パーソルテクノロジースタッフのリアルな評判は?メリットや使い方のコツについても解説
今回は実際の口コミをもとに、パーソルテクノロジースタッフの評判について解説します。
この記事で分かること
- パーソルテクノロジースタッフの評判や口コミ
- パーソルテクノロジースタッフを利用するメリット
- パーソルテクノロジースタッフを効果的に使うコツ
目次 (PRも含まれます)
パーソルテクノロジースタッフの良い評判・口コミ
まずはパーソルテクノロジースタッフの良い評判・口コミをご紹介します。
良い口コミとして、以下の内容が見られました。
- 担当者が自分の代わりにクレームを入れてくれた
- サポートが手厚かった
- スキルアップへの支援が手厚かった
順番にご紹介します。
担当者が自分の代わりにクレームを入れてくれた
就業先とトラブルになったときは、担当者が間に入ってくれるとスムーズに問題を解決しやすくなります。
別の派遣会社に登録していて、派遣先でトラブルになりました。その時登録していた派遣会社はきちんと話を聞いてくれませんでした。しかし同僚が登録していたこちらの会社の営業の方が、親身になって話を聞いてくださり、代わりに派遣先にクレームをいれてくれました。今でもとても感謝しています。
(引用:みん評)
自社経由で就業している派遣スタッフの間に入るのは、担当者の仕事です。
しかし、派遣会社や担当者によっては、希望や困りごとを伝えても動いてくれない人もいます。
「この担当者は自分の味方になってくれそう」と思えれば、安心して仕事を続けられます。
相性が良い担当者を見つけることが重要です。
サポートが手厚かった
IT系だとなかなか希望にあう案件がなく無理かな〜と思っていましたが、パーソナルテクノロジーは女性コーディネーターの方も多々いるので、色々と話しやすいし、こちらの希望を上手にサポートしてくれるので、勤務時の条件などもきちんと交渉してくれるのは助かります。
(引用:派遣ひろば)
派遣社員には必ず担当者がつき、就業決定までの条件交渉や就業後のフォローをしてもらえます。
担当者のサポートが手厚いほど最適な就業先に入りやすく、仕事を長く続けやすいです。
そのため手厚いサポートを受けられる派遣会社や、担当者を選ぶことをおすすめします。
スキルアップへの支援が手厚かった
無料講座やパソコンスクールの優待割引など、スキルアップに対するサポート体制がとても充実している派遣サイトです。(中略)転職するにあたって必要なスキルをサポート制度や無料講座を利用して、求職活動の合間に取得することができるので、とても効率よくスキルアップすることができます。
(引用:派遣ひろば)
具体的には以下のサポートがあります。
- 未経験から正社員エンジニアを目指せる就職支援プログラム(無料)
- 外部講座の受講(割引価格)
就業中のスタッフだけでなく、パーソルテクノロジースタッフに登録しているだけの方も利用できます。
ぜひ活用してみてください。
パーソルテクノロジースタッフの悪い評判・口コミ
続いてパーソルテクノロジースタッフの悪い評判・口コミをご紹介します。
悪い口コミとして見受けられたのは、以下の内容でした。
- 担当者の対応が悪かった
- 相性の悪い会社を紹介された
順番に見ていきましょう。
担当者の対応が悪かった
半年で営業が3回変わった。担当作業が変わって単価交渉に来た営業は、何の仕事をしてるのですか?と聞いてくる始末。
最低限の引き継ぎはするべきだと思った。結局パーソナルをぬいて個人契約に変えました。
仕事探しには使えるけど、間通すメリットが全くないので、さっさと湖人に変えた方がいいと思う派遣会社でした。
(引用:派遣ひろば)
担当者の対応は派遣会社ごとに異なり、かつ一つの派遣会社内でも当たり外れがあるのは事実です。
人によって「相性が悪い」「きちんと対応してもらえない」と感じることもあるでしょう。
その場合は派遣会社の問い合わせフォームから、担当者の変更を依頼することをおすすめします。
相性の悪い会社を紹介された
二年前登録をし希望職業が、事務職。それが、、医療関係の患者様とかなり携わる事務職に、配属となり、医療専門用語等で、半年で、辞めました。
次の配属は、今度こそ!と思いきや、イベント展示会の案内人兼現金を扱い、独自領収書やクレーム、電話対応を一人で、恐ろしいかったです。今季スキルシートがコーディネーターが何方かと間違われ、面談の際とても、恥ずかしい思いで、いっぱいで、やはり、断られました。
(引用:派遣ひろば)
派遣会社もビジネスなので、一定のノルマはあります。
担当者から就業先を紹介されたら、仕事内容や職場環境など気になる点をすべて確認することが大切です。
「これなら安心して働けそうだな」と納得したうえで面談に進めば、相性の悪い会社を防ぎやすくなります。
パーソルテクノロジースタッフの強み・メリット
パーソルテクノロジースタッフの強みやメリットは、以下の3点です。
- 時給2,500円〜3,000円の高単価案件が豊富にある
- 交通費・在宅勤務の支給手当制度がある
- 正社員と同レベルの福利厚生が用意されている
順番にご紹介します。
時給2,500円〜3,000円の高単価案件が豊富にある
パーソルテクノロジースタッフには、時給2,500円〜3,000円の高単価案件が豊富にあります。
引用:パーソルテクノロジースタッフ(案件情報は2022年4月時点の内容です。現在は公開終了している場合があります)
なかには下記のように、時給3,000円を超える案件もありました。
引用:パーソルテクノロジースタッフ(案件情報は2022年4月時点の内容です。現在は公開終了している場合があります)
ただ高い時給が提示されている求人ほど、求められる知識やスキルも高くなるため注意が必要です。
コミュニケーション力がある人は、企業との面談をうまく通過して案件に入れることもあるでしょう。
しかし、スキルがマッチしていない状態では、就業先と派遣スタッフの双方に辛い結果となってしまいます。
交通費・在宅勤務の支給手当制度がある
パーソルテクノロジースタッフでは、交通費・在宅勤務の支給手当制度が整備されています。
リモートワーク中心の場合、在宅勤務手当があれば自宅にオフィス環境を整備しやすいです。
在宅勤務ではオンオフの切り替えが重要です。
必要な物品を用意し快適な作業環境を整えれば、業務をスムーズに進めやすくなります。
正社員と同レベルの福利厚生が用意されている
また正社員と同レベルの福利厚生が用意されている点も魅力です。
他にも有給休暇や介護休業、産前産後休業、育児休業なども整備されています。
福利厚生が整っていれば、ライフスタイルの変化があった際も安心して働き続けられるもの。
また健康が維持されることでモチベーションが上がり、高いパフォーマンスを発揮することにもつながるのです。
パーソルテクノロジースタッフの基本情報
パーソルテクノロジースタッフ(旧名称:インテリジェンス)は、IT・機械・電気エンジニアを中心とした派遣会社です。
高時給案件を多数保有しているので、IT業界の経験があるなら登録して損はありません。
また首都圏での勤務希望の20代の求職者向けに、未経験からエンジニアになれる育成プログラムも展開しています。
技術習得意欲や就職意欲があり、ITエンジニアを目指したい20代にもおすすめです。
しかし、掲載されている派遣求人は、未経験や経験が浅い状態では難しいものが多いです。
派遣社員としてすぐに働きたいなら、求人選びの際に未経験でも可能かどうかをチェックする必要があります。
パーソルテクノロジースタッフの弱み・デメリット
パーソルテクノロジースタッフには、以下のようなデメリットもあります。
- 担当者との相性が合わない場合がある
- 業務開始までの期間が長くなる場合がある
1つずつ見ていきましょう。
担当者との相性が合わない場合がある
1つ目のデメリットは、担当者との相性が合わない場合がある点です。
求職者が担当者を自分で選ぶことはできないので、相性が良い人に出会えるかは運次第。
「この担当者は話を進めにくいな……」そう感じてしまうと、仕事探しをするうえで大きなストレスにもなり得ます。
担当者と信頼関係を築き、二人三脚で仕事探しを進めることで、転職を成功させやすくなります。
担当者と相性が悪いと感じたら、変更を申し出るのがおすすめです。
業務開始までの期間が長くなる場合がある
2つ目のデメリットは、業務開始までの期間が長くなる場合があることです。
パーソルテクノロジースタッフで求人検索をしたところ、即日スタートの案件は約4割でした
(公開求人4,749件中1,843件、2022年3月時点)。
自分のスキルや経験に合致する仕事が見つからなければ、公開されるまで待つ可能性もあります。
IT系の求人は3ヶ月更新が多く、何らかの理由で継続しない派遣社員の代替としての募集が多いです。
一方で即日スタートの案件の場合、主に以下の理由が考えられます。
- 新規プロジェクトなどで新たに人員を募集をすることになった
- 前もって代替要員を募集していたが、前任者の契約期間満了までに後任が決まらなかった
- 勤務していた派遣社員が急に辞めてしまった
増員による募集であれば問題はありません。
しかし、長期間人が決まらない案件や、急に募集が開始された案件は何かしらの理由があると考えられます。
パーソルテクノロジースタッフを効果的に使うコツ
パーソルテクノロジースタッフは無料で利用できるので、、興味があるならまずは登録してみるのがおすすめです。
サービスをより効果的に使うコツとして、以下3つをご紹介します。
- 複数の派遣会社を併用する
- 気になる求人には即断で応募する
- 派遣への熱量をアピールする
複数の派遣会社を併用する
初めて派遣会社を利用される方は、複数の派遣会社を併用するのがおすすめです。
なぜなら同じ派遣会社でも、募集している案件の特徴や、取り扱う求人情報が各社ごとに異なるから。
何社か利用したうえで、求人内容や担当者との相性からメインの1社を決めるのがベストです。
気になる求人には即断で応募する
2つ目のコツは気になる求人には即応募することです。
転職活動中は、応募ボタンを押すことに勇気がいるという方もいるかもしれません。
求職者がマイページで応募をした後の流れは、以下の通りです。
- 求職者が応募ボタンを押すと、派遣会社に連絡が入る
- 派遣会社が求人内容を確認し、求職者のスキルと企業が求める条件が合致しているかチェックする
- スキルや条件に問題がなければ、派遣会社が求職者に求人詳細を説明する
- 説明後に正式な応募が決まったら、派遣会社から企業に面談を依頼する
- 企業から「会ってみたい」との回答があれば、面談に進む
なお企業との面談を受けられるのは1社のみですが、面談が決まる前の応募数に上限はありません。
迷っているうちに、他の候補者で選考が進んでしまうこともあり得ます。
「応募できなかった……」とならないよう、気になる求人には即断で応募ボタンを押しましょう。
就業への熱量をアピールする
最後のコツは就業への熱量をアピールすることです。
派遣社員として就業を希望するのは、人それぞれ理由があります。
「定時で帰りたい」「働いた時間分の給料をきっちりと得たい」など、条件面で選ぶ人もいるでしょう。
なかには「時間さえこなせば給料が得られる」と考え、企業が求める仕事の水準を下回る人もいます。
しかし、派遣会社や企業の採用担当者も、やる気がない人は採用したくないのです。
当たり前のことですが、派遣社員でもしっかりと仕事をすることを伝えるのは、とても重要かつ効果的。
パーソルテクノロジースタッフで就労する流れ
パーソルテクノロジースタッフで就労するまでには、以下の5ステップがあります。
- 公式ページから登録する
- 担当者と直接面談or電話面談を行う
- 求人を紹介してもらう
- 気になる求人に応募する
- 面談する
順番に見ていきましょう。
1. 公式ページから登録する
トップページの「新規登録」ボタンから、登録を行います。
メールアドレスを入力すると、入力したメールアドレス宛に本登録用のURLが送信されます。
URLにアクセスし、氏名・住所などの簡単なプロフィールを入力してください。
2. 担当者と直接面談or電話面談を行う
入力が完了すると、メールなどで日程調整をおこなった後に担当者と面談を行います。
仕事内容や就業条件、就業開始日の希望を聞かれますので、誠実に回答しましょう。
派遣会社はこの面談で、スキル経験のヒアリングに加えて以下の点をチェックしています。
- どのような人柄なのか
- 社会人として応対に問題がないか
- 企業に自信を持って紹介できる人か
この面談の結果次第で、優先的に求人を紹介してもらえるかどうかが決まります。
直接面談であれば整った身なりで訪問し、電話面談であればしっかりとした対応を心掛けるのが大切です。
3. 求人を紹介してもらう
派遣会社に登録すると、担当者から求人紹介を受けられます。
担当者とコミュニケーションを取りながら、希望やスキルに最適な求人を紹介してもらいましょう。
仕事探しで余裕がある方は、マイページの限定求人から自分で探してみるのもおすすめです。
4. 気になる求人に応募する
担当者から求人を紹介してもらったら、気になる求人に応募しましょう。
複数の求人に同時に応募できるため、少しでも興味がある求人には応募するのがおすすめです。
結果として仕事の幅が広がり、就業先も決まりやすくなります。
マイページから自分で応募した場合、結果は数日以内に担当者からメールまたは電話で連絡がきます。
5. 面談する
気になる求人に応募し、派遣会社内の選考に通過したら、派遣会社から企業に推薦されます。
企業から「ぜひ会ってみたい」と回答がきた場合、企業の採用担当者と派遣会社の担当者、あなたの3者で面談を行います。
「面談」という表現ですが、実態は面接と同じです。
不明点や気になる点は、事前に派遣会社の担当者に確認しておきましょう。
安心して面談を受けることができれば、良い結果に結びつきやすくなります。
パーソルテクノロジースタッフ以外のおすすめ派遣会社
パーソルテクノロジースタッフ以外のおすすめ派遣会社も、2社ほど紹介しておきます。
1. modis
引用:modis公式
modisはアデコグループの人材紹介会社で、ITや研究開発領域のエンジニアに特化した人材派遣会社です。
日本マーケティングリサーチ機構のインターネット調査において、3部門でNo.1に選ばれています。
引用:modis公式
modisの特徴は以下の通りです。
- IT領域専任のキャリアコーチから経験や希望を細かくヒアリングしてもらえる
- キャリア開発を促進する体制が整っている
- 有期雇用派遣や、紹介予定派遣など、希望の雇用形態で働ける
2. エンジニアガイド
引用:エンジニアガイド公式
エンジニアガイドはスタッフサービス・エンジニアリングが運営する派遣会社です。
ものづくりエンジニアとITエンジニアに特化しています。
ものづくり系の大手メーカーや、IT系大手企業を中心に7,500社との取引実績があります。
エンジニアガイドの特徴は、以下の通りです。
- 業界最大級の年間約48,000件の求人数
- 専属コーディネーターが付き、幅広い分野・職種から最適な求人紹介を受けられる
- エンジニア出身のキャリアカウンセラーから、キャリア設計や自己学習のアドバイスを受けられる
まとめ
今回はパーソルテクノロジースタッフの評判について解説してきました。
その強みとメリットは以下の通りです。
- 時給2,500円〜3,000円の高単価案件が豊富
- 交通費・在宅勤務の支給手当制度がある
- 正社員と同レベルの福利厚生が用意されている
新しい仕事を始めるのは誰でも不安ですが、自分に合う派遣会社を見つけられれば、安心して就業できるようになります。
派遣会社を複数利用しながら、自分に最適な就業先を見つけてみてください。