最終更新日:

フリーランスPMO向け案件紹介サービスおすすめBEST4
2、3年以上〜の実務経験があるPMOにおすすめの案件紹介サービスはこちら!
(下記サービスでは実務未経験の方・会社員の方への案件紹介はできません)
【第1位】 レバテックフリーランス(公式:https://freelance.levtech.jp/ 
大手企業の週4〜×高単価なPMO案件多数。業界事情に詳しく保有している案件の幅も広い。ヒアリングも丁寧で、スキルアップ・キャリアアップの相談もOK!
【第2位】テクフリ(公式:https://freelance.techcareer.jp/ 
有名企業の高単価案件多数。税理士紹介や休業手当などのサポートも充実しており、手厚いサポートを受けながら稼ぎたい人おすすめ。がっつり参画できる週5案件が豊富!
【第3位】Midworks(公式:https://mid-works.com/
フリーランスエージェントの中でもサポート・福利厚生がかなり手厚い
働きやすい週3〜案件・リモート案件もあり。独立に不安を感じている人にもおすすめ。
【第4位】ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/
業界では珍しい
週1・2〜可の案件あり、土日・夜の稼働も応相談。直請の高単価案件が豊富!
悩む人
PMOのフリーランス案件はどこにある?
DAI
そんな悩みを持っている人のために、フリーランス経験のある筆者が、PMOにおすすめのフリーランスエージェントをご紹介します!

先に本記事の結論を紹介します。

DAI
本編で紹介するエージェントの特徴を簡単な表にまとめました。登録するときの参考にしてください(表は左右にスクロールできます)。
公式サイト 案件数 特徴
レバテックフリーランス https://freelance.levtech.jp/ ★★★★★ 高単価な週4〜案件が多い
・知識豊富なカウンセラーの丁寧なサポート
リモート可案件が多い
テクフリ https://freelance.techcareer.jp/ ★★★★ 高単価な週5案件が多い
・サポートが丁寧
福利厚生が手厚い
Midworks https://mid-works.com/ ★★★ 福利厚生が手厚い
週3日〜稼働できる案件も
ITプロパートナーズ https://itpropartners.com/ ★★ ・週3以内の案件が多い
リモート可案件が多い
エンジニアスタイル https://engineer-style.jp/ ★★★★★ 高単価案件が多い
リモート可案件も多い

案件数は各社のPMO向け公開案件数(2022年12月3日時点)をもとに作成。

DAI
特に、レバテックフリーランスがPMO案件を豊富に取り扱っています。

エージェントに登録したら、なるべく早く担当者と面談して詳しい希望条件を伝えておきましょう。

担当のコンサルタントと直接話した方が自身が望む条件も伝えやすく、案件を獲得できる確率も上がります。

DAI
案件の選択肢を増やすため、複数のエージェントで面談して案件を提案してもらいましょう!

本記事では、フリーランスPMO向けの案件紹介サービスの選び方、おすすめのフリーランスエージェントの詳細などを紹介します。

フリーランス向け案件探しの参考にご覧ください。

フリーランスPMOの現状

PMOとはプロジェクトマネジメントオフィスの略で、PM(プロジェクトマネージャー)がスムーズにプロジェクトを進めるための支援者のことを指します。

PMOPMの代わりに、以下のような業務を行います。

  • 進捗管理
  • 標準書作成
  • 人材開発
  • トラブル発生の原因究明と再発防止の徹底

フリーランスPMOの現状については以下の通りです。

  • ITシステムの複雑化により需要が伸びている
  • コンサルファーム出身なら案件を受注しやすい

DAI
フリーランスPMOを目指している方は、副業から案件をスタートするのもおすすめです。

コンサルファーム出身なら案件を受注しやすい

1つ目は「コンサルファーム出身なら案件を受注しやすい」です。

コンサルファームでは大型プロジェクトを動かすことが多いため、PMOとしてのスキルが身に付きやすいです。

また以下のようなビジネススキルもPMO職では活かしやすいため、コンサルファーム出身者の需要が高いです。

  • ロジカルシンキング
  • 資料作成スキル
  • コミュニケーション能力

DAI
コンサルファームに勤めている方は、すぐに挑戦できる案件がある可能性大です!

ITシステムの複雑化により需要が伸びている

2つ目はITシステムの複雑化により需要が伸びている」です。

DX化の流れが顕著なため、さまざまな企業で新規システムの導入やアップデートが盛んです。

とはいえ今までアナログで行っていた多くの業務をIT化させるため、システムが複雑化する傾向があります。

そのため多様な経験とスキルを持ったPMOは重宝され、案件がひっきりなしにくることも。

DAI
難易度の高い案件は、単価が高かったり、ライバルが少なかったりします。スキルがあればあるほど、フリーランス挑戦のためのハードルは低くなります。

PMOがフリーランス独立するメリット

男性A
フリーランスもいいけれど、やっぱり会社に守られている正社員の方が魅力的に見えるなぁ……。

PMOは高度なスキルが必要な分、フリーランスになって得られるメリットも多様です。

  • 案件の単価が高い
  • 多様な経験を積める
  • トレンドに左右されないスキルを身につけられる

DAI
会社員からフリーランスになると、働き方が一気に変わるのでさまざまな経験を積む機会を得られます。

案件の単価が高い

1つ目に紹介するメリットは「案件の単価が高い」ことです。

ITプロパートナーズPMOの案件を検索したところ、週4~5日で80万円の案件が複数ありました。

ITプロパートナーズのPMOの案件例

2022年8月27日時点でITプロパートナーズに掲載されていた案件のため、現在は募集が終了している可能性があります。

特定業界の知識があると、さらに単価が高くなります。

DAI
フリーランスに挑戦する前に、自己分析をしておくと役立ちますよ!

多様な経験を積める

2つ目のメリットは「多様な経験を積める」ことです。

現在正社員としてPMOの仕事についているものの、以下のような不満をお持ちの方はいませんか?

  • 異動希望が叶わない
  • 他に挑戦したい分野がある
  • 業務がマンネリ化している

フリーランスになれば、挑戦したかった分野のプロジェクトに参加できたり、多様なスキルを持つ人材と出会えたりなど、刺激的な毎日を送れるかもしれません。

組織に縛られることもないため、人脈が広がるのも魅力的です。

DAI
人脈を活かして、さらに新しい案件を獲得することもできます!

トレンドに左右されないスキルを身につけられる

3つ目は「トレンドに左右されないスキルを身につけられる」です。

インターネットは移り変わりが速いですが、PMOに必要なスキルは汎用性の高いものが多いため、トレンドに左右されづらいです。

フリーランスに限ったことではありませんが、どうせ働くなら市場価値の高いスキルを身に着けましょう

DAI
目先の収入にとらわれるよりも、長期的な視点で行動した方が良いですね。

フリーランスPMOの案件例と単価相場

PMOのフリーランス案件にはどんな案件があって、報酬の相場がどれくらいなのかを確認していきます。

実際にPMOのフリーランス案件をいくつかピックアップして紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

※今回紹介する案件は募集を終了している可能性もあります。最新の案件例が見たい人はエージェントに登録したうえで、詳細を確認してみましょう。

案件例①

案件名
New
【PMO】基幹系システム開発支援の求人・案件
月額単価800,000円/月
職務内容・基幹系システム開発支援案件に携わっていただきます。
・下記を行っていただきます。
 -各工程における管理と推進
 -概念データモデルやマスタデータ管理
 -データ設計
 -マネジメントに上程する課題のフォロー
求めるスキル・JavaまたはJavaScriptの基幹系開発経験
・ビリング領域の業務知識
・概念データモデルやマスタデータ管理のデータ設計経験

【歓迎スキル】
・英語を用いた実務経験

※上記に似た経験やスキルをお持ちであれば申し込み可能なケースもございます!まずはお気軽にご相談ください!
案件URLNew
【PMO】基幹系システム開発支援の求人・案件
 
(2023年06月02日 現在)

案件例②

案件名
New
【PMO】通信企業向けヘルプデスク業務改善支援の求人・案件
月額単価700,000円/月
職務内容・通信企業向けヘルプデスク業務改善支援に携わっていただきます。
・下記を行っていただきます。
 -各工程における管理と推進
 -課題解決
 -業務改善
 -運用
求めるスキル・OAヘルプデスクもしくは情シス部門での業務経験

【歓迎スキル】
・SalesforceのExperienceCloudの要件定義~開発経験

※上記に似た経験やスキルをお持ちであれば申し込み可能なケースもございます!まずはお気軽にご相談ください!
案件URLNew
【PMO】通信企業向けヘルプデスク業務改善支援の求人・案件
 
(2023年06月02日 現在)

上記の案件はあくまでも一例なので、自分のスキルに合わせて案件を探してみてください。

DAI
公開案件に自分のスキルになさそうでも諦めないでください。エージェントに登録することで非公開案件が見られるようになりますよ。

フリーランスPMOの案件の探し方


男性A
早速フリーランスPMOに挑戦してみたい! だけど案件はどこで探せば良いんだろう……。

PMOのフリーランス案件は意外と簡単に見つけることができます。

  • エージェントサイトに登録する
  • 企業に直接営業する
  • PMOに近い仕事を探す

DAI
獲得方法にはそれぞれの特徴があります。自分に合いそうな方法があれば、すぐに動いてみましょう。

エージェントサイトに登録する

1つ目は「エージェントサイトに登録する」です。

エージェントとは、フリーランスとクライアントとの間にエージェントが入り、案件獲得から契約関係、単価交渉やトラブル対応まで、フリーランスに代わって行ってくれるサービスです。

エージェントで案件を獲得するには一定以上のスキルと経験が必要ですが、要件を満たせばかなり条件のいい案件に出会えます。

エージェントサイトの具体的な特徴は以下です。

  • 案件単価が高い
  • 面倒な事務作業を代行してもらえる
  • 税務関係のサポートも厚いので安心できる

DAI
PMO案件は信頼関係が重要になるため、エージェントサイトに集まりやすいです。

企業に直接営業する

2つ目は「企業に直接営業する」です。

狙い目はベンチャーやスタートアップです。

組織の立ち上がり時期で人手が足りていないことが多い上に、経験や知識が豊富なPMOを求めている企業も多いです。

企業に直接営業する際に便利なツールは、以下です。

DAI
どちらのツールも、ベンチャーやスタートアップ人材が多い上に、気軽に情報交換するところからコミュニケーションをはじめられるのがメリットです。

PMOに近い仕事を探す

3つ目はPMOに近い仕事を探す」です。

PMO以外の職種でも、PMOのスキルや経験を活かせる仕事は多くあります。

PMOに近い仕事だとディレクターが該当します。

ディレクターであれば、Web系職種経験があれば挑戦できますし、案件数もPMOと同じくらい多いです。

ほかにもアシスタント職エンジニアとしてプロジェクトに参加してもいいでしょう。

DAI
PMO以外の仕事でも貢献できる場合があります!フリーランスエージェント等で相談してみると良いでしょう。

フリーランスPMOにおすすめのエージェントサイト

【2021年版】PHPのフリーランス案件の傾向、単価を解説!

PMO案件に挑戦したい方におすすめのエージェントサイトを4つご紹介します。

フリーランスPMO向け案件紹介サービスおすすめBEST4
2、3年以上〜の実務経験があるPMOにおすすめの案件紹介サービスはこちら!
(下記サービスでは実務未経験の方・会社員の方への案件紹介はできません)
【第1位】 レバテックフリーランス(公式:https://freelance.levtech.jp/ 
大手企業の週4〜×高単価なPMO案件多数。業界事情に詳しく保有している案件の幅も広い。ヒアリングも丁寧で、スキルアップ・キャリアアップの相談もOK!
【第2位】テクフリ(公式:https://freelance.techcareer.jp/ 
有名企業の高単価案件多数。税理士紹介や休業手当などのサポートも充実しており、手厚いサポートを受けながら稼ぎたい人おすすめ。がっつり参画できる週5案件が豊富!
【第3位】Midworks(公式:https://mid-works.com/
フリーランスエージェントの中でもサポート・福利厚生がかなり手厚い
働きやすい週3〜案件・リモート案件もあり。独立に不安を感じている人にもおすすめ。
【第4位】ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/
業界では珍しい
週1・2〜可の案件あり、土日・夜の稼働も応相談。直請の高単価案件が豊富!
【番外編】エンジニアスタイル(公式:https://engineer-style.jp/ 
エージェント200社の公開案件を横断検索できる案件まとめサイト。登録しておけば希望条件にあう案件情報をメールで知らせてくれます。面談でAmazonギフト券プレゼント中(2022/11/29時点)

DAI
エージェントによって特色が異なるので、最初は複数のサイトに登録してみましょう。

レバテックフリーランス

レバテックフリーランス公式サイトより引用:https://freelance.levtech.jp/

運営会社
レバテック株式会社
公開求人数
(現在募集中の案件)
50754件 (2023年06月02日現在)
PMOの
公開求人数
2689件 (2023年06月02日現在)
マージン率非公開
対応地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡
強み・週4日~稼働の案件、リモート案件多数
(週3日以内の案件はハイスキルが必要)
・カウンセラーの専門性が高く、幅広く相談に乗ってくれる
・高単価な案件が多い

レバテックフリーランスはエージェントの中でも圧倒的な登録者数を誇ります。

レバテックフリーランスの特徴は以下の通りです。

  • 幅広い業界のプロジェクトに挑戦できる
  • 手厚いサポート体制

DAI
大企業やベンチャー、官公庁の案件もあるので、今とは違う業界に挑戦したい方は必見です!

幅広い業界のプロジェクトに挑戦できる

男性A
PMOとしてスキルもつけ、収入も増えてきたけど、業務がマンネリ化している…

案件の中には官公庁向けのプロジェクトもあるため、今の会社ではできないような経験を積めるかもしれません。

DAI
新しい業界に挑戦することにより、マンネリ化を打開するだけでなく、スキルアップも望めます。

手厚いサポート体制

レバテックフリーランス公式サイトより引用:https://freelance.levtech.jp/

レバテックフリーランスでは

  • 案件獲得
  • 契約面の事務代行
  • 参画中のフォロー

といったサポートがあります。

他にも単価交渉を代行してくれたり、確定申告セミナーがあったりするため、初めてフリーランスに挑戦する方も安心してスタートできます。

DAI
他にも面倒な事務作業や営業が苦手な方にもおすすめです!

レバテックフリーランスの案件例

DAI
以下がレバテックフリーランスの案件例です。

案件名
New
【PMO】自治体向け業務システム開発支援の求人・案件
月額単価600,000円/月
職務内容・自治体向け業務システム開発支援に携わっていただきます。
・下記を行っていただきます。
-進捗管理やスケジュール調整
-Excelを使用したデータの管理
-品質管理
求めるスキル・Excel関数を用いた実務経験
・進捗管理やスケジュール管理の経験

※上記に似た経験やスキルをお持ちであれば申し込み可能なケースもございます!まずはお気軽にご相談ください!
案件URLNew
【PMO】自治体向け業務システム開発支援の求人・案件
 
(2023年06月02日 現在)

【レバテックフリーランス】案件数が豊富なフリーランスエージェントサービス
案件数が豊富なIT向けフリーランスエージェント。業界最高水準の案件単価!高額案件・高収入を目指すならここ

テクフリ

公式サイト:https://freelance.techcareer.jp/

【テクフリ】上場企業からの高単価案件多数!エンジニア必見の特化型エージェント
業界最高水準の高単価。サイバーエージェントやCygamesなど有名企業の案件も多数取り扱っているエージェント

DAI
テクフリは、エンジニアに特化しており、中間マージン10%からの案件があるエージェントです。

テクフリの特徴としては、何と言っても案件の質の高さです。

  • 業界最高水準の高単価案件
  • サイバーエージェントを始めとする多くの上場企業の案件取り扱いあり

運営元である株式会社アイデンティティは、テクフリ外にも複数のIT人材派遣事業を行っていることから高品質な案件が多いのが特徴です。

DAI
また、テクフリは独自の案件マッチングシステムも持っていることから、自分に合った高単価案件を探したいというエンジニア必見のエージェントになっています。

公式:https://freelance.techcareer.jp/

最後に、テクフリに載っているPMO案件を紹介します。

単価 〜830,000円/月
案件内容 デジタルマーケティング、デジタルセールス領域のコンサルティング及び新規事業開発を
行う部署にて、アソシエイトコンサルタントとして下記の業務に携わっていただきます。
PMOとしてクライアントの事業成長の実現に携わっていただきます。
〜具体的な業務内容〜
・戦略立案、要件定義等のサポート
・プロジェクトの進行管理
・改善策実施のための社内外関連部署との積極的なコミュニケーション
・提案書やレポートの作成
・自社プロダクト改善に向けたフィードバック
・全社戦略など事業成長のための抽象度の高いコンサルティング
・マーケティング課題(SEO対策、CVRの改善)のコンサルティング
・WEB(UX、動画ソリューションなど)のコンサルティング
・上記から派生してBPOの改善、CSのDX化、DX人材育成などに派生することもあります。
働き方 週3日〜/フルリモート
求められるスキル 【必須スキル】
– 下記いずれかのご経験をお持ちの方 –
・プロジェクトマネジメントの経験(事業会社、コンサルティングファームのどちらでも可)
・デジタルマーケティング(広告、SEO、SNS、CRMなど)領域での提案、改善、運用などの経験(事業会社、広告代理店どちらでも可)

2022年8月27日時点、テクフリより引用
※現在は募集が終了している場合があります。

【テクフリ】上場企業からの高単価案件多数!エンジニア必見の特化型エージェント
業界最高水準の高単価。サイバーエージェントやCygamesなど有名企業の案件も多数取り扱っているエージェント

ミッドワークス

ミッドワークス公式サイトより引用:https://mid-works.com/

【Midworks】ITフリーランスとして独立するなら!
福利厚生の支援が厚く、低マージン+単価公開でクリアな契約が可能!フリーランスとして働くことを少しでも不安を抱えているなら、まずは相談するのがおすすめのエージェント。

ミッドワークスはエンジニアやデザイナーなどのIT系人材向けのエージェントサイトです。

ミッドワークスの特徴は以下の2点です。

  • 報酬保障制度がある
  • 3日~稼働の案件がある

DAI
収入が途切れるのが怖い人や、柔軟に働きたい方はミッドワークス必見です!

2022年8月27日時点で、ミッドワークスは342件のPMO案件を保有していました。

報酬保障制度がある

ミッドワークス公式サイトより引用:https://mid-works.com/

ミッドワークスには、万が一案件が途切れても報酬を保障してくれる報酬保障制度があります。(審査あり)

収入が途切れるのが怖くて一歩を踏み出せない方に、ミッドワークスはおすすめです。

報酬保障制度があれば、収入の心配をせずに思いっきり仕事に集中できそうですね。

DAI
ミッドワークスは業界で着実な実績を残してきたエージェントです。ミッドワークスが後ろ盾になってくれたら、安心できますね。

3〜稼働の案件がある

ミッドワークスは3日~稼働の案件が豊富にあります。

ミッドワークス公式サイトより引用:https://mid-works.com/

3日~稼働案件であれば、

  • プライベートとの両立
  • 勉強や起業準備に集中できる
  • 複数の案件と同時に稼働できる
  • といったメリットがあります。

DAI
3日でも50万円/を狙える案件もあります!

最後に、ミッドワークスに載っているPMO案件を紹介します。

単価 〜900,000円/月
案件内容 【開発系PMO】システム統合に向けた調査分析フェーズPMO
■担当工程:不十分な現行システムのドキュメント整備に向けた
計画取り纏め、進捗フォロー、結果取り纏め
働き方 週5日

2022年8月27日時点、ミッドワークスより引用
※現在は募集が終了している場合があります。

【Midworks】ITフリーランスとして独立するなら!
福利厚生の支援が厚く、低マージン+単価公開でクリアな契約が可能!フリーランスとして働くことを少しでも不安を抱えているなら、まずは相談するのがおすすめのエージェント。

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズ公式サイトより引用:https://itpropartners.com/

運営会社
株式会社Hajimari
公開求人数5101件 (2023年06月02日現在)
PMOの
公開求人数
78件 (2023年06月02日現在)
マージン率非公開
対応地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡
働き方週2-3案件、リモート案件多数
公式https://itpropartners.com/

ITプロパートナーズIT系スキルを持った人材向けのエージェントサイトです。

ITプロパートナーズの特徴は以下の2点です。

  • 直案件が豊富なので高単価を狙える
  • ベンチャー企業案件が多いので成長も期待できる

DAI
仕事量を減らして、プライベートと両立させたい方には、ITプロパートナーズがおすすめです!

直案件が豊富なので高単価を狙える

ITプロパートナーズ公式サイトより引用:https://itpropartners.com/

クライアントとエージェントサイトの間に仲介会社がいる場合、案件単価は下がる傾向にあります。

高単価を狙いたい場合、クライアントとエージェントが直接契約している「直案件」が多いサイトを選びましょう。

ITプロパートナーズは直案件が多く、PMO案件の中にも100万円/を狙える案件が掲載されていることもあります。

DAI
スキルや経験がある人は、会社勤めよりもフリーランスになった方が収入が増えるかもしれません。

ベンチャー案件が多いので成長も期待できる

ITプロパートナーズのクライアントはベンチャーが多いです。

ITプロパートナーズ公式サイトより引用:https://itpropartners.com/

そのため社会への影響力が大きいプロジェクトや、貴重な経験を得るチャンスとの出会いも期待できます。

ベンチャー案件に挑戦することにより、プロジェクトの成功だけでなく、自分自身の成長に繋げられます。

フリーランスになって働き方や収入を増やすだけでなく、成長もできると将来の選択肢が増えるのも魅力ですね。

DAI
将来的に会社勤めに戻るという選択肢もあると、フリーランスへのハードルも下がります。

ITプロパートナーズの案件例

DAI
以下がITプロパートナーズの案件例です。

案件名
【PMO】SaaS企業でのPMO募集!
月額単価〜1,000,000円
職務内容■業務内容:
・「b→dash」のカスタマーサクセス支援
・SaaSサービスではあるものの、主に大手企業を中心に個社別にカスタマイズが必要となるので、クライアントから頂いた要望を仕様に落とし込み、実装までのプロセスを描く、各メンバーのタスク管理等を行って頂きます。(クライアント窓口は社員が対応)
求めるスキル■必須スキル:
・PMO経験2年以上

■尚可スキル:
・ITシステム経験者
案件URL【PMO】SaaS企業でのPMO募集! 
(2023年06月02日 現在)

エンジニアスタイル

エンジニアスタイル画像

画像は「エンジニアスタイル」公式サイトより引用:https://engineer-style.jp

DAI
さまざまなエージェントの公開案件を掲載しているサイトです。デザイナーやディレクター向け求人も豊富に取り扱っています。

優良エージェントの案件を厳選して掲載しており、大量の案件をまとめて確認できるので登録しておくと便利です

運営会社 ボスアーキテクト株式会社
公開求人数 188,041件
特徴 エンジニア・コンサル・デザイナー・ディレクターなど多様な職種に対応
高単価案件も多数
案件応募で面談するとAmazonギフト券プレゼント
対応地域 主に東京
働き方 リモートワーク、フレックス制度、
週2日〜稼働OKなど様々な案件に対応

※2022年12月3日時点・公式サイトより引用/算出

DAI
案件数が豊富で、高単価案件も多数。迷ったら無料相談してみるのがいいです!

また、2022年10月7日時点で、案件応募で面談するとAmazonギフト券がもらえるキャンペーンも実施しています。終了日時は未定なので、気になる人は早めに登録・応募しておきましょう。

(画像は『エンジニアスタイル』公式サイトより引用(2022年9月10日時点):https://engineer-style.jp  

DAI
まずは無料で会員登録してみましょう!

エンジニアスタイルの特徴は、以下の2つです。

  • エージェント200社、17万件超の豊富な案件数
  • データが豊富で、案件を探しやすい

エージェント200社、17万件超の豊富な案件数

2022年12月3日現在、エンジニアスタイルではフリーランスエージェント200社に掲載されている17万件以上の案件をチェックできます。

1つのサイトで複数のエージェントの案件が見られるため、登録にかかる時間や手間を省略しながら手軽に幅広く案件を検索できます。

DAI
国内最大水準の案件数です!

リモートワークやフレックス制度、週2稼働OKなど他のエージェントでは取り扱いの少ない案件も、エンジニアスタイルでは多数掲載されています。

副業・フリーランス・スキルアップ・転職など幅広いニーズに合わせた求人を取り扱っているため、とりあえず登録しておくべきサイトです。

PMOの案件としては以下のような募集が見つかりました。

月単価 800,000 円/月〜
稼働日数 週4日
リモート勤務 リモート可
業務内容 電力の小売や都市ガスの小売を展開する同社にて、不動産会社や代理店会社向けに自社サービスの大規模開発を 2022年1月より開始されます。
サービス内容としては、B2B2Cでお客様が引っ越しなどにおいて、電気やガスの開通を行う際に 不動産会社や電力会社さんでのやり取り約30万件をすべて手動で行っている背景が有り、 自動化やシステム管理が実現できる管理システムの開発を行っております。
PM1名、PMO2名、エンジニア10名ほどのチームにて、要件定義やPJの進捗、全体管理、ディレクションを行う PMOを募集しております。 技術スタックは主にAWS環境下において、PHP(Laravel)Java(Springboot)を使用しております。
必要スキル ◆必須スキル:
・PM、PMO、ディレクターとしてのPJ管理経験
・AWS環境下における開発PJの知見
◆歓迎スキル:
・電力関連の知見、業務経験、コンサル経験
募集元 エージェント名
(公式サイト:https://engineer-style.jp/

※_2022年12月3日時点の公開案件です。現在は募集を終了している可能性があります。

無料で会員登録する(公式サイト)

データが豊富で、案件を探しやすい

エンジニアスタイル平均単価

​​※エンジニアスタイルから引用 /2022年12月3日時点確認

平均単価の他にも職種別、言語別、フレームワーク別の単価や件数ランキングも全て公開されています。

DAI
相場を知り、最適な案件を探しやすいです!

案件を探す際には、

  • 言語・フレームワーク
  • 開発スキル
  • 職種/業界
  • エリア/駅
  • 単価

などの基本的な条件はもちろん、以下のこだわり条件についても検索できます。

  • 稼働できる時間帯、始業時間
  • 職場環境や食堂などの設備
  • リモート勤務可能か
  • 会社の規模や志向
  • トレンド技術を取り入れているか

スキルや条件を詳しく指定できるので、自分に合った案件が探しやすいです。

エンジニア東京LP

エンジニアスタイルより引用 /2022年12月3日時点

会員登録すると登録時の希望条件やスキルなどの情報に合致する案件情報をメールで送ってくれます。

DAI
ずっとサイトに貼り付いて案件検索しなくてOKなので、「そんなに多くの案件を選ぶ時間がない」という人にもおすすめです。
【エンジニアスタイル】多数エージェントの案件をまとめて見られる
IT系フリーランス向けの案件を数多く掲載!エンジニア以外の職種の案件も豊富です

フリーランスのPMOに必要なスキル

PMOは幅広い業務を扱うため、求められるスキルも高いです。

PMOに求められるスキルは以下です。

  • 進捗管理の能力
  • ヒアリング力
  • リーダーシップ
  • 資料作成力
  • 仲間を巻き込むスキル

DAI
PMOは関わるステークホルダーが多いため、対人能力の高さが求められます。

進捗管理の能力

プロジェクトを推進するうえで、欠かせないのが進捗管理の能力です。

納期通りにプロジェクトを終わらせるためには、社内のリソースの調整や工数の見積りが必要です。

またプロジェクトには様々な問題も発生するので、対処するための時間も頭に入れておきましょう。

DAI
基礎中の基礎なので、ここがコントロールできないと信用を失ってしまいます。

ヒアリング力

2つ目は「ヒアリング力」です。

PMOにはクライアントや取引先の要望を汲み取り、最適な提案をすることが求められます。

高圧的になったり一方通行になったりせずに、相手に寄り添ったコミュニケーションを心がけましょう。

DAI
良好な関係を築くための傾聴力や、本質的なニーズを引き出せる質問について学んでおくと役立ちますね!

リーダーシップ

3つ目は「リーダーシップ」です。

PMが決めた方針に従って組織を動かすのがPMOの仕事ですが、時にはPMOがプロジェクトを動かす場面もあります。

  • 目標を立てて自ら行動する姿勢
  • 失敗したりモチベーションが下がったりしたメンバーを鼓舞する
  • 的確な判断能力

など意識するだけで、リーダーシップに繋がる行動もありますので、明日からぜひ実践してみましょう。

DAI
リーダーシップがあるPMOPMもできるようになるので、長期的にも活きるスキルです。

資料作成力

4つ目は「資料作成力」です。

PMOはクライアントに提示する資料を作成する機会が多いです。

以下の内容を満たす資料が作れると、PMOとしての武器になります。

  • 情報の正確性
  • わかりやすさ

DAI
資料作成のためのフレームワークもあるので、資料作成が苦手だと感じている方は勉強してみましょう。

仲間を巻きこむスキル

5つ目は「仲間を巻きこむスキル」です。

プロジェクトには、PMや他のPMO、エンジニアなどたくさんの人が関わっています。

うまくプロジェクトが進行していない時、PMOには問題解決のために周りの人を巻き込み、解決まで全員で歩む姿勢が必要です。

仲間を巻きこむためには、普段から信頼関係を築くことも重要なので、良好なコミュニケーションを心がけましょう。

DAI
独りよがりにならずに、全員でいいものを作る意識が重要ですね。

「PMOはつまらない」は本当?デメリットはある?

PMOについて調べると「つまらない」というワードもヒットします。

環境にもよりますが、PMOがつまらないかどうかは捉え方次第で変わります。

PMOの仕事を「雑用ばかりでつまらない」と決めつけず、やりがいや魅力を見つけて前向きに捉える方達もいました。

DAI
PMOは正しい順序を踏めば、やりがいのある仕事ですよ。

未経験からPMO独立するのは難しい

PMOは実務未経験者が担当できるようなポジションではありません。

未経験でPMOになりたい方は、まずは転職してスキルを積むか、PMOに近い職種に挑戦してみましょう。

DAI
PMOはプロジェクトを俯瞰できる人でないと難しいです。そのためある程度経験を積む必要があります。

現場でしかPMOスキルは伸びない

PMOの良さを知るには現場で経験を積むのが一番です。

DAI
PMOとしてのスキルは座学ではほとんど身につきません。

まずは思い切って現場に飛び込んでみましょう。

DAI
プロジェクト完遂時には達成感を味わえますよ。

コンサルファームに就職して実務経験を積もう

PMOのスキルを伸ばすのにおすすめの就職先は、コンサルティングファームです。

フリーランスとして活躍しているPMOもコンサルファーム出身が多く、コンサルファームで数年経験を積めば、フリーランスとして活躍できるようになります。

DAI
もしPMOにならなくても、コンサルファーム経験者は他職種でも人気です! 思い切って就職してみるのも手ですよ。

フリーランスPMO案件の需要・将来性

男性A
PMOのフリーランスに将来性はある?
女性A
今後も求められるPMOになるには?

最後に、フリーランスPMOの需要や将来性について解説していきます。

経済産業省の『IT人材需給に関する調査』では、2030年には最大で79万人のIT人材不足が起きると発表されています。

DAI
PMOもIT職種なので、今後も需要は上がり続けるといえます!

また、他のIT職種に比べPMOの業務内容やスキルが大きく変わることは少ないです。

DAI
急に仕事が減る心配が少ない職種です。

今後も求められる人材になるために必要なスキルは、以下の4つです。

  • マネジメント責任者の経験
  • 大規模プロジェクト経験
  • 積極性
  • 需要の高いプログラミング言語のスキル

データ収集や資料作成などの事務作業や、計画やルール策定など管理業務だけでなく、「PMOマネージャー」と呼ばれるプロジェクトとチームのマネジメント責任者の経験を積むといいでしょう。

また、高単価案件ではPMOだけで数十人アサインされることもあり、大規模プロジェクトでの経験が求められることもあります。

仕事内容によっては、人材としての価値が現れにくい場合もあるため、他のフリーランスと差をつけるためにも、積極的に提案していく姿勢は重要です。

DAI
プロジェクトの見積もりを作り人を集めてスケジュールを組むにあたって、プログラミングスキルがあるに越したことはないため、プログラミングスキルを身につけることも重要です!

まとめ

PMOはプロジェクトの成功のためにチームをまとめたり、課題解決に取り組んだりする仕事です。

高単価の案件を獲得できるフリーランスを目指して、着実にスキルをつけていきましょう。

さっそく「フリーランスPMOに挑戦してみよう!」と思った方は、おすすめのエージェントサイトに登録してみてください。

フリーランスPMO向け案件紹介サービスおすすめBEST4
2、3年以上〜の実務経験があるPMOにおすすめの案件紹介サービスはこちら!
(下記サービスでは実務未経験の方・会社員の方への案件紹介はできません)
【第1位】 レバテックフリーランス(公式:https://freelance.levtech.jp/ 
大手企業の週4〜×高単価なPMO案件多数。業界事情に詳しく保有している案件の幅も広い。ヒアリングも丁寧で、スキルアップ・キャリアアップの相談もOK!
【第2位】テクフリ(公式:https://freelance.techcareer.jp/ 
有名企業の高単価案件多数。税理士紹介や休業手当などのサポートも充実しており、手厚いサポートを受けながら稼ぎたい人おすすめ。がっつり参画できる週5案件が豊富!
【第3位】Midworks(公式:https://mid-works.com/
フリーランスエージェントの中でもサポート・福利厚生がかなり手厚い
働きやすい週3〜案件・リモート案件もあり。独立に不安を感じている人にもおすすめ。
【第4位】ITプロパートナーズ(公式:https://itpropartners.com/
業界では珍しい
週1・2〜可の案件あり、土日・夜の稼働も応相談。直請の高単価案件が豊富!

関連記事

【2023年】フリーランスエージェントおすすめ22社を比較!職種別に紹介【エンジニア・デザイナーなど】
【2023年】ITフリーランス向けおすすめ案件・求人サイト13選 | 選び方を徹底解説!