最終更新日:
Pythonがオンラインで学べるおすすめのプログラミングスクール

【第1位】キカガク(公式:https://www.kikagaku.ai/
あのマイクロソフトが導入するほどの高品質なPythonスクール。AI・機械学習・Python特化型。給付金で最大70%OFF。
【第2位】Aidemy(公式:https://aidemy.net/
日本の大企業のDXで利用されている、高品質なPythonスクール。Python・AI・機械学習特化型で現場で使われる知識を学べます。
【第3位】TechAcademy(公式:https://techacademy.jp/
価格を抑えて、教養としてAI・Pythonを学びたいなら!オリジナルアプリ開発までサポート。知名度抜群の総合型プログラミングスクール。
【第4位】CodeCamp(公式:https://codecamp.jp/
価格を抑えながらマンツーマンで教養としてPython・データ収集を学びたいなら!同じく知名度抜群の総合型プログラミングスクール。

「オンラインでPythonを学べるスクールはどこなんだろう?どうやって選べばいいの?」

DAI
今回は、スクール業界でマーケティングを担当していた僕が、自分で10以上のスクールを受講・取材してきた経験からPythonがオンラインで学べる本当に高品質なスクールを紹介します。

結論、AIもしくはPythonを学びたいのであれば、以下のオンラインスクールへ通うのがおすすめです。

  • キカガク(公式:https://www.kikagaku.ai/
    あのマイクロソフトが導入するほどの高品質なPythonスクール。AI・機械学習・Python特化型。給付金で最大70%OFF。
  • Aidemy(公式:https://aidemy.net/
    日本の大企業のDXで利用されている、高品質なPythonスクール。Python・AI・機械学習特化型で現場で使われる知識を学べます。

特にキカガクは無料登録するだけで、20時間分のPython &機械学習コース(Udemy最高評価)・無料カウンセリングが受けられるので、無料で開放しているうちに、お得に受講しておくのがおすすめです。

詳しい選び方やスクールへ行く前にやるべきことなどを含めた本編は3分ほどで読めるので、ぜひお付き合いください!

DAI
早速行きましょう!

【キカガク】最大70%OFF!給付金をもらってAI人材を目指すなら!
日本マイクロソフト株式会社との共同開発講座を受講可能。経済産業省が定めるReスキル、JDLAのE資格の認定講座受けるならキカガク!

【Aidemy】人工知能特化型スクールに行きたいなら!
現役データサイエンティストから、現場で使われる知識を学ぶことが可能。大手上場企業の研修でも使われている高品質な学習をあなたに

【TechAcademy】コスパ良くAIを学びたいならここ!
174,900円(税込)から機械学習やデータサイエンスを学べる!Pythonを使ったAIや統計学に興味がある方必見!

目次 (PRも含まれます)

教室通いではなくオンライン学習でPythonを学ぶメリット

そもそもPythonを学べるプログラミングスクールには、学習スタイルとして以下の3パターンがあります。

  • オンライン学習型
  • 教室受講型(通学型)
  • 併用型

ここであえてオンライン学習の主なメリットは次の通りです

  • 場所を選ばないので通学時間などのムダがない
  • 時間の融通が利く場合が多いので、学校や仕事と両立しやすい
  • 自分のペースやレベルに応じて学習を進められる
  • メンター・トレーナーとのやり取りをコミュニケーションツールSlackで行ったり、プログラミング以外の現場スキルが身につくこともある

時間や場所にとらわれない、「フリーアドレス」的な学習スタイルが最大の魅力です。

DAI
一方で、モチベーション管理が難しく挫折してしまいやすい面があるのもオンラインスクールの特徴です。

友人・知人と共に集中して切磋琢磨したい、というような人には、教室通学型に振り切るか、併用するのがいいかもしれません。

Aidemyでは、バーチャル学習室で同期生と学びあうことも可能です!

今すぐ無料体験してみる

Pythonを学べるオンラインスクール4選

Pythonを学びたい場合は、以下の2通りに分かれます。

  • Python特化型のスクール
    →AIや機械学習を本格的に学習してAI関連の仕事に就きたい・活かしたい方におすすめ
  • 総合型プログラミングスクール
    →料金が比較的安く、ビジネス教養としてPython・AIを学びたい方におすすめ

Python特化型スクール

Python特化型スクールでおすすめなのはキカガクです。

  • キカガク(公式:https://www.kikagaku.ai/
    あのマイクロソフトが導入するほどの高品質なPythonスクール。AI・機械学習・Python特化型。給付金で最大70%OFF。
  • Aidemy(公式:https://aidemy.net/
    日本の大企業のDXで利用されている、高品質なPythonスクール。Python・AI・機械学習特化型で現場で使われる知識を学べます。
キカガク Aidemy

概要
AI人材育成長期コース AIアプリ開発講座
料金
792,000円(税込 )
(給付金あり:237,600円(税込 ))
528,000円〜(税込 )
(給付金あり:158,400円(税込 )
)
最低学習期間 全ての動画は無制限で視聴可能 3ヶ月〜
講師 ・現役AIエンジニア ・現役データサイエンティスト
・現役AIエンジニア
・最先端の機械学習(音声認識、画像処理等)
を研究している有名国立大学の院生
学習スタイル オンライン オンライン
学習内容 Python
機械学習
ディープラーニング
Django
スクレイピング
Python
機械学習
ディープラーニング
Flask
Git

※2022年3月現在

【キカガク】最大70%OFF!給付金をもらってAI人材を目指すなら!
日本マイクロソフト株式会社との共同開発講座を受講可能。経済産業省が定めるReスキル、JDLAのE資格の認定講座受けるならキカガク!

【Aidemy】人工知能特化型スクールに行きたいなら!
現役データサイエンティストから、現場で使われる知識を学ぶことが可能。大手上場企業の研修でも使われている高品質な学習をあなたに

総合型プログラミングスクール

総合型プログラミングスクールでおすすめなのは以下の2つのスクールです。

  • TechAcademy(公式:https://techacademy.jp/
    価格を抑えて、教養としてAI・Pythonを学びたいなら!オリジナルアプリ開発までサポート。知名度抜群の総合型プログラミングスクール。
  • CodeCamp(公式:https://codecamp.jp/
    価格を抑えながらマンツーマンで教養としてPython・データ収集を学びたいなら!同じく知名度抜群の総合型プログラミングスクール。
TechAcademy CodeCamp

概要
Pythonコース Pythonデータサイエンスコース
料金
174,900円〜(税込)
(学割:163,900円(税込))
165,000円(税込)
+入学金:33,000円(税込)
最低学習期間 4週間〜 2ヶ月〜
講師 現役エンジニア 現役エンジニア
学習内容 Python
機械学習
Python
データサイエンス

※2022年3月現在

どちらのスクールも無料体験をやっているので、興味のある方は、どちらも一度体験してみて決めるのがおすすめです!

【TechAcademy】コスパ良くAIを学びたいならここ!
174,900円(税込)から機械学習やデータサイエンスを学べる!Pythonを使ったAIや統計学に興味がある方必見!
【CodeCamp】お手頃価格でAIが学べる!
わずか165,000円(税込)+入会金33,000円(税込)で学べるスクール。面倒な単純作業をPythonにやらせたい!という方必見のスクール!

参考:独学でのPython学習

私も独学で学習していましたが、オリジナルアプリやデータベースのやりとりなど、ブラックボックスで形に見えない領域を扱う際に、どうしても一人では解決できないエラーに遭遇します。

DAI
エラーをコピー&ペーストして検索しても、英語の文献&求めている検索結果が出ないことが多くなります。

他にも独学でやってみて、辛かったことはこんな感じです。

  • エラーの解決方法が全く分からず、3日間悩んでしまう
  • 目標を達成するために、何を勉強すべきか全く分からなくなる
  • いくら調べて勉強しても、具体的なサイトやアプリが作れる気がしない…

僕の場合は、プログラミングスクールを経営している友達がいたので、彼に途中からメンターに入ってもらったのですが、かなり学習効率が上がりました。

  • 3日間悩んでいたことが、30秒で解決できるようになった
  • Webサイトを作るところから逆算して何を学べばいいか分かるから、やる気が上がった
  • エラーも自己解決できるような学習方法が学べたので、学習効率が上がった

独学で行き詰まりを感じている人は、この記事で紹介しているおすすめスクールを検討してみましょう。

一気に効率的に学習できるようになり上達しました。

キカガク:最大55万円OFF!給付金を使ってお得に学べる高品質Python特化型スクール

キカガク公式:
https://www.kikagaku.ai/

【キカガク】最大70%OFF!給付金をもらってAI人材を目指すなら!
日本マイクロソフト株式会社との共同開発講座を受講可能。経済産業省が定めるReスキル、JDLAのE資格の認定講座受けるならキカガク!

キカガクは、給付金をもらってお得に学習しながらAI人材を目指すことができる、完全オンラインのプログラミングスクールです。

DAI
特に、経済産業省が定めるReスキル、JDLAのE資格の認定講座などを受講できるため、キャリアアップを目指す方は必見ですね。

コースの特徴

オンライン動画学習サービス、Udemyでも絶賛された高品質の学習コンテンツ

引用:https://www.kikagaku.ai/

キカガクの講座は、Udemyでも高い評価を得ており、1つのコースで35,000人以上が受講している講座もあります。

実際、受講した方の生の声を見てみても、非常にポジティブなものばかりでした。(受講された方のレビューはこちらから)

DAI
キカガクは大手企業の研修だけでなく、個人向けの講座でも高い評価を得ているのが分かりますね。

※また、キカガクは一度スクールに申し込むと、全ての講座を無期限で受講することができるのでかなりお得です。

実際の講座を受講前に体験することができる

キカガクでは、無料体験を申し込むだけでUdemy上で高い評価を得たコースを実際に体験することができます。

受講できるコースは以下の2つで、合計20時間分の学習動画無料になります。

  • Python&機械学習入門
  • 脱ブラックボックスコース
DAI
特に、脱ブラックボックスのコースはセールなしだと15,000円もするコースなので、まずは無料で機械学習や人工知能について学んでみたい!という方にもおすすめですね。

整理すると、キカガクは以下の方におすすめです。

  • まずは、スクールに行く前にAIや機械学習についてもっと詳しく知りたい
  • 将来的に仕事でデータサイエンスなどに関われるようになりたい
  • お得に資格取得をして、社内で更に活躍したい

※キカガクの講座の無料体験は、3分ほどですぐに学習を始めることができます

DAI
スクールに行くほどではないけどAIや機械学習に興味があるという方は、気軽に試してみるのがおすすめです。
【キカガク】最大70%OFF!給付金をもらってAI人材を目指すなら!
日本マイクロソフト株式会社との共同開発講座を受講可能。経済産業省が定めるReスキル、JDLAのE資格の認定講座受けるならキカガク!

TechAcademy:価格を抑えて、教養としてAI・Pythonを学びたいなら!

TechAcademy(公式):https://techacademy.jp

【TechAcademy】コスパ良くAIを学びたいならここ!
174,900円(税込)から機械学習やデータサイエンスを学べる!Pythonを使ったAIや統計学に興味がある方必見!

TechAcademyは完全オンラインのプログラミングスクールです。

特徴としては、専任のエンジニアがマンツーマンでメンターとしてサポートしてくれます。

引用:https://techacademy.jp

TechAcademyでAIを学べるコースとしては

  • AIコース
  • データサイエンスコース

があります。

AIコースとデータサイエンスコースのポイント

引用:https://techacademy.jp

AIコースは、Python  x AIを専門に学びたい人におすすめです

具体的には、

  • 機械学習
  • ディープラーニング
  • クラスタリング

などを、Pythonのライブラリで実装していきます。

一方で、データサイエンスコースは、Python x 統計学を学びたい人におすすめですね。

より本格的に

  • 統計学の理解
  • 統計モデリングの理解

などを行っていきます。

AIコース データサイエンスコース
学習内容 Python
機械学習
ディープラーニング
クラスタリング
プログラミング
機械学習
数学・統計学
モデルの構築
価格/受講期間 174,900円(税込)/1ヶ月
(学割 163,900円(税込)/1ヶ月)
229,900円(税込)/2ヶ月
(学割 196,900円(税込)/2ヶ月)
174,900円(税込) /1ヶ月
(学割 163,900円(税込)/1ヶ月)
229,900円(税込) /2ヶ月
(学割 196,900円(税込)/2ヶ月)
公式ページ https://techacademy.jp/ai-bootcamp https://techacademy.jp/datascience-bootcamp

※2022年3月現在

TechAcademyの評判は悪い?元受講者がメリット・デメリットや料金を解説!

30秒ほどで無料体験に申し込むと、

  • HTML / CSSの学習コースを無料で体験できる
  • 1回分の現役エンジニアとのビデオチャットで相談できる
  • 無料体験からの本受講で最大1万円引き

という特典があるので、まずは公式サイトから無料体験を受講してみるのがおすすめです!

引用:https://techacademy.jp

引用:https://techacademy.jp

\ 無料体験で最大1万円引き!30秒で学習スタート!/

無料体験はこちら

Aidemy:大手企業での導入実績も多数!高品質なPython特化スクール【給付金あり】

Aidemy(公式):https://premium.aidemy.net/

【Aidemy】人工知能特化型スクールに行きたいなら!
現役データサイエンティストから、現場で使われる知識を学ぶことが可能。大手上場企業の研修でも使われている高品質な学習をあなたに

Aidemyは、東大発の完全にAIに特化したプログラミングスクールです。

東証一部上場企業のAI研修なども行っており、日本最大級のAI教育サービスを提供しています。

AIを本格的に学べるプログラミングスクールの中でもハイレベルでしっかりしたスクールです。

そのAidemyがAIエンジニアを育成するために提供しているのが、Aidemyのプログラミングスクールのサービスです。

Aidemyが提供しているAI系の講座には以下のようなものなどがあります。

  • データ分析講座
  • 自然言語処理講座
  • AIアプリ開発講座

Aidemyは、次の条件のどれかに当てはまる人におすすめです

  • ある程度Web系のプログラミングを学んでいる
  • AIについて本格的に仕事にしたいと思っている

Aidemyでは無料カウンセリングをやっているので、ぜひ受けてみるのがよいかと思います。

Aidemy公式ページを見る

CodeCamp:マンツーマンで教養としてPython・データ収集を学びたいなら!

【CodeCamp】お手頃価格でAIが学べる!
わずか165,000円+入会金33,000円で学べるスクール。面倒な単純作業をPythonにやらせたい!という方必見のスクール!
学習言語 PHP, HTML5/CSS3, jQuery, MySQL,Python
受講場所 完全オンライン
期間 8週間~24週間
講師 現役エンジニア
主なサポート ・現役エンジニアによるチャットサポート
・指名制の面談
・オリジナルアプリの開発支援
料金 Pythonデータサイエンスコース
165,000円 (税込)/2ヶ月プラン(レッスン回数:20回)
(+入学金33,000円(税込))
全額返金保証 なし
転職紹介 なし

※2022年1月現在

CodeCampは、オンライン・マンツーマン指導のプログラミングスクールとして高い実績を持つサービスです。

DAI
テレビCMでも有名なITベンダーFuture Architectの子会社でもあり、さらに東証一部上場企業にもCodeCampのコースが研修に利用されていることから、非常に教育の質が高いです。

サービスの特徴としては、以下の通りです。

  • 完全オンラインで学習可能
  • 東証一部上場企業の厳選された現役エンジニアが学習をオンラインレッスンでサポート
  • フロントエンド、バックエンド、ネイティブアプリ開発まで対応したコース
  • 365日:朝7時~23時まで、現役エンジニアにテレビ電話で授業を提供
DAI
Pythonを学ぶには、Pythonデータサイエンスコースがおすすめですね。
Code Campで無料体験する

CodeCampの特に良かった点は、以下2点です。

  • 現役エンジニアのチャットサポートが長く、どんな時でも基本質問できる
  • オリジナルアプリ制作までできるようなサポート
DAI
こちらのスクールは実際に僕自身が受講したうえで、解説しますね!
CodeCamp(コードキャンプ)の評判は?口コミと料金を徹底解説&受講した感想を紹介
DAI
結論から言うと、料金は2022年1月時点で 、2カ月で165,000円(税込)と非常に安いです。とにかくお手頃なスクールで、質がいいスクールを探している方にはCodecampが合っています。

①現役エンジニアのチャットサポートが長く、どんな時でも基本質問できる

プログラミングスクールって、結構サポート時間が限定されてしまうんですよね。

なので、朝の忙しい時間帯にしか時間がとれなかったり、夜の仕事終わりに聞きたい!というときになかなか質問できません。

Code Campの場合は、朝7時~23時まで質問することができるので、悩んでもすぐ解決できるのが大きなメリットです。

②オリジナルアプリ制作までできるようなサポート

なかなかスクールのカリキュラムだけ利用してても、オリジナルアプリ開発まではうまくいかないんです。

でも、実際Code Campのコースを受けていて、ざっくりとこのホームページをゼロから作るレベルには到達できたかと思います。

DAI
もともとWordPressやWebデザインがわからなかったので、受講したのですが、結果的にこのブログ(DAINOTE)をゼロから作れるぐらいまでのレベルになりました!

実際に申し込む前に無料で体験レッスンを受けることができますので、よかったら確認してみてください。

公式:https://codecamp.jp
レビュー記事:【体験記】CodeCamp(コードキャンプ)の評判を確かめに、実際に2カ月受講してみた感想

【CodeCamp】お手頃価格でAIが学べる!
わずか165,000円(税込)+入会金33,000円(税込)で学べるスクール。面倒な単純作業をPythonにやらせたい!という方必見のスクール!

Pythonが学べるオンラインスクールを選ぶ時の注意点

オンラインのプログラミングスクールの選び方

この時、オンラインのプログラミングスクールを選ぶ時に見逃せないポイントは3つあります

  • 料金……スクールの月額費用や教材費など、学習にかかる費用
  • 学習サポート体制の充実度……講師の経験値やメンターのレスポンスの速さ
  • 就職・転職支援や進路サポート……オンラインスクール終了後を見据えたサポート

オンラインスクール選びのポイント①:料金

DAI
オンラインスクールでPythonを学ぶにあたり、いくらかかるのか、経費はよく考えておきましょう。
  • 入会金などのイニシャルコスト(初期投資)
  • 月会費のランニングコスト(継続投資)

スクールごとに比較する際は、以上を合わせて検討すると安心です。

極端に安価を求めるならば、Pythonなど色々なプログラミング言語を学べる無料のオンラインスクールもあります。

ですが、正直おすすめはできません。

DAI
Pythonを勉強して知識を増やすことはできても、望んでいない就職・転職先に飛ばされるなどの質に難がある場合が多いです。

逆に、かかるコストの上を見始めるとキリがありません

  • 入会金や教材費、毎月の料金が重なって、30万円から100万円規模のお金がかかる場合もあります。

さらに注意すべきなのは、お金をかけたからといって確実なスキルセットや就職保証が得られるというわけではありません。

料金(コスト)と得られる学習成果は必ずしも比例しないということを知っておきましょう。

また、一見して料金が高そうなスクールも、給付金を利用して安く受講できる場合があります。

Aidemyのコースでは、経済産業大臣が認定する「第四次産業革命スキル習得講座」の認定講座、厚生労働省指定の「教育訓練支援給付金」の対象講座であり、最大で70%の給付金が支給されます。

条件はありますが、利用できるとAidemyの場合、35万円以上安くなります。

給付金が利用できるかどうかも確認しておきたいですね。

料金チェックポイント3つ

  • 無料のオンラインスクールは基本的に避ける
  • 高額であれば質が高いという思い込みは捨てる
  • 予算と求める学習環境のバランスを考えて自分に合うスクールを選ぶ
    口コミサイトなどで客観的な評判を参考にするとよい(Twitter検索がおすすめ)
  • 給付金が利用可能かどうか?

また、オンラインスクールの料金を調べる際は、以下の点に注意してリサーチしましょう。

  • クレジットカード払い可否
  • 分割払い可否
  • 参考書など全てを合わせるとどのくらいのコストがかかるか?

オンラインスクール選びのポイント②:学習サポート体制の充実度

デキるPythonエンジニアになるために、オンラインスクール選びでかなり重要なのが学習サポート体制の充実度です。

オンラインスクールによっては、以下のサポートがあります。

  • 講師に無制限で質問可能
  • オンラインカウンセリング
  • コードを講師がレビュー

学習効果を最大化できるようなサポート体制が整っているスクールを選びましょう!

学習内容が成果物ベースであるのが理想

実力のある・稼げるPythonエンジニアを目指すなら、ただコードを理解できるというだけでは不十分です。

  • どんなアプリを作れるか、成果物ベース(アウトプットベース)で実力をつける必要があります。

最終的にまともなアプリ・成果物を作れるほど実力がつくかどうかは、スクールによってかなり振れ幅があるのが現実です。

DAI
できれば、ただコードの書き方を学ぶのではなく最終的に何かを作ってアウトプットできるようなカリキュラムを選ぶべきです。

それも踏まえて、オンラインスクールをリサーチするときは提供されている講座内容をよく見て考えてください。

メンター・アドバイザーに質問しやすい体制かどうか

また、学習中に理解や制作が詰まったとき、頼りになるメンターやアドバイザーがいるかどうかも重要なポイントです。

DAI
オンラインスクールでの学習は、教室型スクールでの学習に比べると孤独なものです。

自分のペースでPythonを勉強して課題やアプリ制作に取り組む中で、どうしてもバグや不具合から逃れられないというときもあります。

  • そんなとき、自分の書いたコードのどこが悪いのか、何が間違っているのかを相談できるメンター・アドバイザーの存在は超重要です。

現場で使えるPythonスキルを身に付けるのであれば、専門知識が十分にあることはもちろん、実務経験が豊富な人からアドバイスを受けられるようなオンラインスクールをおすすめします。

DAI
スクールによっては、スクールの卒業生が実務を経験することもなくアドバイザーをしているようなところもあるので、口コミサイトなどでよく調べてみてください。

メンターからできるだけ即レスをもらえるスクールを選ぶ

また、いざPython学習に詰まって相談した際にどのくらいの速さでレスポンスがあるかも大切なポイントです。

DAI
即レスがもらえる環境であれば当然学習は捗ります。

連絡手段としても、Slackなど、効率的かつ現場で使われているようなコミュニケーションツールが使える場合、現場さながらのツールの使い方を学ぶこともでき、一石二鳥です。

学習サポート体制の充実度チェックポイント3つ

  • 最終的にアプリを作るなど、成果物ベースのカリキュラムのあるスクールを選ぶ
  • スキルや専門知識だけでなく現場経験が豊富なアドバイザー・メンターのいるスクールを選ぶ
  • メンターからできるだけ即レスをもらえるスクールを選ぶ

学習サポート体制の充実度を知るためには、上記3点に注目してリサーチするのが肝要です!

オンラインスクール選びのポイント③:就職・転職支援や進路サポート

Pythonのスキルを活かして就職・転職したい」と考える人にとって見逃せないのが、プログラミングスクールが提供する就職・転職支援サポートです

  • 求人案件を斡旋したり就職・転職保証や返金
  • 充実の支援体制を誇っている

就職や転職を目指している人は、以上のことを踏まえてプログラミングスクールを選びましょう。

Pythonを学べるおすすめのオンライン学習サイト5選

これらは、月額定額のサブスクリプションの形態講座一回買い切りで学習できるサービスで、ブラウザのみでオンライン学習できます。

Manajob

【Manajob】オリジナルアプリを作れるようになるIT学習サービス
Webスクレイピングなどの業務自動化からWeb制作まで学ぶことができるサービスです。

PyQ

Udemy

Progate

【Progate】はじめてプログラミングを学ぶならココ!
プログラミングの基礎を無料で学べるWebサービス。未経験エンジニアが最初に使うサービスとして人気。

ドットインストール

Pythonなどのオンライン学習で学べるプログラミング言語の市場価値

DAI
まず始めに、昨今のPythonエンジニアの年収など、その市場価値を改めて認識しておきましょう。

Pythonがなぜ需要が高く、人気な言語なのか解説したいと思います。

気になるPythonエンジニアの平均収入は●●円

Pythonを使って開発案件に携われるエンジニアの平均年収には、経験によって幅があります。

実務未経験 20万〜30万/月程度
実務経験3年以上 50万〜60万/月程度
実務経験5年以上 60万〜/月程度

※DAINOTE調べ

よって、初心者の人がPythonを習得してすぐに就職した場合、一般的な会社員程度の収入からのスタートになると考えられます。

DAI
しかし、現場経験やアプリ制作実績などを積み重ねていくと、一般的な会社員とは比較にならないスピードで収入をアップさせられることもあります。

実務経験5年を超えてくると、スキルによっては年収1,000万円超えも夢ではありません。

他の言語と比較して見るPythonの市場価値

DAI
何もPythonにこだわらなくたって、技術の高いエンジニア・プログラマーであれば高収入は見込めるのでは?と思う人も多いかもしれません。

他の言語とPythonを比べたデータとして、ビズリーチ社による2018年の調査(『プログラミング言語別平均年収ランキング』)を紹介しておきます。

言語 年収中央値(万円) 最大定時年収(万円) 求人数(件)
1位 Go 600 1,600 2,202
2位 Scala 600 1,300 1,489
3位 Python 575.1 1,499 9,344
4位 Kotlin 575 1,200 961
5位 TypeScript 575 1,200 667
6位 R 574.8 1,000 220
7位 Ruby 550 1,200 11,676
8位 Swift 550 1,200 3,353
9位 Perl 525 1,200 4,509
10位 C 525 1,000 9,347

引用:https://www.bizreach.co.jp/pressroom/pressrelease/2018/0807.html

3位の「Python」と6位の「R」は、研究機関の研究者やデータサイエンティストによく利用されており、機械学習統計分析の活用が進む中、さらに需要が高まると見られます。

2018年時点の調査では、Pythonは稼げるプログラミング言語として第3位にランクインしているというわけです。

DAI
AI・データサイエンス領域の開発言語として需要を高めているPythonですが、実際に以下のサービス開発に利用されていたりします。
  • YouTube
  • Instagram
  • Dropbox
  • Pepper(ソフトバンクのヒューマノイドロボット)

僕たちが日常的に使っている・目にしているサービスには、Pythonの技術が生かされているものがどんどん増えてきているのです。

DAI
予習サイトやオンラインスクールでしっかり勉強して、いつか自分も有名サービスの開発に参画してみたい!と夢を見てもいいですよね。

Pythonを学ぶならAIに関する理解を深めておきたい

オンラインスクールでPythonを書く技術を学ぶにあたって、AIやデータサイエンスの知識にも積極的に触れておきましょう。

  • PythonはAIやデータサイエンス領域で需要を伸ばしているプログラミング言語

取り扱う案件にもよりますが、Pythonの技術者が参画するプロジェクトにはビッグデータを扱うものが多々あります。

DAI
Pythonという手段の先には、AIやデータサイエンスに関わるサービス開発や研究などの目的がある場合が多いので、最低限の知識をつけておくことをおすすめしています。

【予習必須】オンラインスクールでPythonを学ぶ前のTO DOリスト

Pythonを学べる良質なオンラインスクールを紹介しましたが、プログラミングスクールにさえ投資すれば確実なスキルが身につくというわけではありません。

プログラミングスクール頼りで失敗しないためには、スクールを利用する目的を明確にしたうえで自分で貪欲に勉強していくことがとても大切です。

オンラインスクールの講座・教材で学習を始める前に、無料の学習サイトを利用して基礎知識を予習しておくとよいです。

というわけで、オンラインスクールの一歩手前にやっておくべきTO DOリストを軽く紹介しておきます。

  • Web上の学習サイトを触っておく
  • チュートリアルサイトを触っておく
  • 動画サイトを観ておく

オンラインスクールの前に①:Web上の学習サイトを触っておく

初心者は、プログラミングについて体系的な知識をつけておくと、後々必ず役立ちます。

初学者にもっとも優しいプログラミング学習サイトとして有名なProgateに取り組んでみましょう。

Progateの魅力は以下の通りです。

  • 見やすいビジュアルが魅力的なスライドで抵抗感なく学べる
  • 学習するごとにレベルアップするクエスト感のあるシステム

百聞は一見にしかずなので、実際にアクセスしてみてください。

オンラインスクールに課金する前に必ずやっておくべき学習サイトだと思います。

オンラインスクールの前に②:Manajobでチュートリアルを触っておく

公式:https://www.manajob.jp

Manajobは、株式会社インディバースが運営する動画+テキストでIT系全般を学習できる越境型IT学習サービスです。

初心者から中級の人は、チュートリアルを読み込んで、余裕があれば実際にコードを書いてみてください。

理想はPythonの公式チュートリアルですが、かなり専門的なため、相当の前提知識が求められます。

おそらくついていけないと思うので、その前段階としてはManajobの『Pythonコース』チュートリアルを活用するのがおすすめです。

動画+テキストで実際にアプリを作る過程を説明しているので、ぜひ取り組んでみてください。

オンラインスクールの前に③:動画サイトを観ておく

実務でもゼロからアプリケーションを実装してみたい!という人は、動画形式のWebサイトを利用してみてください。

無料動画をいくつも用意している「Paiza」など、動画で知識やコードの書き方を紹介しているサービスがあるので利用してみるといいでしょう。

僕DAIも、YouTubeにプログラミング知識の解説動画をアップしています。

もちろん無料なので、ぜひこちらからチェックしてください!

【まとめ】Pythonを学べるオンラインスクール3選スペック比較

最後にまとめとして、紹介した3つのオンラインプログラミングスクールの比較表を置いておきますね。

\ AI人材を目指せるPython特化型プログラミングスクール/

キカガク Aidemy

概要
AI人材育成長期コース AIアプリ開発講座
料金
792,000円(税込 )
(給付金あり:237,600円(税込 ))
528,000円(税込 )〜
(給付金あり:158,400円(税込 )
)
最低学習期間 全ての動画は無制限で視聴可能 3ヶ月〜
講師 ・現役AIエンジニア ・現役データサイエンティスト
・現役AIエンジニア
・最先端の機械学習(音声認識、画像処理等)
を研究している有名国立大学の院生
学習スタイル オンライン オンライン
学習内容 Python
機械学習
ディープラーニング
Django
スクレイピング
Python
機械学習
ディープラーニング
Flask
Git

※2022年3月現在

\ ビジネス教養としてPythonを学べる総合型プログラミングスクール/

TechAcademy CodeCamp

概要
Pythonコース Pythonデータサイエンスコース
料金
174,900円〜(税込)
(学割:163,900円(税込))
165,000円(税込)
+入学金:33,000円(税込)
最低学習期間 4週間〜 2ヶ月〜
講師 現役エンジニア 現役エンジニア
学習内容 Python
機械学習
Python
データサイエンス

※2022年3月現在

それぞれかかってくるコストがだいぶ異なってくるので、自分がどういう目的でオンラインスクールを利用するのか、オンラインスクールのどんなサービスを重視するのかを考えて選びましょう。

DAI
オンラインスクールもさまざまな種類があります。

自分の目的やニーズを満たす学習サービスを吟味して選び、自分でもモチベーションを保ちながら学習を進めてください!

Pythonがオンラインで学べるおすすめのプログラミングスクール

【第1位】キカガク(公式:https://www.kikagaku.ai/
あのマイクロソフトが導入するほどの高品質なPythonスクール。AI・機械学習・Python特化型。給付金で最大70%OFF。
【第2位】Aidemy(公式:https://aidemy.net/
日本の大企業のDXで利用されている、高品質なPythonスクール。Python・AI・機械学習特化型で現場で使われる知識を学べます。
【第3位】TechAcademy(公式:https://techacademy.jp/
価格を抑えて、教養としてAI・Pythonを学びたいなら!オリジナルアプリ開発までサポート。知名度抜群の総合型プログラミングスクール。
【第4位】CodeCamp(公式:https://codecamp.jp/
価格を抑えながらマンツーマンで教養としてPython・データ収集を学びたいなら!同じく知名度抜群の総合型プログラミングスクール。

【キカガク】最大70%OFF!給付金をもらってAI人材を目指すなら!
日本マイクロソフト株式会社との共同開発講座を受講可能。経済産業省が定めるReスキル、JDLAのE資格の認定講座受けるならキカガク!

【Aidemy】人工知能特化型スクールに行きたいなら!
現役データサイエンティストから、現場で使われる知識を学ぶことが可能。大手上場企業の研修でも使われている高品質な学習をあなたに

【TechAcademy】コスパ良くAIを学びたいならここ!
174,900円(税込)から機械学習やデータサイエンスを学べる!Pythonを使ったAIや統計学に興味がある方必見!
【CodeCamp】お手頃価格でAIが学べる!
わずか165,000円(税込)+入会金33,000円(税込)で学べるスクール。面倒な単純作業をPythonにやらせたい!という方必見のスクール!

関連記事

【2024年】プログラミングスクールおすすめ14社を徹底比較!