WordPressで、1記事あたりの表示記事数を増やすquery_posts関数
最終更新日:
WordPressの投稿数の表示上限を変更したい時に、必要になる関数と、サンプルコードをご紹介します。
前提:全ての表示記事数を変更したい場合は、WordPress側の画面を開きます
WordPress側で、表示記事数の設定を行うことができます。
管理画面から、
- 設定 > 表示記事数をクリック
- 1ページの最大投稿数
から、変更することができます。
投稿数の表示上限を変更する関数:
一方で、
- 特定のページ(カテゴリ, アーカイブ)は表示件数を20件にしたい
といった場合は、WordPress側で関数で実装することになります。
その際は、
query_posts関数を利用します。
query_posts('posts_per_page=20'); // posts_per_page: 1ページあたりの記事数, 引数にはページ数を追加する
引数には、
- posts_per_page: 表示記事数
を入れます。
サンプルコード
今回は、index.php(一覧ページ)で、表示記事数を増やすサンプルコードを書いてみました。
なお、同様のことは、カテゴリページ(category.php)や、アーカイブページ(archive.php)でも可能です。
<?php
query_posts('posts_per_page=20'); //1ページに20件表示する
if (have_posts()) :
while (have_posts()) :
the_post();
?>