最終更新日:
Swiftエンジニアの転職に強いエージェント3選

【第1位】レバテックキャリア(公式:https://career.levtech.jp/
業界トップクラスのIT業界特化の転職エージェント。今より年収を上げたいという人におすすめです。
【第2位】マイナビIT AGENT (公式:https://mynavi-agent.jp/it/
IT/Webエンジニア転職に強い経験者向けIT転職特化型エージェント。キャリアアドバイザーによるサポートが充実!
【第3位】Geekly(ギークリー)(公式:https://www.geekly.co.jp/
IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント。高年収の求人多数。

男性A
Swiftエンジニアとしてキャリアアップを目指したいけど、どこのエージェントがおすすめなんだろう?
女性A
転職エージェントが多すぎてどこを選べば良いかわからない……。

Swiftエンジニアの方が転職先を探す際、このような悩みを抱える方も多いのではないでしょうか?

そこで今回の記事では、IT業界への転職に強いおすすめエージェントをご紹介します!

それぞれ比較しながら強みや魅力を徹底解説するので、興味がある方は参考にしてくださいね。

転職エージェントを利用すると以下のような悩みや不安を抱えてしまう方も多いはず。

  • 自分の希望条件に合わない、採用基準の低い企業へ転職させようとしてくる
  • 担当者の転職市場・業界知識が乏しく、良い求人やアドバイスをもらえない
  • 経歴やスキルから「転職しにくい」と判断されたら、そのまま放置されてしまう

このような事態を避けるためにも、エージェントごとの特性を理解しておくことは必要不可欠です。

DAI
まずは、今回ご紹介する転職エージェントの特徴を表にまとめてみてみました!
公式 公式UR L 特徴
レバテックキャリア https://career.levtech.jp/ エンジニア・Webデザイナー特化型
求人・キャリアアドバイザーの質が高い
・実務経験者向けの求人がほとんど
マイナビIT AGENT https://mynavi-agent.jp/it/ IT・Webエンジニアの転職に強い
・IT業界全般
・実務経験者向けの求人がほとんど
Geekly(ギークリー) https://www.geekly.co.jp/ IT・Web・ゲーム業界に特化
・実務経験者向け
ワークポート https://www.workport.co.jp/ ・IT業界の転職に強い
・担当者もIT業界の知識が豊富
・未経験OKの求人も多い
DAI
実務経験は豊富で同職種転職の場合は、経験者向けの求人を多く扱っているレバテックキャリア(エンジニア・デザイナー向け)に登録するとより好条件の案件を見つけられますよ!
DAI
マイナビIT AGENT』やGeekly(ギークリー)もIT業界特化のエージェント。質の高いIT系職種の求人が多いのが特徴です。

他にもワークポートは初めて転職する方や20代におすすめのIT転職エージェントです。IT系の職種でなんらかの経験があれば、未経験の職種でも紹介してもらいやすいですよ。

※転職エージェントは、使うエージェントによって求人や担当者の質にばらつきがあります。平均で3社~4社ほど登録してさまざまな求人を網羅的に把握できるようにしておきましょう

DAI
それぞれ詳しく解説するので、エージェントに複数登録しつつ一番相性のいいエージェント見つけてくださいね!

目次

Swiftエンジニアが転職エージェントを利用すべき理由

Swiftエンジニアが転職エージェントを利用すべき理由は主に3つあげられます。

  • キャリアの棚卸しができる
  • 非公開求人を紹介してもらえる
  • キャリアアドバイザーが企業との間に入ってくれる
DAI
以下でそれぞれについて詳しく解説します。

キャリアの棚卸しができる

キャリアの棚卸し
自分の職務経歴について時系列で言語化すること

企業に対してのアピール材料を見極める大事な作業ですが、自分ひとりでやろうとすると意外と難しいですよね。

そんな人こそ転職エージェントを活用するのがおすすめ

キャリアの棚卸しにおいて重要なのは、どんな業務をどのようなプロセスで進めたのかです。

この部分をエージェントの担当者と一緒に深堀りしておけば、面接でも説得力のある回答ができるようになります。

DAI
キャリアの棚卸しをしておくことで転職活動を効率的に進められるので、ぜひ相性の良い担当者を見つけましょう。

非公開求人を紹介してもらえる

転職エージェントを利用する最大のメリットは、非公開求人を紹介してもらえること。

転職エージェントでは多くの求人を保有していますが、そのうちの7〜8割は非公開のものです。

非公開求人は公開求人に比べて募集要項が明確なものも多く、条件が良い傾向にあります。

DAI
非公開求人への応募には、エージェント登録が必要になります。まずは複数のエージェントに無料登録してみましょう。

キャリアアドバイザーが企業との間に入ってくれる

キャリアアドバイザーが企業とのやり取りを代行してくれるのもうれしいポイントです。

  • 応募書類の提出
  • 面接の日程調整
  • 給与の交渉
DAI
仕事をしながらの転職活動はなかなか至難の業。メッセージのやり取りはできるだけ最小限に抑えたいですよね。

10社〜20社と多くの企業の面接を同時並行で受けることもあるので、ぜひエージェントをフル活用してスムーズに転職活動を進めましょう。

Swiftエンジニア向け転職エージェントの選び方

Swiftエンジニアが転職エージェントを選ぶ際には以下のような基準で選びましょう。

  • IT・Web業界の求人案件が多い転職エージェントを選ぶ
  • 支援実績が豊富でサポートが良いエージェントを選ぶ
  • 自分のスキルに合った求人があるエージェントを選ぶ
DAI
それぞれについて詳しく解説していきます。

IT・Web業界の求人案件が多い転職エージェントを選ぶ

DAI
Swiftエンジニアに限ったことではありませんが、転職をする際は今より良い条件の求人を選びたいですよね。

それなら、SwiftエンジニアのようなIT系の職種に強いエージェントを選ぶのがおすすめです。

特にマイナビITエージェントレバテックキャリアでは豊富な求人を保有しているだけでなく、IT業界の知識に詳しいアドバイザーやコンサルタントにも相談できます。

専門のエージェントでなくてもIT・WEB業界に強い大手総合転職エージェントもあるので、比較検討して自分に合う方を選びましょう。

支援実績が豊富でサポートが良いエージェントを選ぶ

転職エージェントを選ぶ際は、できる限り支援実績の多いエージェントを選ぶのがポイント。

支援実績が多いということは、求職者のデータを多く持っていることを意味します。

DAI
企業ごとの傾向にも明るいので、面接や応募書類の相談もできますよ。

サポート面についてもエージェントごとに違いがあるので、複数登録して比較検討することが大切です。

担当者のスキルや熱量にも依存しますが、信頼できる担当者を見つけたらそのエージェントを積極的に使ってみましょう。

自分のスキルに合った求人があるエージェントを選ぶ

IT・Web系の職種に転職する場合は、専門のエージェントを利用する方が良い求人に出会える可能性が高いです。

しかし、それは経験者に限った話。未経験者にはあまり当てはまりません。

基本的に、実務未経験者でデスクワークの経験もない方が求人を探すにはリクルートエージェントのような総合型エージェントがおすすめになります。

一方、デスクワークの経験があり、初めてIT系の職種にチャレンジする場合は、ワークポートのような未経験者の転職に強い専門のエージェントを活用しましょう。

Swiftエンジニアにおすすめの特化型エージェント5選

まずは、Swiftエンジニアや、それに近いIT系職種での実務経験が豊富な方に向けて、IT系に特化したエージェントを紹介します。

特化型転職エージェントは、特定の業種や職種に絞った求人を多く保有しており、担当者の専門性が高いのが特徴です。

DAI
ぜひ以下で紹介するエージェントから気になったサービスに登録してみましょう。

レバテックキャリア

(画像はレバテックキャリア公式サイト(https://career.levtech.jp/)より引用

運営会社
レバテック株式会社
公開求人数19020件 (2023年06月02日現在)
Swiftの
公開求人数
1633件 (2023年06月02日現在)
マージン率非公開
対応地域首都圏を中心に全国
特徴-エンジニア・ディレクター・PM・ITコンサル特化
-エンジニア経験者の転職に非常に強い
-求人の平均年収が高い
公式https://career.levtech.jp/

レバテックキャリア』は、エンジニア特化型の転職エージェント。

ベンチャーからメガベンチャー、大企業などの人気求人を多く保有し、その規模は業界でもトップクラスです。(過去にはリクルート、サイボウズ、ビズリーチ、DMMなども取扱あり)

求人の年収相場も高く、今後エンジニアとしてのキャリアアップを狙いたい方におすすめの転職エージェントです。

DAI
具体的な案件は、ユーザー登録で閲覧可能になります。登録は無料なので、まずは気軽に登録してみましょう!30秒ほどあれば登録できます。

レバテックキャリアの案件例

DAI
以下がレバテックキャリアの案件例です。

案件名
">
【アプリケーションエンジニア:iOS/Android】決済認証システム開発事業部/大手企業の案件多数!Swift/Kotlin
想定年収450~800万円
業務内容キャッシュレスや認証に関するシステムはサービスを選ばずあらゆるシーンで活用されており、クライアントも多岐にわたるため、幅広い業界のアプリ開発を担当していただきます。クライアントも大手企業が多く、たくさんの人に使われるシステムに携わることができます。

これまでの開発実績として、年間100万人以上が来園するテーマパークや、紅白歌合戦の舞台で使用されたミュージアム、全国に500店舗以上あるアミューズメント施設などのキャッシュレスアプリを手掛けてきました。
新規プロジェクトが多数立ち上がっており、また案件は100%直請けなので、超上流からの経験・実績を積みたいという方も歓迎です。

社内のアプリエンジニアは10名弱で人数は多くはないながら、エンジニア同士で定例会議を開催したり、イベントに参加したりとチームワークを大切にし、協力体制をとっています。

【具体的な業務内容】
・iOSまたはAndroidのアプリ開発
・新規アプリの要件定義、設計、実装
・既存アプリの機能追加、パフォーマンス改善
※要求ヒアリング後、要件定義から設計、開発、運用まで一気通貫でおこなっていますが、本人の志向を考慮して注力していただく分野や工程を調整します。

【プロジェクト例】
・テーマパークのスタッフ向けチケット管理アプリ
・宿泊施設向け決済アプリ
・オンライン診療アプリ
・自宅でできる血液検査サービスアプリ
・士業とのビデオ・チャットアプリ(プラットフォーム)

【開発環境】
・言語:Swift / Kotlin
・ツール:Xcode
・CI / CD:Jenkins / CircleCI
・ソースコード管理:Git
・課題管理:Backlog
・コミュニケーション:Slack / Chatwork

【仕事の特色】
【募集背景】
昨今のオンライン決済の普及により決済認証システムに関する新規案件やお客様からのお問い合わせが急増しているため、開発経験が豊富で案件に応じた最適な技術選定やサービス設計など、プロジェクトの中心となっていただける方を探しております。

【やりがい】
・たくさんの人が使う、大手企業の有名アプリに関われます
・いろんな業界のアプリ開発において、技術選定や要件定義から経験・実績を積むことができます
・昨今のキャッシュレスブームにより、案件数が急増しており、新規プロジェクト立ち上げ経験を積むことができます
・事業部の規模も急成長しており、自分がコアになって組織作りを行うことができます
・興味がある方は将来的にプロジェクトリーダーやマネージャー、メンバーマネジメントもお任せいたします
基本スキル・直近の業務でのiOSもしくはAndroid開発実務経験3年以上
・変化を楽しみ、新しいことにもチャレンジできる方
・技術的な向上心が強く、新しい知識の習得に積極的な方
・ユーザ目線で物事を考えることができる方
・大きな裁量と責任をもって自由に開発がしたい方
・自ら目標を立てて遂行できる方
案件URL">
【アプリケーションエンジニア:iOS/Android】決済認証システム開発事業部/大手企業の案件多数!Swift/Kotlin
 
(2023年06月02日 現在)

レバテックキャリア公式ページを見る

マイナビITエージェント

公式URL(https://mynavi-agent.jp/it/

【マイナビIT AGENT】IT・Web業界志望の方におすすめ
キャリアアドバイザーによるサポートが充実!非公開求人も多数紹介。

拠点 北海道 /宮城/東京/ 神奈川/名古屋/ 京都/大阪/兵庫/福岡
求人数 16,110件(非公開求人は除く, 2022年12月現在)
強み IT系の転職に特化
専門性の高いアドバイザーが多数在籍
おすすめな人 ・実務経験があるエンジニアでキャリアアップを目指す人
・働き方を変えて残業を減らしたい人
公式URL https://mynavi-agent.jp/it/

マイナビIT AGENTはIT業界向けに特化した転職エージェントです。

もともとIT・Web分野の会社との繋がりが強いマイナビ転職が立ち上げたエージェントで、IT・Web業界で実務経験がある人におすすめです。

DAI
IT系・Web系の業界にかなり詳しいエージェントですよ。

IT業界のさまざまな求人を扱っており、求人数も豊富。エンジニアやデザイナーをはじめとして、幅広いIT系職種の求人を見つけることができます。

マイナビIT AGENT公式サイトより引用(公式:https://mynavi-agent.jp/it/

DAI
在籍するキャリアアドバイザーはIT系業界出身者も多いので、Web業界の業界知識を教えてもらいながら、転職活動に専念できます。

もともとIT・Web系のバックグラウンドがあるエージェントなので、具体的な仕事内容を聞きたいという実務経験者にとってはかなり心強いサービスと言えるでしょう。

マイナビIT AGENTに無料登録してみる

Geekly

公式URL(https://www.geekly.co.jp/

【Geekly】IT・Web・ゲーム業界でキャリアアップしたい人におすすめ
IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント。求人数も豊富。

拠点 本社(渋谷)/渋谷第2オフィス/
求人数 17,367件(非公開求人は除く, 2022年12月現在)
強み IT・Web・ゲーム業界の転職に特化
おすすめな人 サーバーエンジニア、Webデザイナーなどはもちろん、ゲームプロデューサー、3Dモデラーなど細分化された職種別にコンサルタントが在籍
公式URL https://www.geekly.co.jp/

Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

公開求人だけで17,367件(2022年12月現在)という求人数を誇り、非公開求人も豊富に取り扱っています。

DAI
エンジニアやゲーム業界の求人に特化しており、利用者の多くは転職で年収アップを実現しています。IT業種で年収アップしたい人にはぜひ登録していただきたいエージェントですよ!

Geeklyに今すぐ無料で登録してみる

WILLOF TECH (ウィルオブ・テック)

公式URL(https://willof.jp/techcareer/

拠点
新宿オフィス 
求人数 1,233件(非公開求人は除く, 2022年12月現在)
強み エンジニア一人に対して2人の担当者がつく
高年収の求人が多く年収アップが狙える
おすすめな人 ・効率良く転職活動を進めたい人
・転職して年収を上げたい人
公式URL https://willof.jp/techcareer/

WILLOF TECHもITエンジニアの転職に特化したエージェントです。

一人の転職希望者に対して2人の担当者がついてくれるので、質の高いサポートを受けられるのが魅力。

キャリアプランについて相談できるキャリアアドバイザーと、企業の担当者とのやり取りを代行してくれるリクルーティングアドバイザーの2人でサポートをしてくれます。

DAI
サポート体制が整っているので、転職活動に専念できそうですよね。

またサポート体制以外の強みとしては、高年収の求人が多いことも挙げられます。

エンジニアの求人はもちろんですが、上流工程のポジションの求人も多数扱っているので、スキルアップを目指す人にもおすすめです。

DAI
年収アップ、キャリアアップを狙うエンジニアの方はWILLOF TECHに相談してみましょう。

doda(IT)

公式URL(https://doda.jp/engineer/

拠点 東北オフィス/東北第二オフィス/丸の内本社/丸の内第二オフィス/大手町オフィス/南青山オフィス/紀尾井町オフィス/浅草橋オフィス/西新宿オフィス/横浜第二オフィス/みなとみらいオフィス/高崎オフィス/静岡オフィス/中部オフィス/中部第二オフィス/福井オフィス/関西オフィス/関西第三オフィス/大阪オフィス/京都オフィス/神戸オフィス/岡山オフィス/広島オフィス/九州オフィス/九州第二オフィス/南九州オフィス/鹿児島オフィス
求人数 40,531件(非公開求人は除く, 2022年12月現在)
強み IT・Web・ゲーム業界の転職に特化
おすすめな人 サーバーエンジニア、Webデザイナーなどはもちろん、ゲームプロデューサー、3Dモデラーなど細分化された職種別にコンサルタントが在籍
公式URL https://doda.jp/engineer/

CMでもおなじみのdodaには、IT分野に特化したエージェント機能が併設されています。

DAI
求人内容は総合型エージェントのdodaと同じになりますが、IT業界出身のキャリアアドバイザーに相談できるのが特徴です。

エンジニアからWebライターまでIT系の求人を幅広く扱っており、専門型エージェントの中でも特に豊富な求人数を誇っています。

そのため、専門性の高いIT業種を探すというよりは、ITエンジニアなど業種ごとの詳細な情報を聞きたい場合におすすめのエージェントです。

dodaITに無料登録してみる

Swiftエンジニアにおすすめの総合型転職エージェント3選

つづいて、総合型エージェントの紹介をしていきます。

総合型エージェントを使うべき人は以下のような方々です。

  • 多数の求人を網羅的に見たい人
  • Swiftエンジニアとしての経験がない人
DAI
特化型のエージェントでは実務経験が求められることがほとんどなので、Swiftエンジニアとして経験がない人は、総合型のエージェントで求人を探しましょう。

リクルートエージェント

公式URL(https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントは、転職活動中の大半の人が利用している大手総合型転職エージェントです。

IT企業の取り扱いも多く、転職する際はまずリクルートエージェントに登録するようにしましょう。

拠点 東京本社/北海道支社/東北支社/宇都宮支社/さいたま支社/千葉支社/西東京支社/横浜支社/静岡支社 /名古屋支社/京都支社/大阪支社/神戸支社/中四国支社(岡山オフィス・広島オフィス)/福岡支社
求人数 326,858件(非公開求人は除く, 2022年12月現在)
強み 業界最大手の転職エージェントで圧倒的な求人数を誇る
求人数が多いぶんIT系の求人数も豊富
おすすめな人 ・IT系の職種が未経験の人
・網羅的に求人を見たい人
公式URL https://www.r-agent.com/

登録すれば非公開求人も見られるようになるため、自分にぴったりの企業を紹介してもらいやすいです。

現在は電話面談やオンライン面談も可能なので、地方在住の方でも安心!

IT未経験の求人もあり、キャリアチェンジを考えている方におすすめです。

アドバイザーの質にばらつきがある場合がありますが、申し出れば担当アドバイザーの変更ができます。

登録すると

  • より詳細な求人が見られる
  • どんな求人があるのかを見て何が求められているのかを把握できる
  • 実際にエージェントに相談しつつ、現状のレベルで未経験から転職できるか相談できる
  • 就活・転職対策をしてもらえる

など、自分の状況に合ったサポートを受けることが可能です。

DAI
3分ほどで登録できるので、ぜひ一度無料で相談してみましょう!

【リクルートエージェント】とにかく求人が豊富!最初に登録するべき転職エージェント
とにかく求人数の多い大手エージェント。幅広い選択肢の中から求人を探すことができます。

doda

公式URL(https://doda.jp/

拠点 東北オフィス/東北第二オフィス/丸の内本社/丸の内第二オフィス/大手町オフィス/南青山オフィス/紀尾井町オフィス/浅草橋オフィス/西新宿オフィス/横浜第二オフィス/みなとみらいオフィス/高崎オフィス/静岡オフィス/中部オフィス/中部第二オフィス/福井オフィス/関西オフィス/関西第三オフィス/大阪オフィス/京都オフィス/神戸オフィス/岡山オフィス/広島オフィス/九州オフィス/九州第二オフィス/南九州オフィス/鹿児島オフィス
求人数 175,807件(非公開求人は除く, 2022年12月現在)
強み ・求人数が多いので網羅的に求人を見られる
おすすめな人 ・未経験からIT系の職種を目指す人
・応募から内定までプロにサポートしてほしい方
公式URL https://doda.jp/

doda』は、リクルートエージェントに次いで業界2位の求人数を誇る転職エージェントです。

リクルートエージェント』とかなり似ていますが、dodaの強みとしてキャリアアドバイザーの質が高いという点があげられます。

DAI
「キャリアアドバイザーのサポートが丁寧で、面接でのアピール方法などもアドバイスしてくれた!」という口コミも多いです。

担当者にLINEで気軽に相談できるので、初めての転職の方にもおすすめのエージェントですよ。

今すぐ無料で相談してみる

type転職

公式URL(https://type.career-agent.jp

拠点 本社・赤坂オフィス/赤坂山王オフィス
求人数 2,627件(非公開求人は除く, 2022年12月現在)
強み 営業・エンジニアの転職に強い
・地域特化の、ここでしか出会えない求人が多い
・専門分野ごとに精通したアドバイザーがつく
・条件や年収、入社日の交渉も代行!
おすすめな人 ・東京近郊での転職を目指す方
・応募から内定までプロにがっちりサポートしてほしい方
公式URL https://type.career-agent.jp

type転職エージェントは、東京近郊や、営業・エンジニアへの転職に強いのが特徴のエージェントです。

DAI
転職支援実績が豊富であり、利用者の年収アップ率も高いです。

それぞれの業界専門のキャリアアドバイザーがついてくれるので、応募書類や面接練習でも専門性の高いアドバイスがもらえます。

自分では交渉しにくい年収や条件、入社日など、代わりに交渉してもらえるので安心ですね。

有名企業の求人も紹介していたり、東京近郊の求人数は業界最高水準です。

特に、以下のような人は、type転職エージェントの利用を検討してみてください。

  • 東京近郊の転職先を探している
  • 応募から内定、条件交渉など、プロのサポートが必要だと感じている
DAI
無料で質の高いサポートを受けられるので、ぜひ活用して転職活動を進めてみてください!
type転職エージェント公式ページを見る

未経験からSwiftエンジニアを目指す人におすすめエージェント3選

IT業界での転職は、Swiftエンジニアに限らず実務経験を求められることがほとんど。

男性A
未経験者からSwiftエンジニアになるには、ハードルが高いな……。
女性A
一人で始めるには何をしたらいいかわからない…。

このような悩みを抱えている方も多いですよね。

DAI
ここからは、上記のような人のために未経験からの転職に強いエージェントも紹介しておきます。ぜひ登録して相談してみましょう。

ワークポート

workport

ワークポート公式サイト:https://www.workport.co.jp/

運営会社
株式会社ワークポート
公開求人数69611件 (2023年06月02日現在)
Swiftの
公開求人数
698件 (2023年06月02日現在)
マージン率非公開
対応地域北海道・宮城・埼玉・千葉・東京・神奈川・愛知・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・福岡
特徴-元IT専門の転職エージェントのため、IT業界の知識が豊富
-現在は総合型エージェントで、求人数も大手並に多い
公式https://www.workport.co.jp/

ワークポートは、IT業界の求人に強いことで評判の総合型エージェントです。

ワークポートの大きな魅力として、以下の2点があげられます。

  • キャリアアドバイザーのIT領域に対する専門性が高い
  • 経験年数が浅くても応募できる求人がある

ワークポートは「ITビジネス領域に特化したエージェント」から「総合型エージェント」にサービスを拡大したということもあり、現在もIT領域において豊富な実績と知見を所有しています。

そのため、IT業界の求人に強いことはもちろん、専門性の高いキャリアカウンセリングを受けられることでも人気が高いです。

ワークポートの口コミ

ワークポートの良かった点は?』という質問に対して以下のような回答がありました。

26歳・女性
求人紹介のみでなく、これまでのキャリアや性格から、よい点も悪い点もよい意味で素直に分析をしていただき、サポートをしていただけた点。また過去の面接の内容を、口頭およびeコンシェルで教えていただけた点。
24歳・男性
一貫して適切で丁寧だった点。思った以上の早さで転職ができた点。対応の早さ。履歴書などのWeb作成
23歳・女性
連絡が早い、何度も軸を確認してくれる。メリット、デメリットもしっかりと伝えてもらえる。
28歳・女性
転職活動全般の注意事項や大切にすべき点を知れたこと。また、希望に沿った企業様を多数ご紹介いただけたこと。

32歳・男性
他社と比べて、紹介していただいた求人数や幅が多かった。また、自身が望むキャリアやフォローについて理解していただけたため、スムーズに進めることができた。

DAI
対応の丁寧さ・早さに関するコメントのほか、「希望内容をしっかり聞いてもらえた」という口コミが多いのもポイントです!

登録は無料なので、ぜひ登録して実際の求人を見てみましょう。

ワークポート公式サイト:https://www.workport.co.jp/

ワークポートの案件例

DAI
以下がワークポートの案件例です。

案件名
【東京:リモート】システム開発エンジニア
想定給与400万円~700万円
業務内容職務概要
同社のシステムエンジニアとしてご活躍いただきます!

職務詳細
★案件選択性
大〜小規模のWeb・オープン系システムの開発において、大手クライントの案件をメインに、要件定義など上流工程を中心として業務をご担当いただきます。
プロジェクト例・AI:自動応答システム開発…JavaScript
・自動運転、安全認識開発…C、MATLAB、Python
・交通広告管理システム…C#
自社製品・手帳アプリ(Android、iOS)…Java、Swift 
・求人分析システム…C# 
・保育園システム…PHP
企業成長現在、5年以上連続で業績を伸ばしていることから、開発センター設立など新しい取り組みも行い日々成長しています!


会社の特徴
テクノクリエイティブは、「IT領域」と「モノづくり領域」において事業展開する総合エンジニアリング企業です。
システム開発やITインフラ設計・構築・運用・保守などを通して、顧客の課題解決を実現する
システムインテグレーション事業、および国内メーカーを中心に生産設備や自動車などハードウェアのモノづくりに幅広く対応する
エンジニアリング事業を展開しています。
5G、AI、自動運転、IoT、半導体など、これからの社会や産業をリードし支える領域において、ソフトウェアとハードウェアの両面から
対応できる技術力が同社の強みです。
基本スキル【必須】
Web・オープン系言語での開発経験(1年ほど)
案件URL【東京:リモート】システム開発エンジニア 
(2023年06月02日 現在)

Next Career(ネクストキャリア)

Next Career公式サイト:https://www.nextcareer.jp/

拠点
東京本社オフィス/渋谷オフィス/札幌オフィス (サテライト)/ 仙台オフィス/名古屋オフィス/大阪オフィス/広島オフィス/福岡オフィス
求人数
2,000件以上(2022年12月現在)
強み 未経験からのエンジニア転職に強い
・ポテンシャル採用の企業の求人を多数取り扱い
おすすめな人 ・未経験からエンジニアを目指す人
・応募から内定までプロにサポートしてほしい方
公式URL https://www.nextcareer.jp/

Next Careerは未経験専門のITエンジニア転職エージェント。

DAI
未経験者に特化したエージェントはかなり珍しいので、実務経験のない人は必ず登録しておきたいエージェントです。

Next Careerを活用することで、転職活動で生じる下記のような悩みを解決できます。

  • 転職サイトでは未経験OKの求人がみつからない……
  • 自身の希望とそぐわない求人を紹介されてしまう……
  • 未経験のためエージェントに相談しても門前払い……

IT系の職種の求人のほとんどは経験者を対象にしたもの。そのため未経験者は求人の探し方やどこに相談したら良いか迷ってしまいますよね。

DAI
実務未経験で転職するのが不安な方はぜひ相談してみましょう。

【Next Career】未経験からITエンジニアを目指すなら
未経験のITエンジニア志望者をポテンシャル採用している企業2,000社以上の求人を保有

ウズキャリIT

ウズキャリIT公式サイト:https://uzuz.jp/

拠点
東京本社オフィス/大阪オフィス/旭川オフィス 
求人数
非公開(2022年12月現在)
強み 未経験からSE・プログラマー・インフラエンジニアへの転職をサポートしてくれる
・スキルを身につけられる無料動画教材がある
おすすめな人 ・未経験からIT系の職種へ転職を目指す人
・応募から内定までプロにサポートしてほしい方
公式URL https://uzuz.jp/

ウズキャリITも未経験専門のITエンジニア転職エージェントです。

DAI
実務経験がない人でもIT系の求人を紹介してもらえるのはうれしいですよね。
  • 転職サイトでは未経験OKの求人がみつからない……
  • 自身の希望とそぐわない求人を紹介されてしまう……
  • 未経験のためエージェントに相談しても門前払い……

ウズキャリITを活用すれば、上記のような不安を解消できます。

また、ウズキャリITに登録することでYouTubeで動画教材を閲覧できるようになるので、知識ゼロの方でも安心!

DAI
IT業界に明るいアドバイザーが担当してくれるので、まずは気軽に相談してみましょう!

ウズキャリITの公式ページを見る

転職エージェントを利用する流れ

転職エージェントに登録してからは、主に下記のような流れで進めていきます。

  1. 転職エージェントの公式サイトから会員登録
  2. アドバイザーとの面談の日程を調節
  3. 担当のアドバイザーと面談
  4. 企業の求人の紹介を受ける
  5. 希望する求人の書類選考に応募
  6. 書類選考通過後、企業との面談
  7. 内定
DAI
転職エージェントを利用することで、自分に合った求人を紹介してもらえたり、書類添削や面接対策などのアドバイスをもらえたりするので、スムーズに転職活動を進められますよ。

Swiftエンジニアの仕事内容

Swiftエンジニアの仕事内容は、大きく分けて以下の4つに分けられます。

  • 自社サービス開発
  • モバイルアプリ開発
  • システム開発
  • ゲーム開発支援
DAI
それぞれ詳しく解説していきますね。

自社サービス開発

主にモバイルアプリ開発に利用されるSwiftですが、さまざまなサービス開発にも利用されることが多いです。

たとえば、会社の業務効率改善のためのサービスや、マッチングサービスなどの自社サービス開発を担当する業務も増えてきています。

Swiftエンジニアの方は、下記のようなほかのプログラミング言語も身に付けておくと良いでしょう。

  • Objective-C
  • Android
  • Java
  • AWS
  • JavaScrip

Swiftは主にiOS環境でのサービス開発に利用されます。Swiftに関する開発経験はもちろんですが、他プログラミング言語を用いた開発経験もあればさらに重宝されるはずですよ!

モバイルアプリ開発

Swiftエンジニアの仕事内容として、真っ先に思い浮かぶのがモバイルアプリの開発ではないでしょうか。

具体的な仕事は下記の通り。

  • 要件定義
  • 設計
  • 開発
  • 動作テスト
DAI
基本的には、ほかのシステム開発と同じような流れで進めていきます。

Swiftは、もともとApple社が新たに開発した言語ということもあり、iOSアプリケーションの開発に適しているのが特徴です。

DAI
開発効率もいいので、比較的短期間で高品質の開発が可能です。

Appleはモバイル端末の中でも圧倒的なシェアを誇っており、それに伴ってアプリ開発の需要も高まっています。今後も高いニーズが見込めるといえるでしょう。

SwiftではiPhoneのアプリはもちろん、Macアプリ、Webアプリなどの開発もできます。

システム開発

Swiftは保守性にも優れているのが特徴で、システム開発や改修にも利用される場合が多いです。

DAI
大規模なシステム開発には、チームの一員として参加する可能性も高いですよ!

Swift開発スキル以外にも、他のプログラミング言語や開発環境のスキルがある方は、要件定義などの上流工程から任されることも多いでしょう

Swiftは高速な動作を得意とする言語なので、多くのデータを処理しなければならないシステムの開発にも適しています

DAI
最近では、クラウド上で利用できるシステムの開発案件も多いです。

ゲーム開発支援

Swiftエンジニアの案件には、ゲーム開発の案件も多いです。

DAI
ゲーム開発には複雑な処理が求められるので操作性を損なわないSwiftを利用するのがぴったりなんですね!

携帯ゲームの需要も高まっているので、Swiftを使えるエンジニアの方はゲーム開発案件もチェックするのをおすすめします。

Swiftエンジニアの求人例

Swiftエンジニアの求人にはどんな求人があって、報酬の相場がどれくらいなのかを確認していきます。

実際にSwiftエンジニアの求人をいくつかピックアップして紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

※今回紹介する求人は募集を終了している可能性もあります。最新の求人例が見たい人はエージェントに登録したうえで、詳細を確認してみましょう。

案件例①

案件名
">
【ネイティブアプリエンジニア】Swift/iOSアプリ開発を推進/既存システムの技術的な改善提案および進行など
想定年収500~1,200万円
業務内容同社サービスにおいて、iOSアプリ開発(Swift)を推進する、iOSエンジニアの募集です。

<具体的な業務内容>
・開発メンバーとの連携による開発進行
・協力会社との技術選定、実装時の問題解決、実開発業務
・コード品質の向上、開発フローの改善提案、開発環境の整備
・既存システムの技術的な改善提案および進行
・開発メンバーとの技術仕様の共有
・ステークホルダー(外部関係者含む)への技術的な仕様説明、外部サービス連携

【仕事の特色】
<企業の魅力>
■同社について
同社は、世界35以上の国・地域で上位クラスの完成車グループにて、国内における金融サービスを担っています。
主に、自動車販売に関する金融事業、クレジットカード事業などを手掛けている企業です。
自動車メーカー系金融会社という立場から、グループの持つ技術やネットワークを活用し、既存の金融機関とは一線を画した先進的な事業モデルを作り出してきました。
『期待を超える金融サービスで、モビリティ社会の未来とお客様の笑顔を創造します。』をミッションに、今後も事業を展開していきます。

■事業について
・自動車販売金融:全国の販売店(約5,000店舗)の強固なネットワークを活かした、質の高い金融サービスを提供
・クレジットカード:約1,400万人の会員を保有し、販売店および提携先企業の顧客リアル接点チャネルを活用したサービスを提供

■同社の主な取り組み
・大手自動車メーカーのグループ会社
MaaS(Mobility as a Service)における金融・決済サービスに関わるシステム開発や、モバイルアプリなどを活用したデジタルコミュニケーション戦略を実現するシステム開発に取り組んでいます。

・モバイルアプリを活用したプラットフォーム型Webサービスの開発に注力
スマホ決済機能に留まらず、「モビリティ・生活・金融サービス」などの分野においても提供価値を拡大していく予定です。

・「期待を超える金融サービスで、モビリティ社会の未来とお客様の笑顔を創造」
上記のミッションを実現するため、機能の拡充に日々取り組んでいます。

<開発環境>
■使用技術
・Clean Architecture, RxSwift, Firebaseなど

■技術スタック
・開発言語:Swift
・使用されているアーキテクチャ, ライブラリなど:VIPER, RxSwift, Firebase
・CI/CD:Bitrise, fastlane, Appium, Calabash, Cucumber
・その他:GitHub, Slack, Backlog, Zeplin, Figma, JIRA, Confluence

<配属予定チーム>
従来型の金融システムではなく、決済を起点としたサービスの開発に向けて立ち上げた専門組織です。
事業企画・UI/UX・IT開発に携わるメンバーがワンチームとなってお客さまのニーズを探り、現場で迅速な意思決定を行い、プロダクトを進化させていくための内製開発チームを立ち上げています。
開発体制については、グループ関連会社・事業パートナー各社とプロジェクトを組成し、プロダクトファーストの体制で開発を進めています。
より円滑かつスピーディーに開発を行っていくため、開発を内製化。それに伴い、内製開発体制の採用強化を行っています。

<ポジションの魅力>
同ポジションは、新卒中途の分け隔てなく活躍いただけます。
同グループは、「モビリティサービスカンパニー」への変革を掲げており、同社が担う販売金融領域においても、決済アプリの運営や、連結子会社(商用車領域)・関連会社(愛車サブスクリプションサービス)の設立など、新しい事業領域へチャレンジを続けています。
基本スキル<理解・経験>
・Swiftを用いたネイティブアプリケーション開発経験
・Gitを用いた複数人での開発経験
・RESTful APIに関する理解 
・詳細設計以降のUI実装経験
・詳細設計以降の機能実装経験
<仕事のマインド>
・円滑にコミュニケーションが取れる方
案件URL">
【ネイティブアプリエンジニア】Swift/iOSアプリ開発を推進/既存システムの技術的な改善提案および進行など
 
(2023年06月02日 現在)

案件例②

案件名
">
【ネイティブアプリエンジニア】Swift・Kotlin・Flutterを活用したモバイルアプリ開発/リモート可
想定年収530~960万円
業務内容主な業務は、アプリケーションの開発です。

モバイルアプリ(iOS/Android)の企画、設計、開発、運用をワンストップで行っている現場です。開発ではSwift、Kotlin、Flutterなどを使用しています。
※ ジェーエムエーシステムズが提供するFlutterを活用したモバイルアプリ開発 : J-flut https://www.jmas.co.jp/j-flut/

<具体的な業務内容>
・お客様の要件を具体化するプリセールス、提案活動
・要件定義フェーズから設計、開発までのプロジェクト計画の作成、推進
・スマートデバイス向けアプリの企画、設計、開発、保守
・保守は利用ユーザーからのフィードバックをもとに改善提案を実施

【仕事の特色】
<募集背景>
同社はモバイルアプリ開発の実績を高く評価され案件数が増加し、開発メンバの増員が必要な状況にあります。
急速に変化するお客様ビジネスやデバイスに早急に対応できるチーム構築のため、開発メンバを募集中です。
開発メンバを増やし余裕をつくることで、今まで経験したことがないようなプロジェクトの受注、最新技術のキャッチアプなど自己研鑽に充てる時間を増やし、さらなる新領域の開拓を目指しています。

<今後の展望>
まず会社・プロジェクトの進め方に慣れていただくため、PLの下にメンバとして参画します。徐々に任される範囲が広がっていき、その後スペシャリストを希望される方は、開発標準の策定や最新技術の調査・社内への適用可否検討、開発プロジェクトの横通しレビューなどを担当します。
マネージメント系を希望される方は、PL,PMと経験を積んでいただけるよう徐々に任される範囲が広がる予定です。

<配属予定チーム>
デジタルソリューション事業本部 モバイルソリューション部

・メンバの年齢構成比
20代が一番多く、次いで30代、40代、50代となっています。
・プロジェクトの規模感
小規模(PL含めて2名)から大規模(30名超)までさまざまです。割合的には、4名〜10名未満の規模のプロジェクトが一番多いです。
・プロジェクトの期間
1ヶ月未満の改修案件もあれば、1年かけて開発するものもあります。新規開発であれば5ヶ月以上、機能追加などであれば1ヶ月前後が多いです。

<企業の特徴>
APAC CIO Advisor Magazine から、優れたモバイルサービスを提供する企業として選出。開発力を高く評価されています。
・豊富な開発実績(100社 2,000超モバイル導入実績プロジェクト数)
・お客様視点のUX/UI設計
・クラウドサービスと連携した戦略型システムの提供
基本スキル<経験>
・iOSまたはAndroidを使うアプリケーション開発の経験、もしくはプログラミング経験2年以上
<マインド>
・相手の意見を尊重し協力的に接することができる方
・能動的に動くのが好きな方
・新しい技術を学ぶことが好きな方
案件URL">
【ネイティブアプリエンジニア】Swift・Kotlin・Flutterを活用したモバイルアプリ開発/リモート可
 
(2023年06月02日 現在)

上記の求人はあくまでも一例なので、自分のスキルに合わせて求人を探してみてください。

DAI
公開求人に自分のスキルになさそうでも諦めないでください。エージェントに登録することで非公開求人が見られるようになりますよ。

Swiftエンジニアの年収は?

レバテックキャリアのデータによると、Swiftエンジニアの年収レンジは300~700万円前後です。

引用:レバテックキャリア Swiftの記事一覧「Swiftの将来性は?需要状況や年収別に求められるスキルを解説」(2022年12月20日時点)

知識や技術だけでなく経験によっても担当できる工程が異なるため、求められるスキルも年収によって異なります

駆け出しのうちは即戦力を見込まれて採用されるケースが多いので、平均年収は300万円~400万円ほどです。

他言語も含めて複数年のキャリアを積んだSwiftエンジニアの場合は、基本設計や開発、テストなど幅広い工程を担当できるスキルが必要になります。

そのため年収レンジも広くなり、大体400万円~500万円が相場となります。

もちろん若くして高単価の案件を獲得できる場合もありますが、基本的にはスキルを長年積み重ねてきた方の年収が高い傾向にあります。

Swiftエンジニアにおすすめのキャリアパス

IT業界に転職する前に知っておきたいことを徹底解説

Swiftエンジニアへ転職する際にはSwiftエンジニアに就職した後のキャリアパスについても知っておきましょう。

Swiftエンジニアからのキャリアパスは多様ですが、たとえば以下の4つに分けられます。

  • プロジェクトマネージャー
  • アプリケーションエンジニア(Androidを含む)
  • 社内SE
  • フリーランス
DAI
どこへ進むかは、あなたの希望や適性により選びましょう。

Swiftはまだまだ新しい言語なので、キャリアパスを考えるときはアプリケーション開発エンジニアをモデルにするのがおすすめです。

とくに、チームマネジメントまで担当するPMは定番のキャリアパスなので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

DAI
PMまで経験していると転職やフリーランスになったときにより高収入が見込めるでしょう。

Swiftエンジニアとして転職するのに必要なスキル

フリーランスSwiftエンジニアが身につけておきたいスキルには、下記があります。

  • サーバーサイド・フロントエンドのスキル
  • アプリケーション開発のスキル
  • Swift以外のプログラミング言語のスキル

1つずつ見ていきましょう。

サーバーサイド・フロントエンドのスキル

必須ではありませんが、Swiftはアプリの開発だけでなくサーバサイドの構築にも関わる場合があります

とくに、チームでの開発を行う際にはフロントエンドエンジニアやサーバーサイドエンジニアのスキルがあれば重宝するでしょう。

自分自身が知識を蓄えておくことで、よりスムーズにチームメンバーとのコミュニケーションを取れたり、レベルの高い開発をしたりすることができます。

DAI
クライアントのハイレベルな要求にも、いつでも答えられるように学習を積み重ねましょう

アプリケーション開発のスキル

Swiftエンジニアにとってアプリケーション開発のスキルは必須です。

アプリケーションのプログラミングスキルや、開発環境に関するスキルはマストで身に付けておきましょう。

DAI
具体的にはiOSアプリの開発実務経験が1年以上あると、案件を獲得しやすくなる傾向にあります。

実務経験が長ければ長いほど、クライアントからも信用され業務も任せてもらえるようになりますよ!

Swift以外のプログラミング言語スキル

DAI
Swiftの経験以外にも、多言語による開発経験を求められる傾向があります。
  • Object-C
  • C言語
  • Java

上記のような言語スキルも併せて習得するのがおすすめ。

とくに、Objective-CはSwiftと互換性があるため、身に付けておけば重宝されるはずですよ!

DAI
ほかにも、チームで開発に携わる場合にはJIRAやRedmineなどのプロジェクト管理ソフトの知識もあると良いでしょう。

Swiftエンジニアが転職エージェントを利用する際に気を付けるべきポイント

Swiftエンジニアが転職エージェントを利用する際に注意すべきポイントは下記のとおりです。

  • 転職エージェントには複数登録する
  • 未経験者は総合型のエージェントを利用する
  • カウンセリング前に希望条件をまとめておく
  • 相性が合わない担当者は変更してもらう
DAI
それぞれについて詳しく解説しますね。

転職エージェントには複数登録する

DAI
転職エージェントを利用するのであれば、1つのサービスではなく複数のエージェントに登録しておくのがおすすめ。

なぜなら、1社だけの登録だとほかの求人と比較検討ができず、自分にぴったりの求人が見つけにくくなるからです。

DAI
少なくても2〜3社、最大で5社くらい登録しておくようにしましょう。

また登録する際は、エージェントの組み合わせも重要!

特定の業界に特化したエージェントに登録しているのでれば、もう1社は総合型のエージェントに登録するなど、エージェントそれぞれの強みが活きる形で組み合わせると良いです。

未経験者は総合型のエージェントを利用する

Swiftエンジニア未経験の方は、総合型のエージェントを利用しましょう。

レバテックキャリアマイナビITエージェントといった特化型のエージェントは大半が経験者向けの求人なので、未経験者の方には不向きの傾向があります。

DAI
担当者の専門性にはバラつきがありますが、未経験者の場合はリクルートエージェントdodaといった総合型のエージェントを利用した方が自分に合った求人を見つけやすいでしょう。

カウンセリング前に希望条件をまとめておく

カウンセリング前に自身の希望する条件をまとめておくのも大切です。

たとえば以下のような項目を言語化しておくことで、好条件の求人を紹介してもらいやすくなります。

  • 職種
  • 年収
  • 勤務地
  • 社風
DAI
絶対にゆずれない条件をいくつか決めておくのもおすすめです。

もし条件にあった求人がみつからないのであれば、妥協できるボーダーラインを考えておきましょう

相性が合わない担当者は変更してもらう

転職エージェントに登録すると、専任の担当者がついてくれる場合がほとんど。

しかし、どんなに評判の良い転職エージェントでも、「自分とは合わない……」と感じることはありますよね。

そんなときはすぐに担当者の変更を依頼してOKです。

転職エージェントへのネガティブな口コミの大半は担当者に対するものが多いです。

DAI
相性が合わない担当者はすぐに変更してもらってくださいね!

未経験からSwiftエンジニアへ転職するには?

結論から言うと、未経験の方は以下の3ステップでSwiftエンジニアへの就職を目指すのがおすすめです。

  1. プログラミングの基礎を学ぶ
  2. エンジニアの業界知識をつける
  3. オリジナルアプリを作り、ポートフォリオを準備すること

特に重要なのが2番と3番。転職前に事前情報を調べないと、思うように転職活動を進められないという事態にもなりかねません。

仮に転職できたとしても、自分の求めていた仕事像と全く違う職種についてしまったら意味がないですよね。

そして未経験者に限ったことではありませんが、エンジニアとして就職活動をする場合、良い条件の企業ほど質の高いポートフォリオが求めれることが多いです。

DAI
20代前半のうちはポテンシャル採用も多いですが、自社開発企業などに入社したい場合は良質なポートフォリオを用意した方がよいでしょう!

ポートフォリオは未経験からの転職でも十分なスキルがあることを証明するだけでなく、実務についていけるか判断する指標にもなります。

ポートフォリオを作成する上で大切なのは、一度作っただけで満足するのではなく、転職活動中にもらったフィードバックを参考にして日々アップデートを続けていくことです。

DAI
自分が業務の中でこだわったポイントなどを詳細に説明できれば、面接の合格率もアップしますよ!

ただ、基本的に未経験でSwiftエンジニアを採用したいと思う企業は希少です。

DAI
未経験OKの求人は、本当に「誰でもできる」業務を任されることが多いので、求人に応募する際は注意しましょう。

Swiftエンジニアの将来性は?

結論から言うと、今後もSwiftエンジニアの需要は高い状態が続くと考えられます。

Swiftエンジニアの主な仕事内容は、モバイルアプリの開発やサービスの構築です。

とくに、現在ではモバイル端末の普及が拡大しており、さまざまな企業がネットワークを活用して事業を展開しています。

今や日常生活の一部として使用されることも多いので、高いニーズが見込まれるでしょう。

DAI
Swiftエンジニアとしてのスキルはもちろんですが、他言語のスキルも併せて習得しておくことでより幅広い業務に挑戦できるはずです!

Swiftエンジニアの転職に関するよくある質問

Swiftエンジニアが転職する際によく出る質問にも答えておきます!

  • 転職エージェントと転職サイトはどう違う?
  • Swiftエンジニアを目指すのに有利な資格は?
DAI
順番に回答しますね。

転職エージェントと転職サイトはどう違う?

DAI
転職エージェントと転職サイトの大きな違いは、転職活動をサポートしてくれる担当者の有無です。

転職サイトはWebサイト上でサービスを提供しており、さまざまな業界・職種の求人を一気に閲覧・検索できます。

DAI
豊富な求人情報を比較・検討しながら、手軽に応募できるのが最大の魅力です。

しかし、転職サイトではただ求人を閲覧するだけで、担当者によるサポートは受けられません。

転職サイトには膨大な数の求人があるので、自分に合った求人を探すのはなかなか難しいですよね。

さらに、面接日程の調整や企業との交渉まですべて自分で行う必要があるので、仕事との両立が難しいのが現状です。

DAI
上記のようなやりとりが面倒だと感じる方や、自分に合った求人をみつけることに集中したい方はサポートの手厚い転職エージェントを利用するのがおすすめです。

Swiftエンジニアを目指すのに有利な資格は?

Swiftエンジニアとしての実力を証明するために、資格を保持しておくのもひとつの方法です。

多少なりとも転職に有利に働くのでぜひ参考にしてください。

App Development with Swift

「App Development with Swift」は、Swiftの基本的なスキルが備わっていることを証明できる資格です。

主に、Swiftの基本概念やiOSアプリケーション開発に必要なスキルなどが問われます。

ほかにも

  • Playgrounds
  • Xcode
  • Simulator
  • Interface Builder

などの開発ツールの利用法についての出題もあるようです。

基本的な知識ばかりなので難易度はあまり高くありませんが、受験する際は公式の教材を読み込むことをおすすめします。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が実施している国家試験「情報処理技術者試験」の1つです。

ITエンジニアのレベルごとに試験の種類が分かれており、基本情報技術者試験はITエンジニアとして最初に取っておきたい資格として挙げられています。

直接的にSwiftとは関係ありませんが、取得しておいて損はない資格と言えるでしょう。

まとめ

今回はSwiftエンジニアへの転職におすすめな転職エージェント10選をご紹介しました。

IT業界には多くの転職エージェントが存在しますが、それぞれ専門領域に違いがあるため、まずは自分に合ったサービスを見つけるのが大切です。

DAI
好条件の求人をゲットするためにも、転職サイトや転職エージェントにはそれぞれ2~3社登録しておくようにしましょう!
Swiftエンジニアの転職に強いエージェント3選

【第1位】レバテックキャリア(公式:https://career.levtech.jp/
業界トップクラスのIT業界特化の転職エージェント。今より年収を上げたいという人におすすめです。
【第2位】マイナビIT AGENT (公式:https://mynavi-agent.jp/it/
IT/Webエンジニア転職に強い経験者向けIT転職特化型エージェント。キャリアアドバイザーによるサポートが充実!
【第3位】Geekly(ギークリー)(公式:https://www.geekly.co.jp/
IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント。高年収の求人多数。