語/SQL】医療サービスデータ分析の求人・案件
(2024年08月23日 現在)
上記の案件はあくまでも一例なので、自分のスキルに合わせて案件を探してみてください。
業務委託契約の主な種類
業務委託契約には以下の3種類があります。
- 準委任契約
- 請負契約
- 委任契約
一つずつ解説します。
準委任契約
準委任契約とは、特定の行為を遂行することを定めた契約です。
メリット
準委任契約のメリットは、たとえ成果物が期間内に完成しなくても報酬に変動はありません。
しっかりと報酬が支払われるので、収入が安定しやすいです。
デメリット
一方のデメリットは、業務の進捗具合を定期的に報告する必要があります。
そのため、自分のペースで業務を進めることができません。
請負契約
請負契約とは、クライアントから指定された成果物を納品することを約束した契約です。
メリット
準委任契約とは違い、納品することで報酬が支払われるため、自分のペースで作業が進められます。
デメリット
スケジュール管理を怠ってしまい、納期が遅れた場合には報酬が減額されたり支払われなかったりすることがあります。
またクライアントが求めているクオリティ基準に達しないと、何度も修正を依頼されることもあるので、注意が必要です。
委任契約
委任契約とは、法律行為を委託する契約のことです。
弁護士や税理士に依頼して裁判を起こしたり、確定申告を依頼したりする際に結びます。
R言語の業務委託で働くメリット
R言語の業務委託で働くメリットは以下の4つです。
- 自分の好きな仕事に集中できる
- 努力次第で収入アップが可能
- 自分で業務時間を決められる
- 人間関係のストレスから解放される
順番に解説します。
自分の好きな仕事に集中できる
会社員の場合、会社に雇用されている身なので、自分がやりたい仕事だけをすることはできません。
ときには自分が苦手だと感じる仕事もこなす必要があります。
しかし、業務委託の場合は自分が得意な仕事や興味のある仕事を選ぶことが可能です。
努力次第で収入アップが可能
どれだけ成果を出しても年功序列の風潮が強く、収入がアップしないという会社もあります。
しかし、業務委託では努力して成果を出し続けることで、収入アップに期待できるのです。
収入がアップすることで、これまで以上に仕事に対するモチベーションが向上すること間違いありません。
自分で業務時間を決められる
業務委託の場合、自分で業務時間を決められるのもメリットです。
準委任契約であっても、一般の会社員と比べるとスケジュールを柔軟に調整できます。
請負契約であれば、納期に間に合えば自由にスケジュールを決められるので、自分のペースで働きたい人におすすめです。
人間関係のストレスから解放される
会社員の場合、一つの企業に所属して働くため、必然的にさまざまな人とのつながりを持つ必要があります。
そのため、仕事よりも人間関係が大変で仕事を辞める人も少なくありません。
しかし、業務委託ではクライアントと対等な立場で仕事を行います。
R言語の業務委託で働くデメリット
R言語の業務委託で働くデメリットは以下の3つです。
- 労働基準法が適用されなくなる
- 福利厚生が受けられない
- 仕事のトラブルはすべて自己責任
一つずつ解説します。
労働基準法が適用されなくなる
会社員の場合、労働基準法が適用されているため、有給休暇が取得できたり長時間労働に制限がかかったりしています。
しかし、業務委託では労働基準法が適用されていません。
そのため、有給休暇を取得することはもちろん、最低賃金を下回ったり長時間労働になったりすることもあるのです。
福利厚生が受けられない
業務委託では、会社員のような手厚い福利厚生を受けることができません。
健康保険や介護保険なども、会社員であれば会社が半分負担してくれますが、業務委託の場合には全額負担です。
病気や怪我をした場合に備えて、福利厚生サービスを提供しているエージェントを活用するのも一つの手です。
仕事のトラブルはすべて自己責任
会社員であれば、仕事でミスをしても上司や会社に対応してもらいやすいです。
しかし業務委託の場合、仕事上のトラブルはすべて自分で解決しなければなりません。
トラブルの大きさによっては、数百万円以上の違約金や賠償金を支払うよう求められる恐れもあります。
細心の注意を払って業務に取りかかりましょう。
業務委託契約を結ぶには業務委託契約書が必要
業務委託契約を結ぶ場合には、業務委託契約書が必要です。
業務委託契約書が必要な理由
業務委託契約書が必要な理由は、トラブルを未然に防止するためです。
口約束だけで契約を交わしてしまうと、契約後にお互いの認識の相違が起きてしまうことが多く、トラブルが発生する可能性が非常に高くなります。
トラブルが発生しても、業務委託契約書があることによって、証拠として使えます。
業務委託契約で起きやすいトラブルとは?
業務委託契約で起きやすいトラブルとして多いのが以下の2つです。
- 成果物を納品した後の修正作業が多く、最終的に時給がかなり低くなってしまった
- 契約内容に記載されていない業務を依頼されて、その分の報酬が支払われなかった
秘密保持契約を結ぶ場合は秘密保持契約書を取り交わす
業務委託契約書のほかに秘密保持契約書を取り交わすこともあります。
秘密保持契約書とは、「契約中に知り得た機密情報や個人情報を、業務遂行以外の目的で第三者に開示しない」という契約のことです。
秘密保持契約に違反してしまうと、違約金や賠償請求が発生する恐れがあるので注意しましょう。
業務委託契約締結の主な流れ
業務委託契約を締結する流れは以下の4ステップです。
- 契約内容の詳細について話し合う
- 業務委託契約書を作成する
- 契約書の内容を共有し、認識の相違を確認し合う
- 業務委託契約書を取り交わし、契約完了
順番に解説します。
①契約内容の詳細について話し合う
クライアントと業務内容や稼働時間、報酬などについて話し合います。
なるべく曖昧な部分をなくすようにしましょう。
②業務委託契約書を作成する
お互いが業務委託契約の内容に納得したら、業務委託契約書を作成します。
基本的に業務委託契約書を作成するのはクライアント側です。
③契約書の内容を共有し、認識の相違を確認し合う
業務委託契約書が完成したら、内容を共有します。
話し合った内容と相違がないか、間違った内容が記載されていないかなどをチェックしましょう。
④業務委託契約書を取り交わし、契約完了
最終チェックを行い、問題がなければ業務委託契約書を取り交わして契約完了です。
現在は、オンライン上で完結することのできる「クラウドサービス」を利用するクライアントがほとんどです。
クライアントの指示に応じて、柔軟に対応しましょう。
業務委託契約の締結前に確認すべき条件
業務委託契約の締結前に確認すべき項目は以下の10項目です。
- 業務形態は何か
- 業務内容は何か
- 報酬についての記載はあるから
- 報酬以外に経費の支払いはあるか
- 稼働時間はどのくらいか
- 稼働時間精算幅外の控除・超過支払いについての記載はあるか
- 報酬の支払日はいつか
- 契約期間、更新の有無について
- 損害賠償の記載はあるか
- 不利な内容は記載されていないか
一つずつ見ていきましょう。
契約形態は何か
契約形態が準委任契約もしくは請負契約のどちらであるかを確認しましょう。
どちらの契約形態にもそれぞれメリット・デメリットがあるため、それぞれの特徴を理解したうえで決めましょう。
業務内容は何か
どのような業務内容を行うのか、確認しておきましょう。
業務内容が曖昧に記載されているのであれば、クライアントとの認識の相違を防ぐためにも、事前に相談するのがおすすめです。
報酬についての記載はあるか
業務委託契約書に報酬についての記載があるかどうかも重要なチェックポイントです。
報酬の支払いに関するトラブルは特に多いので、報酬の計算方法や毎月の報酬額については必ず確かめておきましょう。
報酬以外に経費の支払いはあるか
業務に必要なパソコンや月額のツール代金・電気代などが経費として支払われるのかも確かめておきましょう。
経費として認められない場合、報酬が高くてもそれらの費用が差し引かれるので、最終的な報酬は少なくなってしまいます。
稼働時間はどのくらいか
稼働時間は一般的に「週◯日稼働」や「月70〜90時間」などと記載されています。
事前に話し合ったときと同様の稼働時間であるかチェックしましょう。
稼働時間精算幅外の控除・超過支払いについての記載はあるか
業務委託契約では基準としている時間に対し、下記のように精算幅を設けている契約がほとんどです。
- 実際の稼働時間が少ない場合:報酬を減額する
- 実際の稼働時間が多い場合:報酬を増額する
しかし、業務委託契約書によっては記載されていないケースもあるので、必ず確かめましょう。
報酬の支払日はいつか
報酬の支払日はクライアントやエージェントによって異なります。
本来は翌月末払いであるにもかかわらず、翌月10日払いだと勘違いしてしまうということも少なくありません。
契約期間、更新の有無について
契約期間や更新の有無についてもクライアントによってさまざまです。
更新の有無については、お互いが問題なければ自動更新となります。
しかし、案件によっては条件をクリアしなければ更新されないというケースもあるので、注意しましょう。
損害賠償の記載はあるか
業務委託契約の場合、仕事のトラブルはすべて自己責任です。
そのため、情報漏洩や著作権の侵害などでクライアントに損害を与えてしまった場合、どれくらいの損害賠償を請求されるのか、必ず確かめておきましょう。
不利な内容は記載されていないか
業務委託契約を締結する際、エンジニア側に不利な内容を記載してくるクライアントもいます。
内容をすべて確認せずに契約した結果、不当な扱いをされてしまう恐れもあります。
自分の身を守るためにも、書類は一通りチェックしましょう。
まとめ
本記事ではR言語の業務委託におすすめの案件サイトや、締結前に確認すべき条件、業務委託で働くメリット・デメリットについて解説しました。
業務委託は自分の好きな仕事に集中して、成果を挙げることができれば収入アップにもつながります。
人間関係によるストレスもほとんどないので、非常におすすめの働き方です。
R言語のスキルや実績がともなっているのであれば、本記事を参考に業務委託で働いてみましょう。
高単価な案件が豊富に掲載されているエージェント。選択肢を増やしたいならここ!
ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/)
週1日〜稼働可能な案件を多数掲載。プライベートも充実させたい人におすすめ!
HiPro Tech(公式:https://tech.hipro-job.jp/)
ITやテクノロジー領域に特化!週3日〜稼働できるエージェント。
エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp/)
圧倒的な求人掲載数で自分にぴったりの案件が見つかる!